[過去ログ] ■■■■愛媛県の中学高校受験Part8■■■■ (1234レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
512: 2019/06/24(月) 16:45:25.15 ID:cAqD61rD0.net(1)調 AAS
いい人材がほしいけど、給料はあまりあげたくない 終身雇用はしないけど、会社には忠実でいてほしい
即戦力になってほしいけど、教育投資はやりたくない 積極性がほしいけど、自分には従順に従ってほしい
513: 2019/06/25(火) 04:10:36.07 ID:9P/MMSuD0.net(1)調 AAS
お願い、もう許して。
514: 2019/06/26(水) 04:37:44.38 ID:zkROGlzd0.net(1)調 AAS
女なんてやっちまえば言うこと聞くんだよ何がいけないんだ
515: 2019/06/26(水) 20:56:24.69 ID:F3niJdUV0.net(1)調 AAS
県内の私立中学校に通う2年生女子生徒が、担任教師の男(27)に自宅から連れ出され、監禁されるという事件が起きたと報じられ、ショックを受けたとの声がネット上で広がっている。
逮捕された容疑者の男は、包丁を持っていた。林道のような細い道に、ガラスの破片が散乱している。夜だと明かりもなく、真っ暗な中だ。県警の捜査員が夕に市内の山林内の路上で男の車を見つけ、
窓ガラスを割って女子生徒を助け出したとして、テレビがニュース映像を流した。女子生徒の母親から「留守番しているはずの娘がいない。家の中が荒らされている」と110番通報があり、
県警では、防犯カメラの映像などから男の車を特定し、緊急配備をした。山林内で車が見つかったときは、
男は、女子生徒と後部座席におり、捜査員は、窓ガラスを割って、監禁の現行犯で男を逮捕した。
男はそのとき、包丁を腹に突き立てており、軽いケガをした。女子生徒は、自宅から連れ出されるときに激しく抵抗したという。靴も履いていなかった。
女子生徒が担任に監禁されていたことに驚く声が上がっている。「通ってる学校の教師が家まで押しかけてきて拉致るとか怖すぎるな」
「ついに教師が教え子を誘拐するまでになったか」「かわいそうに。体だけでなく、心に深い傷をおったことだと思う」などと書き込まれていた。男は2016年に非常勤講師として採用され、
翌年から専任講師として勤務していた。数学を担当し、硬式テニス部の顧問も務めており、まじめで誠実な仕事ぶりだったという。犯行のあった6月25日は、期末試験の初日で、男は、
前日から2日間の休暇を取っていた。教員は休みが取りづらいので、授業や試験監督がないときに休むという。テニス部の学園祭発表で忙しく、
体調を崩して具合が悪いとこぼしていたともしている。「トラブルなどの心当たりはないですね。ふさぎ込んでいるといったこともなく、普通に勤務しており、目立った変化はありませんでした。しかし、
このようなことが起きてしまい、何か悩みがあったのだろうか、と考えてしまいます」女子生徒は、試験を受けて2時間で学校から帰っており、変わった様子はなく普通にしていたという。女子生徒は、目の結膜に血がにじんでいたほか、右の首に全治1週間の切り傷があった。
516: 2019/06/27(木) 17:09:39.04 ID:RdrgXQFs0.net(1)調 AAS
自分も昔世話になった業界なんであんまり言いたくないけどそりゃ酷いもん沢山見たし
この業界で働いている大人は自分のとこの人がどんな目に遭っているかなんて家族にも友達にも言えないし言ってないと思う
だから意外と大人の社会人でも仏に知らないんだよねこういう実態
雇用問題は知らないが、資金ショートしかけると何故か機が一台だけ燃えるというのは昔から聞く話だな。
517: 2019/06/28(金) 05:00:01.03 ID:wGkdONiZ0.net(1)調 AAS
アッチもゆるそうだなソフマップならノーチェンいいね
518: 2019/06/29(土) 04:10:10.61 ID:UvpiQogl0.net(1)調 AAS
もう二度と経験したくないな。
519: 2019/06/30(日) 04:58:57.54 ID:ZatXF8c/0.net(1)調 AAS
盗猛w
520: 2019/07/01(月) 05:04:46.85 ID:jnKQswWG0.net(1)調 AAS
『菅官房長官』が自由に使えるお金 6年間 官房機密費 67億円 とんでもないポケットマネーですやんwww
521: 2019/07/02(火) 15:37:40.05 ID:cZ72wNv50.net(1)調 AAS
市で2018年、当時中学1年の男子生徒が部活動に行く途中、自殺した。男子生徒の遺族が2日に会見し、
自殺は、部活動の顧問の行き過ぎた指導が原因だったと主張、学校からのくわしい説明もない、
事実を知りたい、と訴えた。男子生徒の母親は、「中学校をわくわくする、部活動を頑張りたいと言っていた。
希望に胸を膨らませていたのに、なぜ顧問に追われて死んでしまったのか。
小学校卒業してからたった5カ月で、電話がかかってくるまでは元気で、納得がいかない。
なかったことにはしたくない、しっかり部活動について調査してほしい」と述べた。2018年8月、
市立中学校の当時中学1年生だった男子生徒が、所属する部の練習に行く途中、自殺した。遺族によると、
自殺は顧問による行き過ぎた指導が原因と主張しているが、学校側は、遺族に対してくわしい説明は行っていない。
522: 2019/07/03(水) 04:47:55.45 ID:MSR7BGf70.net(1)調 AAS
あの、うちは関係ないけど業界として責任を感じてるとかいう使い古されたベタベタな謝罪文を書いた弁護士、変えたほうがいいんじゃない?
かなりご高齢と見た
523: 2019/07/04(木) 04:21:20.50 ID:YSvjEEx50.net(1)調 AAS
はよ はい出来ない イカサマこのやりまくり野郎って危ないなぁ
524: 2019/07/04(木) 04:26:24.60 ID:+ZOfMx7s0.net(1)調 AAS
さて地味にあれているこの愛媛スレをまともなスレに矯正しようかな。
525: 2019/07/05(金) 04:37:36.67 ID:g64d7oBA0.net(1)調 AAS
お前も目障り
526: 2019/07/06(土) 04:41:32.42 ID:mfgkz0Ke0.net(1)調 AAS
自分にメリットのある人間にだけゴマすりで、それ以外あからさまな塩対応 面白くもないし 人選ミスもいいとこ
527: 2019/07/07(日) 04:53:10.22 ID:81jSi5fJ0.net(1)調 AAS
もっとも心配していたのは性的な虐待があったのではないか、ということ やはり手を出していたのですね
528: 2019/07/08(月) 05:28:32.74 ID:a01kNE+A0.net(1)調 AAS
眼鏡外してメイクと髪型で化けるタイプ
529: 2019/07/09(火) 04:45:52.50 ID:SrYB6iyn0.net(1)調 AAS
公務員は生産性も国益もない 年収400万くらいの仕事しかしてない 底辺を相手にする面倒な窓口は非正規にやらせる
パスポート発行担当は海外に行った事もないような脳足りん これでサービスとかよく言えたもんだな
530: 2019/07/10(水) 05:04:21.52 ID:RqJzq7kn0.net(1)調 AAS
未だにぬけぬけと売してるからな
531: 2019/07/11(木) 05:40:04.16 ID:kz81URpv0.net(1)調 AAS
代表して、内部の問題だろ何が悪いいちいち騒ぐな嫌なら買うなぐらい言ってやれば
532: 2019/07/12(金) 04:48:03.02 ID:YnMGdjDz0.net(1)調 AAS
待っとっても来んがね。
533: 2019/07/13(土) 04:49:18.06 ID:2Jn8osHb0.net(1)調 AAS
私利私欲のために毟り取られてるに過ぎんのに だからつけ込まれるんだよ お人好しは佐市値がえて氏ねよ
534: 2019/07/14(日) 04:20:20.65 ID:hZzwHXt80.net(1)調 AAS
火消し必死だねえそういうことにしておきたいのはわかるが 話題になっていないし、
535: 2019/07/14(日) 15:47:57.40 ID:Mz4odNNL0.net(1)調 AAS
軌道修正しようかね。
536: 2019/07/15(月) 04:23:55.04 ID:53YHA5U90.net(1)調 AAS
