[過去ログ]
JR 都心〜羽田空港新路線 part4 (1007レス)
JR 都心〜羽田空港新路線 part4 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
387: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:08:38.32 ID:f9Xc99Th0.net http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_arikata01_past.html 今回の議事要旨はまだ公開されていないが、過去の議事要旨を見ると 蒲蒲線や都心直結線(浅草線の別線)の議論もされているが、すぐに 実現する感じではないなぁ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/387
388: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 21:08:47.92 ID:WLDVA+G10.net 途中はともかく東京駅は中央線の真下を再びホーム化 有楽町は山手線ホームの上に。 ホームを作る。 新橋はSL広場の前後に列車の前と後ろの両側に改札とコンコースを作る。 高速等のオーバーパスさえうまくクリアできればそんなに難しくなんじゃないかな。 駅間は高架脇の道路の上を通せるし飲み屋街とかの上に屋根ができるから傘を差さずに行ける経路、 真夏の昼間の厳しい日差しも避けられる。 悪い話ではないような気がする。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/388
389: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:11:10.47 ID:7G/YDL1Q0.net >>377 既存路線の品川までの延伸or新線建設じゃね? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/389
390: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:14:54.48 ID:Vm7ZQUKA0.net 多分新線とモノレールの二刀流で京急を潰すつもり http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/390
391: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:16:09.88 ID:iKlIyL760.net >>377 有楽町線と半蔵門線を繋ぐとかいう話があったな あとは東西線と西武新宿線の直通 事業者不明だが、品川駅を東西にはしる鉄道計画とかね http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/391
392: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:18:29.33 ID:oPnXQ+840.net モノレールの東京延伸はただの見せ球じゃないかな。 これに1000億かけるくらいなら3方向の3000億の方が全然いいでしょ、みたいな。 国交省としても、いくつかある案の中から検討して選んだほうが格好が付くし。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/392
393: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:36:19.67 ID:/wW/6jin0.net >>377 都心直結線はメトロへの委託で作ることになりました、とか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/393
394: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 21:43:29.75 ID:WLDVA+G10.net >>392 じゃあ一番安いモノレール延伸だけで。 となる予感。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/394
395: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 21:48:57.49 ID:NxTL8h4Z0.net >>372 >国や都は金出すかねぇ。JRだけを優遇するのも変な話だろう。 どっちにしろ税金なんですが JRは税金を無限に金が出る財布と勘違いしてるな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/395
396: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 21:49:46.15 ID:/tU4JV3O0.net モノレールって、JRが噛んでるんだろ? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/396
397: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 22:04:36.07 ID:crjXLh/x0.net モノレールは軌道の老朽化激しいんだから運休してでも直すにが先だろ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/397
398: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 22:05:14.13 ID:kzP9p1ua0.net 天空橋駅でモノレール乗換えでいいよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/398
399: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:16:10.60 ID:cRKPfafs0.net >>389 南北線の品川延伸じゃないの? これが出来れば、沿線からの空港アクセスはぐっと良くなる。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/399
400: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:26:28.43 ID:liLBB0AJ0.net 本命 モノレール東京延伸 対抗 浅草線短絡東京直結線 大穴 JR羽田空港線 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/400
401: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:29:35.04 ID:/z4QkYQZO.net モノレールが本命かよw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/401
402: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:41:15.15 ID:mkL9Jv1q0.net >>396 JR東が親会社。 なので東京モノレール東京延伸構想のリークは親会社の同意、 または指示の下でおこなったと思われる。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/402
403: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:42:40.55 ID:4GaG8HPs0.net >>399 トンネル掘るだけなら買収や補償の考証は必要ないけど 線形的に目黒から品川方面へ伸ばすには無理があるってか遠回りにならない? しかも空港アクセスどうこう考えたらそのあと更に南へカーブを切って運河や公道沿いに出る必要あるし http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/403
