[過去ログ] スウェーデンボルグ派の教会や書籍 2015.3.4 (1344レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
482: 2015/04/19(日) 11:13:45.54 ID:b2FsEVxY.net(1)調 AAS
譬え話はいらないが、例えばはないとわかりにくいと思う。
483: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/20(月) 10:45:01.03 ID:m9NEe4Ii.net(1/3)調 AAS
天使や悪魔は私たち人間が死後なるのです。
それらについてはスウェーデンボルグ『天界と地獄』を読まれるのが
基本でしょう。
484(1): 123 2015/04/20(月) 14:49:16.71 ID:7cm56Cvn.net(1/2)調 AAS
408.
天使や悪魔は私たち人間が死後ではなくして生前になるものです。
485: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/20(月) 15:40:18.82 ID:m9NEe4Ii.net(2/3)調 AAS
>>484
ええ、そうです。
すでに私たちは霊的には天使か悪魔かどちらかでしょう。
死後は天使であった者は天使に、悪魔であった者は悪魔になるでしょう。
486: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/20(月) 15:43:00.32 ID:m9NEe4Ii.net(3/3)調 AAS
天界と地獄438
人間は各々、身体内で生きている間でさえも、その霊は霊たちとともに
何らかの社会の中におり―人間はそのことを知らないが―善い人間は霊
たちを通して天使たちの社会の中におり、悪い人間は奈落の社会におり、
その社会へ人間は死後入って行くのである。
人間は凡てその霊の方面では霊界の或る共同体にいる
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
487(1): 123 2015/04/20(月) 23:21:53.52 ID:7cm56Cvn.net(2/2)調 AAS
411.
死後に入って行く問題か。
人間は善悪の両面で生きている。
よってして、その判別は簡単ではない。
よって、断定は迷信となるかも。
488: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/21(火) 06:50:32.00 ID:VQGlpMJP.net(1/5)調 AAS
>>487
ええ、ですから学ぶ必要があります。
そうすればあなたも同性婚に賛成などと言わなくなるでしょう。
489(1): 123 2015/04/21(火) 17:57:11.45 ID:K0r3/6tP.net(1)調 AAS
同姓婚という社会科学で決定する問題に神が介入することは誤りである。
それは迷信の押し売りであることになる。
490(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/21(火) 18:03:55.05 ID:VQGlpMJP.net(2/5)調 AAS
>>489
そうですか。
しかし、神は同性愛について明確に教えていますが、ご存知ですか?
あなたがそれを押し売りだと言うなら神そのものを否定していることになります。
まあ、あなたはそもそも無神論でしょうから仕方ありませんが。
491(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/21(火) 18:22:58.69 ID:VQGlpMJP.net(3/5)調 AAS
レビ記18・22−30
女と寝るように男と寝てはならない。それはいとうべきことである。
動物と交わって身を汚してはならない。女性も動物に近づいて交わってはならない。
これは、秩序を乱す行為である。
あなたたちは以上のいかなる性行為によっても、身を汚してはならない。これらは
すべて、あなたたちの前からわたしが追放しようとしている国々が行って、身を汚して
いることである。これらの行為によってこの土地は汚され、わたしはこの地をその罪の
ゆえに罰し、この地はそこに住む者を吐き出したのである。
492(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/21(火) 18:24:20.49 ID:VQGlpMJP.net(4/5)調 AAS
(続き)
あなたたちはわたしの掟と法とを守り、土地に生まれた者であろうと、あなたたち
のもとに寄留する者であろうと、以上に挙げたいとうべきことを一切してはならない。
あなたたちがこれから向かう土地の住民はこれらすべてのいとうべきことをしたため、
その土地は汚れている。あなたたちもその土地を汚すならば、先住民を吐き出したと
同じように、土地があなたたちを吐き出すであろう。これらのいとうべきことの一つ
でも行う者は、行う者がだれであっても、民の中から断たれる。それゆえ、あなたたち
は必ずわたしの命令を守りなさい。これまで行われてきたいとうべき風習の一つでも
行って、身を汚してはならない。わたしはあなたたちの神、主である。
493: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/21(火) 18:48:41.50 ID:VQGlpMJP.net(5/5)調 AAS
同性愛
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
スエデンボルグ/追補 真の基督教 遺稿(『真の基督教の増補』に併録)9
12、強盗と海賊の地獄は牛と羊の死骸のように匂い、人殺しと刺客[暗殺人]の地獄は
人間の死骸のように匂い、鶏姦者[男色者]の地獄も同じように匂っている。
この悪臭は彼らには芳香を放ち、香気に満ち、すがすがしく、その胸の中では
甘美な御馳走のようなものとなり、またその頭の中ではワインの高貴なアルコール
のようなものとなっている。彼らはこの悪臭を鼻孔を拡げ、口を開けて吸い込み、
天界の何かの匂いから逃げ出した後では、その悪臭によりさわやかにされるのである。
494: 2015/04/21(火) 19:31:31.00 ID:BitJaupy.net(1)調 AAS
>わたしはあなたたちの神、主である。
何様のつもりなんでしょうねw
495: 2015/04/21(火) 22:12:11.50 ID:nF1AdSIH.net(1)調 AAS
手遅れだな><
496(1): 123 2015/04/22(水) 02:11:15.29 ID:5ep1I96/.net(1)調 AAS
415.
神とは何か。
それを理解していないのが小ヨハネであることになる。
神が人間に命令することはない。
神の名前を借りた人間のなす行為である。
それをキリスト教というのか。
497: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/22(水) 06:54:18.54 ID:4kHPV77+.net(1/6)調 AAS
>>496
神は命令はしませんが、掟は与えられます。
498: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/22(水) 07:25:35.68 ID:4kHPV77+.net(2/6)調 AAS
今、日本で同性婚まで認められるようになってきました。
世界では同性愛を認めないと逆に非難されそうな風潮です。
しかし、これはゆゆしき事態です。
スウェーデンボルグ読者の皆さんはどう思われているでしょう。
スウェーデンボルグはそれらは結婚愛を破壊する行為として
否定しているのではないかと思われます。
上に引用した通り、スウェーデンボルグは鶏姦者の地獄と言っています。
レビ記他にある通り、それはいまわしい事です。
他の新しい啓示でも主や聖母は嘆いておられます。
私たちスウェーデンボルグ読者もそれは地獄へ行く行為であることを
世に伝える使命があるのではないかと思います。
499(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/22(水) 09:53:12.37 ID:4kHPV77+.net(3/6)調 AAS
スウェーデンボルグは『結婚愛』の中で同性愛について明確には触れていなかった
ように思いますが、鶏姦者の地獄を紹介していることからも彼が同性愛について反対
であることは明らかです。
第六誡に汝姦淫するなかれとあり、「みだらな思いで他人の妻を見る者はだれ
でも、既に心の中でその女を姦淫したのである」(マタイ5・28)と主は
仰っています。異性愛ですらそれが姦淫なら同性愛が姦淫でない筈がありません。
しかし、世の中は同性愛を認めようとしています。
まさにサタンの仕業です。
私たちは少しでもこういう間違いをただすために伝えなければなりません。
自殺すると地獄へ行くという話は、結構知られているように思います。
今村光一氏のおかげか、あるいは丹波哲郎氏のおかげかよく知りません。
信じる信じないは別として、そういう話が知られているだけでも多少の
抑止力となるのではないかと思います。
同様に、同性愛についてもそれは地獄に行く行為であると知らしめることが
大切だと考えます。それを知ったうえでするならそれは仕方ありません。
しかし、誰もそのことを教えなかったなら、教えなかった方も責任がある
のではないかと思うのです。
500(1): 123 2015/04/22(水) 18:11:26.78 ID:darmfHd+.net(1)調 AAS
424.
結婚愛が良いが同姓婚愛がダメと断言する根拠がない。
神のお告げだけでは、それは迷信である。
501(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/22(水) 21:47:00.09 ID:4kHPV77+.net(4/6)調 AAS
>>500
神の存在を否定する人には何でもいいのでしょう。
神の存在を肯定する者にとっては神の掟は重要です。
それを守ろうと努力するかどうかは、天国へ行くか、地獄へ行くかが懸かっているからです。
502: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/22(水) 21:52:33.54 ID:4kHPV77+.net(5/6)調 AAS
神の存在を認めるかどうかはその人の霊的認識能力によります。
これは学問が出来る出来ないとは別の問題です。
謙虚かどうかです。
そしてそれは悔い改めたかどうかです。
あまり若くても無理でしょう。
学者は往々にして自己理知の誇りを持っており、霊的認識能力は
低い可能性があります。
503(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/22(水) 21:58:53.56 ID:4kHPV77+.net(6/6)調 AAS
>>501
根拠を突き詰めて行けば、やはり宗教に行き着くでしょう。
法律も法哲学というものがあるでしょう。しかし、法哲学も宗教が
無ければ判断出来ないだろうと思います。
504(1): 123 2015/04/23(木) 00:38:48.47 ID:rfZOSq1k.net(1)調 AAS
428.
