[過去ログ] 【一人娘】 婿取りわっしょい!2 【婿養子】 (803レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497(1): 2014/02/03(月) 20:28:10.22 .net AAS
すまんが毒を吐かせてくれ
婿養子21年目だがもう限界だ
嫁は兄貴が居たんだが17歳で事故死していたので、娘1人状態だった。
当時生きていた嫁の祖母にも本家だからと懇願され、俺の両親もしぶしぶ了承して養子縁組で婿養子になった。
基本的には嫁と一緒になりたかったのと次男だったこと、跡取りを若くして亡くした嫁祖母、義両親にほだされたってのが養子縁組を受けた大きな理由だった。
嫁の実家は飲食店をしているんだが、当時の俺としては義実家の資産とかには関心が無く、
近くには住んでいたが(歩いて5分ほど)別居だったこともあり俺自身は結婚前からの会社に勤め続けていた。
498: 2014/02/03(月) 20:29:54.88 .net AAS
その後、長女、長男と誕生し、結婚7年目の時、義実家の飲食店経営が立ち行かなくなっており、多額の借金があることが判明する。
その額なんと、公庫(当時は国金)と保証協会の○ケイ融資が合計1500万ほど、サラ金に350万、親戚知人に合計600万ほど、
しかもその中には俺の実家に300万と兄貴に100万の借金があったことを知る。
しかも実家と兄貴に借金していたのは、俺も嫁もまったく知らなかった。
兄貴によると俺が知っている知らないに関わらず、借金を申し込みにくるほど大変な状態であること、
あらためて話すことで俺が義実家でやりにくくなるんじゃないかと慮って黙っていたらしい。
しかも1円の返済も無いし、もちろん借用書すらない。
義父によると俺たちの結婚後2年ほど後から経営が思うようにいかず、什器などのリース料やローンの返済に行き詰まりだして、
店舗改装等を気に多めに融資を組んだが返済金額に圧迫され後は自転車操業状態になったとのこと。
499: 2014/02/03(月) 20:33:09.31 .net AAS
打開策として、俺と嫁が同居をして店舗つき住宅として建て替えをし、その分を俺と嫁で支払いをすることで店舗の維持費負担。
その際家電や家具等名目で500万のローンを組み、その分でサラ金を充当して抹消。
保証協会は再組み換えが出来なかったが、公庫は再分割案を出してくれたので月々の支払いを減額するなどして返済計画を立てた。
正直、厳しかったがなんとか一丸となって乗り切ろうと思っていた。
その後同居が始まるんだが、事あるごとにウマが合わず微妙な空気になることが増え始めてくる。
俺としては今回のことは決算報告書を見る限り経営赤字が原因であって、暮らしぶりを清貧にすれば経営は回ると考えていたんだが、
義父はギャンブルをするわけではないが、なにかといい格好をしたがり、呑みに行っても見栄っ張りで金の使い方が荒いというか無駄な散財に見えることが多かった。
ちなみに俺の返済担当分は月々35万円(嫁は15万)ほどで、まぁ言えば結構貢献しているつもりだったんだが、
こんな返済計画は厳しすぎるとか言い出して、もっと負担するように求めだしてきていた。
おかしいなとは思っていたが、聞くと切れそうな雰囲気だったので帳簿を見せてくれとも言えず(ちなみに義父は帳簿を自分ではつけられない)、
経営がどういう状態なのか正直把握していなかった。
500: 2014/02/03(月) 20:35:20.82 .net AAS
同居後10年が経過したころ、またぞろ知らぬ間にまたサラ金から借金をし、公庫と保証協会の返済も止まっていることが判明。
再度再建計画をと思ったが、保証協会は既に返済不能として協会から銀行に完済されており、この時点で公的融資や金融機関はブラック確定。
どうせならもう自己破産(法人と個人と両方)して、一旦クリーンになってはどうかと提案。
店舗住宅は俺名義だったが、結構頑張って返済したため店をあきらめて手放した場合でも残債が100〜200万マイナス程度になっていた。
結果、店はあきらめて転居をすることになったんだが、破産はせずに近場で店を続けたいと言い出す。
理由は近所や親類の手前店をやめるのは格好が悪い、近所の知人にも借金があるので返したい(知人なので借用書が無く、破産したから返しませんとは言いにくい)、
しかも本人たちは無年金のため、収入がなくなるなど閉店は絶対イヤだという。
この時点でまぁ不自由はさせるが俺と嫁で全て面倒みてもいいかなという気はあったんだが、出来るところまで頑張ろうと思っているのなら応援するかと了承することにした。
501: 2014/02/03(月) 20:38:41.80 .net AAS
近所のテナントが運よく?空いていたので、賃貸契約を結ぶんだが敷金や保証金は義父には出せないので俺が出すことになった。
ここで迷ったのが俺が借りるか、義父の法人名義で借りるかだが、やはり帳簿上テナント経費として計上する必要があるため、法人名義で契約し保証人には俺がなった。
そのテナントには住むことが出来ないため借家を探すことになったんだが、俺の優先順位は子供の生活圏を変更しないことが一番だった。
金銭的にも余裕は無かったためあまり高い賃料の物件には手が出ない状態だったが、一家6人が住むとなるとなかなか安い物件は見当たらなかった。
そんななか、築45年とボロくはあるが子供部屋も確保でき、進学予定の学校にも通いやすく友達の家からもそんなに離れていない好条件な物件を発見。
これから子育てで一番金が掛かる時期なので、ボロいけど我慢して欲しいと説明したが、義父がそんなボロい家なんかかっこ悪くて住めるかと断固拒否。
