[過去ログ] JR 都心〜羽田空港新路線 part4 (1007レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
467: 2014/08/21(木) 11:56:02.52 ID:1Kyv9oMB0.net(4/11)調 AAS
>>380
激しく同意
468: 2014/08/21(木) 11:56:59.56 ID:1Kyv9oMB0.net(5/11)調 AAS
>>391
西武と東西線直通は西武が否定した
469: 2014/08/21(木) 11:57:29.87 ID:1Kyv9oMB0.net(6/11)調 AAS
>>396
束の子会社
470(2): 2014/08/21(木) 12:05:16.78 ID:5GMSHpOF0.net(1/2)調 AAS
JR羽田線より重要なもの
・中央緩行立川延伸複々線化
・大崎短絡線と湘南新宿ラインの増発
・埼京線混雑緩和
・総武線快速・各駅の混雑緩和
・横浜線東神奈川止まりの解消
・モノレール延伸
471: 2014/08/21(木) 12:11:26.50 ID:1Kyv9oMB0.net(7/11)調 AAS
>>397
それならHSSTリニアに作り変えるべき
472: 2014/08/21(木) 12:12:45.97 ID:1Kyv9oMB0.net(8/11)調 AAS
>>408
りんかい線建設費全額東京都が60年償還すべき
473: 2014/08/21(木) 12:13:14.34 ID:1Kyv9oMB0.net(9/11)調 AAS
>>418
せやな
474: 2014/08/21(木) 12:13:53.96 ID:1Kyv9oMB0.net(10/11)調 AAS
>>427
メトロは上下分離なら応じるよ
475: 2014/08/21(木) 12:19:12.49 ID:1Kyv9oMB0.net(11/11)調 AAS
>>444
両方だな
てかモノレールは秋葉原に延伸すべき
476(1): 2014/08/21(木) 12:24:59.72 ID:ZQ1gKI6K0.net(1)調 AAS
>>470
少子化って知ってるか?
477(1): 2014/08/21(木) 12:30:03.41 ID:XbLdfHSl0.net(1)調 AA×
ID:1Kyv9oMB0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
478(3): 2014/08/21(木) 12:35:47.61 ID:HvfD3usz0.net(6/9)調 AAS
>>470
副都心線が西武東武有楽町線東横線と繋がって埼京線の混雑緩和に繋がったんじゃないの?
埼京線利用者はそれなりに減ったと想うんだが。
あと、横浜線は以前に比べれば桜木町まで行くのが多くなったぞ。
モノレールの延伸は今回ので一歩前進かと。
479: 2014/08/21(木) 12:43:36.48 ID:dMPLpqjZ0.net(1)調 AAS
>>461
100%無いと言い切れる根拠は?
480: 2014/08/21(木) 12:46:32.13 ID:zQLhPWMd0.net(1)調 AAS
>>478
そのせいで羽田新線が一歩後退したんだが。
481(2): 2014/08/21(木) 12:50:38.91 ID:DhxiYUqnO.net(1)調 AAS
>>476
少子化になると逆に便利で職がある東京の人口が増えたりする。
482: 2014/08/21(木) 13:10:49.85 ID:Ykp8PKPS0.net(1)調 AAS
>>477
効き目無しw
483: 2014/08/21(木) 13:31:42.06 ID:cgfzzloR0.net(1)調 AAS
>>481
それって全国からかき集めてるだけだし、東京に来ると子供生み育てられなくなるから、
ものすごい勢いで日本中から若手が減るぞ。
484: 2014/08/21(木) 14:00:56.49 ID:9yIIEoEF0.net(1)調 AAS
JR東日本三大緊急課題
1.中央本線杉並四駅快速ホーム廃止
2.東北本線浦和駅ホーム閉鎖
3.ご当地枠