宗教がなければ判断できないか。
神は判断しないから神なのである。
なんでか。
それは人間なんかの判断に付き合う立場にないからである。
神の判断だと言って、神を利用する人間どもよ。天罰を知れ。
505(1): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/23(木) 07:10:09.85 ID:eF2ddldG.net(1/2)調 AAS
>>504
他者を思い知らしめるのではなく、自分からすすんで思い知るのが天です
あなたは依然地獄の姿をしています
506(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 07:51:14.18 ID:eiQB0jKU.net(1/15)調 AAS
>>505
シモン氏
おはようございます。
思い知るで思い出しましたが、私は自分の地獄を思い知りました。
今でも地獄ですが。
ところで、先日シモン氏がおっしゃっていた「入れ子」と関係あるかも
しれませんが、私はローマ法皇と日本の天皇について考えていました。
私は日本人がカトリックになることを提案していましたが、その時、法皇と
天皇の関係をどう考えたらよいのかと。
ローマ法皇というのは司教、あるいは大司教と言うのでしょうか、その一人に
過ぎず、その中のリーダーであろうと思います。
もちろん主なる神の祭司性の面を表象しているわけですが、司祭、司教、大司教は
たくさんいます。それぞれの小集団の中では祭司としての主を表象しているでしょう。
一方、王様のいる国もたくさんあります。王様は主の司政者としての面を表象しているのでしょう。
しかし、我が国の天皇はよく考えると、大祭司だけでなく、司政者の面も併せ持ち、
特に明治天皇など、より完全な主そのものを表象する存在のような気がします。
つまり日本の天皇は主そのものの表象、皇后は聖母の表象ではないかと思います。
507(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 07:58:32.37 ID:eiQB0jKU.net(2/15)調 AAS
そういう意味で、日本の天皇は世界に数ある王様とは少し違うのではないかと
思います。もちろん世界の王様たちはそれぞれの国において司政者としての主を
表象しているのですが、万世一系の日本の天皇は世界においても唯一の天皇であり、
唯一の主を最も強く表象している方ではないかという気がするのです。
その際、ローマ法皇はペトロの系譜であり、十二使徒たちの中のリーダーに
過ぎないのではないかと。もちろんその教区においては祭司としての主を
表象しているのですが。
508: 123 2015/04/23(木) 08:24:26.51 ID:RDSqTBBL.net(1)調 AAS
天皇制度を打倒せよ。追放せよ。
509: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 09:40:24.47 ID:eiQB0jKU.net(3/15)調 AAS
ローマ法皇を特別視しないことの根拠は以下のスウェーデンボルグの
文章によります。
静思社/スエデンボルグ/アタナシウス信条について/P31
法王派の宗教については、主を崇めて、法王を重だった祭司であるとしか承認
しない者はことごとく受け入れられるのである。彼らは、真理が全く欠けている
その教義から、空虚なものとなってはいるものの、父なる神をめったに拝しないし、
主を父なる神から引き離しもしないため、受け入れられているのである。
静思社/スエデンボルグ/神学論文集P64
それで、もし、彼らが法王崇拝から遠ざかり、聖徒たちを呼び求めることから遠
ざかり、両種類の聖餐式にあずかるなら、改革派よりも容易に新しい教会へ、
教えられて入れられることが出来るのである。
510: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 10:00:12.93 ID:eiQB0jKU.net(4/15)調 AAS
ですから、日本人はカトリック教徒であると同時に、天皇を主の表象として敬愛
してよいのです。もちろん各人の所属する教区の司祭、司教、大司教を尊敬し、
またローマにおける大司教であるローマ教皇を主だった祭司として尊敬すること
は当然のこととして。
それは十二使徒たちに敬意を表することと主を崇敬することが全く矛盾しない
のと同じように。
511(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 10:24:11.13 ID:eiQB0jKU.net(5/15)調 AAS
私は従来のローマ法皇崇拝のカトリックや米国スウェーデンボルグ派教会重視の
新教会から独立した、日本独自のキリスト教を探しているのです。
そうでないなら、日本人は永遠にクリスチャンにならないでしょう。
しかし、魂の救い主は主イエス・キリストをおいて他にはないのです。
512(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 10:29:42.84 ID:eiQB0jKU.net(6/15)調 AAS
あるとすればそれは主イエス・キリストを曇りガラス越しに見たものです。
それならはっきりと明確に主を見て理解し、信じることの方が良いに
決まっています。
人が救われた様は何かの異物が美しい真珠になる様に似ています。
私たちが天然真珠になるのを待っているより、大量に養殖真珠を作りたいのです。
養殖真珠であれ、それは本物の真珠に違いないのです。
513(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 13:35:04.43 ID:eiQB0jKU.net(7/15)調 AAS
人間を崇拝するのでもなく、分裂を促進するのでもない、あくまでも主を直接
崇めるキリスト教です。
そこにこそ「大義」があるでしょう。
日本人は「大義」が無ければ心底納得しない民族です。
514: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 13:41:08.40 ID:eiQB0jKU.net(8/15)調 AAS
そして隠されていた聖母を心から敬愛するキリスト教です。
主イエス・キリストを唯一の父なる神と認識し、聖母を教会の母とし、
聖体拝領を尊重する。そして古来から脈々と受け継いで来た天皇崇敬
と完全に融合する、これは全く新しい日本独自のキリスト教です。
515(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 13:46:41.06 ID:eiQB0jKU.net(9/15)調 AAS
スウェーデンボルグは霊界である霊と出遇い、その霊にあなたは日本から
来たのか、中国か、インドかと尋ねる場面があります。
スウェーデンボルグの膨大な本の中で日本という言葉が出て来るのは
この一箇所だけです。
しかも、前後の文脈からすると良い意味で日本を受け取っているように思えます。
516: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 13:50:25.97 ID:eiQB0jKU.net(10/15)調 AAS
また、天使が、我々はキリスト教国の悪い影響から逃れたある国に
期待していると語る場面があります。
スウェーデンボルグが日本かと霊に聞いた時、彼がその国を日本と
認識していたのではないかと私は期待してしまいます。
517: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 14:40:28.09 ID:eiQB0jKU.net(11/15)調 AAS
>>515
失礼しました。インド、日本、アフリカです。
霊界日記857
ある一人の霊が大胆に、また自信をもってやって来た。私たちが他の者たちと言葉
を交わしながら主について話したとき、彼は私たちが話している主とはたれですか、
とたずね、しかもそれが非常な自信をもってたずねられたため、最初私は彼は信じ
ているとしか考えないわけにはいかなかった。私はその方はイエス・キリストで
あられる、と言った。彼は、自分はその方はたれであるかは知らないし、その方
については聞いてもいないが、自分は宇宙の創造者、一人の神のみを信じている、
と言った。それで私は、あなたはどこから来られたか、あなたはこの地球に住ん
でいる者たちの一人であられるか、インド、日本、アフリカ、または他の何処か
ら来られたか、を私に告げてくれるようにと、彼に求めたが、しかし私はそれを
知ることは出来なかった。
518: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 14:43:24.78 ID:eiQB0jKU.net(12/15)調 AAS
インドも悪い意味で出てきた記憶がありません。はっきりと良い意味で
書かれていたか記憶はありませんが。
また、アフリカ人は従順で天国に行きやすいとあったと思います。
従って、スウェーデンボルグがこれらの国と並べて日本と言ったのは
日本に対して良い印象を持っているのだと推測されます。
519(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 14:45:56.70 ID:eiQB0jKU.net(13/15)調 AAS
最後の審判とバビロンの滅亡74
私は今後の教会の状態について天使たちと色々語り合った。彼らは以下のように語った。
私たちは将来の事は知らない。なぜなら将来の事は主のみが知っておられるからである。
しかし私たちは、以前教会人の陥っていた奴隷と捕囚の状態とは取り去られ、今や教会人
は自由を回復し、そこから内的な真理をもし認めようと欲するなら、更に良くこれを認め
ることが出来、かくて、もし欲するなら、さらに内的なものとされることが出来ることを
知っている。しかし私たちは依然基督教会の人たちには希望は僅かしか持っていない。
が、基督教世界から遠く離れ、そのため、「霊界の」悩ます者らから遠ざかっている
或る国民には多くの希望を持っている。その国民は霊的な光を受けて、天的な、霊的な
人間になされることの出来る国民である。また彼らは言った。現在内的な神的真理が
その国民の中に啓示され、また霊的な信仰をもって、すなわち、生命と心の中に受け
入れられ、彼らは主を崇拝している、と。
520: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 18:50:06.45 ID:eiQB0jKU.net(14/15)調 AAS
>519
これがどういうことか分りませんが、
>また彼らは言った。現在内的な神的真理がその国民の中に啓示され、また霊的な
>信仰をもって、すなわち、生命と心の中に受け入れられ、彼らは主を崇拝している、と。
これは日本にぴったりではないかと思われます。
>が、基督教世界から遠く離れ、そのため、「霊界の」悩ます者らから遠ざかっ
>ている或る国民には多くの希望を持っている。その国民は霊的な光を受けて、
>天的な、霊的な人間になされることの出来る国民である。
521: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/23(木) 18:52:19.10 ID:eiQB0jKU.net(15/15)調 AAS
日本に関する何らかの良い知識が無ければ、「インド、日本、アフリカ、」
ですかとはスウェーデンボルグは言わなかったと思います。
522: 2015/04/23(木) 18:54:06.79 ID:uPzjftd9.net(1)調 AAS
勝手な想像で話が膨らむねえw
523: 2015/04/23(木) 20:45:13.42 ID:pzu1uo+d.net(1)調 AAS
ヨハネさんはもう少し哲学を勉強してください・・・とくにカントの「純粋理性批判」を研究してください。
524(2): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/23(木) 20:54:37.46 ID:eF2ddldG.net(2/2)調 AAS
>>506-507
小さなヨハネさんのおっしゃることにはいつも感心いたしております
まるで靄っていたものが形となって見えてき、より視界が開けてくるようです
感謝いたします
ペトロが表わしているものは信仰の基本であり、初心であります
人々は信仰の優等生であるヨハネに何かと目が向きがちですが、ペトロの基礎を疎か
にしていては信仰も表面的で浮ついたものになってしまいます
ペトロはヨナの子と呼ばれ、そこにはヨナの遺伝悪が示されています
行きたくない所に帯をつけられ連れて行かれます
その心は、自らは望んでいないのに正しく振舞うことを強いられその役割に任命されて
しまう人です
他に適任者がいくらでもいそうなのに、よりによってなぜわたしなのですか?