さすがに俺も切れて、じゃぁ義父母で勝手にどっかに住んでくれと口論。
しかし義父母にはアパートを借りる資金も無く、親戚に総スカン食らって保証人すら用意できない。
挙句に自分らの希望する物件を嫁に見に行かせ、そこ以外には住めないと駄々をこねはじめた。
しかもその家は子供の生活圏がガラッと替わり、進学予定の学校にも通いづらいところにあった。
俺も突っぱねても良かったんだが、間に挟まれる嫁がノイローゼ気味になり見ていられなくなったので、しぶしぶ了承することにした。
502: 2014/02/03(月) 20:41:33.09 .net AAS
そして2年たった今年の2月、保証人の俺に家賃4か月分の催促がきましたよ。
さてどうしたもんだろうか…
長文毒吐きレスで申し訳ない…ちょっと落ち着いてきた。
503(1): 2014/02/03(月) 22:20:01.57 .net AAS
それ、あなたじゃなく、奥さんが片付ける問題だよ
妻としての立場より、娘としての立場を優先させてるからおかしなことになってる
離婚も念頭に置きつつ、奥さんと話し合うべきじゃないの
義理親達は世帯分離して生保が一番穏当に済みそう
それまで大変そうだけど
504: 2014/02/03(月) 22:39:23.53 .net AAS
借金かあ。怖いのう。
505(1): 2014/02/03(月) 23:03:39.73 .net AAS
今日話合いで婿入りすることになった。既に嫁実家に10年住んでて子供も2人いる。
養父には前から継いでくれ的なことは言われてたんだが、嫁がリフォームしたいとか言い出して
あーだこーだしているうちに資金とか相続の問題に発展して婿入りすることになった。
子供に持病があり環境のいい嫁実家に来たんだけど、居心地イイし気が付けば10年って感じ。
典型的な金無土地持ちの家で、上のスレで結納金500万とか絶対ありえないけど、
まぁ喜んでくれたし、ここで生きていくわ。
506: 2014/02/04(火) 11:35:10.50 .net AAS
良スレだ
今年、娘に婿が来るけど
迷惑掛けないように頑張る
507: 2014/02/05(水) 07:02:55.87 .net AAS
奴隷+保険金=婿養子。
508: 2014/02/13(木) 20:17:57.14 .net AAS
ウダウダ言ってないで、早く死ねよ!
クソ婿養子が!
509: 2014/02/14(金) 05:01:17.45 .net AAS
婿養子怖いわー
510: 2014/02/14(金) 20:45:46.12 .net AAS
怖いわー
511: 2014/02/15(土) 11:06:16.86 .net AAS
わー
512: 497 2014/02/17(月) 19:41:19.59 .net AAS
>503
レスサンクス
遅レスで申し訳ない。
そうなんだ、俺もそう思うんだが嫁はちょっと精神的におかしくなってきてるんだよ。
まぁ全然進展は無いんだけど・・・
離婚ってなったら跡取りになる子供はとられるんだろうけど、今の嫁に養育していけるかどうかは疑問だわ。
養育つっても春から大学1年と高校1年だから手は掛からないんだけどね。
子供らはジジババが大嫌いだから、嫁ともども連れて行きたいんだよなぁ。
513: 505 2014/02/23(日) 02:02:24.00 .net AAS
はぁ〜、結局婿入りの話は無かったことにすることにした。
事の始りはカミさんのキッチン変えたいなぁ〜だった。
築20年の家だし、家事頑張ってくれてるんで快諾したんだ。
リフォーム屋とかショールームとか見て回ってさ、そのうち子供部屋作りたいねーとか、
外壁とか風呂とか話になって俺達にとって理想の家が出来上がっていった。
全部で800万位の見積なんだけど、さすがに身内とはいえ将来継げるかわからん家に投資するにはリスクが高すぎるんで
かなり悩んで覚悟を決めて、リフォームするのに口出ししない事や家を俺達に相続させることを条件に養子になることを打診した。
当初は大喜びで快諾してもらえて資金的にもできる限り協力するとか言ってくれて俺も嬉しかったし話して良かったと思った。
でもさ、事が進んでいくうちにあーだこーだ口挟んできたり、金出すんだから入院したら払えとか(笑
何か話違うし、介護とかの覚悟はしてたけどそれらにかかる金の話ととか露骨にしてきたry
田舎なんで家に対する思い入れが強いのは解るんだけどさ、結局ソコかよって感じ、、
まぁ約束を反古されたんで養子撤回しますって今日伝えます。
今回の件は俺的にも相当な覚悟をして取組んだので残念というか裏切られた感半端ないです。
リフォームして家族6人楽しく暮らせたらそれで良かったんですけどね。
10年住んでるけど別居して家族4人で暮らすことを真剣に考えてます。
514: 2014/02/25(火) 07:26:10.11 .net AAS
そんなものだよ婿取りの家なんて…
だから嫁を貰いなさい。
515: 2014/02/25(火) 12:37:50.20 .net AAS
婿養子だけど、早く死にたい…
516: 2014/02/25(火) 18:05:52.44 .net AAS
俺も婿養子だけどどこか遠くに逃げたい
517: 2014/02/26(水) 20:55:31.25 .net AAS
婿養子には生きる権利は与えられていない。
518: 2014/02/26(水) 21:50:41.48 .net AAS
金持って失踪したら
519: 2014/02/26(水) 21:57:45.03 .net AAS
世の中の嫁は、婿と同じ気持ちで生きていると思っているが何か違うか?