485(1): 2014/08/21(木) 14:32:28.00 ID:wc/85OBA0.net(2/2)調 AAS
○JR羽田空港アクセス線(3200億+800億)
○都心直結線(4000億)
○蒲蒲線(1080億)
○東京モノレール東京駅延伸(1095億)
なに、この事業費の類似。
486: 2014/08/21(木) 15:09:20.26 ID:iGn6zwtq0.net(2/2)調 AAS
あーこれならカマカマ線でいいかw
という結論?ww
487(1): 2014/08/21(木) 15:13:28.00 ID:+lnqhVVB0.net(1/2)調 AAS
蒲蒲線って正直東急線沿線以外メリットないだろ
488: 2014/08/21(木) 15:14:11.08 ID:gSk8br9P0.net(1)調 AAS
1キロ少々で1080億円か。
民主党政権時代なら卒倒する数字だな。
489: 2014/08/21(木) 15:14:56.77 ID:sYcbO0bN0.net(2/2)調 AAS
>>487
多摩川線沿線は不便になるばかりでメリットない
490: 2014/08/21(木) 15:35:31.93 ID:TNuZ+c4M0.net(1/2)調 AAS
蒲蒲線で空港までの乗り換え回数が減ったり便利になったりする人口なんて極めて限定的だからな。
大田区の悲願ではあっても東急その他にやる気があるわけでなし、
いい加減こぶしのおろしどころを考えないと……という感じ。
491(1): 2014/08/21(木) 15:44:48.37 ID:+lnqhVVB0.net(2/2)調 AAS
東急蒲田周辺に踏切が残ってれば立体化名目で地下化ついでに延長という
仙石線あおば通駅パターンが使えたんだけどな…
492: 2014/08/21(木) 15:54:50.70 ID:+ar7q7ZmT(1)調 AAS
>>433
>つまるところ、国交省のアホ役人が「オリンピックに乗じて、羽田の軌道アクセス強化するぞ。予算つけるぞ。お前ら、
>とりあえず案作ってだせや」と言われ、しぶしぶ作った案が出てるだけなんだな。
それなら、京成と京急に直結線構想も同時に出させるんじゃないの?
モノレールの東京延伸は、JR新線の当て馬じゃなくマジなのかもしれん。
493: 2014/08/21(木) 17:02:36.31 ID:vqsu7Yca0.net(1)調 AAS
エイトライナーつくればOK
494: 2014/08/21(木) 17:16:54.52 ID:5GMSHpOF0.net(2/2)調 AAS
今年は、虚偽・捏造が特に多いからなw
JR羽田線のデタラメに突っ込まれる前に、早めにモノレールで煙幕を張ったという所か。
495: 2014/08/21(木) 19:25:02.50 ID:U5OZoH//0.net(1/2)調 AAS
東京モノレールは、
上東ライン開業で来年度から収入激減は目に見えているのに、
開業まで収益を維持できるのか疑問。
「する」ではなく、「(資金協力があれば)できる」程度の試案を
国交省〜〜審議会の〜〜小委員会で見せただけでしょ
496(1): 2014/08/21(木) 19:26:47.71 ID:U5OZoH//0.net(2/2)調 AAS
そもそも束は、ホントに跨座式モノレールの技術を
維持発展させる気があるのかな?
売上や利益に貢献できる技術なら、
もっと早く他区間・他社・海外にも展開するようなウワサが
流れてもいいと思うけど。
(身の周りで見聞きしただけだけど、)
危機管理上、羽田モノレールは忌避するルールを
定めている会社があるほど。
大規模災害時に、運河区間で止まってしまったら、
船舶による救出に時間がかかるから。大震災・大停電の教訓。
そういう対策も望みたいところ
497: 2014/08/21(木) 19:27:07.73 ID:QOS7bFMw0.net(1)調 AAS
>>491
蒲田駅近くに大きな踏切はあるぞ。
環八は立体交差化されているが。
498(1): 2014/08/21(木) 19:36:37.35 ID:bS3MHTkZO.net(1)調 AAS
>>496
日立?
みずほ銀?
銀行を通してせっつかれたか?