13日夜、市の国道トンネルで、軽乗用車2台が正面衝突する事故があり、2人がけがをした。
警察は、市の女性教員が酒気帯び運転し、逆走していたとみていす。
警察によりと、13日午後11時ごろ、市の国道2号「バイパス」上り線のトンネル内で、
市に住む49歳の女性教員の運転する車が追い越し車線を逆走し、
男性会社員の軽乗用車と正面衝突した。この事故で、女性教員は腰や胸の骨を折るなどの重傷、
男性も軽いけがをした。女性教員の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出されたという。
警察は、女性の回復を待って、酒気帯び運転の疑いでも事情を聴くことにしていす。
537: 2019/07/16(火) 04:01:53.50 ID:plW8Vaxa0.net(1)調 AAS
かわるがわるの嘘書きに工作員が来るよな。沢山のスレに嘘書き込んでんだろうな。
538: 2019/07/17(水) 04:37:21.73 ID:0Hm3zxQX0.net(1)調 AAS
愛媛県の今治市立西中学校で、教師が生徒に対して、「殺すぞ」、「死ね」などの暴言や、頬をつねったり、
肩を突き飛ばすなどの体罰をしていると、保護者を名乗る人物から匿名の通報があった。これを受け、
学校側が全校生徒を対象にアンケート調査をしたところ、「不適切な指導」が複数あったことが判明し、
16日夜、学校が保護者への説明会を開くという。
539: 2019/07/18(木) 04:35:00.46 ID:URZM/z+T0.net(1)調 AAS
教師といっても悪魔レイパーなんだからそんなものじゃないの?
540: 2019/07/19(金) 04:07:07.29 ID:7HJShlF40.net(1)調 AAS
県教育委員会は18日、酒気帯び運転で検挙された市の教諭を懲戒免職処分にした。
懲戒免職となったのは、市の中学校に勤務する20代の男性教諭。6月22日早朝、
市内で酒気帯びの状態で車を運転していたところを検挙された。教諭は、
前日の夜に学校の慰労会で酒を飲み、コンビニの駐車場で朝まで仮眠を取った直後だった。
541: 2019/07/20(土) 05:39:50.92 ID:SOd3x38K0.net(1)調 AAS
似た者同士なんだろう
542: 2019/07/21(日) 05:47:01.01 ID:IcgRknXE0.net(1)調 AAS
教育費を無償にして →「財源がないだろ」
最低賃金上げろ →「財源がないだろ」
年金が安すぎる →「財源がないだろ」
米国の戦闘機を大人買いしたい →「どうぞどうぞ」
議員年金復活させたい →「どうぞどうぞ」
543: 2019/07/22(月) 05:21:25.56 ID:PL39TgNi0.net(1)調 AAS
相手は地元活動もできてない素人だから勝負にならなかったなアホほど金ばらまいて
544: 2019/07/23(火) 03:53:55.52 ID:X0u2tcwb0.net(1)調 AAS
誰がやってもいっしょてことはゼッタイに無いですよ みたいなこと言ってたが渾身の自虐やな
545: 2019/07/24(水) 04:10:14.96 ID:JksPNQNM0.net(1)調 AAS
市教委は23日、不登校の子どもを支援する適応指導教室の指導員の立場を利用し、
女子生徒にみだらな行為をしたとして、岡山県青少年健全育成条例違反(淫行)
の罪で罰金20万円の略式命令を受けた市嘱託職員の20代男性を解雇処分にした。
市教委によると、男性は昨年9月、
教室に通っていた女子生徒が18歳未満と知りながら市内のホテルでみだらな行為をしたとされる。
監督責任として、上司2人を文書で厳重注意した。
546: 2019/07/25(木) 04:24:14.23 ID:4CVxnmmw0.net(1)調 AAS
実際割れたとして、来るのは警察じゃなくてドチンピラだろうけどね
547: 2019/07/26(金) 04:10:09.15 ID:+ABA6Ldy0.net(1)調 AAS
平成27年11月に市立中3年の女子生徒=当時(15)=が自殺した問題で、市は25日、
当時の市教育委員会部長(60)を減給10分の1(6カ月)の懲戒処分とした。当時の市教委次長(62)
は文書訓告、同副参事(60)は口頭注意とした。市長は、
給与の10分の1を6カ月間減額する条例案を9月定例市議会に提出する。生徒の自殺をめぐり、
市教委は当初、「いじめはなかった」と判断していた。遺族の要請を受け、
県が設置した調査委員会が今年3月、同級生によるいじめと自殺の因果関係を認めた上で、
いじめ防止対策推進法に基づく調査委設置を怠った市教委の対応を違法と指摘する報告書を公表した。
市は処分の理由について、市教委が「いじめによる重大事態に該当しない」
と誤った議決をして市民の信頼を損なったことなどを挙げている。市長は記者会見で
「市の最高責任者として、社会的に大きな影響を与えたことを重く受け止める」と述べた。
548: 2019/07/27(土) 00:46:39.14 ID:yOjffuW40.net(1)調 AAS
論点ブレブレでなに言よるかさっぱりわからんああそう
549: 2019/07/28(日) 04:50:29.40 ID:sTNjpLgR0.net(1)調 AAS
 伊予市の中学校女子トイレで盗撮したなどとして、
県迷惑防止条例違反などの罪に問われた同市本郡、無職被告(26)の論告求刑公判が17日、
松山地裁であった。検察側は懲役2年を求刑、弁護側は執行猶予付き判決を求め結審した。
 地検は17日までに、2018年12月に伊予市の中学校に侵入し、
携帯電話で女子トイレ内の生徒を撮影したなどとして同条例違反の罪などで被告を追起訴し、
被告は追起訴内容を認めた。検察側は、
高校の女子トイレでも盗撮したとする被告の供述調書を読み上げ、論告では、
生徒がいる日中に学校に侵入するなど大胆で、欲求を満たすとの動機に酌量の余地はないと指摘。
生徒らの平穏を害した程度は大きく、規範意識の鈍麻も顕著と述べた。
550: 2019/07/29(月) 00:12:40.54 ID:R6J6Mj7x0.net(1)調 AAS
)パルファムの香りが残った〜冷たい〜膣から感じたい温もり〜とぉー。夢の続きを〜
551: 2019/07/30(火) 04:37:47.82 ID:q6WogiXg0.net(1)調 AAS
市教委は29日、市内の小学校で勤務する非常勤嘱託職員女性(28)がSNS(会員制交流サイト)
に児童や保護者の生活状況などを書き込み、守秘義務に違反したとしてけん責処分にしたと発表した。
市教委によると、女性は6月25日、写真共有アプリ「インスタグラム」
に児童の学校での様子や保護者の生活状況などを否定的な文章で投稿し、
翌朝には電話で知人に同様の内容を伝えた。投稿では名前や写真などは載せておらず、
25日中に削除したという。同日、
内容を見た別の知人が知り合いの保護者のことだと気付き女性に守秘義務違反を指摘。女性は同26日、
勤務校の校長(53)に経過を報告した。同校が保護者側に謝罪したが、
保護者側は女性の謝罪は受け入れていないという。女性は「たまっていたストレスや疲れが最高潮に達し、
投稿してしまった」と話しており、今後、別の小学校に配置転換されるという。市教委は監督責任を問い、
校長を口頭で厳重注意した。
552: 2019/07/31(水) 03:50:01.67 ID:ERHsOVhd0.net(1)調 AAS
非常に読みにくい文章だね。
553: 2019/08/01(木) 03:40:56.96 ID:Yg8nCFcR0.net(1)調 AAS
で乗客詰め込んで雨風で地獄絵図になるんやろ
554: 2019/08/02(金) 04:24:28.80 ID:t1jHrTuz0.net(1)調 AAS
市の公立小学校の男性教諭が、今年4月から5月にかけて3年生の児童5人に、
体を押したり頭をたたいたりするなどの体罰を加えていたことが分かりた。市教育委員会によりと、
体罰を加えていたのは、市立小学校で3年生の学級の担任をしている30代の男性教諭。
この男性教諭は、今年4月中旬から5月中旬にかけて、
3年生の男子児童5人に肩口をつかんで体を押したり、頭をたたいたりする体罰を加えていたという。
5月下旬に体罰を受けた児童の保護者から学校に相談があり、発覚したもので、男性教諭は体罰を認め、
保護者に謝罪したという。男性教諭は、今年4月に正式採用されてから初めてクラスを担任していて、
「子どもたちに指導がうまく伝わらなかったために体罰に及んだ」などと話しているという。