520: 2014/02/27(木) 06:51:54.08 .net AAS
嫁は嫁、婿は奴隷。
似て非なるもの。
521: 2014/03/01(土) 08:43:08.70 .net AAS
嫁 奴隷 でググれ
522(2): 2014/03/07(金) 06:47:38.19 .net AAS
俺も婿入りしたけど、ここ見るとゾッとするなぁ。
嫁さんが実家>俺だときっついね。
幸いいまのところ俺>実家、姑さんは基本的に男>女というか、女は3歩下がっての人だから、大きな摩擦は無いんだけど、要心しとこうと思ったよ。
俺んとこは舅がいない(他界)から、男一人ってのもあって頼られてるのもあるだろうけど。
俺も同居で家(離れ)建てたけど、俺1000万(ローン)、嫁さん1000万、義母1400万(俺と嫁に700万ずつ贈与)だったよ。贈与も義母から先に申し出があった。俺のローンも義母の兄弟が貸してくれて、利子格安だったし。
惚れた相手の家がマトモというか良識ある家でよかったというか…。世の中の同居のお嫁さんたちはもっときつい環境なんだろうなぁ…。
523: 2014/03/09(日) 11:52:09.51 .net AAS
婿養子になるとは?
死刑に値するほどの重罪を犯したということ。
524: 2014/03/09(日) 12:07:47.18 .net AAS
>>522
まとも、どころか世の同居嫁以上に大切にされてると思う。
女は3歩下がって男を立てる、のは
なかなか当たり前に出来る事ではなくて
嫁も義母さんも色々我慢したりしてると思うよ。
あなたは用心より彼女らに感謝したほうが、
これからも円満に大切にされて行くと思う。
525: 2014/03/22(土) 03:10:57.10 .net AAS
>>522
幸せならなにより。
ネットの情報は嘘や妬みも多いから気にしなくて良いよ。
婿入りしなくても嫁の実家と仲良くて、家も嫁の実家の近所とか二世帯とかが自分の周りは多い気がする。
実質婿入りみたいなもんだなー…と見てるが、婿入りした方が結納金貰えて、結婚後も何かと援助が手厚いなら羨ましい。
嫁貰っても嫁の実家と上手くいかなきゃ地獄だわ、まじで。
526: 2014/03/26(水) 22:38:51.44 .net AAS
婿養子はその存在自体が無駄な生き物。生きている価値無し。
527: 2014/04/04(金) 07:32:05.43 .net AAS
だから廃棄処分しよう!
528: 2014/04/07(月) 07:12:26.26 .net AAS
だから焼却処分しよう!
529: [http://www.seprogrammerjobs.com] 2014/04/09(水) 17:07:52.79 .net AAS
外部リンク:www.seprogrammerjobs.com
外部リンク:4510m.in
外部リンク:townpage.goo.ne.jp
外部リンク:www.navitime.co.jp
530: 2014/04/13(日) 08:31:20.97 .net AAS
‥・男性1000円・女性800円‥・
・20歳以上である
・在日コリアンの独身である
・恋愛、結婚を真剣に考えている
外部リンク[html]:marry-blossom.net
見つけましょう
在日コリアンのベストパートナー
‥‥‥マリーブラッサム‥‥‥
531: 2014/04/23(水) 07:24:31.57 .net AAS
婿養子をもらわないと結婚できない女はみっともない。
532: 2014/04/30(水) 21:26:42.41 .net AAS
両親がクズで家が貧乏な婿取り女は死んでください。
533: 2014/04/30(水) 21:30:12.01 .net AAS
そんな婿取りおらん
534: 2014/05/01(木) 07:32:14.82 .net AAS
勘違いしているアホ親とそれに洗脳されたバカ娘が存在する事は事実。
535: 2014/05/01(木) 09:26:45.10 .net AAS
婿いうけど祖父祖母と孫の養子縁組はどうなの?