499: 2014/08/21(木) 19:52:36.60 ID:VNvD7tEYu(1)調 AAS
物言う株主
ボソッ
500: 2014/08/21(木) 19:48:30.27 ID:M19b/tla0.net(1)調 AAS
>>478
板橋(赤羽)→池袋はまだまだ酷い
501: 2014/08/21(木) 19:49:24.91 ID:TNuZ+c4M0.net(2/2)調 AAS
あれでしょ、相手に応じて宴会で出すビールの銘柄変えるような話。
危機管理上なんて眉唾モンだよそれ。
502(2): 2014/08/21(木) 20:22:04.47 ID:FsJI0dRd0.net(4/9)調 AAS
>>498
日立が本当だったら笑うな。
元親会社。
503(1): 2014/08/21(木) 20:26:04.61 ID:XR6oQ06W0.net(2/4)調 AAS
>>502
JR-Eだったり。
504: 2014/08/21(木) 20:46:05.41 ID:QjHbgYVj0.net(3/10)調 AAS
>>503
日本航空じゃ無いのか(笑)
505(1): 2014/08/21(木) 20:51:25.19 ID:LRNRD6H8i.net(1/3)調 AAS
>>478
埼京線は地下に移設し湘南新宿ラインと分離増発をすべき
506: 2014/08/21(木) 20:52:41.15 ID:LRNRD6H8i.net(2/3)調 AAS
>>481
せやな首都移転しない限りTOKYOは世界のTOKYOで有り続け人口も増加悪くても横ばいしか有り得ない
507: 2014/08/21(木) 20:53:30.91 ID:LRNRD6H8i.net(3/3)調 AAS
>>485
蒲蒲線がしょべぇ流石民鉄(笑)
508(1): 2014/08/21(木) 20:57:57.76 ID:nyf4Ic1qO.net(1/2)調 AAS
>>505
新宿駅に用地というかスペースはあるけど、新幹線用地だからね
509: 2014/08/21(木) 21:01:01.54 ID:Fl9eVTcL0.net(3/3)調 AAS
>>320
(´ヘ`;)ハァ?
どこをどうみて鉄ヲタ認定なんだかw
悔しいのは分かるが無謀な反論は墓穴掘るだけだぞ
穴掘りはJRに任せておけ
510(1): 2014/08/21(木) 21:24:17.73 ID:kUrrbkbH0.net(1/2)調 AAS
東海道貨物船は何で利用できないんですか?
てか新幹線を直接乗り入れろや!!
511(1): 2014/08/21(木) 21:24:39.10 ID:0VXUW8kL0.net(1/2)調 AAS
>>502
車両も日立製だし。
メーカーとしてお座敷モノレールの技術も握っていたいのでしょう。
512: 2014/08/21(木) 21:25:32.67 ID:kUrrbkbH0.net(2/2)調 AAS
>>510
貨物線の間違いですww
513(2): 2014/08/21(木) 21:30:31.06 ID:HvfD3usz0.net(7/9)調 AAS
>>508
確か西武が新宿に入ろうとして何かの理由で中断→そのまま立ち消えになったスペースがあったはず。
今も使えるかどうかはわからないが。
514(1): 2014/08/21(木) 21:32:56.74 ID:2z8BQG780.net(1)調 AA×
ID:1Kyv9oMB0 ID:LRNRD6H8i
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
515(2): 2014/08/21(木) 21:36:24.01 ID:+/m4PPP90.net(1)調 AAS
そうか。
大宮以北から羽田に直通するのって
新宿経由でもいいのね。
なぜか全部東京を通らなきゃならんと思い込んでた。
516: 2014/08/21(木) 21:43:13.90 ID:QjHbgYVj0.net(4/10)調 AAS
>>513
当時の中止の理由は、朝鮮人が不法占拠していて排除出来なかったから。
ケリが着いたのは80年代後半だ。
今はJRの駅ビルが建っている。
517(2): 2014/08/21(木) 21:53:08.30 ID:HvfD3usz0.net(8/9)調 AAS
新宿って配線的には中央線から埼京線に入れるようになっていたのか。
外部リンク:www.haisenryakuzu.net
518: 2014/08/21(木) 21:55:37.91 ID:FsJI0dRd0.net(5/9)調 AAS
>>437
少なくとも、三田線は品川延伸してもメリットないだろー。
519: 2014/08/21(木) 21:57:47.99 ID:oDRnh7BL0.net(1)調 AAS
>>517
じゃなきゃどうやってNEX入れるんだよ
520: 2014/08/21(木) 21:57:50.75 ID:FsJI0dRd0.net(6/9)調 AAS
>>517
高尾発着NEXのルート
521(3): 2014/08/21(木) 22:02:58.89 ID:/rwOWWBH0.net(1/2)調 AAS
少し前に南北線の品川延長の話が有ったが
どうせなら
白金高輪
|(メトロ)
高輪台
|(メトロ)
品川
|(東急)
青物横丁
|(東急)
大井町
|
東急大井町線
これで作ってほしい
これなら
東急沿線〜都心への新ルート
東急沿線〜羽田への新ルート
になる。
522(1): 2014/08/21(木) 22:13:13.35 ID:FsJI0dRd0.net(7/9)調 AAS
>>521
東急沿線〜品川はメリットあるかもしれないけど、東急沿線〜都心は
大岡山で乗り換えればいいんじゃないの。
523: 2014/08/21(木) 22:16:05.76 ID:0VXUW8kL0.net(2/2)調 AAS
>>514
チキンがよ 直アンカーつけれねぇのかw
524(1): 2014/08/21(木) 22:23:01.45 ID:Uil1tbK/0.net(5/8)調 AAS
>>521
品川ー青横に線路引けるスペースあるのか
525(1): 2014/08/21(木) 22:26:33.25 ID:QjHbgYVj0.net(5/10)調 AAS
>>524
それ以前に品川から高輪台への急勾配を上れるのか?