555: 2019/08/03(土) 05:37:39.10 ID:GRXH8oIQ0.net(1)調 AAS
強大な特権を与えられとる奴がそのスタンスでは駄目やろ。市民が甘やかしてどうするんや
556: 2019/08/04(日) 09:49:30.16 ID:Ai9eY+eC0.net(1)調 AAS
今が先に滅亡する
557: 2019/08/05(月) 00:16:50.87 ID:y/TdUqTR0.net(1)調 AAS
ヲタク相手の商売は変な奴が寄って来るんだって(^ ^#)
558: 2019/08/06(火) 08:38:53.13 ID:9tT90IYC0.net(1)調 AAS
だからお前はおっさんなっても子供部屋からでれないんだよどこがだよwwww
559: 2019/08/07(水) 04:19:32.86 ID:8wkG4Tnu0.net(1)調 AAS
接触事故で相手に軽傷を負わせながら逃走したとして、署は6日、自動車運転処罰法違反(過失傷害)
と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで、高校の教員の男(41)を逮捕した。同署によると、
容疑を認めているという。逮捕容疑は5日午前7時5分ごろ、同市の道を乗用車で走行中、
同市の会社員の男性(47)運転のバイクと接触。転倒させて軽傷を負わせたのに、
そのまま逃げたとしている。同署によると、男性は右ひざや腰などに軽傷。
現場周辺の防犯カメラの捜査などから男が浮上した。
560: 2019/08/08(木) 04:18:33.95 ID:yIwcQ5ZZ0.net(1)調 AAS
滝クリ言うてたけど、名字変わるし小クリ?って言うかな。小クリって何かやらしーなーwww
561: 2019/08/09(金) 05:38:46.60 ID:tg8qbLn50.net(1)調 AAS
面識のない女性の手首をいきなりつかんだとして、署は8日、暴行の疑いで、
市の元小中学校長で市教育支援センター所長(65)を逮捕した。逮捕容疑は6日午後4時10分ごろ、
同市の路上で女性(18)に声を掛け、背後から手首をつかんだ疑い。「声を掛けたが、
手首はつかんでいない」と否認しているという。署によると、
容疑者は現場近くのコンビニから出てきた女性に「かわいいね」などと言い、約20メートルつきまとった。
女性はスマートフォンで音声を録音。容疑者が乗った車のナンバーも目撃し、110番したという。
市教育委員会によると、容疑者は小中学校の校長などを経て、現在は嘱託職員として不登校支援などをする同センターの所長を務めている。
562: 2019/08/10(土) 05:22:04.75 ID:C8hmKGd30.net(1)調 AAS
だんだん気になる〜気の無いふりしていても♪
563: 2019/08/11(日) 04:28:51.33 ID:Mb9w8FHW0.net(1)調 AAS
水不足にそなえてダムの分水一つできない県に危機感もないアホが分断もへったくれもあるか ボケ水不足いつまで引きずってんの?あれは人災。
564: 2019/08/12(月) 04:28:15.56 ID:GQXR//IW0.net(1)調 AAS
くさや焼く?シュールストレミングとかやって欲しいッス
565: 2019/08/13(火) 07:25:24.19 ID:eBvS5nEJ0.net(1)調 AAS
タンクトップとかオバパンじゃない教師怪しすぎ学校の裏山に隠されてるんじゃない?裏山事件だけに
教頭がパンツ43枚を履いて逃走中おすわりうん、このひとです!おさらしちん、このひとです!おさわりまん、このひとです!はなだまさるしっ、このひとです!
566: 2019/08/14(水) 04:28:55.92 ID:qhUR2ChW0.net(1)調 AAS
市教育委員会は13日、市立小学校に勤務していた40代の女性非常勤事務員(3月に退職)が、
保護者に還付するはずだった給食費の一部計36万2320円を還付していなかったと発表した。
市教委によると、2017、18年度中に社会科見学などで児童が食さなかった分の給食費469人分。
金銭の支払いについて市教委は口座振り込みで行うよう規定している。元事務員は現金で扱っていて、
今回の還付分は口座から引き出した後、別口座へ入金し忘れたという。
元事務員は17年度分の25万880円は「紛失した」とし、18年度分11万1440円は「自宅で発見した」
などと説明。今月5日に全額を返還したという。学校側は、出入金の点検を怠っていた。
7月に別の事務員が過去の給食費の状況を確認した際に発覚した。
567: 2019/08/15(木) 05:59:23.40 ID:ddDzc39a0.net(1)調 AAS
ミィィィィィラァァァァ!エーッッッックス!エーッッッックス!エェェェェエェエイエイィェェェェエーッッッックス!
568: 2019/08/16(金) 04:51:07.69 ID:1VnwcAgW0.net(1)調 AAS
もう一切税金を投入するな
569: 2019/08/17(土) 08:23:52.33 ID:dhOkDsa/0.net(1)調 AAS
で一人してたら、若い女に鼻で笑われたぷっw
570: 2019/08/18(日) 07:14:00.28 ID:+5GTG+BL0.net(1)調 AAS
難しい人間のイヤな心とかイヤな部分を皮肉たっぷりに表現した大人の川柳とかやるべき
571: 2019/08/19(月) 07:31:43.46 ID:wWAB6A6w0.net(1)調 AAS
俺は生徒の誰かの保護者父親も疑ってる犯人が教師だった時って生徒らどんな気持ちなんだろw
おれに任せろ!学校を守りたい!
572: 2019/08/19(月) 22:00:55.58 ID:7bXokKC60.net(1)調 AAS
愛媛県の高校受験を語ろうか。
573: 2019/08/20(火) 04:02:55.07 ID:XDCxK+G+0.net(1)調 AAS
悪追羅悪痛羅系?
574: 2019/08/21(水) 03:57:27.69 ID:XLVBxN2N0.net(1)調 AAS
県警少年捜査課と鎌倉署は20日、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、
市立小学校臨時的任用職員の男(31)を逮捕した。
逮捕容疑は5月26日午後0時15分から同4時20分ごろまでの間、同市のホテルで、
市内に住む私立高校3年の女子生徒(17)に現金2万円を渡す約束をして、みだらな行為をしたとしている。
署によると、同容疑者は「17歳と認識していた」と供述、容疑を認めている。署によると、2人は3月、
スマートフォンの出会い系アプリで知り合った。市教育委員会学校教育事務所によると、
同容疑者は同小で個別支援学級の担任として勤務。
575: 2019/08/22(木) 05:28:23.19 ID:qxuYxB8F0.net(1)調 AAS
これは、犯人が誰かよりも、盗難にあった女子中学生がその後、どうやってノーパンで過ごしたかが大事なんじゃないかな!
576: 2019/08/23(金) 07:16:47.33 ID:kxwWlwH20.net(1)調 AAS
県教育委員会はLGBTなど性的少数者への配慮のため、
来年度から県立学校の入試で入学願書の性別欄を廃止すると発表しました。
性別欄が廃止されるのは県立の高校と中等教育学校、そして特別支援学校です。
愛媛県の入学願書ではこれまで男女を書き入れる欄がありましたが、
LGBTなど性的少数者の生徒が性別を書くことで受ける負担をなくすため来年度の入試からこの記入欄を廃止します。
一方で入学後のクラス分けに使うため受験生の出身中学が提出する「調査書」
については性別欄を残すということです。入学願書の性別欄の廃止は全国的に広がっています。
577: 2019/08/24(土) 09:44:59.36 ID:uq947zAS0.net(1)調 AAS
明日明後日やろ、一応スケベ目的で見に行きたいが朝早いよな
本番日に行くんなら観客意識した日程だから朝でなくても大丈夫だろうけど、問題は雨よなw
ポロリ、期待してまっせくぅーん!鍛え上げられたムッキムキの腹筋見たーい
578: 2019/08/25(日) 06:40:23.08 ID:33JvSSBb0.net(1)調 AAS
なぜそうなるかわかるかという指導者側からの質問に対し、
そのときコートに立っていた選手たちは回答をしようとしません。
自分の言葉を発そうとしない選手に対して、今すぐにでも手を出しそうな監督・コーチたち。