404: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:43:14.83 ID:ofilTbqI0.net 空港利用者が1.5倍になるんでしょ 将来は、新線3ルート(西山手、東山手、臨海部ルート)が妥当ですね 五輪には、暫定で臨海部ルートのみ開通させて、 モノレール延伸で補完させるんでしょうか http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/404
405: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:51:24.49 ID:cRKPfafs0.net >>403 目黒からじゃなくて白金高輪からな。 白金高輪−目黒間は三田線にどうぞ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/405
406: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 22:58:40.67 ID:/ch7qNLn0.net >>398 ひょっとしたら貨物列車の本数が多すぎて工事に必要な間合い時間がじゅうぶんにとれないのでは? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/406
407: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:12:37.56 ID:cRKPfafs0.net >>406 営業中の既存トンネルにホームを作るのはかなり大変なんじゃないの。 まして15両対応のホームなんて。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/407
408: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:13:38.98 ID:ik0Mlcii0.net 東京都が株をJRに譲渡&借金一部肩代わりしてりんかい線をJR化してもらいたい その条件ならJRも飲むんではないかい? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/408
409: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:16:08.31 ID:9M48ZqSG0.net >>407 同じ空港内の敷地で京急が運行中のトンネルの脇を掘って 国際ターミナル駅の新ホームを作っている。 京急に出来てJRに出来ないはずがない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/409
410: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:17:34.34 ID:liLBB0AJ0.net >>401 オリンピックに間に合いそうだし。 >>407 さらに天空橋とか整備場に仮設ホームつくったって、車両はどこで折り返すかも問題。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/410
411: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:18:14.74 ID:zkrBN1Zo0.net モノレールは建設期間10年ってテレビで言ってたような http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/411
412: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 23:32:07.86 ID:ZaiKwPxS0.net >>408 モノレールのJR化はないと思う。あっても子会社化が限界だと思う。 運賃制度を統一するメリットがJR東日本にない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/412
413: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 23:34:33.58 ID:fyh/TMVl0.net >>411 モノは未定ノープラン 10年って言ってたのは羽田線 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/413
414: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 23:36:13.08 ID:ZaiKwPxS0.net とりあえずいえるのは、京急にとってJR東日本は両刃の剣のような存在だと思う。 品川再開発でかなりのおこぼれを得られるが、羽田新線で京急空港線は 窮地に立たされるだろう。田町付近で分岐するならJR東も駅を作るだろうし、 そうすると品川再開発エリアまでJR東にもっていかれる。残されるのは横浜方面 だけだろう。湘南のほうもJRにもっていかれるだろうね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/414
415: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:38:01.67 ID:zkrBN1Zo0.net >>413 ヤフーのこのニュースのリンクから見れる映像ニュースで設計工事に10年って言ってたわ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/415
416: 名無し野電車区 [] 2014/08/20(水) 23:44:04.88 ID:crjXLh/x0.net >>404 はっきり言ってJR羽田乗り入れ案、モノレール東京駅延長案含め全ていらない。 丼勘定で見積もった需要だから赤字増えるだけ。採算取れないよ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/416
417: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:47:16.25 ID:Vm7ZQUKA0.net 都営が考えている浅草新線の新東京駅の領地にモノレールこさせればおk http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/417
418: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/20(水) 23:54:10.60 ID:3G+LZghm0.net >>405 そしたら三田線〜目黒線は8両編成化できるな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/418
419: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 00:01:16.89 ID:4GaG8HPs0.net >>405 あーそれならそんなに無理が無いかもね、東急目黒線方面への乗り入れが三田線一本に絞られちゃうけど >>414 その代わりカジノの事業運営に手を挙げて フジテレビや三井不動産なんかと一緒に台場へ誘致する事で元を取るつもりなんでしょ 京急は元々平和島競艇の運営を東京都から委託させてもらってて賭博施設のノウハウもあるしね http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/419
420: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 00:14:34.77 ID:/BHj16QY0.net 品川は京急のほうが有利だろうな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/420