536: 2014/05/03(土) 22:01:13.70 .net AAS
わからんが、とにかく婿入りするのはやめておけ。命がいくつあっても足りないから…
537: 2014/05/04(日) 10:11:53.68 .net AAS
岩村眞(アゴ髭短髪) 岩佐孝史 石井誠治 上田義朗 上田泰市
梅垣 大橋 小川雅彦(ハゲ) 大西弘泰(OY)大島健二 岡田卓士 岡田(ジョイマン)
梶谷満 木村ふみかず 岸本晃(岸本充一級建築)
清弘 木本(医師) 小林だいすけ(小沢仁志に) 香田孝(偽弁護士) 小玉智(吉本小藪似) 杉原省吾
小路隆之 辻(英語教師) 竹中(社長)塚田秀孝(ハゲ)寺川敏幹 永田智之 中野重英 濱田 沢田ごう はせなかけんじ
中本聡 中本敦士(偽名は ながもとあつし)
) 前田おさむ 最上まさみつ(アパレル)
岩村眞(アゴ髭短髪) 岩佐孝史 石井誠治 上田義朗 上田泰市
梅垣 大橋 小川雅彦(ハゲ) 大西弘泰(OY)大島健二 岡田卓士 岡田(ジョイマン)
梶谷満 木村ふみかず 岸本晃(岸本充一級建築)
清弘 木本(医師) 小林だいすけ(小沢仁志に) 香田孝(偽弁護士) 小玉智(吉本小藪似) 杉原省吾
小路隆之 辻(英語教師) 竹中(社長)塚田秀孝(ハゲ)寺川敏幹 永田智之 中野重英 濱田 沢田ごう はせなかけんじ
中本聡 中本敦士(偽名は ながもとあつし)
) 前田おさむ 最上まさみつ(アパレル)
538: 2014/05/06(火) 21:44:21.62 .net AAS
32歳男 年収400万円 高校中退 精密機械加工・組立 需要ある?
539: 2014/05/07(水) 01:06:54.04 .net AAS
高校中退でよく400万も稼げてるな
540(1): 2014/05/07(水) 14:32:21.51 .net AAS
お住まいの場所は?
541(1): 2014/05/07(水) 14:59:25.99 .net AAS
ごめん、ついついげた履かせて400万にする癖が。。
女の子がみな口癖に400万以上希望とかいうでしょ、それに合わせてさ
542: 2014/05/07(水) 14:59:59.00 .net AAS
>>540
関東
それ以上はいえない
543: 2014/05/08(木) 18:16:04.43 .net AAS
>>541
ウソかよ、バカやろう。本当は300万以下か。
544: 2014/05/12(月) 20:51:43.90 .net AAS
貧乏なところに婿入りした男はバカだね!
545: 2014/05/13(火) 06:59:57.37 .net AAS
ウチは貧乏です!って言ってくれたり見るからに貧乏なら馬鹿だな。
実際は隠してるし見た目は普通だからな。
やはり最初に色々と買ってもらったりしてはかるしかない。
546: 2014/05/13(火) 07:36:21.43 .net AAS
確かに貧乏は隠しても隠しきれないから、そのうちボロが出る。貧乏な家に婿入りするくらいなら死んだ方がマシ。
547: 2014/05/13(火) 23:52:43.37 .net AAS
じゃあ死ねよ
548: 2014/05/14(水) 07:44:49.79 .net AAS
お金を何億と持っていて貧乏なふりをしている。こんな家程せこいからなあ、朝から新聞の広告ばかり見たり、宝くじを10枚だけ買う。
549: 2014/05/15(木) 08:04:39.39 .net AAS
そういう家(人)は他人(婿)は大事にすると思うが。
550: 2014/05/25(日) 12:40:38.34 .net AAS
思うんだけどさ、物凄く広い土地とか、坪単価が
高くて保有する土地の評価額が高い家に婿養子に
行くのは逆玉どころか相続税を負担させられて
大変じゃないかね?どうせ近所、親戚の前で「ご先祖
様の土地を守る」とか見栄を張って土地の物納は
選択しないで、結局、婿が現金で相続税を払うことに
なるんじゃないかね?
551: 2014/05/25(日) 14:18:53.07 .net AAS
どんだけ広い土地を想像しているんだ?
552: 2014/05/25(日) 23:27:51.36 .net AAS
そうでないケースもあるだろうけど、物納なんて最後の最後だぞ。
金にしてくれって言われる。
そもそもそういう所は対策してるか、対策する必要もないぐらい裕福か。
553: 2014/05/27(火) 18:59:29.71 .net AAS
婿さまのみなさん!!
苦痛に負けず頑張って下さい!