人が抜擢された信仰者ペトロの状態にある時はいつもこの疑問がつきまといます
まだまだ浮世に未練があり、自分を神に捧げきれないのです
なぜペトロが選ばれるのかと言いますと、霊的な準備ができている人だからです
しかし形は美しく整ってはいるものの左右が逆転し上下がひっくり返った状態です
逆さまになったペトロは聖母がその正しい姿をペトロに移され抱き起こしてくださいます
聖母に倣うためにペトロは聖母を崇め呼びかけなければいけません
これは日本神話で言うと男の方から女に結婚を申し込むことに意味するところです
525(1): 2015/04/23(木) 21:09:08.54 ID:KXd8e/hb.net(1)調 AAS
クオンタムモーメント
526(4): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/24(金) 06:35:34.75 ID:V8ePZGQ1.net(1/5)調 AAS
>>524
熱心者のシモン氏
>しかし形は美しく整ってはいるものの左右が逆転し上下がひっくり返った状態です
>逆さまになったペトロは聖母がその正しい姿をペトロに移され抱き起こしてくださいます
>聖母に倣うためにペトロは聖母を崇め呼びかけなければいけません
なるほど。仰る通りだと思います。
ペトロは信仰、真理、教義などを意味するそうですが、人間(教会)は
最初は愛に満ちているのでしょうが、時間とともに愛が無くなり、冷たくなり、
主を裏切ったり、教条主義に陥ったりします。
愛は行ないの中にのみ存在するので、愛の行ないを意味するヨハネのもとに
聖母(教会)は託されたのだそうです。教会は愛の業をなさねばならないということでしょう。
愛のないところは教会ではないのでしょう。
>これは日本神話で言うと男の方から女に結婚を申し込むことに意味するところです
なるほど、これはおもしろいです。
私のように男は調子に乗って理屈ばかり言い出しますので、女房からがつんとやられる
のが丁度良いようです。
ヨハネが主に愛されたのは彼が愛の行ない、愛の業を意味しているからだそうです。
しかし、主の本当の最愛の霊魂(花嫁)は聖母です。
聖母は誰よりも主を愛され、それを行ないで示しました。
受胎から主の死まで従いました。
ペトロが聖母に倣うのは主の望みでありましょう。
527(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/24(金) 06:45:42.83 ID:V8ePZGQ1.net(2/5)調 AAS
また、ヨハネがゴルゴダの丘まで主について行けたのも実は聖母のお陰でした。
聖母の支えがあればこそヨハネは主について行けたのです。
それは以前マリア・ワルトルタを読んで知りました。
ですから、ヨハネを目指す私たちも、聖母に寄り頼まねばならないのだと思います。
だからこそ、主はヨハネに聖母を与えられたのでしょう。
それは私たちに聖母を与えられたという意味だと思います。
マルコ13・37
あなた方に言うことは、すべての人に言うのだ。
528(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/24(金) 06:53:52.71 ID:V8ePZGQ1.net(3/5)調 AAS
>ペトロが表わしているものは信仰の基本であり、初心であります
>人々は信仰の優等生であるヨハネに何かと目が向きがちですが、ペトロの基礎を疎か
>にしていては信仰も表面的で浮ついたものになってしまいます
全く仰る通りです。
私たちが愛の業に至るまでの過程で、最初に学ばなければならないのが
真理であり、それがペトロの意味するものです。
真理、教義、信仰です。
それが基礎であり、それが無ければ家やビルは建ちません。
ペトロが使徒たちの長であるというのは、真理が順番が先だからという意味
だそうです。私たちはまず真理を学ばねばならないのです。
最終目標は愛であり、愛の業ですが、入口は真理なのです。
真理を学ばねば、信仰は空疎です。
529: 2015/04/24(金) 10:32:01.65 ID:JNAMBJpq.net(1/8)調 AAS
君達やクリスチャンは、自分が信じ込んだものを賞賛して悦に浸ってるだけなんだよw
これってカルト教団の信者心理と変わらないw
2chなんてやってないでボランティアでもしたら?
530: 2015/04/24(金) 10:39:11.51 ID:JNAMBJpq.net(2/8)調 AAS
>全く仰る通りです。
>私たちが愛の業に至るまでの過程で、最初に学ばなければならないのが
>真理であり、それがペトロの意味するものです。
>真理、教義、信仰です。
>それが基礎であり、それが無ければ家やビルは建ちません。
宗教やボルグの話は出鱈目ですから真理ではありません
そもそも万人に適した唯一絶対の真理などあるはずがないでしょw
教会に通って信仰やってる人よりも朝から晩まで働いてる人のほうが遥かに立派ですよ
>ペトロが使徒たちの長であるというのは、真理が順番が先だからという意味
>だそうです。私たちはまず真理を学ばねばならないのです。
>最終目標は愛であり、愛の業ですが、入口は真理なのです。
>真理を学ばねば、信仰は空疎です。
愛とは、いちいち口に出したり論議したり他人から学ぶものでしょうか?
531: 2015/04/24(金) 10:55:04.17 ID:JNAMBJpq.net(3/8)調 AAS
>>501
>神の存在を否定する人には何でもいいのでしょう。
>神の存在を肯定する者にとっては神の掟は重要です。
>それを守ろうと努力するかどうかは、天国へ行くか、地獄へ行くかが懸かっているからです。
こんなの脅しだよ
こういった教えを信じた連中は他人にもこういった考えを押し付けるんだよね
>>499
>第六誡に汝姦淫するなかれとあり、「みだらな思いで他人の妻を見る者はだれ
>でも、既に心の中でその女を姦淫したのである」(マタイ5・28)と主は
>仰っています。異性愛ですらそれが姦淫なら同性愛が姦淫でない筈がありません。
イエスも男だからエッチ妄想は沢山してたはずです
してなければ同性愛者です
エッチを厳しく禁じたパウロは、自身が同性愛者だったという話もありますね
532: 2015/04/24(金) 11:09:24.13 ID:JNAMBJpq.net(4/8)調 AAS
>>511 >>512>>513
支配者層の思うが侭の個人崇拝
どれだけ立派に思える人物であろうと崇拝は、よくない
>>503
>根拠を突き詰めて行けば、やはり宗教に行き着くでしょう。
>法律も法哲学というものがあるでしょう。しかし、法哲学も宗教が
>無ければ判断出来ないだろうと思います。
宗教の話に根拠はありません
すべて根拠なき御伽噺であり迷信です
要するに信じるか信じないかの世界でしかない
勿論虚構の世界でしかないわけだがw
533: 2015/04/24(金) 11:29:53.68 ID:JNAMBJpq.net(5/8)調 AAS
>>512
>あるとすればそれは主イエス・キリストを曇りガラス越しに見たものです。
>それならはっきりと明確に主を見て理解し、信じることの方が良いに
>決まっています。
会ったこともないイエスに、どうしてそんなイメージが湧くんでしょうね?
受け売りの賞賛話を真に受けた結果がそうさせるんですよw
わかりますか?
イエスが自分を神だと名乗ったとするなら頭がおかしいし
後世の自称聖職者も大衆に吹き込んだわけだから、どうかしてると思いますよw
534: 2015/04/24(金) 11:35:18.11 ID:JNAMBJpq.net(6/8)調 AAS
>あるとすればそれは主イエス・キリストを曇りガラス越しに見たものです。
逆ですね
聖書という色眼鏡でイエスをイメージしているのが信者です
イエスを特別視するということは
他の人を偏見して差別する事と変わりません
535: 2015/04/24(金) 12:32:12.93 ID:TDIna/qn.net(1/2)調 AAS
聖書を読む準備のできていない人はその内容や意味を的確に捉えることができずに
聖書批判に回ったり、空想・妄想というレッテルを貼りたがります。
536: 2015/04/24(金) 12:35:05.05 ID:JNAMBJpq.net(7/8)調 AAS
聖書を読んで空想・妄想に浸る方は、そういったレッテルを貼らざるを得ませんね
そこから差別が始まるのでしょう
537(1): 2015/04/24(金) 12:38:05.57 ID:TDIna/qn.net(2/2)調 AAS
聖書の中に隠されいる微妙なニュアンスが重要なのです。
538: 2015/04/24(金) 13:08:17.74 ID:JNAMBJpq.net(8/8)調 AAS
なんでも好意的に解釈しろっていう
だけの話だろ?
539: 2015/04/24(金) 14:23:34.84 ID:iW7b4kIj.net(1/2)調 AAS
ヨハネさんとシモンさんの会話 って、
私には何のことやら、なんかわけがわからないのですが。
>>9-22
>>524-528 とか、、
これが、>>537さんのおっしゃる、
「聖書の中に隠されいる微妙なニュアンスが重要なのです。」
ということなんでしょうか。
ま、わたしは、聖書はもう読む気もないので、
聖書の解釈は、どうでもいいんですが。
私から見れば、あの不思議な会話は、
「聖書の微妙なニュアンス」からきていたんですね。
540(1): 2015/04/24(金) 15:46:13.70 ID:iW7b4kIj.net(2/2)調 AAS
>>490 神は同性愛について明確に教えていますが、ご存知ですか?