なぜ答えないんだろうと不思議に思っていたのですが、
どうやらチームメイトたちは自分の考えを言葉にすることが苦手なようなのです。チームメイトである先輩・
後輩たちは、高校時代ミスをするたびに体罰を加えられてきた人たちがほとんど。
小学生の頃からそのスポーツを始めている人たちばかりでしたが、ずっとずっとミスしたら体罰
という流れで指導されてきているのです。その影響で、自分の考えを持ってプレーするのではなく、
ミスしたらたたかれるという恐怖心からプレーすることがベースとなってしまっています。
もちろん、体罰を加えられてきたメンバーばかりではなく、
なぜこういう動きをしたかいうメンバーもいました。間近で見ていてもその差は歴然。
体罰の力で選手たちを支配するというのは、
自分の考えを育てるという機会までをも奪ってしまうのだなと実感した瞬間でした。
体罰とは指導者の負担を軽くするための方法なのです。
自分の思い通りに動かない生徒たちを手っ取り早く動かすには、
バシッと一発手を出してしまえば済むことです。思い通りにならないイライラを発散するのにも、
体罰を利用してしまっている指導者がいるように感じます。
一方、言葉の力で生徒にきちんと自分の考えを伝えて理解させるのには、
ある程度の時間と気力が必要になるもの。
指導者が言っていることをすぐに理解して行動に移せる子もいれば、
理解するのにも行動にするのにも時間がかかる子もいることでしょう。
そのときだけを見れば、時間がかかりすぎて効率的でないように見えてしまうかもしません。
しかし、指導されている側にしっかりと指導者の考えが落とし込めるのは後者のほう。
優秀な成績を収めるために雇われている監督やコーチもいるので、
目の前の一戦一戦が大切だということもよくわかります。しかし、プレーするのは選手たち。
そもそも問題行為である体罰という方法を使って楽をするのではなく、
言葉を使ってきちんと自分で正しい判断ができる選手へと育ててもらいたいものです。
579: 2019/08/26(月) 20:38:54.72 ID:rMKFbsBq0.net(1)調 AAS
生きる価値のないり童貞知障害者発狂中本当に汚物以下のヴァカだなあ
580: 2019/08/27(火) 11:25:44.91 ID:WN8HmIXc0.net(1)調 AAS
同じ理由で俺は、女に白の下着を求めないていうか履かないで欲しい生えかけマンコって一番汚いよね
でもこれ一度に効率よくJCのパンツ盗めたよね天才の仕業だろ世が世なら天才軍師になれただろうな
581: 2019/08/28(水) 08:46:07.05 ID:3egy9JgS0.net(1)調 AAS
少人数で島人が多いってことは、いじめにあっても逃げ場が無いって事。
分校はすでに島外からたくさん来てるからそこらへんは安心だろうね。
入る前からいじめの心配とか歪みすぎやろどんだけ可哀想な学生時代やったんや
島留学って言ってこちらに来る生徒はやっぱり中学生活でなじめなかった子も多いと思うよ。
何もそんな子にリスク多い学校を勧めたりはしたくない。やだね自転車の鑑札を見て差別が始まる街
小学生の頃から親からも言われる選民扱いだwwwそれが一生ついてまわるあんな息苦しい街出てどれほどよかったか
582: 2019/08/29(木) 07:13:16.89 ID:KiuljrZJ0.net(1)調 AAS
東京出てみんな戻って来んわ今日こそは、ハロワ行きまーす!安易に仕事があるからといって飛びこむな!
すぐに又辞めることになる人に負けないように手に職をつけろ!
583: 2019/08/30(金) 07:32:12.28 ID:v45pTCGa0.net(1)調 AAS
何に対して名誉棄損になるか説明せいやこのクズが日本全国のよそ者から見て
どんな目で見られてるかわかっとんのかこの馬鹿タレは今治も松山も愛媛県自体が
おかしな県民気質、キチガイ、自分さえよければいい商売は利己的で陰険、政治家、警察が偉そうにする
どれだけ変な目で見られてるか分かっとんかこの大馬鹿は
584: 2019/08/31(土) 08:22:54.24 ID:3KPcui2d0.net(1)調 AAS
市教委は30日、臨時職員の運転手らへの不適切な賃金支払いを隠すため、
市議からの情報公開請求に対して市教委職員が公文書を改ざんして開示していたと発表した。
市の内部調査で判明。関与したとされる教育次長ら数人の処分を検討している。市教委によると、
改ざんがあったのは昨年5月〜今年3月に雇用したスクールバスの運転手ら7人の賃金に関する文書。
雇用時には時給制と記載していたが、実際は採用要綱に定めのない月給制で支払っていたため、
次長らは不適切な給与支払いのつじつまを合わせようと文書14枚を作り直して開示、
当初の文書を破棄したという。会見した教育長は「信頼を著しく損なう行為で、深くおわびする」と陳謝。
「県警の捜査に協力しているところ。法令順守を徹底し、信頼回復に努めたい」と述べた。
7人への賃金支払いを巡っては、市教委が勤務実態を十分確認せずに月額32万〜8万円を支給。
うち1人は緊急時の予備員で一度も勤務しなかった。市議会は事務監査請求を行い、市監査委員は
「不適切な条件での雇用」とする報告書を29日に公表した。
585: 2019/09/01(日) 07:42:56.60 ID:5ry0LzOc0.net(1)調 AAS
俺は殺しはしないよ。ちゃんと相手の仕事の時間を把握してるから絶対に帰ってこない時間に侵入してた。
小綺麗な感じだけど部屋は結構散らかってて女なんて所詮こんなもんかって感じたななどだから靴下とかもだろう
586: 2019/09/02(月) 07:53:30.55 ID:IGJOlg9S0.net(1)調 AAS
もうそろそろピークアウト処分するならお早めにあっ、処分出来ないのかな買い手がおらんのやろね
587: 2019/09/03(火) 08:34:09.72 ID:+MifNhn20.net(1)調 AAS
いや別件だよ、個人的なものだが相手が相手なので精神的にもう持たない
588: 2019/09/04(水) 13:01:29.65 ID:t10tEw2x0.net(1)調 AAS
県教委は3日、女子高生にみだらな行為をしたとして逮捕された高の男性教諭(43)
を同日付で懲戒免職にしたと発表した。2019年度、わいせつ事案による懲戒処分は初めて。
県教委によると、男性教諭は5〜6月、県内の女子高生に対し、
抱き締めたり、キスをしたりするなど複数回にわたり、不適切な行為をした。
7月、県少年保護育成条例違反の疑いで逮捕された。男性教諭は不起訴処分となったが、
県教委は「本人が行為を認め、県教委として事実を確認した。教員に要求される倫理に反し、
社会の期待と信頼を裏切った」と処分理由を説明。男性教諭は「本当に申し訳ない」と反省しているという。
19年度の懲戒処分は、今回を含め4件5人(うち懲戒免職2件2人)となった。
589: 2019/09/05(木) 08:19:37.13 ID:1PFYO2US0.net(1)調 AAS
犯人が捕まったわけでもないのに性急すぎる。糞公務員の仕業今頃かぶってるやろうなwwwww
持ち物検査やったのか?これ全員なの?デブスが除外されてたりしたら内部の犯行だろwwwけーちゃんのも頼む。
590: 2019/09/06(金) 11:50:55.62 ID:Og9tiGrO0.net(1)調 AAS
ショボマンコって臭いの?
591: 2019/09/07(土) 11:01:15.32 ID:ewgf66mu0.net(1)調 AAS
女子高校生の胸を触った疑いで、市立中学校に勤める男性教師が逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、市立中学校の教師(30)。容疑者は、今年6月、
市の路上で自転車に乗っていた女子高校生(16)を呼び止め、胸を触った疑いが持たれていす。
警察によりと、容疑者は「全く身に覚えがない」と容疑を否認している。
592: 2019/09/07(土) 19:56:30.50 ID:a6XJbrqq0.net(1)調 AAS
愛媛県の高校受験について語ろうか。
593: 2019/09/08(日) 12:46:11.99 ID:oiuI9KlCL(1)調 AAS
大腸菌ウヨウヨの布盗むとかチンポ萎える女性の下着を盗んだとして窃盗罪に問われた市の無職男性(49)に対し、
地裁は17日、無罪(求刑・懲役2年)とする判決を言い渡した。裁判官は「盗まれたのが、起訴事実にある下着かどうかを検察側が特定できていない」などと述べた。
男性は2016年7月、市のマンションのベランダで、干されていた下着1枚を盗んだとして起訴された。公判で、