554: 2014/05/27(火) 23:05:36.63 .net AAS
婿取りの家は婿になる男のルックスは気に
しますか?やっぱりルックスの悪い男は不利
ですか?
555(1): 2014/05/28(水) 00:19:34.50 .net AAS
友人、知人を見ていても婿取りの前提となる
理由が血筋と名字を絶やさないためとなっている
せいか、年収や社会的地位や年齢よりも
婿のルックスを重視する家が多い。知人の
一人は「孫がちゃんと嫁取り、婿取りができるかは
嫁取りは75パーセント、婿取りはほぼ100パーセント
孫のルックスで決まる」と言っていた。私も一人娘を
持っていて婿取りの研究をしているが、このスレの前の
ほうにある女子大生や女子高生を妊娠させて婿に入った
おっさんもおそらくかなりルックスが良かったんだろう。
ルックスのいい男は引く手あまたでルックスの
悪い男は閑古鳥が泣いているカースト制度になっているのが
婿取り婚の実態だろう。
556: 2014/06/01(日) 09:41:36.09 .net AAS
Sさんへ
ストーカー規制法
により禁止されているので、婿取り婚について
こちらから出向くことも、メールすることも
出来ません。比喩表現では信用できないし、
乗り換え対策なども並行してやらなければいけ
ないので最長3年ほどで結論を出します。とにかく
もし用がある時は直接メールをください。
557: 2014/06/02(月) 22:53:15.60 .net AAS
>>556
ルックスがいいと一概に言っても
頬がふっくらした昔の福山 雅治や劇団ひとり
系統のルックスと鋭い雰囲気の反町隆史やEXILE
系統のルックスでは違いがあるけど、間違いなく
一定の基準はあるだろうな。
558(2): 2014/06/04(水) 18:49:55.10 .net AAS
婿取りってそもそも何なの?継がせるほど大した家業でもあんの?
559: 2014/06/04(水) 20:43:12.38 .net AAS
>>558
そこなんだよw
先祖代々の土地ガー(ゴミのような土地)
名前ガー(名家でもなんでもない)
家業ガー(家族経営や地元の零細)
それでも継いでくれと言うなら、それなりの対価を出すしかない。
出せないなら、所詮その程度の気持ちよ。
560: 2014/06/04(水) 21:24:53.32 .net AAS
あーあと、墓守りガーもあるな。
建前はそれぐらい。
家継継げ、仕事も継げ(むろん縮小しないという暗黙の前提)、墓守りもしろ、俺の老後の面倒も見ろ
この辺りが本音
561: 2014/06/04(水) 21:43:10.45 .net AAS
やっぱり大きいのは介護だろ。婿になら
堂々と面倒を見てもらいやすいからな。
562: 2014/06/04(水) 23:18:48.35 .net AAS
>>559
名前とかちなみに部落差別とかもナンセンス。
うちの本家の大名華族(子爵)とかもそう大したように
見えない。
563: 2014/06/05(木) 05:11:45.05 .net AAS
華族は華族同士だろ。
仲間外れにされてたりしたら知らんが。
どんな理由があれちゃんとすれば婿をとっても誰も何も言わん。
ちゃんとしない勘違いジジイがいるから困る。
特に50〜60歳に多い。
564(1): 2014/06/05(木) 16:22:25.60 .net AAS
ちゃんとしない勘違いジジイっていうのは
当然婿とりの父親ってこと?
565: 2014/06/05(木) 22:24:01.47 .net AAS
>>564
そう。
566: 2014/06/07(土) 01:54:05.27 .net AAS
Sさんへ
婿とり婚についてですけど、妹については
施設入居で帰省もいざとなれば全部中止
できるので全く問題ありません。全ての
問題は乗り換え対策だけです。
567: 2014/06/07(土) 02:04:22.03 .net AAS
567の続きですけど、婿とり婚については
あんまり期待しないで待ってます。
568: 2014/06/07(土) 05:18:16.97 .net AAS
また568の続きですけど、婿とり婚
については月収20万円じゃ乗り換え
対象ですよね?って意味を他の掲示板
で聞かずにここで聞けば良かったと
思います。不適切をお詫びいたします。
569: 2014/06/07(土) 06:41:15.86 .net AAS
電車の中で暇なので書いてます。また569の
続きですけど、結納金はいりませんのでご了承ください。
あとあれは誰かをかばうつもりだったようですね。
570: 2014/06/07(土) 07:12:34.52 .net AAS
直接言うか弁護士でも入れて言えや
571: 2014/06/07(土) 14:51:24.44 .net AAS
もうわけがわかんないのでここまでで
止めておきます。
572: 2014/06/07(土) 17:42:11.13 .net AAS
今日、ますます婿とり婚についてわからなく
なりました。去年の11月初旬の状況に似ていない
でもないですが、前科がつくと困るので、今は
動けません。弁護士依頼は未確定ですが、やると
しても2、3年後です。
573: 2014/06/07(土) 18:03:44.11 .net AAS
だからここに書いても意味ねーだろ
さっさと弁護士か第三者入れろや。
574: 2014/06/08(日) 18:47:16.31 .net AAS
初めて投稿します。本当に結納金って
1000万円位もらえるもんなんですか?