>>491-492 レビ記18・22−30
ヨハネさんは、同性愛に反対する根拠として、これをおっしゃっていますが。
(レビ記20章13節にも同じような記述があります。)
レビ記18章22節
「女と寝るように男と寝てはならない。それはいとうべきことである」
「あなたは女と寝るように男と寝てはならない。これは憎むべきことである。」(口語訳)
外部リンク:ja.wikisource.org
レビ記20章13節
「女と寝るように男と寝る者は、両者共にいとうべきことをしたのであり、
必ず処刑に処せられる。彼らの行為は死罪に当たる」
「女と寝るように男と寝る者は、ふたりとも憎むべき事をしたので、
必ず殺されなければならない。その血は彼らに帰するであろう。」(口語訳)
外部リンク:ja.wikisource.org
しかし、レビ記の他の部分をみれば、現代から見れば、
全く恐ろしいこと(「血」90件 「殺」30件)や、
おかしなことがたくさんあります。ここに引用するのも恥ずかしいです。w
tこういうのもあります。
レビ記21章5節「 彼らは頭の頂をそってはならない。
ひげの両端をそり落してはならない。また身に傷をつけてはならない。」
と、あるのに、カトリック教会の修道士は、「トンスラ」という髪型をしていました。
(鉢巻をしたような形に頭髪を残し、それ以外の頭頂部および側頭部から後頭部にかけてを剃る。)
にも、かかわらず、レビ記18章22節(レビ記20章13節)だけ、
「 神は同性愛について明確に教えています」と 絶対視されるのは、
そこだけに、どんな意味とか隠されたニュアンスとか秘密とか、があるのでしょう。
541(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/24(金) 21:27:53.85 ID:V8ePZGQ1.net(4/5)調 AAS
>>540
聖書の言葉には「内的意義」があるそうです。(手紙類等そうでないものもあり)
また、それとは別に「外観の法則」もあります。
ですからたくさんの律法についてそれがどういう内的な意味で、また殺せというのが
どういうことを本当は意味しているのか正直に言ってよくわかりません。
殺せという命令を神がされているのではなく、そう命じられているとユダヤ民族が
思ったことによるかもしれません。しかし、少なくとも死に渡されるというのは、
霊的な死を意味していることは明らかです。
ひげや頭髪についての規定の霊的意味は分かりません。
同性愛の自然的意味は姦淫であり、霊的意味は恐らく神に対する冒涜でしょう。
私が同性愛を神が認めていないと判断するのは、レビ記など聖書の聖言以外に、
スウェーデンボルグの報告、マリア・ワルトルタにおける主の明確な否定、
聖母から司祭へにおける聖母の御言葉など総合的に判断した結果です。
542(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/24(金) 21:30:41.54 ID:V8ePZGQ1.net(5/5)調 AAS
同性愛については
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
543(3): 2015/04/25(土) 01:44:59.73 ID:bmM8gHSL.net(1/2)調 AAS
>>541-542
ごていねいにありがとうございました。
ヨハネさんは、いつも親切ですね。
>聖書の言葉には「内的意義」があるそうです。
「聖書は、一字一句、神の霊感で書かれた」と思っていましたから。
文字通りの意味に受け取っていました。
その結果、耐えられなくなって壊れましたwww
今はもう見たくない気持ちですね。w
『レビ記』については、あまりにも非常識すぎるので、
守らなければならないという気にもなりません。
何でも見つけ次第、いつもころしていないといけません。
ころさないと律法を守らないことになります。
こんなこと書いて不謹慎ですが、笑ってしまいます。
信仰なしで見ると、『レビ記』って魅力的ですね。
同性愛については、総合的に判断された結果だったんですね。
ここからは、参考までに。
スウェーデンボルグの報告については、(全部確かめたわけではありません。)
日本語訳では、「 鶏姦者[男色者]」、「男色」 となっているところは、
英語訳(複数ありますが)では、それぞれ、
「 Sodomites. 」「 sodomy 」となっています。
原典(ラテン語)でも、
「S?d?m?tae , ?rum, m., / sodomia, ae, f / S?d?m?t?cus , a, um, adj., 」
という単語が、使われています。(まあ、だいたいこんな感じでw)
544(1): 2015/04/25(土) 01:53:37.44 ID:bmM8gHSL.net(2/2)調 AAS
>>543 つづき
文字化けしました。訂正です。
「Sodomitae , arum, m., / sodomia, ae, f / Sodomiticus , a, um, adj., 」
------------------------------------------------------------------
例: 霊界日記 Spiritual Experiences n. 2675
2675. CONCERNING SODOMY.
In the other life [are they] who have committed the sin of Sodom during life.
2675. De sodomia
In altera vita qui sodomiae peccatores sunt,
外部リンク[htm]:eswedenborg.com ラテン語
------------------------------------------------------------------
この「 sodomy ソドミー」という単語だけ見ると、単に、「同性愛」という意味ではなく、
いろいろな事情があるんですね。
ソドミー
外部リンク:ja.wikipedia.org
スウェーデンボルグの著作に限っていうと、
「この『ソドミー』とは、どういう意味ですか?」と、
スウェーデンボルグに直接 聞かないとわかりませんねw
私は、とにかく「不道徳」のことだろうとおもっています。
(最近の2chは、NGが多いですから、これは話題にはできないかもしれませんw)
545: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 10:54:01.14 ID:8FFMghGV.net(1/8)調 AAS
>>543-544
私はレビ記について分るわけではありませんが、その他の聖書の聖言や新しい
啓示から同性愛が明らかに神にうとまれていることは察します。
今それが許される風潮というのはゆゆしきことだと思います。
なぜかというと、それは地獄行きを助長するからです。
文字における殺されなければならないというのは、必ずしも死刑を要求している
という意味ではなく、少なくとも霊的な死に至るということです。
助長するのではなく、それは危険なことだと教えなければならないでしょう。
546: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 11:02:14.75 ID:8FFMghGV.net(2/8)調 AAS
神を信じない人はたくさんいます。
そして神を信じない人はあの世も信じません。
だからこの世で何をしてもいいし、やりたいことをすればよいと思うのでしょう。
しかし、神はおられ、あの世もあると私は確信しています。
神の不在、それは私たちが神はいないと思うことですが、それが私たち
人間をこれほど不幸にしているのだと思います。
私たちを愛して下さる神の存在に気付くことがどれほど重要か知らないのです。
神の存在に気付けば、生き方が変るでしょう。少なくとも考え方が変ります。
しかし、神の存在に気付くには己の悪に気付く必要があります。
それが悔い改めです。悔い改めない限り、神の存在に気付くことはないでしょう。
547: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 11:08:47.20 ID:8FFMghGV.net(3/8)調 AAS
世にクリスチャンと称する人はたくさんいますが、悔改めたクリスチャンが
どれほどいるでしょう。非常に少ない、殆どいないと思っても間違いないでしょう。
だからこそ、真のキリスト教を知ることが大切なのです。
悔い改めないキリスト教はキリスト教ではないのです。
548(1): 2015/04/25(土) 13:31:05.54 ID:MYr1k5T4.net(1/3)調 AAS
>>543
男色、性同一性障害などについては、
霊的世界からの流入が非常に影響しているように思う。
私は男なのだが、ちょっとバイセクシャル気味で
小中学校の頃、クラスのかっこいい男子に性的な魅力を感じたりしたのを覚えてる。
その後も、基本的には異性愛者ではあるのだけれど、
女性になりたい、女の子になりたいという思いは心のどこかにあった。
部屋にぬいぐるみや花を飾ったり。
これは各人に固有の根源的エネルギー(自己性、プロプリウム)の問題であると感ずる。
このエネルギーが、その人に植わっているいろいろな観念や概念を活動(activate)させるのだけれど、
ふさわしい出現方法がない場合、テキトーなものを纏って現れてしまう。
私の場合、今は愛する女性がいるから分かるが、自分の女の子な面が、
彼女への優しさや一途さに変換されているのが分かる。
自然的なものというのは、本質的に粗雑であり、その兼ね合いでいろんな事が起こるものだ。
549(1): 2015/04/25(土) 13:31:51.65 ID:MYr1k5T4.net(2/3)調 AAS
おそらく、霊界では自然的なものが除去されたとき、
もっとふさわしい、内なる生命に対応した きちんとした霊体が与えられるはずだ。
そのときこそ性的な葛藤から解放され、あるがままの自分になれるだろう。
最も危険なのは、同性愛であるということを、自分と同一化して、アイデンティティーにしてしまうことだ。
同性愛者でも姦淫は避けられるだろうし、その辺りは異性愛者でも同じだ。
だから同性愛や男色=地獄、というのは間違いだろう。
ただし、性的放縦は厳禁!
淫らではない性を追求するのは大切だ。
人によっては禁欲を無理しすぎるのも精神に悪影響を及ぼす恐れがあるが、
主イエスに赦しを請いつつ、少しでも節度を保てるようには努めるべきだ。
体験から言うが、たとえ完璧でなくとも、委ねる者を主はお見捨てにはならない。
これもぜひご覧になってほしい:
クリスチャン青年、ゲイと一緒に30日間
外部リンク:nicotter.net
550(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 14:24:34.65 ID:8FFMghGV.net(4/8)調 AAS
>>548-549
そのURLを見ることが出来ませんでしたが、結局あなたの結論はどういうことですか?
551: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 14:26:25.24 ID:8FFMghGV.net(5/8)調 AAS
同性愛が許されるというなら、それは間違いだと思います。
スウェーデンボルグの言う「鶏姦者の地獄」は真実だと思います。
552(1): 2015/04/25(土) 16:44:57.43 ID:MYr1k5T4.net(3/3)調 AAS
>>550
なぜあなたは結論を急ぐのでしょうか? それを定義してどうしたいのでしょうか?
まず自分自身を知るのが先であるように思います。
強いて言うなら、私に結論はない。
分かることと言えば、同性愛は天界のものではないし、
結婚愛という観点から観ると、やはりそれも無いだろう。
この問題については今までも考えてきたし、これからも考えたい。
もしかしたら見解が変わるかもしれない。人間はそうやって学び続けるしかないのではないか。
この件は、ジェネラルチャーチの牧師たちにあっても意見が分かれたり、
または見解に相違があることからも、難しい問題であると察せられる。
はっきりと分かるのは、すべては主の許し Permission の下で起こっており、
私達には想像もつかぬ領域で各人のあの世での生活を備えておられる、ということだ。
553: 2015/04/25(土) 19:07:09.78 ID:SwNMiyiD.net(1/2)調 AAS
同性愛が良いとか悪いとか教会が結論を出す資格などない
従う理由もない
偉そうに!
何様のつもりだ
不労所得者の分際で!!
554(3): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/25(土) 19:15:04.36 ID:ncT1I157.net(1)調 AAS
説明をすれば納得していただけるのでしょうか?