男性は同月頃、同マンション周辺で複数回窃盗したことを認める一方、起訴事実にある窃盗は「記憶がはっきりしない」と供述していた。
判決は、被告の供述が曖昧なほか、下着は量販店で販売された既製品で特徴がなく、被害女性も警察官に指摘されるまで下着がないことに気づかなかったと指摘。検察側の立証が不十分だと判断した。
594: 2019/09/10(火) 10:55:04.43 ID:5LU0BTqLW(1)調 AAS
「教育委員会は、大ウソつき」市内に住む高校1年の男子生徒(15)が、
いじめと学校対応を苦にしたメモを残し、自殺したことが9月9日、分かった。
生徒は中学時代にいじめにあい、いじめを伝える手紙を何度も書いていたが、
中学校側はそれまでSOSと受け止めていなかった。3回目の自殺未遂で後遺症で足に障害が残った。
学校や市教委はようやく、いじめの重大事態として、調査委員会を設置した。ただし、
生徒側にはそのことを伝えておらず、聞き取りもされていない。
生徒や家族はこうした対応に不満を持っていた。8日未明、市内のマンション11階から飛び降りた。
「ドン!」という音で気がついた住民が119番通報。市内の医療機関に搬送されたが、亡くなった。
9月6日付けで遺書のようなメモをノートに書いていた。それによると、「教育委員会は、大ウソつき。
いじめた人を守って嘘ばかりつかせる。いじめられたぼくがなぜこんなにもくるしまなきゃいけない。
ぼくは、なんのためにいきているのか分からなくなった。ぼくをいじめた人は守ってて、いじめられたぼくは、
誰にも守ってくれない。くるしい、くるしい、くるしい、つらい、つらい、くるしい、つらい、
ぼくの味方は家ぞくだけ」とあり、別のページには、「今度こそさようなら」とも記されていた。
市教委は、3回目の自殺未遂をした半年後の2017年10月、市長に「いじめの重大事態」
と調査委員会設置について説明。同年11月2日、ようやく調査委の第1回会合を開いた。
1回目の自殺未遂から数えると1年2ヶ月、3回目の未遂からは7ヶ月も放置していた。しかし母親は、
いじめの重大事態や調査委の設置について説明を受けていない。聞き取りもされておらず、
「信用できない」と話していた。遺書にある「大ウソつき」という記述は、こうした市教委の対応に加え、
学校側がいじめをなかなか認めず、認めた後でも十分なケアがされず、学習支援もされないまま、
中学校を卒業することになった点などを指していると見られる。進学した高校については、
「学校は楽しい」と話していた、という。欠席はない。しかし、9月になり、学校が始まったことや、
近くに加害者の家があることなどで、精神的に不安定になっていた。2016年4月、中学校に入学すると同時にサッカー部に入った。
595: 2019/09/12(木) 07:52:51.20 ID:DxlmMkkmV(1)調 AAS
2016年11月に開かれた市議会の「子育て・教育環境向上対策特別委員会」で、
市内のいじめの実態の説明を求めた市議に、
市教育委員会が2件起きている中学校の問題を1件と報告して「解消に向けて鋭意取り組み中」としたり、
「重大事案はこれまでに発生していないので調査委は開催されたことはない」と答弁したことなどについて、
文科省が実際の内容と異なることを指摘し、「虚偽、隠蔽と捉えられる可能性もある」
と指摘していたことが10日分かった。いじめ問題は、
16年9月に市の二つの市立中学校でそれぞれ男子生徒が不登校になり、中学1年の生徒は9、
10月に2回、自室で首をつる自殺未遂を起こした。生徒2人の保護者たちは学校側に
「いじめ防止対策推進法の重大事態として調査を始めるなどの対応をしてほしい」
と学校や市教委に申し出ていた。16年11月7日の市議会の答弁は、市議が
「いじめの認知件数が増加したが、現状と対応について教えてほしい」と質問。
市教委の当時の指導課長は「小学校3件のうち2件はほぼ解消され、中学校は1件のみ未解消。
(小学校の1件と合わせて)2件とも解消に向け鋭意取り組み中」と答弁した。
「未解消のいじめ事案のうち、期間が最長の事案の、認知した日からこれまでの日数は」
という質問には、「現時点における最長の未解決事案の経過期間は約1カ月」と短く答えていた。
「市いじめ問題調査委員会について、これまでの運営回数と、対処した事案の内容は」の質問には、
「調査委は重大な事案が発生した場合に開催するものであり、
これまでに開催を要するまでの事案が発生していないことから開催されたことはない」と答弁した。
文科省や県教委は市教委に「法に基づく対応」を求める指導を行い、
市教委は学校の第三者委を17年2月に設立。
学校の生徒が同年4月に近くのマンションから飛び降りて3回目の自殺未遂を起こした後、
文科省は17年8月3日付で県教委に指導助言を示し、議会での市教委の答弁について、「虚偽、
隠蔽と捉えられる可能性もある」と指摘していた。学校の第三者委は同年11月に設立されたが、
生徒から直接聴取することはできず、生徒は今年9月8日未明、「市教委は大ウソつき」と遺書を残して自殺した。
596: 2019/09/13(金) 20:08:17.66 ID:iXZA7A09m(1)調 AAS
いじめる側こそ「学校には来ないでください」と訴えかけたことがちょっとした論争になっていす。
これまでも、いじめなど社会問題について積極的に発信してきたが、
いじめる側の人が堂々と学校に通っている現実を疑問視。いじめを受けている人こそ、
堂々と学校に行く権利があると訴えた。学校教育法では、性行不良によって、
他の児童生徒の教育に妨げがある場合に限り、
保護者に対して児童生徒の出席停止を命じることができると定められていす。性行不良の具体例の中には
「他の児童生徒に心身の苦痛を与える行為」が含まれていすから、
いじめの加害者もこれに該当するという判断は可能で。
小学校や中学校で出席停止の措置が実施されるケースはごく希にありが、
暴力行為などが原因となっており、
いじめの加害者に出席停止の措置が下されることはほとんどないというのが現実のようで。
ある教師はブログで、加害者に対して指導を行ったところ、
加害者の親から猛烈なクレームが入り、校長など管理職の先生から、
加害者への指導をやめるよう指示されたという体験談を披露していす。
いじめの問題をあまり重視しない教員も多く、加害者がいじめをやめない場合や、
被害者の子どもが精神的に傷ついてしまった場合には、
被害者が学校に行かないという形にならざるを得まん。海外では、加害者、
被害者の両方にカウンセラーが付き、どちらも学校に通えるよう支援する取り組みもあり、
日本でも一部の学校ではこうした措置が行われていすが、全国的にはまだまだ少数でょう。
ちなみに、出席停止などの措置については、
子どもが教育を受ける権利を保障するという観点から作られた制度である点を考えると、
被害者が学校に行かなくなるという状況は、本末転倒ともいえす。加害者の子どもにも、
当然のことながら教育を受ける権利がありが、法律の基本的な価値観に照らして考えた場合、
いじめを理由とした出席停止の措置についても、もう少し現実的な対応が必要と考えられす。
597: 2019/09/14(土) 13:25:55.88 ID:lDRIj60d0.net(1)調 AAS
そうだ。そうだ。
598: 2019/09/15(日) 16:32:03.88 ID:zx9ivxUkR(1)調 AAS
10日午前、滋賀県草津市立の小学校の5年生10人が、
嘔吐や頭痛など熱中症とみられる症状で救急搬送された。
校外学習として、小学校近くの田んぼで稲刈りをしていたという。
同日午後には、愛知県立の高校で体育祭当日の後片付け中に生徒15名が、12日には、
高知県立の高校で体育祭に参加していた生徒のうち11名が、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた。
さらには、大規模停電がつづく千葉県市原市では11日に中学校の陸上大会が開催され、
生徒2名が熱中症の疑いで病院に搬送された。また運動会や体育祭については本番当日にくわえ、
練習中にも熱中症が発生している。たとえば11日に山口県下関市立の小学校で12名が、
神奈川県横須賀市立の中学校で20名が、病院に搬送されたという。
こうした事案は全国各地で報道されており、ここにあげきれないほどである。それらの報道からは、
熱中症が、学校行事や校外学習といったイベントに関連して起きていることが見えてくる。
台風15号が過ぎ去った9日、とある公立校の教師から学校の対応の鈍さを訴える声が届いた。
黒球付きのWBGT測定器で計測したところ、その場の気温は35.7度、湿度は54.2%で、