575: 2014/06/08(日) 20:24:02.41 .net AAS
オマエの価値が1000万くらいあるなら
576: 2014/06/08(日) 20:58:41.05 .net AAS
普通は100万円ほどです。その半分を結納返しとしてお相手の両親に返します。
577: 2014/06/09(月) 11:56:44.38 .net AAS
よほどのお金持ちか、自身の家や土地、名前の価値による。
1000万で家や車とかの足しにしろってならそんなもん。
別なら100〜300万。
同じ出身地なら少ないし、他県だと高い感じ。
結納返しも半分じゃなく30〜80ぐらい
金額=その家の価値
100万とか嫁にもらう時の金額だぞ。
578: 2014/06/09(月) 12:19:58.09 .net AAS
従兄弟が地主の娘と結婚して婿養子になったな
言っちゃなんだが、従兄弟の親からして派手でお金大好きという人達だから
婿養子でも苦痛なく楽しんでるよ、よく従兄弟の両親から嫁実家の資産を自慢される
婿に向いてるタイプっているんだろうね
従兄弟自身は元々は中堅企業のサラリーマンだったけど仕事やめてるし
不動産投資したり、自分で事業やったりして悠々自適みたい
ただ従兄弟はバツイチ再婚で、前妻との間に障害児がいるのだが
その地主の娘と不倫して再婚したという鬼畜でもある
579: 2014/06/10(火) 07:38:49.21 .net AAS
俺は、結納金700万だったがすべて車と家財道具の足しにした。
580: 2014/06/10(火) 08:12:03.11 .net AAS
自分は結納はなし(自分の親が断った)
結婚式の費用(祝儀相殺後の不足残額の100万)と新居費用(嫁と自分に700万で1400万を贈与)してもらった。
581: 2014/06/10(火) 15:29:18.75 .net AAS
大抵はそんな感じだよね。
養子になる、ならない。
敷地内同居かそうでないか。
仕事も継がないといけないのか。
悪く?なればなるほど金額は上がる。
結納金、式、旅行、車なんかで概ね2000万
家は別で2000万頭金の残りは自分達。
582: 2014/06/11(水) 16:49:29.24 .net AAS
婿とり婚については、なるべく年収1000万円
ベースに乗せてから話を始めないと乗り換えられる
リスクがあると思っています。ここんところが
世の中の厳しさを知らない人たちの中で
特に俺が浮き上がる理由になってます。
583: 2014/06/11(水) 17:24:03.46 .net AAS
583の後半2行半の文は余計でした。後は
婿とり婚についての比喩表現が不気味で
不気味でしようがありません。
584: 2014/06/11(水) 18:29:44.20 .net AAS
うん?
585: 2014/06/13(金) 06:03:59.74 .net AAS
比喩表現でしか言ってこないので、
婿とり婚に関してのこちらに対する
要求経済力水準が全く読めません。
586: 2014/06/13(金) 08:52:52.19 .net AAS
全てまとめていくら用意するかハッキリ言えばいいじゃん。
587: 2014/06/13(金) 16:53:06.62 .net AAS
経済力っていうのはおよその年収の目安ですね。
それに今すぐにどうのこうのってわけじゃないですしね。
588: 2014/06/13(金) 18:01:29.04 .net AAS
588の続きですけど40歳の夏まで、
分家の長男で親にも家を継げと
一度も言われたことがないのに
、また本家とは名字さえ違うのに
婿取り婚について無知で人生大損
しました。日本の結婚の約97パーセント
が嫁取り婚なので世間知らずとは思いませんが、
とにかく1990年代に嫁取り婚で相手の
ルックスを完全に選ぼうとして医学部再受験
の誘いに乗ってしまったり、(この時代は
嫁取り婚ではマジで公務員の男は全然人気なかった。)
診療報酬引き下げで特に勤務医の平均年収が約2000万円
から約1200万円に下がると資産運用も取り入れたりと
婿取り婚の男ならコスタリカみたいにのほほん
と暮らしていれば良かったものを、まるで
昔の日英独仏みたいに(アメリカみたいな
スーパーパワーはないと思ってます。)世界大戦に参戦
しているみたいな状態になってしまいました。もう
ここまで来たらある程度形にしたいと思っています
が、思えば無駄なことをしたもんだと思っています。
589: 2014/06/13(金) 18:26:21.46 .net AAS
なんだこいつ。
590: 2014/06/13(金) 18:57:59.59 .net AAS
まあ、ある程度正直に書いて
世間からの批判も含めて見つめ直して
みようと思いました。
591: 2014/06/13(金) 19:05:40.62 .net AAS
>>589
知らなかったなら仕方ないよな。
気を取り直して頑張れや。
592: 2014/06/13(金) 21:22:54.42 .net AAS
>>589
嫁取り婚の意識で生きていたら婿取り婚
とは視野が違うからな。文字通り格差社会
での戦いになる。お疲れさん。でも君が
婿取り婚で需要があるかはルックス等の
スペックがわからないとアドバイスできないな。
593: 2014/06/13(金) 22:34:04.50 .net AAS
なんだこのわかりやすい自演w
594(1): 2014/06/13(金) 22:47:54.70 .net AAS
何書いてあるかさっぱりわからんのだけど、だれか訳してくれw
本家と苗字違う分家ってなに?