421: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 00:28:47.24 ID:6+JBePIIO.net >>371 これなら可能性が高そう だな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/421
422: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 00:33:24.69 ID:tGuGOTei0.net 外資が築地市場跡地をカジノにしたがってるんじゃないか、との一部報道もあったけどな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/422
423: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 00:51:10.77 ID:Uil1tbK/0.net いっそのこと中央線快速を現モノレールルートを利用して羽田空港まで延伸した方がいいのでは? モノレールじゃ東京まで延伸しても波及効果たかが知れてるし実はこれが妙案なのかもしれん http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/423
424: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 00:53:55.82 ID:FsJI0dRd0.net >>419 中目黒と一緒で対面乗り換えが出来れば、大した問題ないよね。 シンプル・イズ・ベスト。 小竹向原もそれでよかったとも思うが。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/424
425: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 00:58:37.23 ID:FsJI0dRd0.net >>420 品川再開発地区においても京急が有利。 羽田空港アクセス線には駅は作らないのかな? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/425
426: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:00:02.79 ID:3MY3YpzO0.net >>423 東京駅のモノレールホームがなぜか東海道線の上なんだよね 路線が敷地なさから東京駅側では東寄りなんだけど 駅自体は面倒な真ん中に作ることはないし ほとんど二層化する気なんでは まだ何か未発表がありそう http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/426
427: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:08:29.63 ID:FsJI0dRd0.net >>418 空港、リニアの玄関へ踏み込めるメトロ 都心へのアクセスが向上する京急 三田線、目黒線の8連化への障害がなくなる都営、東急 8連化への対応から開放される埼玉高速 みんなウィンな話だと思うよ。 ネックがメトロが副都心線で建設の凍結宣言をしていることかな。 有楽町線の支線よりは意義があると思う。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/427
428: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:13:56.01 ID:Uil1tbK/0.net >>427 南北線が品川直通ということが前提だが、中長期的には更に東側へ延伸して台場や新木場方面にも接続するかもしれんな。 これならリニアや羽田の起点の品川への京葉線・りんかい線エリアのアクセスがぐっとよくなるし羽田線もいらない そう考えると中央線延伸+南北線新木場延伸が案外あり得たりして http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/428
429: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:15:12.21 ID:g8rc2l1Z0.net >>409 京急の国際ターミナル駅は当初からある程度計画されてた ttp://www.pa.ktr.mlit.go.jp/haneda/haneda/haneda_saikaku/archives_d_run/gijutsu_houkoku/houkoku_004/pdf/ronbun_03.pdf 7ページ目から http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/429
430: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 01:18:40.64 ID:QjHbgYVj0.net >>426 中央線の隣は内回りを高架にするための用地だ。 順番に内側にずれて、新幹線ホーム確保だ。 中央線を高架にしたときからJRが宣言していた内容。 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014082000630 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/430
431: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:21:16.52 ID:k1nEOhQp0.net 中央線は他の4方面路線と違って直通サービスもなく行き詰まっている。羽田直通によって、競合する京王にアドバンテージをつけるにはいい機会。支線の青梅線含め、沿線人口は非常に多いので需要はあると思う。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/431
432: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:35:00.48 ID:YGNor1xE0.net >>426 せめて中央線のホーム端にでもモノレール東京駅が来れば直通並に便利なんだろうけど、 長いエスカレーターの昇降で現在の浜松町より乗換が手間になりそうな気も。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/432
433: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 01:52:53.89 ID:5EBuOeSA0.net つまるところ、国交省のアホ役人が「オリンピックに乗じて、羽田の軌道アクセス強化するぞ。予算つけるぞ。お前ら、 とりあえず案作ってだせや」と言われ、しぶしぶ作った案が出てるだけなんだな。 そもそもJR側から言い出したのなら、モノレールが競合プランとかあり得ないし。 で、他人の金(元はと言えば税金なんだが)で作れるなら、東京、新宿、新木場まとめて面倒みて貰おうと言うところか。 オリンピックに間に合うことだけ考えれば、モノレールの東京延伸が一番早く完成できるはずだが、それとて、 オリンピックには間に合わないと行ってるし、明らかに当て馬状態。 ま、つまり何ができるかは、国交省がどれだけ金を出すかだけで決まる。他の要素は単なる添え物 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/433