しないでしょう
本意は同性愛を押し通したいのでしょうから
聞く耳もないのに訊ねては聞かない
聞く気がないのならあっさり去れば良いのに去らない
延々と同じことを繰り返すのみです
まさにふんぎりのつかないどっちつかず、冒涜の心がそのまま行動に表れています
同性愛は続けたいが罰を受けるのは怖い
聖書や人に同性愛を肯定してくれるともとれるような言葉を求めては安心したい
そうでないのならそんな性に厳しい宗教は全部無くなってしまえ
戒律の厳しい宗教があるせいで同性愛者が迫害され苦しみ、ノーマルの人たちと同じ
ように性が楽しめないのは理不尽だ、と、共感者も含め大方はこういうことなのでしょう
天国の喜びも、地獄の喜びすらも得られない救いようのない永遠に引き裂かれる苦しみ
に遭うのはやめた方がいいとわたしは思ってアドバイスするだけの立場なのですが
555: 2015/04/25(土) 20:19:45.66 ID:SwNMiyiD.net(2/2)調 AAS
本の中の世界やら天国とか地獄とか。。。
もう少し現実を直視して下さいw
556: 123 2015/04/25(土) 22:34:41.72 ID:iOE4vouG.net(1/2)調 AAS
同性愛は人間の問題である。
それは神の問題ではない。
人間の問題は人間に返せ。
神は介入しない問題である。
それは神の名前を借りて人間がなしているところの行為である。
それは宗教詐欺である。
その原因は神とは何かを理解していないからである。
小ヨハネは神を理解していない。
557(2): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 22:58:06.17 ID:8FFMghGV.net(6/8)調 AAS
>>552
悪いことは悪いと明確に言っているだけです。
それを言うことがどうしておかしいでしょう。
放置したら世の中がおかしくなるので言っているのです。
スウェーデンボルグが「鶏姦者の地獄」と言っているのに、良いか悪いか
分らないとはどういうことなのか意味が分かりません。
しかもジェネラル・チャーチの牧師も意見が分かれているとは。
>>554
然り、然り。
私も人のことを言える立場にないと思いますが。
なぜなら自分の姦淫性向と闘わねばならないのですから。
でも、明確に分っていることは言わねばならないと思います。
558: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 23:03:03.68 ID:8FFMghGV.net(7/8)調 AAS
司祭や牧師が同性愛に対して放任的な態度を取ることは悪いことです。
彼らは人に善悪を教えなければならないのです。
それをしないなら義務の放棄であり、間違ったことを教えるなら
人に道を誤らせます。
559: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/25(土) 23:07:34.14 ID:8FFMghGV.net(8/8)調 AAS
スウェーデンボルグだけで分らないなら他の啓示をご覧なさい。
主も聖母も同性愛について非常に心を痛めておられるのが分るでしょう。
560: 123 2015/04/25(土) 23:10:57.33 ID:iOE4vouG.net(2/2)調 AAS
483.
善悪を教えるのか。
それは人間の問題である。
それは神の問題ではない。
人間の問題をやっていないで、神の問題を問うことが重要である。
561: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/26(日) 06:31:46.07 ID:lzW+DKss.net(1/5)調 AAS
(祭司における仁慈)
仁慈の教義160
祭司における仁慈。もし彼が主を仰ぎ、悪を罪として避け、彼に課せられている
聖職の業を誠実に、公正に、忠実に遂行するなら、彼は絶えず用の善を行い、
仁慈の形となるのである。そして彼が霊魂〔人々〕の救いを求める願望に心を
動かされる時、彼は用の善を、または聖職の業を誠実に、公正に、忠実に行う
のである。そして彼がそのように心を動かされるに応じて、彼は真理に心を動
かされるのである。なぜなら真理により彼は霊魂〔人々〕を天界に導き、彼が
人々を主に導く時は真理により天界へ彼らを導くからである。それで聖言から
真理を勤勉に教えることが彼の愛である、何故なら彼が聖言から真理を教える
時、彼は主からそれを教えるからである。何故なら主は聖言であられるのみで
なく(ヨハネ1・1、2、14)、『戸〔扉〕』であられるからである。それ
で主を『戸』として羊の檻へ主により入る者は善い羊飼いである。そして主を
『戸』として主により羊の檻へ入らない者は悪い羊飼いであり、その者は盗人
と強盗と呼ばれるのである(ヨハネ10・1−9)。
562: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/26(日) 06:48:07.11 ID:lzW+DKss.net(2/5)調 AAS
黙示録講解427イ
『エホバはカインの上に、彼が殺されてしまわないように、ある印を付けられた』
エホバは彼を他の者らから区別されて保持されたことを意味しているのは、
救う信仰は歴史的な信仰が先行しない限り与えられることは出来ないためであり、
そのこと[歴史的な信仰]は他の者たちから教会と天界との事柄を知ることであり、
約言すると、それは信仰を後になって構成するような事柄に関わる知識である、
なぜなら人間は幼時から聖言から、または教会の教義から、または説教から
真理を吸引しない限り、彼は空虚なものとなってしまい、空虚な人間の中へは
いかような働きかけも行われることは出来ず、主から天界を経ていかような
流入も注がれることは出来ないからである、なぜなら主は人間のもとに在る
真理の中へ善を通して働きかけ、流れ入られ、真理と善とを連結され、かくて
仁慈と信仰とを一つのものとされるからである。
563: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/26(日) 06:49:31.38 ID:lzW+DKss.net(3/5)調 AAS
(続き)
このことから『エホバはカインの上に、たれも彼を殺さないように、また
たれであれ彼を殺す者はことごとく七倍の復しゅうを受けなくてはならない』
の意義を認めることが出来よう。さらに、単なる歴史的な信仰の中にいる者
らは、すなわち、信仰を構成しているような事柄に関わる知識の中にいる者
らは ― かれらは『カイン』により意味されている人物または信仰であるが
― これらの者はまた聖言から真理を他の者たちに教えるために ―
そのことを彼らは記憶から行うのであるが ― 保持されるのである。
564(5): 2015/04/26(日) 07:02:47.90 ID:RnJbUyAX.net(1/7)調 AAS
私は同性愛者ではないですが、(はっきり言って同性も異性も未経験です)
「聖書は、一字一句、神の霊感で書かれた」と信じていました。
マタイ福音書にあるように、それが、目を抜き出したり、
手を切り落とさなければいけないほどのことだと思い込み、
うかうか異性に近づくのも罪になってしまう、と思うようになりました。
しかし、結婚できないので、かえって楽だとおもいました。
「 知識は人を高ぶらせ、」とあれば、
学校の勉強をすることさえ罪ではないかと思っていました。
万時がこれですから、変人と思われて、社会性が全くなく、
いつも罪悪感、何でも罪悪感で、精神を病んでいきました。
それでも地獄行きを恐れて信仰を棄てられずにいましたが、
限界がきて、それから棄教しました。
知れば知るほど信じられなくなっていました。
こういう自分は、>>554で言われているように、
「天国の喜びも、地獄の喜びすらも得られない救いようのない永遠に引き裂かれる苦しみに遭う」らしいです。
「この世でも、また次の世でも赦されることの出来ない冒涜者」で、
「その真に人間的なものは凡て破壊される。」ことになっていて、
「凡ての中でも最悪の運命が待っている」らしいです。
根拠は、スウェーデンボルグ。 有名HPの「冒涜」のページ。
>>557
>でも、明確に分っていることは言わねばならないと思います。
「同性愛者」より、「冒涜者」の地獄の方がひどくて最悪らしいですから、
「同性愛」より、「イエス・キリストを神」と認めない「冒涜」の方が
たいへんな問題じゃないですか。
565: 2015/04/26(日) 10:25:49.70 ID:lDKa9v59.net(1/2)調 AAS
>>557
あんたはまるで先生に告げ口する学級委員長のようだな。
「悪を悪と言うことの何が悪い」というのは、まさにパリサイ派のごとき主張ではないか。
まず、人を罪に定めることをやめな。それも悪だ。
「裁くな、まず初めに自分の目の塵を除け」という主の御ことばのとおりだ。
566: 2015/04/26(日) 10:26:47.67 ID:lDKa9v59.net(2/2)調 AAS
>>564
いいや、あなたは大丈夫だよ。
宗教や信仰について良い知識が得られず苦しんでいる人は大勢いる。
信仰を捨ててしまうというのもよくある話だ。
人間も社会も、現代がどれほどカオスな時代か考えると、それは十分にあり得ることなんだ。
残念ながら、あなたが信じていたのは悪魔教だ。キリスト教なんかじゃないよ。
だから信仰を捨てられて良かったんだよ。
あなたは何も悪くないんだよ。
ただ、神経症というか精神的な苦悩を抱えたまま、神や死後について考えるのは辛かろう。
個人的には、ヨガや呼吸法をお勧めする。
俺はこれで神経症や恐怖症と和解できた。
神は、イエスは、今すでにあなたの心と体の中で、あなたのために働いておられることを知れるだろう。
自分なりに本当のキリスト教を探すといい。
567(2): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/26(日) 10:34:34.80 ID:XtyWxWks.net(1)調 AAS
>>564
だから何なのでしょうか?としか言いようがありません
そんなに当てつけがましく恨み言を言われてもあなたが信じたくないなら仕方ないでは
ないですか
そんなことわたしにも他の人にももちろん神にも関係ありません
あなたがご自分をどうしたいかというまったくあなた自身のあなただけの問題です
同性愛者については言うべきことが他にもありますが、そのことについてもあなたには
関係のないことです
それを知ったからといって同性愛者でもないというあなたがどうなるのでしょうか
信仰心が意志薄弱で中途半端な人は日本神話では淡い子として神は捨てられるとありますが
568: 2015/04/26(日) 10:59:17.41 ID:fx+9tifS.net(1/3)調 AAS
>>564
テーブルマナーなどは、フランス人があまりにも食事のマナーが悪いので根付いていった文化ですw
下らない宗教や聖書だとかに書いてある性への戒律も極端な性の乱れに対する便宜的な戒め方だったのでしょうw
日常生活において分厚いテーブルマナー本に書いてあるとおりに四角四面な対応では変人に思われるますw
親しき仲にも礼儀ありですが、宮中晩餐会とは違いますよねw
バナナを食べるのにフォークナイフを要求したら相手は戸惑うでしょうw
(アスパラなどは手でつまんで食べていいと教えてバナナはフォークナイフでこうやって召し上がりましょうって
おかしいんだよねジャパニーズテーブルマナーw)
569: 2015/04/26(日) 11:09:26.54 ID:fx+9tifS.net(2/3)調 AAS
同性愛なんて本人同士の勝手ですw
>>567
>同性愛者については言うべきことが他にもありますが、そのことについてもあなたには
>関係のないことです
>それを知ったからといって同性愛者でもないというあなたがどうなるのでしょうか
お前も小さなヨハネもボルグも下らない聖職者達も同性愛者ではないのに
同性愛について述べているから>>564に対するこの対応は矛盾しているぞw
小さなヨハネさんや熱心者のシモン さんはH妄想はしないんですか?