526: 2014/08/21(木) 22:26:56.24 ID:46wa4QpZ0.net(3/7)調 AAS
>>513
まんまルミネエストだよ
527(1): 2014/08/21(木) 22:26:56.71 ID:XR6oQ06W0.net(3/4)調 AAS
>>511
> メーカーとしてお座敷モノレールの技術も握っていたいのでしょう。
畳敷きで中で宴会するやつか?
528: 2014/08/21(木) 22:28:12.60 ID:nyf4Ic1qO.net(2/2)調 AAS
大宮→新宿→品川→羽田空港→横浜
新幹線を!
529(1): 2014/08/21(木) 22:29:28.55 ID:46wa4QpZ0.net(4/7)調 AAS
>>515
蛇窪が今のままならせいぜい頑張って毎時2本程度だろ
その分埼京と湘南新宿は減るんだが
530: 2014/08/21(木) 22:30:39.42 ID:Uil1tbK/0.net(6/8)調 AAS
>>525
登るも何も、その区間は地下だから問題ないだろう
どこで地上に顔出すかが問題
531(2): 2014/08/21(木) 22:33:06.84 ID:46wa4QpZ0.net(5/7)調 AAS
地下だろうが登らなきゃ土合みたいな駅なるぞ
532: 2014/08/21(木) 22:37:29.22 ID:HvfD3usz0.net(9/9)調 AAS
>>521
高輪台から先を
高輪台〜(浅草線)〜戸越銀座(付近)〜(池上線)〜蒲田〜(蒲蒲線)〜南蒲田〜大鳥居〜(空港線)〜羽田
浅草線内は三線軌条で途中五反田のみ停車。
池上線内は旗の台のみ停車
蒲蒲線と浅草線内の三線軌条、高輪台の連絡トンネル、戸越銀座の浅草線〜池上線の連絡トンネルだけであとは既存路線を繋げられそう。
533(2): 2014/08/21(木) 22:38:53.74 ID:QjHbgYVj0.net(6/10)調 AAS
>>529
高輪台って台って意味が分かるか?
台地なんだぞ!
534: 2014/08/21(木) 22:39:23.22 ID:Uil1tbK/0.net(7/8)調 AAS
>>531
実際に公式に地下鉄新線が要検討となっているのを見ると問題無いのだろう
535(1): 2014/08/21(木) 22:40:28.14 ID:Uil1tbK/0.net(8/8)調 AAS
>>533
では、南北線品川駅は地下ではなくJRの高架上に作れば良いのでは
536: 2014/08/21(木) 22:49:09.48 ID:46wa4QpZ0.net(6/7)調 AAS
池田山に穴開けるなんて地下通すのより何十倍も揉めるわ
537(1): 2014/08/21(木) 22:50:06.33 ID:/rwOWWBH0.net(2/2)調 AAS
>>522
大井町線〜品川〜南北線
乗り換えなしで利用できるだろ
538(1): 2014/08/21(木) 22:51:40.23 ID:FsJI0dRd0.net(8/9)調 AAS
>>533
マピオンによると高輪台駅周辺の地表標高は22m。
よって品川地下ホームにも楽勝で繋がる。
539: 2014/08/21(木) 22:51:58.29 ID:QjHbgYVj0.net(7/10)調 AAS
>>535
出来ないわけでは無いが、
プリンスホテルやパンパシフィックホテルをぶっ壊して作るのか?