434: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 02:10:49.71 ID:HvfD3usz0.net >>431 妄想レベルだがまず浜松町の東側は空いているから地平でも高架でも線路を通せる。 そしてモノレールが浜松町の南側(田町寄り)の首都高をオーバーパスしているので浜松町の北側で空中でクロスするようにモノレールの下と在来線、新幹線の上を超えればまさに大汐線に繋げられる。 東京〜浜松町間はモノレールは山手線、京浜東北線の上を通るらしいので中央線は内回り側、モノレールは外回り側というようにすれば併走可能。 高さの変わる浜松町付近で空中で立体交差すれば羽田に行くことは可能というか不可能ではない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/434
435: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 02:27:37.53 ID:Fl9eVTcL0.net >>352 ざっと1mあたり3000万円かw 外環の1m1億円には負けるが用地取得も地下掘削もないのに高すぎ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/435
436: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 02:35:10.68 ID:Fl9eVTcL0.net >>427 新規路線凍結だろ 延伸とか支線は別だろ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/436
437: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 03:06:17.22 ID:vvd2ZAcu0.net >>405 現状の白金高輪の目黒方の線形を考えると、 品川方面に延ばすのは容易ではない。 それに白金高輪〜目黒はメトロが一種、 半数がすでに東急直通していることを考えると、 6両8両の問題はあっても、全列車品川ってことにはならず 結局は小竹向原と同じになるかと。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/437
438: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 03:17:10.57 ID:g8rc2l1Z0.net 3200億の割合ってどんな感じ? 国内タ駅部分:200 アクセス新線:1600 東品川短絡線:800 大汐短絡線 :500 回送線増線 :100 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/438
439: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 04:49:36.23 ID:4+X+Vd2a0.net >>437 あーじゃ実際にやろうとしたらまたぞろ長い時間と何兆円単位もの巨額の工事費がかかるって事ね そりゃメトロとしても慎重過ぎるほど慎重にならざるを得ないだろうね http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/439
440: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 06:52:55.71 ID:/BHj16QY0.net さすがに何兆は掛からない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/440
441: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 06:57:53.90 ID:zZ4SL65C0.net わからん。リークの度合いを見れば、新線が本命と思うが、なんでモノレールも出したんだ? 中途半端に見えてきた。 資料公開しないかなあ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/441
442: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 07:18:32.25 ID:HvfD3usz0.net >>441 リーク情報は本の数週間で見積もりが200億上がり、しかもそれには国際線ターミナルまでは含まれず、そこまでを含めると1000億も上がったことになる。 しかも当初の追加情報の整備場付近の仮駅の扱いが曖昧で整備場付近なのか羽田に近い中途半端な所なのかも判らない上にターミナルまではバスと言うことだから昔の京急の旧羽田現天空橋よりも悪い。 それなら東タミから。シャトルバスと言う方がまだいい。 その仮駅は国内線ターミナル間で繋がれば乗換駅でもなく捨てられるだけ。 少なくともその仮駅はカネの無駄。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/442
443: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 07:42:28.16 ID:pxCPD3PA0.net >>361 東北縦貫線とは違い、東海道新幹線建設時に準備工事も何もされてないからねえ。 あの上に線路を作るのは難しい。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/443
444: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 08:26:32.80 ID:X+gEOtVU0.net 松プラン:羽田新線 梅プラン:東モノ延伸 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/444
445: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 09:05:32.85 ID:46wa4QpZ0.net これとモノレールの東京駅延伸を同時にやる意味がわからん そこまでして京急潰したい理由もないだろうし潰れんだろうし 他人の金使えるなら使える時にとことん使い倒すってことか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/445
446: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 09:10:01.26 ID:wc/85OBA0.net モノも10年かかるなんて言ってるが、再びオリンピックに間に合わせる突貫でやれ。 そうすれば、JR羽田空港アクセス線新木場方面&モノレール東京駅の2枚で オリンピックを迎えられる。 オリンピック後に、 JR東日本グループで羽田空港−東京駅の複々線化完了だ。 過剰投資のように今は思えるが 日本の人口は減る一方なんだから、想像以上に訪日外国人が増えるんだろう。 国の方針がそれである以上、今回のW構想はやり過ぎではない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/446
447: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 09:15:33.21 ID:46wa4QpZ0.net 2方面作戦をしたところで まず蛇窪をどうにかしないとだな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/447
448: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 09:36:30.64 ID:qco3xdE4I.net モノレールを東京に伸ばすぐらいなら、中央線を東京から延伸して羽田空港アクセス線に接続すればいい 路線も複雑化しないし、東京に加えて新宿からも直通 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/448
449: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 09:47:48.12 ID:swIEmebd0.net 埼京線(10両編成)、りんかい線(10両編成)、中央線(10両編成)で 車両規格が揃ってるしね。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/449