苗字違ったら分家じゃなくない??
595(1): 2014/06/13(金) 23:10:22.92 .net AAS
そんなことはない。
596: 2014/06/13(金) 23:39:29.51 .net AAS
寝る前に来ました。我ながら、無知で
今、心から後悔しています。2ちゃんねる
だから気楽に聞いたんですけど、皆さんだったら
これからどうします?
597: 2014/06/13(金) 23:51:40.73 .net AAS
2ちゃんねるに書き込むのも伝わってるんだか
なんだかわかんないでダメモトで書き込んでる
んですけど、難解で意味がわからないです。
今の2ちゃんねるには規約がないからいいですけど。
598: 2014/06/13(金) 23:53:03.44 .net AAS
>>594
そんな事はないし、分家の方が立派になってる所もあってりする。
ただ、わけわからん奴がいるのは確かだ。
俺の読解力が無いのかもしれんが、何を聞きたいのか全くわからん。
599: 2014/06/14(土) 00:11:08.84 .net AAS
593を書いた方にお聞きしたいんですけど、
ルックスって一概にいっても頬がふっくら
した人もいれば、鋭い雰囲気の人もいますけど
基準がよくわからないです。
600: 595 2014/06/14(土) 00:17:55.56 .net AAS
苗字の違う分家ってあるんだ。知らなかった。
苗字が変わる=変える苗字側の家に嫁いだり養子に入る、
ってことだと思ってたから、
相手の本家(分家)に入ったことになって、
自分の元の家の流れではない、と思ってたんだ。
601: 2014/06/14(土) 00:19:47.76 .net AAS
徳川家と松平家みたいなもんでしょ?
602: 2014/06/14(土) 22:58:14.80 .net AAS
お前ら大して金持ちでもねえくせによくそこまで思い上がれるなw
603: 2014/06/15(日) 00:22:57.04 .net AAS
俺の場合は思い上がってるんじゃなくて
半ば強迫観念ですね。
604(1): 2014/06/16(月) 12:43:33.15 .net AAS
Sさんへ
長くなると思いますが書きます。比喩表現から
推測すると、Sさんの仕事は服薬によって
支えられており、あの仕事の離職率は高いことで
有名で、医師や看護師のように復職が容易で
ないので、俺が大黒柱になることも想定しなくては
ならないと思っています。俺の仕事が月収20
万円以下でいいなら俺も楽ですが、果たして
それでいいのか疑問に思います。家計に関しては
今の中国の考え方を取り入れるのもやむを得ない
かもしれません。
第二に、たぶんS家の最大の関心事は子供の
教育問題だと思いますが、もちろん、俺の
考え方のようなルックスなどが第一で家を
継ぐことは完全無視というわけにはいかないと
思います 。仮に長男だとすると、S家の要望は
公務員でも福祉職はSさん自身が不安で、
公安職も嫌だとなり、確実に行政職か、理系の技官系
公務員に育て上げようと思うと、高校は
浦和高校や川越高校レベルに進ませて、大学は
東大京大医学部レベルは不必要なものの、
地方の旧帝国大レベルか、筑波大早慶レベル
を目指させなければいけません。俺自身やったことは
あり、協力しますが、俺自身もかなり子供の教育に
深く関わらなければいけなくなるので、
なるべく経済的に余裕ある方向にしたいです 。
今将来どうなるかわかりませんが、思いついたことを
書き連ねてみました。とにかく北辰テスト偏差値70
の子供は、そう簡単には育ちません。
605: 2014/06/16(月) 16:34:06.98 .net AAS
NHKファミマーデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKファミマービデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKファミマービデオ中東イジリパクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨークブリトニー反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
606: 2014/06/16(月) 17:59:57.33 .net AAS
>>604
いちいち書くなボケ
さっさと弁護士いれろや
607: 2014/06/17(火) 05:53:58.30 .net AAS
解釈が誤っていたらお詫びいたします。
608(1): 2014/06/19(木) 21:11:04.30 .net AAS
>>558
そんなこと言ったら、男にだって大した稼業ない人が大半じゃない?