540: 2014/08/21(木) 23:01:24.71 ID:QjHbgYVj0.net(8/10)調 AAS
>>538
それでも25パーミルを超えるがな(笑)
541(3): 2014/08/21(木) 23:05:18.08 ID:XR6oQ06W0.net(4/4)調 AAS
>>531
土合みたいな地下鉄駅なんて、ざらにあるし。
高輪台も別に標高100mってわけではないから。
現に浅草線が泉岳寺の次が高輪台だし。
542: 2014/08/21(木) 23:11:49.38 ID:FsJI0dRd0.net(9/9)調 AAS
>>537
対面でも乗り換えはお嫌いなんですね。
543: 2014/08/21(木) 23:12:39.49 ID:46wa4QpZ0.net(7/7)調 AAS
>>541
わざわざ利便性を損なうように造る意味がない
544(1): 2014/08/21(木) 23:13:43.48 ID:ZLAdYGsb0.net(1)調 AAS
>>541
高輪台駅って何度か使ったけど、結構地下深い駅の印象があるが・・・
545: 2014/08/21(木) 23:14:21.92 ID:QjHbgYVj0.net(9/10)調 AAS
>>541
土合は70メートル下、
東京で一番深い国会議事堂前でもその半分しか無い。
まあ、言葉尻を捉えると正しくないな(笑)
546: 2014/08/21(木) 23:21:58.92 ID:QjHbgYVj0.net(10/10)調 AAS
>>544
浅草線が18m下にあるから南北線はさらに下にするんでしょう?
東京で一番深くなるのかな?
547: 2014/08/21(木) 23:31:02.73 ID:EQBqCAeG0.net(1)調 AAS
>>527
那覇のモノレールもコザ市まで伸びれば面白かったんだけど、美里村と合併して沖縄市になっちゃった
548: 2014/08/22(金) 00:06:56.42 ID:wVJ2gmZw0.net(1/7)調 AAS
>>515
せやな新宿経由ならりんかい線の運賃も取れる
549: 2014/08/22(金) 00:21:48.19 ID:Umw/v6SS0.net(1)調 AAS
南北線〜品川〜天王洲アイル〜(JRのルートに合流)〜羽田空港も
550(1): 2014/08/22(金) 01:09:24.53 ID:jtr+PyC40.net(1)調 AA×
ID:wVJ2gmZw0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
551: 連鎖あぼ〜ん! 2014/08/22(金) 01:14:52.75 ID:pDJOQf7j0.net(1)調 AAS
>>550
>>550
>>550
直にアンカーうてねえでやんの
552(1): 2014/08/22(金) 06:21:28.41 ID:8pUimkvr0.net(1)調 AAS
蒲蒲線は東横・副都心・西武・東武から直通の優等を走らせられるかどうかで
大きく利用価値変わると思うよ
そしてそうしそうな気がする
553: 2014/08/22(金) 07:24:06.80 ID:ST5qsrSQ0.net(1)調 AAS
線路増やさないとさらにダイヤ乱れ捲る
554(1): 2014/08/22(金) 08:31:53.28 ID:6o2Rzxu70.net(1)調 AAS
20m x 8 または 10両では京急空港線の乗り場の長さ足りないしなwww
555: 2014/08/22(金) 09:36:24.54 ID:x/WYlnOB0.net(1)調 AAS
>>554
昔3両分しかなくて徐々に6〜8両対応に延ばしたけど今回は無理っぽいよね
556(1): 2014/08/22(金) 10:20:04.32 ID:qihic6Lo0.net(1/5)調 AAS
交通新聞から
国内線ターミナル付近の地下約40メートルに新駅を設置
西山手ルート→大井町付近の分岐部に新設函体を設けて既設シールドトンネル全体を囲み、新設線の施工後、既設シールドを撤去して短絡線とつなぐ工法を検討
東山手ルート→引き上げ線の廃止などで生み出したスペースに短絡線を設け、大汐線に接続
費用便益比(B/C)は開業後30年で1.5と試算
アクセス新線の途中に暫定駅を設置
暫定駅から空港へのアクセスはバスなどを活用
暫定駅の実工期は4年見込み
557: 2014/08/22(金) 10:27:08.94 ID:zs47Mb+z0.net(1)調 AAS
便益比が1.5たって便益≠収益だから投じた資金が回収できるか怪しいし、
わざわざバスを乗り換えて新木場にしか行けない暫定駅なんか作らんでも……
それにりんかい線の経営形態をどうしたいのだね
558: 2014/08/22(金) 12:19:49.68 ID:N+KGnOfv0.net(1/2)調 AAS
4年間は京急バスを使うから京急よ、文句言うなよってか?