厳密意に言えばクリスチャンはNGですよねw
もしあるとするならば同性愛について反対意見を述べる資格など無いと思いますけどw
570: 2015/04/26(日) 11:22:09.48 ID:fx+9tifS.net(3/3)調 AAS
>>564
> 「聖書は、一字一句、神の霊感で書かれた」と信じていました。
>マタイ福音書にあるように、それが、目を抜き出したり、
>手を切り落とさなければいけないほどのことだと思い込み、
>うかうか異性に近づくのも罪になってしまう、と思うようになりました。
>しかし、結婚できないので、かえって楽だとおもいました。
>「 知識は人を高ぶらせ、」とあれば、
>学校の勉強をすることさえ罪ではないかと思っていました。
>万時がこれですから、変人と思われて、社会性が全くなく、
>いつも罪悪感、何でも罪悪感で、精神を病んでいきました。
>それでも地獄行きを恐れて信仰を棄てられずにいましたが、
>限界がきて、それから棄教しました。
>知れば知るほど信じられなくなっていました。
とても素直で正直な意見で感心します
まさに正直者が馬鹿を見た結果ですね
聖書は偉そうな事ばかり記述されていますが原作者自体実践できたのでしょうか?
又、実践していたとしてもそれは単に本人の自己満足であり
奢り高ぶって人様へ押し付けをした変人だった可能性もあります
あんな物にかぶれた連中は脳が聖書に支配され奴隷化されてしまいますから
表情や人相もおかしくなってしまいますねw
571(1): 2015/04/26(日) 14:26:14.40 ID:RnJbUyAX.net(2/7)調 AAS
>>554 天国の喜びも、地獄の喜びすらも得られない救いようのない永遠に引き裂かれる苦しみ
に遭うのはやめた方がいいとわたしは思ってアドバイスするだけの立場なのですが
950 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF.:2014/11/26(水) 06:25:04.54 ID:etdebPNb
(略)・・・私の意図は違います。
世間では同性愛は間違って擁護されていますが、悔い改めないと地獄へ行って
しまいますよと警告しているのです。差別しているのではありません。
ヨハネさんも、いつもこうおっしゃいます。
しかし、ヨハネさんのこのHPをみると、(勝手に貼りますが)
冒涜
“霊”に対する冒涜は赦されない(マタイ12・31)/
外部リンク[htm]:www5b.biglobe.ne.jp
冒涜者の運命として、
「この世でも、また次の世でも赦されることの出来ない冒涜者」、
「その真に人間的なものは凡て破壊される。」、
「凡ての中でも最悪の運命が待っている」
こういうことがたくさん書いてあります。
この中に、「同性愛者」はでてきません。
「同性愛者」より、はるかに酷い地獄に行く場合があるのに、
そのことにはあまりふれずに、
「同性愛者」のことばかり問題にされるが、
「凡ての中でも最悪の運命が待っている」冒涜者について、
こちらのほうが、もっと警告しなければいけないことなのではないでしょうか?
と思ったからです。
572(1): 2015/04/26(日) 14:30:31.97 ID:RnJbUyAX.net(3/7)調 AAS
>>567
だから何なのでしょうか?としか言いようがありません
そんなに当てつけがましく恨み言を言われても
恨み言ではなく、自分がスウェーデンボルグのいう冒涜者に
あたるので、その理由を書いただけ。
自分に該当すると思われる部分、長くなるので一部だけ引用します。
-----------------------------------------------------------
真の基督教683
基督の印を受けた後、その礼拝を嘲り、その名を愚弄し、
彼を神の子として認めず、ヨセフの子と認める者達は、
反逆者であり、弑逆者であり、その言葉はこの世でも、
また次の世でも赦されることの出来ない聖霊に対する冒涜である。
天界の秘義6348
他生では凡ての中でも最悪の運命がこうしたことがそのもとに起こる人間を待っているのである、
神の摂理226[2]
「もし人間はその後でそれらを拒否し、反対の状態に陥るならば、彼は聖い物を冒涜する」。
これが冒涜者の運命であることは世では知られていない、
(ホ)各々の人間の中に善と悪とは分離されねばならず、
冒涜者の中には両者は分離されることは出来ないため、
その真に人間的なものは凡て破壊される。
神の摂理231
「第7の種類の冒涜は先ず神的真理を承認し、それに従って生き、
後にそれをはねつけて否定する者により犯される」。
573: 2015/04/26(日) 14:39:45.96 ID:RnJbUyAX.net(4/7)調 AAS
神の摂理231
「第6の種類の冒涜は聖言を承認しつつも、主の神性を否定する者により犯される」。
これらはこの世でソツニウス派、アリウス派と呼ばれている。
と、あるように、「ソツニウス派、アリウス派」も冒涜にあたるそうです。
結局、「イエス・キリストを神」と認めないかぎり、冒涜になるということでしょう。
おなじアブラハムの宗教のユダヤ教、イスラム教も、
イエス・キリストを神と認めませんから、冒涜ですね。
こんなおかしなことが真理なんでしょうか。
何を言いたいか、要点を言うと、
「同性愛」は「冒涜」よりも地獄度が軽い、(例の冒涜のページには、「同性愛」がでてこない)
「冒涜」の内容でさえ、こんなことですから、
「同性愛」が地獄とされる理由も、
ばかばかしい取るに足らないことではないかと思ってしまいますね。
やはり、どこまでも脅迫の宗教ですね。
スウェーデンボルグへの啓示も、自分勝手なも脅迫だらけです。
574: 2015/04/26(日) 17:41:49.07 ID:RnJbUyAX.net(5/7)調 AAS
.
教皇フランシス独占インタビュー2013年9月19日 より
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
答え10: 「・・・ ブエノスアイレスにいた頃、わたしは、
『社会的に傷つけられている』 同性愛者たちから手紙を貰っていました。
彼らが手紙をよこしたのは、教会がいつも自分たちを非難しているように感じているからです。
しかし、それは教会が望んでいることではありません。」
「わたしは、同性愛者が善意で神を求めているなら、
わたしは裁く立場ではないと言いました。・・・
…しかし、創造の神はわたしたちを自由な存在にしてくださいました。
個人の生活に霊的に干渉することはできないのです。」
「『教えてください。神がゲイの人を見るとき、
この人の存在を、愛を持って是認なさるでしょうか。
それとも、この人を拒否し、お咎めになるでしょうか。』
わたしたちは、いつも、その人のことをよく考えなくてはなりません。 …
人生において、神は人々に同伴なさいます。
わたしたちも、その人が置かれた状況から出発して、
人々に同伴しなければなりません。あわれみの心で同伴することが必要です。」
「わたしたちは、中絶、ゲイの結婚、避妊具の使用をめぐる問題だけに
固執することはできません。それは不可能なのです。・・・
・・・それについての教会の教えははっきりしており、わたしは教会の子どもです。
しかし、こうした問題について、いつもいつも語る必要はないのです。」
575: 2015/04/26(日) 19:27:21.50 ID:RnJbUyAX.net(6/7)調 AAS
天界と地獄456注3
「冒涜者の他生における運命は凡ての中で最悪のものである」
と、あります。
この「凡ての中で最悪の運命になる」という「冒涜者」になってしまうのは、
このようなことが原因です。そのひとつ、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
真の基督教683
基督の印を受けた後、その礼拝を嘲り、その名を愚弄し、
彼を神の子として認めず、ヨセフの子と認める者達は、
反逆者であり、弑逆者であり、その言葉はこの世でも、
また次の世でも赦されることの出来ない聖霊に対する冒?である。
神の摂理231
「第7の種類の冒涜は先ず神的真理を承認し、それに従って生き、
後にそれをはねつけて否定する者により犯される」。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
イエス・キリストを神と認めて洗礼を受け、信徒になったが、
あとになって、神とは認められなくなり、棄教した場合などがこれにあたると思います。
世の中の宗教では、イエス・キリストを神と認めていない宗教の方が多い。
日本のカトリック教会でさえ、は、「イエス・キリストは神」を強調しなくなっていると思います。
信徒になっても、イエスを神と認められなくなってしまう可能性が十分考えられます。
「凡てのながで最悪の運命になる冒涜者」になる危険性が十分あります。
「同性愛者」には警告なさるのに、
そのような危険性があるとわかっていて、
なぜ、こんなキリスト教を布教なさるのでしょうか?
「しかし、信徒になったときは、こんな危険性があります」
とあらかじめ警告されないのでしょうか?
