[過去ログ] ■■■■愛媛県の中学高校受験Part8■■■■ (1234レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2019/03/19(火) 18:17:34.63 ID:pu0Wizys0.net(1/2)調 AAS
県立高校で合格発表2019年03月18日(月)更新外部リンク[php]:www.itv6.jp
県立高校で一斉に合格発表が行われ、受験生たちが家族や友人らと合格の喜びをかみしめました。
このうち松山市にある県立松山南高校では、18日午前10時に合格者の受験番号が掲示されると、
受験生らは歓声をあげ、互いに抱き合うなど喜びを噛みしめていました。
県教委によりますと、全日制の県立高校52校の合格者は8137人で、平均倍率は過去2番目に低い0.93倍でした。
入学式は、ほとんどの高校で来月8日に行われ、本格的な高校生活がスタートします。
380: 2019/03/19(火) 20:26:16.16 ID:pu0Wizys0.net(2/2)調 AAS
県立高校で合格発表(3月18日19時53分)外部リンク[asp]:www.ebc.co.jp
愛媛県の県立高校で合格発表が行われ、8100人余りの受験生によろこびの春が訪れました。
18日は県立高校で一斉に合格発表が行われました。
全日制では今年最高の1・63倍の難関だった建築科のある松山工業高校では、午前10時に合格者の受験番号が
貼り出されました。自分の番号を見つけた生徒は、歓声を上げ保護者や友達と喜びを分かち合っていました。
合格者「めっちゃ頑張ったんでうれしいです」「将来繊維関係の仕事に就きたいのでしっかり勉強したい」
「ボクシング部に入りたいと思ってて、ボクシングと勉強の両立頑張りたい」
「バクバクというか今までにないくらい緊張してたんですけど、(番号が)あってほっとしてよかったです」
「大学進学したいので普通科の勉強もあるし実技の勉強も両立できるように努力したい」
県立高校の入学式は来月8日・9日に行われます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.036s*