559: 2014/08/22(金) 12:39:38.77 ID:aJQWX5ZK0.net(1)調 AAS
費用便益比が蒲蒲線より下になっちゃっている…
なんか理由付けてもう少し盛れないのかね?
560: 2014/08/22(金) 12:45:16.60 ID:yK6JRFBy0.net(1/2)調 AAS
山手線新駅に乗り入れれば
561(1): 2014/08/22(金) 12:51:09.72 ID:2Sb6C9Bw0.net(1)調 AAS
>>556
暫定駅とはどこらへんに作るつもりなのか
562: 2014/08/22(金) 12:51:32.67 ID:N+KGnOfv0.net(2/2)調 AAS
>>552
線路使用料より車両使用費の方が大きいじゃん。
東急の持ち出しで何の得にもならない(笑)
563: 2014/08/22(金) 13:02:19.40 ID:7TnLfalV0.net(1)調 AAS
>>561
旧整備場の真下じゃないのか?
首都高沿いにトンネル作っても6年ではどう考えても無理だから
暫定開業は新整備場地下に暫定駅を作って、両ターミナルとバス輸送。
で既存の貨物トンネル+りんかい線東臨車庫線をつなげて新木場駅まで
そこから五輪のメイン会場の新豊洲までは有楽町線に乗り換えさせると。
564(3): [age] 2014/08/22(金) 14:20:26.54 ID:+JcrvfDQ0.net(1)調 AAS
りんかい線買収交渉だってさ
565: 2014/08/22(金) 14:22:16.12 ID:gNSW6UXEO.net(1/7)調 AAS
>>564
今北ニュース等見てない
ソースくれ
566(2): 2014/08/22(金) 14:23:40.07 ID:MpH4eazf0.net(1)調 AAS
画像リンク
567: 2014/08/22(金) 14:28:09.74 ID:kX24jTt60.net(1/2)調 AAS
東京都もオリンピックに向けて資金は欲しいだろうし
しかも買い取った資産は会場への足に整備してもらえる。
いいことだらけだな。
568: 2014/08/22(金) 14:30:05.37 ID:gNSW6UXEO.net(2/7)調 AAS
>>566
まじか。。。
みずほ銀の政治力凄いなって冗談はしておき、
趣味的観点でもこれは語られ歴史に残る
百年の計だな
569: 2014/08/22(金) 14:30:10.12 ID:ddh5UvrG0.net(1)調 AAS
スカイアクセス方式が一番無難じゃないの
羽田直通車だけ第二種でJR、従来からの列車はTWRが第一種で継続
570: 2014/08/22(金) 14:34:03.52 ID:gNSW6UXEO.net(3/7)調 AAS
しておき→さておき
571(2): 2014/08/22(金) 14:47:14.10 ID:qB1FgOec0.net(1/3)調 AAS
とりあえず臨海高速鉄道の純資産額は731億円
持ち株比率 東京都91%JR東2%
3200億の事業に伴う話と考えるとそんなに高くもないのかも
572: 2014/08/22(金) 14:58:18.44 ID:wVJ2gmZw0.net(2/7)調 AAS
>>564
調べても見つからないぞ
573: 2014/08/22(金) 15:01:48.17 ID:wVJ2gmZw0.net(3/7)調 AAS
>>566
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
wktkJRりんかい線になれば18きっぷ、北海道&東日本パス、休日おでかけパスなどが使えるで
574: 2014/08/22(金) 15:23:10.40 ID:qihic6Lo0.net(2/5)調 AAS
これって、八潮基地を廃止してそこに本線を建設するのだろうか?