WBGTの値は31.7度であった。WBGTとは気温、湿度などをもとに計算される数値で、
熱中症指数あるいは暑さ指数とよばれる。日本スポーツ協会の「熱中症予防のための運動指針」によると、
WBGTの値が31度を超えると「運動は原則禁止」であり、さらには
「特に子どもの場合には中止すべき」とされる。いま、多くの学校にWBGT測定器が置かれている。
教育委員会が管理下の学校に一斉配布しているケースも多い。ところが測定器があり、かつ
「運動は原則禁止」の数値が示された、あるいは示されると予測されたとしても、
それでも、炎天下の活動がつづけられる。学校の教育活動を管轄する市町村自体が、
ゆるい指針を提示していることもある。「高温等に伴う運動に係る学校(園)の対処」として、
WBGTが31度以上の「運動は原則中止」は、「最大限の注意を払いながら運動実施」
と読み替えられている。「頻繁(10分〜15分おきくらい)に休息をとり、水分・塩分の補給を行うとともに、
全ての児童生徒等において、運動時間を短縮したり運動を軽減したりすること」と、中止ではなくむしろ実施するための条件が示されていると言える。
599: 2019/09/17(火) 16:15:00.07 ID:fj7Ao/BDb(1)調 AAS
県教育委員会は17日、女子生徒に対し体を触るなどのわいせつな行為をしたとして、
公立中学校の男性教諭(60)=強制わいせつ罪で公判中=を懲戒免職処分にした。また、
指導監督責任を問い、男性校長(60)を減給10分の1(3カ月)の懲戒処分にした。県教委によると、
教諭は昨年秋ごろから今年5月にかけ、数回にわたって特別支援学級に在籍する生徒の体を触るなどした。
授業中の教室や職員休憩室などで生徒と2人きりになった時間帯に行為に及んだという。生徒が5月、
学校に被害を訴えて発覚。その後、保護者が県警に被害届を出し、教諭は逮捕、起訴された。教諭は
「生徒をかわいいと思った」と話し、保護者に謝罪したという。
600: 2019/09/18(水) 04:44:56.50 ID:L9eN4S4rK(1)調 AAS
2018年9月、当時17歳の少女にいかがわしい行為をしたとして、
市内の高校に勤務する46歳の教師の男が逮捕された。
青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、市内の高校に勤務する教師(46)。
容疑者は2018年9月16日、市内で、当時17歳の少女といかがわしい行為をした疑いがもたれていす。
別の事件の関係者として少女から話を聞いている中で、容疑者の容疑が浮上した。
容疑者が勤務する高校によりと、容疑者は2018年は1年生の担任をしていて、
スポーツ系の部活動の顧問もしていたという。警察は、容疑者の認否を明らかにしていせんが、余罪も含めて捜査していす。
601: 2019/09/19(木) 04:46:58.72 ID:+EVave/uW(1/3)調 AAS
県教育委員会は酒気帯び運転の疑いで警察に摘発された高校定時制の47歳の教諭を懲戒免職処分とした。
懲戒免職処分となったのは県立高校定時制の教諭47歳。
県教育委員会によりと教諭は8月25日の午前5時半頃、
市の県道で自家用車で街路樹にぶつかる事故を起こし、
警察の調べで基準値を上回るアルコールが検出され酒気帯び運転の疑いで摘発された。
教諭は前日の午後10時半からビール大瓶1本とウイスキー4杯を飲み休憩した後で運転したと、
県教育委員会に事実関係を認めているという。現職の教諭の不祥事をめぐっては今月、
市内の小学校教諭が値段を張り替えて買い物をしたとして詐欺の疑いで逮捕されていす。
602: 2019/09/19(木) 07:55:00.44 ID:+EVave/uW(2/3)調 AAS
おまえも誤認逮捕されてみたら恐ろしさがわかるよ逮捕歴が残るなら自分を含め親族も警察官になれない
何かこう愛媛というのは加計学園問題でも見られたように中がぐちゃちゃになっているようだのう。でもこの女子大生確実に警察の恨み買ってるよね。
また誤認逮捕されそう。逮捕拘留の時って、やっぱり全裸で肛門とおまんこの中まで検査されたのか?遺憾だけですますのか
これでレコーダーも証拠から除外だなDNA、証言、カメラ、結局扱うやつ次第で、何の証拠にもならないな。
2度目の誤認逮捕は草日本記録だろwそうなのよ。これが日本の警察の問題点。たとえ誤認逮捕だろうと何だろうと前歴として絶対に警察は残すのよ。
指紋もDNAも任意とか言いながら強制的に記録とって絶対に消さない。警察が間違ってても絶対消さない。これが日本の警察が100年経っても中世レベルな原因。
証拠がないのに逮捕することが問題だわな誤認逮捕で前歴とか残すクソ警察それするならやらかした関係者全員の氏名住所家族構成開示しろや
警察庁の通称中野センターつっーのがあってそこに情報が集約されとるのよ。NECのACOS系の汎用機が複数台動いてる。
無線で指令に「どこそこ123願います」か警察電話で*123架電すると折り返してくる。前歴(照会された回数)と前科(逮捕歴)に種別を返してくる。
「マエn件(照会件数)、なおC号(窃盗)1もA号(警察が扱った犯歴)99は1につき(誤認だから-1)、対応には注意されたし」みたく返してくる。
交信の中身は架空。ちなみに履歴書の賞罰欄は、裁判結果と処分を書くので不問。と言うことでとかみたいたデマ流すのとか、訳知り顔のオバハンとかが粘着してくる。
に関しては入国する州次第、それも逮捕歴でなく「裁判の量刑」を申告するのでデマそのもの。安倍警察は悪魔だな
日本国民を殺す悪魔だほんとな法治国家が呆れるわあらゆる所で、ガラパゴスと言われる所以だよなぁ
全て、遅れてるでも本来は無能検察のせいでそのまま実刑だったところを真犯人を捕まえず嫌疑を晴らしてくれなかった県警は万死だね
記事を見ると、「逮捕していたことが分った」となっていますから誤認逮捕の事実を警察側が発表したと言うことではないようです
7月8日に逮捕されて今まで警察は発表していなかった。つまり逮捕に自信がなかったんだろ!しかももう3週間も経っているのに「原因を調査する」というコメントはどういうことでしょうか?
603: 2019/09/19(木) 16:34:13.77 ID:+EVave/uW(3/3)調 AAS
署は17日、警備員の男(23)を強制性交容疑で逮捕した。発表によると、男は8月23日頃、
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)で知り合った女児(11)を自宅で乱暴した疑い。
「間違いありません」と容疑を認めているという。男はこの女児を、
先月27日まで親に知らせず自宅に連れて行くなどした疑いで未成年者誘拐容疑で現行犯逮捕されていた。
604: 2019/09/20(金) 15:56:48.65 ID:Rn6dNNxxt(1)調 AAS
県教育長は19日の定例記者会見で、過去5年間に県立学校で17件の体罰があったことを明らかにした。
このうち、減給処分の1件を除く16件については、
懲戒処分ではないことを理由に、これまで公表していなかった。
過去5年間の体罰は、県立高校の男性教諭が生徒に腕立て伏せを強要していた問題を受け、
県議が県教委に文書質問を実施して判明。県教委は17日付で回答していた。
県教委の回答によると、17件のうち、懲戒処分は減給10分の1(1月)の1件。
平成27年5月に特別支援学校の教諭が児童の両肩を後ろから押して打撲などのけがをさせたが、
保護者らに虚偽の説明をした事案だった。文書訓告は12件、厳重注意は4件。
高校教諭が授業態度の指導中に生徒の側頭部を殴った▽高校教諭が部活動終了後、
生徒に脚を掛けて倒した▽高校教諭が部活動の途中で帰ろうとした生徒を地面に倒したなどがあった。
教育長は、これらのうち16件を公表しなかった理由について
「懲戒処分には当たらない程度の事案だったため」と説明。
県教委が見直しを検討している処分の公表基準に加え、体罰の公表についても検討する考えを示した。
605: 2019/09/21(土) 06:46:11.48 ID:ucw7aqfme(1)調 AAS
当時17歳の女子高生とみだらな行為をしたとして逮捕された特別支援学校の男性教師について、
地検は9月19日付で不起訴処分とした。
不起訴処分となったのは県立特別支援学校の小学部の男性教師(30)。男性教師は去年12月、
市内に停めた車の中やホテルで18歳未満と知りながら当時17歳の女子高生とみだらな行為をした疑いで逮捕されていた。
これまでの警察の調べに対し、男性教師は「年齢は覚えていない」と容疑を否認する一方で、