450: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 09:54:52.12 ID:yPvt+CPA0.net どちらかが外的要因によって不首尾に終わっても片方は完工できるように二つめのルート案を出したのかな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/450
451: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 09:56:02.09 ID:HvfD3usz0.net >>448 新宿からは遠回りになるし埼京線から行けるからそっちがメインじゃない? 現状との比較でも品川での乗り換えが減る分だけ楽になるし。 正直、東北縦貫線経由はグリーン付きだったり特急だから座席転換やドア閉鎖前に降車確認なとがあるからそんなに多数は乗り入れられない。 せいぜい毎時3本程度だろう。 更にそれによって京急からかなり奪える渋谷新宿からの本数が減ってしまう。 だったら新線は埼京線方面に集中して、東京方面はモノレールに任せるのはいい考えだと想う。 本数も東京方面、新宿方面両方とも10分ヘットを確保できそうだし。 東北縦貫線経由はやめるか、毎時1本程度の特急だけにしていいんじゃないかと。 所要時間も5分しか変わらないんだから20分ヘットをイライラ待つよりはさっさと上のホームに行ってホームに停まっているモノレールに乗った方がいいでしょ。 ダイヤが乱れない限り対面ホームに次の列車が到着後先発列車が発車するんだろうから、 ほぼ必ずドアを開けて待ってる列車がいるんでしょ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/451
452: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 10:32:33.94 ID:sYcbO0bN0.net ヘット=牛脂 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/452
453: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 10:51:14.81 ID:NOb2zLAS0.net >>448 中央線で人身事故起きたらどうすんだよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/453
454: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 10:54:11.59 ID:k1nEOhQp0.net 乗り換え無し、且つ空港からの帰路も始発で最寄り駅まで座って帰れる事に意義がある。 じゃなければ空港直通高速バスの牙城は崩せない。 >>448 グモなんか中央線だけに限らんだろks http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/454
455: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 10:54:55.27 ID:k1nEOhQp0.net ×>>448 ○>>453 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/455
456: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 11:12:19.94 ID:XR6oQ06W0.net >>426 > 東京駅のモノレールホームがなぜか東海道線の上なんだよね じゃぁどこに作れと? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/456
457: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 11:12:23.76 ID:Uil1tbK/0.net >>453 それ言うならモノレール延伸しかなくなるわけだが。 羽田新線なんて埼京線りんかい線常磐線東北本線東海道線どれか止まっただけで確実に影響受ける http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/457
458: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 11:20:29.32 ID:Uil1tbK/0.net そもそも現状の羽田空港駅全体の利用者数の割りにここまで多方面でヒートアップしてるのは、羽田空港自体また新たな拡張を行う布石とみて良いのか? 今の規模だと明らかに供給過剰になるよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/458
459: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:24:37.72 ID:QjHbgYVj0.net 自分では作る気無いけど、 税金で作ってくれるならOKって事でしか無い。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/459
460: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:27:30.39 ID:HvfD3usz0.net >>454 しかし、東北縦貫線経由はどうがんばっても宇高常各方面毎時1本が言動。 従って大宮以北、常磐の日暮里以北だと毎時1本しかないことになる。 果たしてそれが現実的なのかという事。 だいたい今の京急やモノレール、新線の埼京線京葉線もそのほとんどはその途中から乗り継ぐのが大半だから 東北縦貫線経由のみ乗り靴になるのは理屈に合わない。 まあ、モノレールを東京の東海道線ホームの真上にモノレールのホームを作ると言うことは縦貫線経由は毎時1本程度の特急に限定されてそれ以外はモノレールで東京で乗り換えてねと言うことでしょう。 それが特急に時間をあわせてゆったりと帰るか。 待合室くらいは作られると想うし空港内で時間をつぶす場所はいくらでもあるから特急の時間までカフェやレストランでゆったりすればいいと想うよ。 なんといっても新線のメインターゲットは山手線西側の渋谷新宿池袋の京急よりもアクセスが良くなるエリアに 十分な本数を確保しないと効果が半減してしまう。 埼京線方面として東北縦貫線方面の両方に十分な本数(モノレール、京急並)を確保するのはほとんど無理。 しかし、新線は埼京線方面を主力に東京方面をモノレールならばそれが可能。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/460
461: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 11:27:35.37 ID:NOb2zLAS0.net >>457 あと中央線の場合、本数が多くてダイヤがキツキツだから 大きい荷物の持って乗り降りに時間がかかったら影響が出る。 中央線は100%ない。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/461
462: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:29:49.91 ID:HvfD3usz0.net >>458 そうですね。 E滑走路を追加すれば役15パーセント発着回数が増やせます。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/462
463: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:44:05.48 ID:iGn6zwtq0.net >>461 ウルトラCで中央線にグリーン車…いやなんでもない http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/463