576: 2015/04/26(日) 19:41:36.63 ID:RnJbUyAX.net(7/7)調 AAS
実は、そういう警告はされていましたね。
「同性愛者」への警告ばかりがめだってますが。
あまり言われないので、契約書の裏に書かれた
細かくて読めない字のような警告の仕方ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
595 :小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. :2014/07/24(木) 21:03:30.32 ID:ummNsUHm
内意を認めない人は認めない方がいいのです。
なぜなら、内意を理解していったんそれを認めても、善意がないなら
それをまた否定するでしょう。それは「冒涜」と言って、あの世に行ってから
悲惨な目に遭うのだそうです。善と真理の間で宙ぶらりんとなって引き裂かれ
るような目に遭うそうです。
ですから、認めないなら認めない方がその者のために良いのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いずれにしても、キリスト教には関わらないほうが安全ということですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
751:小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF.:2015/04/25(土) 12:34:41.99 ID:8FFMghGV
いいえ、スウェーデンボルグはキリスト教徒より異教徒の方が善良であり、
天国へ行きやすいと述べています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
しかし、それでは、なぜ、最初から、異教をおすすめにならないのでしょうか。
「イエス・キリスト」=「阿弥陀如来」とおっしゃるなら、、、
もし、「阿弥陀如来」メインにされていたとしたら、、、
ヨハネさんのお人柄の相乗効果で、
2ch宗教板一の人気スレになっていたような気がしますが・・・
ざんねんです。
577: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/26(日) 22:28:49.19 ID:lzW+DKss.net(4/5)調 AAS
冒涜とは主を信じたにも関わらず、後に主を否定することです。
しかし、主を最初から信じていない人には冒涜することは無理でしょう。
何故なら主を信じていないからです。
578: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/26(日) 22:31:40.73 ID:lzW+DKss.net(5/5)調 AAS
また、悔改めない限り、真のキリスト教は理解できないでしょう。
579(1): 別に宗教関係ないけど... 2015/04/27(月) 00:04:44.75 ID:0P7FXuWM.net(1)調 AAS
どうでもいいけど、やっぱりこう言われたら、誰もがやっぱりイケナイと納得するだろう。
レビ記第18章22節
"あなたは女と寝るように男と寝てはならない。これは憎むべきことである。"
どちらにしても決してほめれたことじゃない。
ほめれないことを誰が擁護するかって話になる。
580(1): 2015/04/27(月) 05:38:47.01 ID:VtHW+Tdc.net(1)調 AAS
>>579
納得しない。
レビ記全体が、旧約の他の部分もそうだか、
現代の日本からみて、全く違う価値観で書かれている。
確かにほめられることではないが、
人のあたりまえの生理現象まであれこれケチをつけて、
病人は人間扱いされない。
その他あげれば、きりがない。
レビ記のその部分だけ特別視する理由がわからない。
581: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 07:46:11.47 ID:B9txL9PZ.net(1/7)調 AAS
>>580
レビ記の文章に霊的な意義があることは分りますが、どういう意味か分かりません。
しかし、18章に書かれている「いとうべき性関係」全体に関しては文字の意義に
おいても十分まともな内容だと思います。
他の章によく分からない規定がたくさんあることを理由に、18章22節を
文字の意義どおり受け取ることを否定するのは適切ではないと思います。
それなら、18章全体をあなたは否定出来ますか?
あるいは他の章で文字通りの意義でまともに受け取れる規定もすべて否定できますか?
分らないものは分りませんが分るものはそのまま受け取ってもよいではないですか。
582(1): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/27(月) 07:52:35.20 ID:raitrddq.net(1/3)調 AAS
性が転倒している人は神が定められた持って産まれた自分の性を否定しているのです
からこれも立派(?)な冒涜です
神は性に関しては人間に選択の自由は与えてられていないのです
ですから性の選択云々を人間がいくら主張しても聞かぬものは聞かぬ、成らぬものは成
らぬ、のです
性を転換するということは自分の意思で逆の性に決定したつもりでも実際には表面的な装い
に過ぎず男でもない、女でもない曖昧な状況に自分を立たせているということなのです
この神が決めた絶対の機軸は放棄しようとしても放棄できないようになっているのですから、
人間がこの世に生きる都合に良いからといって勝手に変えようとしても人間の内なる人、
もう一人の自分、魂がそれを許しません
なぜならばその選択できない(選択しない)曖昧な状況は魂に多大な付加が掛かり魂が
生きているか死んでいるかわからないような生死の境の大きな苦しみにあうからです
魂の苦しみを外なる人がいつまでも気付いてやれないとそのうち魂は我慢の限界が来て
怒り狂い出しついには外なる人を責めに責め、破壊しようとします
人間は自分で解決できない曖昧な状況、矛盾した状況に長くさらされていると狂うしかなく
なるのです
家庭人としての自覚のない旦那さんが家庭をかえりみず勝手放題をしているとそのうち奥さん
が怒り心頭に発して角の生えた鬼婆あのごとく荒れ狂い自ら家庭をぶっ壊し、旦那さんをとことん
窮地に追い詰める、そんな状況と同じことが人間の内部でも起こっているのです
583(1): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/27(月) 08:50:13.70 ID:raitrddq.net(2/3)調 AAS
この神の秘密が明かされる時、同時にわたしたちの罪や悪も露わになります
わたしたちの何が間違っているのかを知るからです
主は隠されたものは必ず表れると言われています
小さなヨハネさんのスレにせっせと通っては正しい神の知識、謎を知ったアンチのみなさん
はペトロの状況です
無理やり帯を締められ行きたくない所に連れて行かれるペトロです
もうあなたがたは嫌でも善の側に立たされているのです
神の秘密を知ったからにはもう裏切られません
裏切ると冒涜になります
あなたの魂が善を知り、神を欲しているのです
覚悟を決めないとあなたの魂があなたを許しません。神が許しても精霊が許さないのです
あなたの意思を担当しているのは魂です
神は人間に自由な自己決定権を完全に与えることを契約されました
神にもあなたの魂の外なる人への反乱には逆らえないのです
584(1): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/27(月) 09:57:52.73 ID:raitrddq.net(3/3)調 AAS
神を愛する事もなく信じる気もないくせに神の秘密をあばいて深入りし利用しようとすると
自分の魂に自分が憎まれて殺されてしまいます
聖書の中でよくみられる言い回しについてですが
殺さなければならない、という直の意思ではなく
殺されなければならない、という第三者の意思が間に挟まったような微妙なニュアンスに
なっているのはこのことを言っているからだと思います
585: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 11:00:11.69 ID:B9txL9PZ.net(2/7)調 AAS
>>582
>性が転倒している人は神が定められた持って産まれた自分の性を否定しているのです
>からこれも立派(?)な冒涜です
仰る通りです。
冒涜にも色々あって、これはまさに普通の冒涜、すなわち神に対する侮辱でしょう。
上の人が拘っている冒涜は霊的な冒涜で、主を認め受け入れた後で、主を否定すること、
これは天界と地獄の間で中間にぶら下がり、非常に悲惨な目に遭うという冒涜です。
イスカリオテのユダのような場合でしょう。
そのために、主はその悲惨な目に遭わないようにやたらには御自分を理解させ
ないのでしょう。主を理解し、信じる者があまりにも少ないのはそういう理由も
あると思います。
次の最後の言葉が一見意味不明な聖言はそういう意味です。
マタイ13・13−15
だから、彼らにはたとえを用いて話すのだ。見ても見ず、聞いても聞かず、
理解できないからである。イザヤの預言は、彼らによって実現した。
『あなたたちは聞くには聞くが、決して理解せず、見るには見るが、決して
認めない。この民の心は鈍り、耳は遠くなり、目は閉じてしまった。
こうして、彼らは目で見ることなく、耳で聞くことなく、心で理解せず、
悔い改めない。わたしは彼らをいやさない。』
>神は性に関しては人間に選択の自由は与えてられていないのです
>ですから性の選択云々を人間がいくら主張しても聞かぬものは聞かぬ、
>成らぬものは成らぬ、のです
然り、然り。
586: 2015/04/27(月) 11:08:42.18 ID:2kisKkts.net(1/2)調 AAS
神という虚構
587: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 11:14:50.17 ID:B9txL9PZ.net(3/7)調 AAS
>>583-584
熱心者のシモン氏
きっと、今が時の終りであり、選別の時、取り入れの時なのでしょう。
真理が主によって明らかにされ、それを受け入れる者と拒否する者とが
分けられる時です。それは自主的な選択であって、神が選別するのではありません。
主がマタイ25・33に言われる
羊を右に、山羊を左に置く、という選別がそれです。
あるいはマタイ13章の毒麦が選り分けられる時、魚が選り分けられる時です。
588: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 11:18:51.42 ID:B9txL9PZ.net(4/7)調 AAS
例えば同性愛についても、これは明確な罪であり、死後は死体の悪臭が
する鶏姦者の地獄へ行くだろうという事実を突きつけられると、
それを受け入れる者と受け入れない者とが明確に分かれる、分けられるのです。
誰もがその事実を知る時となったのです。
589: 2015/04/27(月) 11:21:27.65 ID:2kisKkts.net(2/2)調 AAS
神よ巣食い給え
590: 2015/04/27(月) 11:38:55.00 ID:OiBl25W6.net(1)調 AAS
社会的な弱者はルサンチマンから逃れられない。フラストレーションをむしろ肯定し、何もできない
ことを正当化するようになる。社会的な価値観を否定したり、反転した解釈を行うようになる。こう
いった自分の陥っている状態を正当化しようとする願望こそ、奴隷精神の最大の特徴であるとする。
こうしたルサンチマンの表れの例として、敵を想定し、その対比として自己の正当性を主張するイデ
オロギーにある。こういったイデオロギーは、敵が悪の元凶とし、だから反対に自分は道徳的に優れ
ていると主張する。「彼らは悪人だ、従ってわれわれは善人だ」ということになる。(wikipedia)
敵として想定される存在は、自分が無力だと感じさせる対象が選ばれる。例えば、論理思考に無力を
感じるルサンチマンの敵は理系や科学となる。さらに、そのルサンチマンの敵が拡大すると、対象が
教育全体になる。「学校はどうしようもなく悪によって支配されている。したがってわれわれのほう
が教科書より優れている」と拡大解釈されるようにもなる。このような状況に至ると人は有神論や創
造論、脳内体験主義や事実否認を受け入れ易い心理に陥る。また、人によってはそうした不満以上に
「この世では(自分は)報われない」という厭世観や自己の無力感を持つようになり、放蕩や引きこ
もり、果ては異端ボルグ信仰や天皇キリストごっちゃに至る場合もある。
591(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 12:30:48.90 ID:B9txL9PZ.net(5/7)調 AAS
>>571
>「同性愛者」のことばかり問題にされるが、
>「凡ての中でも最悪の運命が待っている」冒涜者について、
>こちらのほうが、もっと警告しなければいけないことなのではないでしょうか?
