[過去ログ] スウェーデンボルグ派の教会や書籍 2015.3.4 (1344レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
984
(1): 2015/06/11(木) 07:04:55.13 ID:r1D9qnt4.net(3/6)調 AAS
>>964
>出来ればその部分を訳出していただけますか?
>私は後から来た部外者ですのでミサの形式の違いに詳しくもなく、
>こだわりもないのですが。

外国語は、得意というわけではないし、英語のページしかないから仕方なく、
という場合が多くて、自分で見るときは、だいたいこういう意味だろうで、おわりです。
それを訳出となると、むつかしいかもですね。
国語苦手、作文ちょー苦手でしたから、自信はないです。
それでも、まあ、なんとかやってみましたが、けっこう長文になってしまいました。
スレをたくさん使ってしまいますから、このスレのs cのほうにかきこしようかなおもいます。

ミサの違いは、簡単には書けないぐらいいろいろあります。
(正直言って、私は、教会は行かないので、今のミサも数えるほどしか行っていないような。)
まず、見た目が「これが同じカトリックなのか」と、私の印象はそうです。

旧ミサは、司祭が信徒に背を向ける形で祭壇に向かう形(背面式)で、
新ミサは、司祭が信徒に向かう形(対面式)です。
旧ミサと新ミサを比較した、短めの動画(約10分)がありましたから、はっておきます。

The Great Comparison: The Holy Catholic Mass vs. the Novus Ordo Missae ("New Mass")
動画リンク[YouTube]

1003
(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/06/11(木) 12:40:50.67 ID:EL33v9Sl.net(7/13)調 AAS
>>984
>>987
有難うございます。
動画もsc板の訳出も拝見しました。お手数をお掛けしました。

確かにミサの雰囲気が全く違いますね。
ドレックス教授への主の御言葉に中に、司祭が跪かないとありましたが
その意味が分りました。以前は跪いていたのですね。

それから、主がこのピオ10世会のマルセル司教という方を評価されている
のに驚きました。
以前、どなたか、あなたかもしれませんが、ピオ10世会の日本人神父
の方の文章を紹介いただいたことがあって、その時、クリスチャン以外は
救われないようなことが書かれていたように思いますが、そのため私は
あまり良い印象は持っていなかったのです。

事情は知りませんが、分裂することはどちらが原因であっても好ましいと
は思いませんでしたし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*