[過去ログ] 主イエス・キリストは父なる神 2015.5.30 (1027レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
617
(2): 2015/06/16(火) 04:52:08.79 ID:1wTer5uF.net(1/4)調 AAS
>>612
一般相対性理論と量子力学について語ってください
理系なんで簡単に出来るでしょ
ググってもわからないような事で頼むよ
数式とかも交えてな
621
(1): 福音(仮) 2015/06/16(火) 06:24:37.31 ID:aaFKg2f+.net(2/4)調 AAS
>>617
>一般相対性理論と量子力学について語ってください

相対性理論を語る代わりにアインシュタインの神学を紹介するぜ。

アインシュタインの言葉(1954年、昭和29年)
主旨:神は謎だが、分かり易い謎である。私は自然の法則を観察した時に畏敬のみを持つ。法則には立法者がいるはずだ。
元テキスト:
Einstein referred to his belief system as "cosmic religion(宇宙宗教)" and authored an eponymous article on the subject in 1954,
which later became his book Ideas and Opinions in 1955.
The belief system recognized a "miraculous order(奇跡の秩序) which manifests itself in all of nature(自然) as well as in the world of ideas,"
devoid of a personal God who rewards(報償) and punishes(罰) individuals based on their behavior.
It rejected a conflict between science and religion(科学と宗教の間の対立を拒否), and held that cosmic religion was necessary for science.
He told William Hermanns in an interview that "God is a mystery(神は謎). But a comprehensible mystery(分かる謎).
I have nothing but awe(畏敬のみ持つ) when I observe the laws of nature(自然の法則). There are not laws without a lawgiver(立法者), but how does this lawgiver look(どう見える)?
Certainly not like a man magnified." He added with a smile "some centuries ago I would have been burned or hanged(数世紀前なら焼身刑か絞首刑にされたであろう).
Nonetheless, I would have been in good company."
634
(1): 2015/06/16(火) 09:08:12.49 ID:DGqa6DId.net(5/15)調 AAS
>>617
あなたは私は本当に知らないと思っているかもしれないけど本当に知ってます
一般相対性理論は矢野健太郎の本で、量子力学はメシアの本で読みました
Dirac理論もやりましたよ
ここで語れといってもいきなり語れる物ではありません
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.673s*