そうなら、開業の4年前には買収されるってことになるが・・・
575: 2014/08/22(金) 15:36:58.59 ID:3c95ayGh0.net(1)調 AAS
他社の路線に乗り入れるとか勝手にどんどん発表してるんだから
買収は当然だな
576(1): 2014/08/22(金) 15:39:14.02 ID:iMo1tE4R0.net(1)調 AAS
舛添都知事の会見
JR羽田線は歓迎
全体の利便性を図ることが大事
計画全体の中では(りんかい線の)株式の売買などは小さな話
計画が具体化していく中でこれから先出てくる話
577(1):  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 2014/08/22(金) 16:03:28.89 ID:MH/EFQf30.net(1)調 AA×
ID:wVJ2gmZw0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
578: 2014/08/22(金) 16:13:02.08 ID:9ZDIKe660.net(1)調 AAS
とにかくりんかい線と京葉線乗り入れは悲願。
舞浜から直通で渋谷へ行けるようになるのは大きい。
579: 2014/08/22(金) 16:42:01.61 ID:WUMfKaox0.net(1/2)調 AAS
>>577
八潮の基地は手を着けずに別にトンネルを掘るやろ
580(3): 2014/08/22(金) 16:43:55.17 ID:IApq6uC+0.net(1)調 AAS
70-000形はどうするんだ???
581: 2014/08/22(金) 16:49:51.66 ID:gNSW6UXEO.net(4/7)調 AAS
>>580
どうすんだ? って、実現の頃まで車籍を残してあれば、
209系2300番台あたりに改番でしょ
ただ吸収合併じゃなくて子会社化に留まればそのまんまだろうけど
582: 2014/08/22(金) 16:55:00.02 ID:WUMfKaox0.net(2/2)調 AAS
すんなり廃車、代替新造
の夢を見た
583: 2014/08/22(金) 17:04:50.14 ID:yK6JRFBy0.net(2/2)調 AAS
まあ実質的に吸収合併だが、名目上は巨額の赤字を抱えた子会社として残すだろうな。職員はJRに転属してJRに業務委託する形になるだろう。
運賃は変わらず羽田空港線も一緒に運営だな。
これで三方面の運賃格差も是正される。
584: 2014/08/22(金) 17:15:57.78 ID:qihic6Lo0.net(3/5)調 AAS
>>576
会見みたけど、ゆりかもめとか都営バスの業績悪化を心配してんのかな?あれ?
585(1): 2014/08/22(金) 17:26:17.38 ID:wVJ2gmZw0.net(4/7)調 AAS
>>571
東京都は1円で売却すべき
586: 2014/08/22(金) 17:26:59.58 ID:wVJ2gmZw0.net(5/7)調 AAS
>>580
武蔵野線に転属
587(1): 2014/08/22(金) 17:27:25.32 ID:SyHa4A2P0.net(1/5)調 AAS
りんかい線買収で蘇我発新宿行クルーーーーーーーーーー(゚∀゚)---------!
588(1): 2014/08/22(金) 17:28:33.54 ID:SyHa4A2P0.net(2/5)調 AAS
そしてE235で70-000の置き換えクルーーーーーーーーーー(゚∀゚)---------!
589: 2014/08/22(金) 18:07:15.58 ID:OV0Pe6YW0.net(1/2)調 AAS
>>585
金目でしょ、ってのは金額?それともカネ目当てっつうこと?意味分からん。
590: 2014/08/22(金) 18:12:23.92 ID:fNlJGrcS0.net(1/3)調 AAS
>>571
買収自体は株の売買だが、その後ろには建設費の借金があるから持ち株比率51%で留めてモノレールと同じようにするのかな。
591: 2014/08/22(金) 18:12:28.82 ID:O9mUa3+50.net(1/2)調 AAS
JRは借金肩代わりする気あるのか?
592(1): 2014/08/22(金) 18:24:16.28 ID:7sDH7xQS0.net(1/4)調 AA×
ID:wVJ2gmZw0
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
593: 2014/08/22(金) 18:27:21.86 ID:SyHa4A2P0.net(3/5)調 AAS
てす
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 414 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.874s*