464: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:53:20.85 ID:1Kyv9oMB0.net >>353 つくばエクスプレスも東京駅に延伸し共同管理駅にすべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/464
465: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:54:09.26 ID:1Kyv9oMB0.net >>360 両方ヤるべき2度と無いチャンスや http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/465
466: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:55:06.92 ID:1Kyv9oMB0.net >>373 HSSTリニアにすべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/466
467: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 11:56:02.52 ID:1Kyv9oMB0.net >>380 激しく同意 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/467
468: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 11:56:59.56 ID:1Kyv9oMB0.net >>391 西武と東西線直通は西武が否定した http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/468
469: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 11:57:29.87 ID:1Kyv9oMB0.net >>396 束の子会社 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/469
470: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 12:05:16.78 ID:5GMSHpOF0.net JR羽田線より重要なもの ・中央緩行立川延伸複々線化 ・大崎短絡線と湘南新宿ラインの増発 ・埼京線混雑緩和 ・総武線快速・各駅の混雑緩和 ・横浜線東神奈川止まりの解消 ・モノレール延伸 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/470
471: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 12:11:26.50 ID:1Kyv9oMB0.net >>397 それならHSSTリニアに作り変えるべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/471
472: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 12:12:45.97 ID:1Kyv9oMB0.net >>408 りんかい線建設費全額東京都が60年償還すべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/472
473: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 12:13:14.34 ID:1Kyv9oMB0.net >>418 せやな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/473
474: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 12:13:53.96 ID:1Kyv9oMB0.net >>427 メトロは上下分離なら応じるよ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/474
475: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 12:19:12.49 ID:1Kyv9oMB0.net >>444 両方だな てかモノレールは秋葉原に延伸すべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/475
476: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 12:24:59.72 ID:ZQ1gKI6K0.net >>470 少子化って知ってるか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/476
477: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 12:30:03.41 ID:XbLdfHSl0.net 462-473 ↓ つくばエクスプレスも東京駅に延伸し共同管理駅にすべき 両方ヤるべき2度と無いチャンスや HSSTリニアにすべき 激しく同意 西武と東西線直通は西武が否定した 束の子会社 それならHSSTリニアに作り変えるべき りんかい線建設費全額東京都が60年償還すべき せやな メトロは上下分離なら応じるよ 両方だな てかモノレールは秋葉原に延伸すべき  ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/-O-O-ヽ| ブツブツ... | . : )'e'( : . | ハァハァ... ` ‐-=-‐ フヒヒ... / \ ||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ||\\. \ ∧_∧ ||. .\\ \ ( ;´Д`) (また来やがったw埼玉から来た嫌東武8000系コピペ厨w) . \\ \ / ヽ. . \\ / .| | | . \∧_∧ (⌒\|__./ ./ ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ . _/ ヽ \ ( ) 11連投しても中身カラッポw嫌がらせしか出来ない馬鹿詐欺君www 毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ8/21はID:1Kyv9oMB0! ここ数日毎日書き込み量第一位wwwwww http://hissi.org/read.php/rail/20140821/MUt5djlvTUIw.html http://hissi.org/read.php/rail/20140820/WHpIcjdicFQw.html http://hissi.org/read.php/rail/20140819/S0Q4YlhvaTMw.html ・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい ・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり ・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし ・過去の書き込みにいちいち単発で一行返信を連投する→ひとつに纏めようとせずスレ潰すだけの迷惑行為だと気づいてないw という人物像が浮かび上がりましたw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/477