冒涜にも色々あって、主を受け入れた後に否定する、イスカリオテのユダの場合
のような冒涜が引き裂かれる最悪の冒涜でしょう。
それは、そもそも主は信じられていないのですから、稀なケースでしょう。
普通は単純に、そもそも主を信じないで言い逆らう冒涜だろうと思います。
あなたは自分のケースはその引き裂かれるタイプの冒涜だろうと思っておられる
ようですが、最初からあなたは主を神と信じているのではないでしょうから、
そのケースに該当するとは思えないのですがどうでしょうか?
592(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 12:36:53.55 ID:B9txL9PZ.net(6/7)調 AAS
最悪のことばかり言って、キリスト教は危険だとあなたは言うようですが、
それはキリスト教を非難して、自分が悔改めようとしないことを正当化
しようとしているだけのように思えます。
自分がキリスト教を受け入れられないなら他の宗教にしたらよいと思います。
私は他の宗教より、キリスト教、いえ、新しいキリスト教が最も良いと
思うからキリスト教を提案しているだけです。
593: [ ] 2015/04/27(月) 12:36:55.02 ID:YQ2wVw7y.net(1)調 AAS
神は妄想にして
594: 2015/04/27(月) 20:39:38.80 ID:T8gnu6dp.net(1)調 AAS
妄想ではない、愛だよ神は
595: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/27(月) 22:44:52.86 ID:B9txL9PZ.net(7/7)調 AAS
スウェーデンボルグ読者の皆さん
是非マリア・ワルトルタをお読みください。
これは本当に素晴らしい本です。
そういう私も抄訳を通して読んだのは随分前になります。
その後、完全訳が出るつど読んだきりで、また通して読んでみたいと思っています。
スウェーデンボルグは必須ですが、マリア・ワルトルタを読んでみると、
スウェーデンボルグだけでは不足だということがよく分かります。
スウェーデンボルグだけでは白黒映画のようなもので、マリア・ワルトルタを
読むと、福音書の内容がカラー画面になるようです。
596: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/28(火) 13:52:03.47 ID:wxj+V7Ba.net(1/3)調 AAS
今までスウェーデンボルグ読者は目立ちませんでした。
しかし、これからは世に出なければなりません。
そのためにもマリア・ワルトルタやヴァッスーラ等々の新しい啓示を読むことは
必要だと思います。スウェーデンボルグとそれらをブレンドすることによって
全く新しい境地を得るでしょう。
それは世に出て行くうえで非常に力となります。
597(3): 2015/04/28(火) 13:55:53.03 ID:yGhvZiKq.net(1)調 AAS
御本家のように奇声を上げて裸で走り回れば目立つでしょうねw
598(1): 熱心者のシモン ◆v7UquFDqeA 2015/04/28(火) 15:25:02.93 ID:Y0/PTQTL.net(1)調 AAS
そうなったのは聞こえの悪い噂を流してアンチ活動をした当のご本人だったでしょう
599: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/28(火) 15:54:36.20 ID:wxj+V7Ba.net(2/3)調 AAS
>>598
ははは。シモン氏、仰る通りです。
600(1): 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/28(火) 16:00:33.30 ID:wxj+V7Ba.net(3/3)調 AAS
私たちが世に出るために、聖母を知ることは必須のような気がします。
『聖母から司祭へ』を読むと、私たちはまさに聖母から出撃命令を
受けているように感じます。
聖母は世の賢く優しくも厳しい母親のように、その命令は父なる神よりも
私たち霊的子らに強く訴えかけます。
逆に言えば、スウェーデンボルグ読者が世に出ないのは、聖母を知らない
からと言えます。聖母の御命令を聞けば、出撃せざるを得なくなります。
何故なら、聖母こそ新しいエルサレムその方だからです。
601: 2015/04/28(火) 16:57:04.14 ID:ZZ5GIObA.net(1)調 AAS
聖母は三位に無いけどね。
602: 2015/04/28(火) 17:54:11.15 ID:8zbWopUk.net(1)調 AAS
君たち病院へ行ったほうが良いな。
真理を審理できるか。
603(1): 2015/04/28(火) 22:03:22.91 ID:IonrFGXri(1/2)調 AAS
>>591
>あなたは自分のケースはその引き裂かれるタイプの冒涜だろうと思っておられる
>ようですが、最初からあなたは主を神と信じているのではないでしょうから、
>そのケースに該当するとは思えないのですがどうでしょうか?
信徒の家に生まれて、当時は、ミサ出席は義務だったらしいですから、
たぶん、毎週教会へ行って・・・ 信じる信じないより、天国とか、
そういうものが当然あるものと思っていたとおもいます。
「神はいない」という人がいること知ったときは、意外でした。
去年、ここの無神論スレを見たときも、いないという人が多いのも意外でした。
今は、アンチですが、私が言っていることは、じつは最近知ったことです。
カトリック教会のすることは全て正しいと思い込んでいたので、
学校で歴史を習ったときも、何の疑問もありませんでした。
最初、「イエス・キリストは神」と思っていましたが、
教科書に「救い主」「神の子」とあったので、「神ではなく、神の子」だったのか、
と思いました。
「信じる」より、「覚えなくてはいけないこと」、と思っていました。
洗礼しか受けていないので、初聖体のことばかり考えていました。
修道院に入るのが一番よいと思っていましたが、
まだまだ夢のある時代でしたから、なかなか行く気になれませんでした。
母は、もちろん反対していました。母にはそれが悩みでした。
信徒をやめることなど考えられないことでした。
(今は、修道院に行かなくてホントよかったとおもいますw)
最初ここに来たときも、教会から離れているけれど戻るしかないだろうと思っていました。
「主が導いてくださる」といってくださいましたが、
方向は、みるみる逆の方向に行ってしまいましたw
そういえば、主もユダにパンをわたしていましたね。
主が導いてくださるのは、そういう方向もあるのですね。
604(2): 2015/04/28(火) 22:13:47.85 ID:IonrFGXri(2/2)調 AAS
>>592
「悔い改め」については、最初から洗礼を受けていたので、
とくに、その意味も考えたことはありません。
はっきり言って、なんのことがわかりませんでした。
調べてみたら、
「聖書では、悔い改めることは「自分の心を変える」ことを意味します。」
「聖書は、本当の悔い改めは行動の変化という結果にあらわれるとも言っています。」
「イエスについて心を変えて彼が確かに「主、キリスト」であると認める」
とありました。
わたしは、もう「悔い改め」は終っているようです。
「自分の心を変えた」ので、神とは認めなくなったし、信仰も棄てました。
すっかり、行動も変わりました。
「一枚のコインの両側」のたとえがありましたが、そのとおりです。
まさかこんなことになるとは思っていませんでした。
キリスト教=絶対=正しい カトリック=最高
という思い込みがなくなったので、
キリスト教の悪いことについて、次々と知ることになりました。
>自分がキリスト教を受け入れられないなら他の宗教にしたらよいと思います。
はい、そうします。
605: 2015/04/28(火) 23:31:21.79 ID:PNj0PrC9.net(1)調 AAS
>>600
> 『聖母から司祭へ』を読むと、私たちはまさに聖母から出撃命令を
> 受けているように感じます。
> 聖母は世の賢く優しくも厳しい母親のように、その命令は父なる神よりも
> 私たち霊的子らに強く訴えかけます。
>
> 逆に言えば、スウェーデンボルグ読者が世に出ないのは、聖母を知らない
> からと言えます。聖母の御命令を聞けば、出撃せざるを得なくなります。
スウェーデンボルグ読者でも、聖母ぐらい知ってるやろーー
ほんとマジ刈ると化してるwwww
めちゃくちゃ怖いwwwww
「聖母のご命令」と
60代紳士が自転車に乗って、いつ出撃してくるかわからんぞーwwww
606: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/29(水) 05:41:14.40 ID:qOWtz3IT.net(1/12)調 AAS
創世記3・15
お前と女、お前の子孫と女の子孫の間に
わたしは敵意を置く。
彼はお前の頭を砕き
お前は彼のかかとを砕く。
607: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/29(水) 05:44:21.97 ID:qOWtz3IT.net(2/12)調 AAS
聖母から司祭へ1982.12.8
「おまえと、かの婦人の間に、おまえのすえと、かの婦人のすえのあいだに、
わたしは敵対をおこう」と、神は、私について、蛇におおせになりました。
それは、蛇のために人類の歴史に、はじめて罪がこの世に入り込んだときのことです。
私とサタンとのあいだの敵対こそ、この、婦人と蛇との敵対です。それは、
私の軍隊と、かれの軍隊とのあいだの敵対でもあります。同時に、善と悪との、
恵みと罪との敵対でもあります。(中略)
神から与えられた特権によって、私がすべての罪と、原罪からさえも免れえたのは、
天と地、天の霊と地の霊をまきぞえにする恐ろしい戦いに、聖三位一体から
その指揮者として任命されたからです。(中略)
608: 小さなヨハネ ◆1oKmZSIAF. 2015/04/29(水) 05:45:57.64 ID:qOWtz3IT.net(3/12)調 AAS
(続き)
私は、黙示録のなかに、赤い龍とその仲間にいどむ指揮者、太陽に包まれた婦人
として予言されました。それで、もし、あなたがたが、私の計画に協力したいなら、
指揮者である母の小さな子らであるあなたがたは、戦わねばなりません。罪と悪への
妥協に対して、祈りと苦しみの武器で戦いなさい。
かくれた生活のなかで、信頼をもって自分の毎日の務めを謙遜な気持で果たし、
イエズスに完全にならうことによって、また貧しさによって、そして、世間から
軽蔑され、自分をひくくすることによって、日々わたしと共にこの戦いを戦いなさい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 736 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.210s*