[過去ログ] スウェーデンボルグ派の教会や書籍 2015.3.4 (1344レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
539: 2015/04/24(金) 14:23:34.84 ID:iW7b4kIj.net(1/2)調 AAS
ヨハネさんとシモンさんの会話 って、
私には何のことやら、なんかわけがわからないのですが。
>>9-22
>>524-528 とか、、
これが、>>537さんのおっしゃる、
「聖書の中に隠されいる微妙なニュアンスが重要なのです。」
ということなんでしょうか。
ま、わたしは、聖書はもう読む気もないので、
聖書の解釈は、どうでもいいんですが。
私から見れば、あの不思議な会話は、
「聖書の微妙なニュアンス」からきていたんですね。
540(1): 2015/04/24(金) 15:46:13.70 ID:iW7b4kIj.net(2/2)調 AAS
>>490 神は同性愛について明確に教えていますが、ご存知ですか?
>>491-492 レビ記18・22−30
ヨハネさんは、同性愛に反対する根拠として、これをおっしゃっていますが。
(レビ記20章13節にも同じような記述があります。)
レビ記18章22節
「女と寝るように男と寝てはならない。それはいとうべきことである」
「あなたは女と寝るように男と寝てはならない。これは憎むべきことである。」(口語訳)
外部リンク:ja.wikisource.org
レビ記20章13節
「女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、
必ず処刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる」
「女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、
必ず殺されなければならない。その血は彼らに帰するであろう。」(口語訳)
外部リンク:ja.wikisource.org
しかし、レビ記の他の部分をみれば、現代から見れば、
全く恐ろしいこと(「血」90件 「殺」30件)や、
おかしなことがたくさんあります。ここに引用するのも恥ずかしいです。w
tこういうのもあります。
レビ記21章5節「 彼らは頭の頂をそってはならない。
ひげの両端をそり落してはならない。また身に傷をつけてはならない。」
と、あるのに、カトリック教会の修道士は、「トンスラ」という髪型をしていました。
(鉢巻をしたような形に頭髪を残し、それ以外の頭頂部および側頭部から後頭部にかけてを剃る。)
にも、かかわらず、レビ記18章22節(レビ記20章13節)だけ、
「 神は同性愛について明確に教えています」と 絶対視されるのは、
そこだけに、どんな意味とか隠されたニュアンスとか秘密とか、があるのでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.209s*