478: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 12:35:47.61 ID:HvfD3usz0.net >>470 副都心線が西武東武有楽町線東横線と繋がって埼京線の混雑緩和に繋がったんじゃないの? 埼京線利用者はそれなりに減ったと想うんだが。 あと、横浜線は以前に比べれば桜木町まで行くのが多くなったぞ。 モノレールの延伸は今回ので一歩前進かと。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/478
479: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 12:43:36.48 ID:dMPLpqjZ0.net >>461 100%無いと言い切れる根拠は? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/479
480: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 12:46:32.13 ID:zQLhPWMd0.net >>478 そのせいで羽田新線が一歩後退したんだが。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/480
481: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 12:50:38.91 ID:DhxiYUqnO.net >>476 少子化になると逆に便利で職がある東京の人口が増えたりする。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/481
482: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 13:10:49.85 ID:Ykp8PKPS0.net >>477 効き目無しw http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/482
483: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 13:31:42.06 ID:cgfzzloR0.net >>481 それって全国からかき集めてるだけだし、東京に来ると子供生み育てられなくなるから、 ものすごい勢いで日本中から若手が減るぞ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/483
484: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 14:00:56.49 ID:9yIIEoEF0.net JR東日本三大緊急課題 1.中央本線杉並四駅快速ホーム廃止 2.東北本線浦和駅ホーム閉鎖 3.ご当地枠 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/484
485: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 14:32:28.00 ID:wc/85OBA0.net ○JR羽田空港アクセス線(3200億+800億) ○都心直結線(4000億) ○蒲蒲線(1080億) ○東京モノレール東京駅延伸(1095億) なに、この事業費の類似。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/485
486: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 15:09:20.26 ID:iGn6zwtq0.net あーこれならカマカマ線でいいかw という結論?ww http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/486
487: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 15:13:28.00 ID:+lnqhVVB0.net 蒲蒲線って正直東急線沿線以外メリットないだろ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/487
488: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 15:14:11.08 ID:gSk8br9P0.net 1キロ少々で1080億円か。 民主党政権時代なら卒倒する数字だな。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/488
489: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 15:14:56.77 ID:sYcbO0bN0.net >>487 多摩川線沿線は不便になるばかりでメリットない http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/489
490: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 15:35:31.93 ID:TNuZ+c4M0.net 蒲蒲線で空港までの乗り換え回数が減ったり便利になったりする人口なんて極めて限定的だからな。 大田区の悲願ではあっても東急その他にやる気があるわけでなし、 いい加減こぶしのおろしどころを考えないと……という感じ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/490
491: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 15:44:48.37 ID:+lnqhVVB0.net 東急蒲田周辺に踏切が残ってれば立体化名目で地下化ついでに延長という 仙石線あおば通駅パターンが使えたんだけどな… http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/491
492: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 15:54:50.70 ID:+ar7q7ZmT >>433 >つまるところ、国交省のアホ役人が「オリンピックに乗じて、羽田の軌道アクセス強化するぞ。予算つけるぞ。お前ら、 >とりあえず案作ってだせや」と言われ、しぶしぶ作った案が出てるだけなんだな。 それなら、京成と京急に直結線構想も同時に出させるんじゃないの? モノレールの東京延伸は、JR新線の当て馬じゃなくマジなのかもしれん。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/492
493: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 17:02:36.31 ID:vqsu7Yca0.net エイトライナーつくればOK http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/493
494: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 17:16:54.52 ID:5GMSHpOF0.net 今年は、虚偽・捏造が特に多いからなw JR羽田線のデタラメに突っ込まれる前に、早めにモノレールで煙幕を張ったという所か。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/494
495: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:25:02.50 ID:U5OZoH//0.net 東京モノレールは、 上東ライン開業で来年度から収入激減は目に見えているのに、 開業まで収益を維持できるのか疑問。 「する」ではなく、「(資金協力があれば)できる」程度の試案を 国交省〜〜審議会の〜〜小委員会で見せただけでしょ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/495