県の聞き取りには「女性に一生忘れることのできない傷を残すことになり謝っても謝り切れせん」
と話していた。地検は9月19日付で男性教諭について不起訴処分とした。不起訴の理由については明らかにしていせん。
606: 2019/09/23(月) 13:47:07.49 ID:VJ048uat2(1)調 AAS
お上の連中は頭下げないぞ今でも自分達は悪くないと思ってるからな犯人の住んでるアパートと同じところに住んでるのが悪いと本気で思ってる
元警官なんて人間性からしてクズなのしかいないらしいからなジャアアアアアアップwwwwwwwwwおまわりが自らの罪と向き合えよ
ヤクザの方がマシってどういう組織だよとりあえず犯人隠避容疑で同じ取り調べしたれよ愛媛って加計学園歓迎してる土地だろ?
そんなとこ住んで警察の腐敗なんか指摘はする方がわかってないだろ犬に噛まれたと思って忘れるんだな
真犯人が出てきただけ感謝しないと十人の真犯人を逃すとも、一人の無辜を罰するなかれ普通に就職して普通に生活したい人には迷惑千万なんだが?
誰も彼もが冤罪ヒーローやりたいと思うなよ国家賠償請求認められないんだろうな安倍が相手だもんなどうせFランだろ
疑われても致し方ないよこれが東大京大なら全面的に警察が悪いけどさが誤認逮捕されますように罪と向き合え
君が認めたら終わる話今となっては(笑)自白強要冤罪量産組織明日もボケた爺さんに道案内しなきゃならないんだろ
早く寝ろよ土人かな?相手が高圧的なら誤認逮捕された方も高圧的にいくしかないよな…人権後進国日本らしい事件ですわ
そもそも逮捕=有罪でないないからな逮捕されて人生終わるとすればそれはマスコミ警察があたかも逮捕を有罪であるかのごとく報じるのが原因
賠償請求するなら警察マスコミに対してやれよ往生際の悪い犯罪者が結構いるんだよたまたま女子大生は無実だったけど、本当はやってるのにしらを切ろうとするやつ
警察官でまともな人間はいないからなちなみに認めてしまった場合、罪が消えることはありません火の無いところに煙を立てるわけで
そもそもコイツが疑わしい事してたんだろ?取り調べの可視化を拒否してる奴ら全員クビにしろよこれで女子大生の心が折れて自白
させられてたら一緒犯罪者だっただろうないや、そもそもタクシーに乗ってすらいないんだぞ、完全な冤罪事件
これが日本だ謝ってないから大ごとになってるんだが愛媛県警はピストル置き忘れ事件も起こしてるしな どっかで漫画になってた
てんてー取り調べって自分で録音する事はできるの?私物取り上げられたりしない?日本ではレコーダーは持ち歩かなきゃダメだな
乗ってないからどうしてこの子に辿り着いて確証得たのかすべて謎すごいなお前はさぞ不細工な顔してるんだろう大石亘
607: 2019/09/24(火) 15:20:49.08 ID:JDNxMyIr5(1)調 AAS
林間学校で信じられない犯行が発覚した。市にある小学校の教師の男が、
女子児童4人にわいせつな行為をした疑いで逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは市の小学校の教師、伊藤優容疑者(32)。
伊藤容疑者は今月18日の夜から19日の朝にかけて、林間学校で訪れていた町にある宿泊施設で、
寝ていた小学5年生の女子児童4人の身体を触るなどわいせつな行為をした疑いがもたれていす。
今月20日、「児童が痴漢にあったのではないか」と学校関係者から通報があり、
警察が防犯カメラを調べたところ、夜間に伊藤容疑者が児童の部屋に向かう姿が映っていたという。
伊藤容疑者は「間違いせん」と容疑を認めていて、警察は余罪についても追及していす。
608: 2019/09/25(水) 08:26:25.48 ID:iEC4o4LcZ(1)調 AAS
統括する文科省は大学に“受験内容に大きな変更がある場合は2年前までに周知すること”
というルールを課しているのに、今回はまったく指導できていません」そうである以上、
「いったん立ち止まってほしい。20年度入試については、ひとまず導入を取りやめ、
その後システムを改善できる見通しが立てば延期し、可能性がなければ中止してほしい」
と訴える萩原校長。「住んでいる地域や経済状況によって不公平が生じるのは、大きな問題」とも指摘する。
それに関し、伊豆諸島は神津島の都立神津高校で英語を教える小林教諭がいう。
「英検から来年春から夏の受験予約の連絡が来て、10月7日が回答期限です。しかし、
それぞれの民間試験の特徴などわからない部分が多く、どんな基準でどの試験を選べばいいか、
見当もつかない状況です」都市部の高校生なら、早いうちに複数の試験をためしに受ける手もあろうが、
離島は事情が違う。「どの試験も、都心部に出て受けるしかありませんが、
フェリーだと港区の竹芝埠頭まで10時間、ジェット船で3時間半、飛行機だと調布まで40分で、
往復料金は8千円から1万3千円ほど。宿泊費や受験料を入れると最低でも2万円はかかります。
船も飛行機も天候次第で運休するので前乗りも必要で、さらにお金がかかる。
ただでさえセンター試験に2次試験、私大受験で数十万円かかる家庭もあるなか、
さらに数万円の負担は重い」ちなみに各試験の受験料は約6千円から、高いものは2万数千円もする。
小林教諭の話を続けると、「今後、島外の高校に進学したがる子供が増えるでしょうし、
島留学という制度で、島外からの生徒誘致にも力を入れているのに、そちらにも悪影響が出る。
自民党が掲げる地方創生に逆行していると思います」鹿児島県立与論高校の西中間教頭も、
「うちは離島の高校なので、もともと受験に不利ですが、英語の民間試験が始まれば格差がさらに広がり、
学校にとっても向かい風になるのでは、と危惧します」と語る。やはり那覇までフェリーで5時間。
おいそれと試験は受けられない。「不利な条件の高校は特例措置で、高2の試験結果も使えますが、
学力がつくのは高3であることを考えると、現実的ではありません。現時点で各試験の特徴もわからず、
比較すらできませんが、英検からは予約の案内がきています。しかし、予約してしまうと、受けなくても予約金3千円は返ってこないのです」
609: 2019/09/26(木) 17:29:02.66 ID:6MRaoRyN8(1)調 AAS
深夜のレストランで語り合う2人の男女。男は巨大自動車会社社長の御曹司、
女はメガバンク頭取の令嬢で、二人は翌週末に結婚式を控えています。
二人は手を取り合いながら、語り合います。女「…ねえ、私のこと本当に愛してる?」
男「もちろんさ。周囲が僕らの結婚を政略結婚だと言っていることは知っているし、
両家のためにもこれが一番良い形なのだろう。でもそんな事、僕には一切関係ない。
君が一番大切なんだ」女「うれしいわ。私にとって、大切なのはあなただけなの」ところが、結婚式の前日、
二人は避暑地の湖畔に停めた車の中で死んでいるのが発見されます。警察は心中と断定しました。
さあ、問題です。「二人が心中した理由を答えなさい」みなさん、いかがでしょう分かりますか?
「イヤキチされた2人が思いつめて『真実の愛を証明するんや』
とかつまらんこと考えただけなんとちがうの」などと思いましたが。
ちなみに「どっちもそれぞれ別の人と政略結婚するってことで、
愛し合ってる2人が直接結婚するってことじゃないから」というのが解答だそうです。
ネットでは「答えがなぞなぞレベル」「国語というより脳トレやんけ」「とんちとしては面白いけど、
文章読解の問題ではない」といった反応が続々と寄せられています。一部描写をあえて伏せることで、
読者側に足りない部分をいろいろ想像させる「叙述トリック」が使われている文章になっており、
面白いとの評価もありましたが、「きちんと読み取るほど、出題者の拙い文章が浮き彫りにされるだけ」
「読み取れる情報から想像し得る筋の通った解答は全て正解にすべき」という指摘もありました。
詳しい内容を聞きました。妹さんが勉強された問題ですが、出題された経緯を聞かせてください。
「国語の授業中に、文章に親しみを持ってもらおうということで、先生が出したそうです」
もうすこし詳しく教えてください。「テストで出されたわけではないので、
それぞれの意見を出しあってディベートしたそうです。その後、最終的な答えが提示され、
そのようになるポイントについて説明を受けて、みんな理解して終了といった流れだったそうです」
妹さんは当初どんな解答をされていたのでしょうか。
「これはリプライやリツイートでも多くあった意見ですが、『2人の愛は本物で、
政略結婚ではないことを示すために心中した』と回答していたようです」
610: 2019/09/26(木) 22:04:27.33 ID:sYpulrs40.net(1/7)調 AA×