たいした財産もないのに「男だから」という意味不明の理由で名字を変えたがらない人ばかり
609: 2014/07/29(火) 13:35:39.88 .net AAS
婿に来てもらって親と同居するとやっぱり離婚率って高いのかな?一般的に。
610: 2014/07/30(水) 00:50:19.81 .net AAS
そんなデータはない
611: 2014/07/30(水) 10:38:54.50 .net AAS
嫁さんが嫁さん実家の家業(美容院)を継いだので婿入りした。
店舗兼住宅の義母世帯(義父他界)と、自宅駐車場+庭を潰して離れを立てて敷地内同居。
いまのところ大きな問題は起きてないけど、なんとなく不安。
職場も近いし(車で5分)子供の面倒も見てもらえるし、今のところ不満はないんだけど…。喧嘩した時が怖いな。
612: 2014/07/31(木) 23:37:56.39 .net AAS
あ
613: 2014/08/09(土) 06:52:58.30 .net AAS
婿養子希望でも結婚相談所で婿養子を探している人とのマッチングシステムって無いよね?
614: 2014/08/10(日) 22:18:51.43 .net AAS
>>555
>「孫がちゃんと嫁取り、婿取りができるかは
嫁取りは75パーセント、婿取りはほぼ100パーセント
孫のルックスで決まる」
婿養子から生まれるのが女という可能性を考えて
美人になるように、イケメン婿を迎えるという意味?
それとも、婿養子を迎えた嫁も美人という意味?
615: 2014/08/15(金) 15:54:48.50 .net AAS
>>608
良くも悪くも日本はそういう文化なんだから仕方ないだろ。
616(1): 2014/08/15(金) 20:37:11.27 .net AAS
文化というより男尊女卑が根強いんだよ日本は
617(1): 2014/08/15(金) 21:49:14.60 .net AAS
そんなに嫌なら出てけよw
618(1): 2014/08/16(土) 18:04:17.70 .net AAS
一人娘で、家は築15年くらいかな。
母と住んでる。ローンはないよ。
お墓&仏壇は祖母と祖父と父が入ってる。お盆に他のお墓参りに行くってこともなし。
正規社員で働いてて、退職金もしっかり貰えるところだから、共働き希望。
同居してくれる男性探してるんだけど、難しいのかな…。
619: 2014/08/16(土) 19:14:00.42 .net AAS
>>617
嫌なら見るなの朝鮮脳かよw
620: 2014/08/16(土) 22:23:35.34 .net AAS
>>616
婿が欲しいけど金がないってのが良く伝わってくるよw
621: 2014/08/17(日) 00:05:44.05 .net AAS
金も稼ぐ奴隷用下男が欲しいわけだね。
622: 2014/08/17(日) 00:34:15.35 .net AAS
「退職金もしっかり貰える」ここポイント。
3000万円くらいの退職金が夢という感じだと
あまり財産はなく、婿の稼ぎはみんな取られて
この家の養分となり、娘は自分の稼ぎは
ちまちまと貯め込んで将来威張り散らされる
悲惨な婿養子の典型的なパターンだな。
623: 2014/08/17(日) 08:03:55.98 .net AAS
昔あるところに30過ぎのパラサイトシングルがいました。
結婚してる友達は、朝は旦那より早く起きて朝ごはん作ったり家事があるし、独身の一人暮らしの友達は給料の大部分を家賃や食費・光熱水費に取られてアップアップです。
一方彼女は、家事はみんな母親がやってくれるから朝はギリギリまで寝てる、仲間と飲み会とかやるとお父さんが車で迎えに来てくれちゃう、天気が悪い時は朝も駅まで送ってくれちゃう、中国の一人っ子並みのお姫様状態を謳歌してました。
次第に一人暮らしや結婚よりも今の快適な暮らしのほうがいい、後2〜3年、いや5〜6年はゆっくりしてからでいいかな?とか思ったりもしました。
悲劇は6年後にやって来ました。
父親は急に足腰が弱り、階段の上り下りから始まって今では近くに買物に行くのも以前の倍以上時間がかかってしまう有り様です。
歩き方も、膝を曲げると鈍痛があるのでコンパスのように伸ばした足を交互にずらしているような歩き方で、足を曲げないのが常態化したら腱が固くなり益々曲がらなくなりましたし、横断歩道を渡りきる前に信号が変わってしまうこともあります。
母親は、心労からか認知症傾向が出てきました。
おかずを作ってもご飯が炊いてないとか、一番メインの食材を買い忘れるポカが次第に増えてきました。
兄弟に支援頼もうにも、離れたところに住んでるうえ、お前が一番世話になったんだろ…とか言われる始末で、遅ればせながら親孝行をさせられる始末です。
しかし、そんな上げ膳据え膳でなくなりなんでも自分でやらないといけないあなたを見て、しっかりしたお嬢さんだと思い交際を申し込もうとした男が現れても、両親のことがばれたらお終いです。
婚活しても、彼女の両親が要介護で構わないという奇特な男なんていません…
まあ、若い時に好き勝手やってて、こんなんなったアラフォー女、掃いて捨てるくらいいるだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 180 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.621s*