496: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:26:47.71 ID:U5OZoH//0.net そもそも束は、ホントに跨座式モノレールの技術を 維持発展させる気があるのかな? 売上や利益に貢献できる技術なら、 もっと早く他区間・他社・海外にも展開するようなウワサが 流れてもいいと思うけど。 (身の周りで見聞きしただけだけど、) 危機管理上、羽田モノレールは忌避するルールを 定めている会社があるほど。 大規模災害時に、運河区間で止まってしまったら、 船舶による救出に時間がかかるから。大震災・大停電の教訓。 そういう対策も望みたいところ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/496
497: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:27:07.73 ID:QOS7bFMw0.net >>491 蒲田駅近くに大きな踏切はあるぞ。 環八は立体交差化されているが。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/497
498: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:36:37.35 ID:bS3MHTkZO.net >>496 日立? みずほ銀? 銀行を通してせっつかれたか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/498
499: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:52:36.60 ID:VNvD7tEYu 物言う株主 ボソッ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/499
500: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:48:30.27 ID:M19b/tla0.net >>478 板橋(赤羽)→池袋はまだまだ酷い http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/500
501: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 19:49:24.91 ID:TNuZ+c4M0.net あれでしょ、相手に応じて宴会で出すビールの銘柄変えるような話。 危機管理上なんて眉唾モンだよそれ。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/501
502: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 20:22:04.47 ID:FsJI0dRd0.net >>498 日立が本当だったら笑うな。 元親会社。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/502
503: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 20:26:04.61 ID:XR6oQ06W0.net >>502 JR-Eだったり。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/503
504: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 20:46:05.41 ID:QjHbgYVj0.net >>503 日本航空じゃ無いのか(笑) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/504
505: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 20:51:25.19 ID:LRNRD6H8i.net >>478 埼京線は地下に移設し湘南新宿ラインと分離増発をすべき http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/505
506: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 20:52:41.15 ID:LRNRD6H8i.net >>481 せやな首都移転しない限りTOKYOは世界のTOKYOで有り続け人口も増加悪くても横ばいしか有り得ない http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/506
507: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 20:53:30.91 ID:LRNRD6H8i.net >>485 蒲蒲線がしょべぇ流石民鉄(笑) http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/507
508: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 20:57:57.76 ID:nyf4Ic1qO.net >>505 新宿駅に用地というかスペースはあるけど、新幹線用地だからね http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/508
509: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 21:01:01.54 ID:Fl9eVTcL0.net >>320 (´ヘ`;)ハァ? どこをどうみて鉄ヲタ認定なんだかw 悔しいのは分かるが無謀な反論は墓穴掘るだけだぞ 穴掘りはJRに任せておけ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/509
510: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 21:24:17.73 ID:kUrrbkbH0.net 東海道貨物船は何で利用できないんですか? てか新幹線を直接乗り入れろや!! http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/510
511: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 21:24:39.10 ID:0VXUW8kL0.net >>502 車両も日立製だし。 メーカーとしてお座敷モノレールの技術も握っていたいのでしょう。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/511
512: 名無し野電車区 [sage] 2014/08/21(木) 21:25:32.67 ID:kUrrbkbH0.net >>510 貨物線の間違いですww http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/512
513: 名無し野電車区 [] 2014/08/21(木) 21:30:31.06 ID:HvfD3usz0.net >>508 確か西武が新宿に入ろうとして何かの理由で中断→そのまま立ち消えになったスペースがあったはず。 今も使えるかどうかはわからないが。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/rail/1407727617/513
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 494 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.767s*