[過去ログ]
スウェーデンボルグ派の教会や書籍 2015.3.4 (1344レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
713
:
小さなヨハネ
◆1oKmZSIAF.
2015/05/05(火) 21:38:15.11
ID:G08tcfje.net(6/6)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
713: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. [] 2015/05/05(火) 21:38:15.11 ID:G08tcfje.net (続き) 第二バチカン公会議以降、純真なカトリック信者たちは、唯一にして真の教会の信仰を 公に偽ったり、腐敗させるような刷新に対して、神の前に消極的、あるいは積極的に反対せ ざるを得なくなった。しかし、真の教会に対する内外の敵たちによって、将来、不信仰と その実践が命令されたとしても、聖書の使徒言行録に記されている主の明確な教え、 「人間に従うよりも神に従うべきです」(使徒言行録5・29)は、今も変らず有効である。 「一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それは一粒のままである。しかし、死ねば、豊かな 実を結ぶ」(ヨハネ福音書12・24)という御言葉に信頼して、善意の人々の心にこの麦が 播かれんことを! 今はこの世にいないアルバート・ドレックスが、もし今生きていれば、 現代の人以上に力強く霊の識別のために語ってくれるであろう。 1981年1月1日 ウィルヘルム・シャリンゲル(司祭) http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/psy/1425417209/713
続き 第二バチカン公会議以降純真なカトリック信者たちは唯一にして真の教会の信仰を 公に偽ったり腐敗させるような刷新に対して神の前に消極的あるいは積極的に反対せ ざるを得なくなったしかし真の教会に対する内外の敵たちによって将来不信仰と その実践が命令されたとしても聖書の使徒言行録に記されている主の明確な教え 人間に従うよりも神に従うべきです使徒言行録529は今も変らず有効である 一粒の麦が地に落ちて死ななければそれは一粒のままであるしかし死ねば豊かな 実を結ぶヨハネ福音書1224という御言葉に信頼して善意の人の心にこの麦が 播かれんことを! 今はこの世にいないアルバートドレックスがもし今生きていれば 現代の人以上に力強く霊の識別のために語ってくれるであろう 1981年1月1日 ウィルヘルムシャリンゲル司祭
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 631 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
0.846s*