611: 2019/09/26(木) 22:06:20.71 ID:sYpulrs40.net(2/7)調 AA×

2chスレ:jsaloon
612: 2019/09/26(木) 22:08:27.91 ID:sYpulrs40.net(3/7)調 AAS
◎東大合格者数上位40校の難関私大【現役進学者数】合計
※早稲田高の早稲田大現役進学者数は除く

2014年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1643  565 573  99 123 115  32  36  74  26

2015年(旭丘は非公表のため39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1505  518 559  65 104 100  28  35  68  28

2016年(県浦和,県千葉,横浜翠嵐,東海は非掲載のため2015年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1725  570 652  76 113 121  36  47  57  53

2017年(42校中、非公表の旭丘,県浦和,熊本を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1728  555 567  91 143 147  41  43  80  57

2018年(海城,東海は非掲載のため2017年実績。前年も非公表の旭丘を除く39校)
9私大合計 早稲 慶應 上智  理科 明治 青学 立教 中央 法政
  1571  515 508  76 119 145  48  50  70  36

※大学別合計には含まない関西のARHおよび九州のAR合格者(内訳不明)を9私大合計には含む(2017,2018)

MARCHも入試比率の低下で早慶と同様、入学者の質は落ちているが、
センター利用などで早慶を削っているので、東大合格上位40進学校からの現役進学者はむしろ増加。

出典は、
2chスレ:jsaloon
に掲載の現役進学数と同じく各年の週刊朝日およびサンデー毎日の現役進学数特集。
613: 2019/09/26(木) 22:10:42.39 ID:sYpulrs40.net(4/7)調 AA×

2chスレ:jsaloon
614: 2019/09/26(木) 22:12:45.58 ID:sYpulrs40.net(5/7)調 AA×

2chスレ:jsaloon
2chスレ:jsaloon
615: 2019/09/26(木) 22:15:43.25 ID:sYpulrs40.net(6/7)調 AA×

616: 2019/09/26(木) 22:18:20.01 ID:sYpulrs40.net(7/7)調 AAS
{法科大学院の入学定員 2018年入学}

国立大学(全校)
北海道;北海道大50
東北;東北大50
北関東;無し
東京都;東京大230、一橋大85、筑波大(社会人)36
南関東;千葉大40、※横浜国立大(入学9/定員25 入学者減少により2019年より募集停止)
北信越;金沢大15
東海;名古屋大50
関西;京都大160、大阪大80、神戸大80
中国;岡山大24、広島大20
四国;無し
九州;九州大45、琉球大16
2017年までに募集停止;新潟大、信州大、静岡大、島根大、香川大(愛媛大と連合)、熊本大、鹿児島大。

法科大学院の入学希望者減少により、2018年入学は一橋、筑波、明治(但し入学定員を前年の1/3、40人に削減)、甲南以外の全校が定員割れ。早慶中央は定員規模が大きいため定員割れ人数や入学者数の減少が大きくなっている。
2018年私大法科大学院入学者数多い順(2018入学定員)、慶應162(220),早稲田136(200),中央95(200),
明治45(40),同志社44(70),日本31(60),立命館31(70),法政29(30),上智24(40),関西24(40)、、、立教,青山学院を含む私立30校が2018年までに募集停止。

法科大学院入学者数推移 2018年←2013年
国立大学} 817人 ←836人 ←822人 ←932人 ←998人←1100人
公立大学} 42人 ← 49人 ← 61人 ← 66人 ← 71人← 95人(首都大学東京,大阪市立大の2校)
私立大学} 762人 ←819人 ←974人←1203人←1203人←1503人

法科大学院は、当初は私立大学の設置数と定員が圧倒的に多かったが、2018年現在の入学者数は国立大学の方が多くなっている。

{関連分野の国立文系専門職大学院}

公共政策大学院;東京大、東北大、一橋大、北海道大、京都大に設置。

会計大学院;東北大、北海道大に設置。
617: 2019/09/27(金) 17:29:54.63 ID:3guDJKWlb(1)調 AAS
県教育委員会は26日、勤務先の学校の校長室から現金を盗んだとして、
市立小学校の臨時的任用職員の男性教諭(29)を同日付で懲戒免職にしたと発表した。
発表によると、男性教諭は8月28日午後、同校の校長室に入り、
金庫に保管されていた修学旅行等積立金16万1020円を盗んだ。
業務を装って教頭からカギを借りて開けた。紛失が発覚したため、9月3日に校長の下駄箱に全額戻した。
教諭は県教委の事情聴取に「ローンの返済が滞り、督促を受けていた。一時的に借りようとした」などと話したという。
618: 2019/09/28(土) 07:08:04.52 ID:Qdw3xmO00.net(1)調 AAS
愛媛県の高校受験について語ろうか。
619: 2019/09/28(土) 09:58:45.16 ID:kJhlDyiMK(1)調 AAS
教育委員会は虚偽の申請を繰り返し休暇を不正取得するなどしていた学校の実習助手を懲戒免職処分にした。
懲戒免職となったのは市の支援学校に勤める濱岡朋工実習助手(36)。
濱岡助手は前任の支援学校で2016年度からの3年間に、
腰痛の診断書を偽造して病気休暇の申請をしたほか、
親類が亡くなったなどの虚偽の申請で特別休暇を取得していた。不正な休暇は累計で40日を超えるほか、
引っ越しで受給資格の無くなった住居手当についても振り込み明細書を偽造し、
1年9カ月分、不正に受給していた。
教育委員会は濱岡助手に不正に受け取った給与と住居手当を合わせたおよそ118万円を全額返還させるとしていす。
620: 2019/10/02(水) 15:45:23.52 ID:m2I+WygwB(1)調 AAS
母は「中学1年の3学期が始まって、突然『もう限界です』と言われた。そのときはすでにボロボロだった」
と話し、初めていじめを告白された時のことを振り返る。5年間、
一人でいじめに耐え続けた活発な子だったという。それが一転していじめの対象になると、
次第に口数は少なくなっていった。「無視され、仲間外れにされ、物もなくなった。
自宅に家族がいない早下校のときには自宅まで押しかけてきて、羽交い締めにされ、蹴られたり、
ボールをぶつけられたり」陰湿ないじめの結果、母に伴われて精神科の「思春期外来」を受診し、
学校にも相談した。しかし、具体的な対応を求めた二人の要望に対する学校側の対応は、
まるで学園ドラマのような驚くべきものだったという。母は憤りを隠せない様子で続ける。
「校長先生に“チーム”で頑張ろう、みんなで写真を撮ろうと言われた。こういう時は手と手を取り合って、
みんなで頑張って、結婚式の時に『こんなこともあったね』と出しましょうと言われて、娘の命を軽く見られ、
バカにされているようにさえ感じた」「学校は区切りをつけたがる」年間800件のいじめ相談に取り組む
特定非営利活動法人の代表は、校長の言動に至った理由についてそのように指摘すると「(いじめ対策を)
やりましたよという実績だけつくりたい。学校はそれで『解決しました』とするが、文部科学省から出ている
『いじめ解消の定義』には、いじめの被害を受けた子が、心身の苦痛を感じていないこととある。つまり、
この子の心身の苦痛が無くならない限り、いじめは解消していないということだ」と話し、
学校の対応を非難した。去年、いじめに対して第三者委員会が設立されたが、今年9月現在、
調査の進行状況に関する回答はないという。学校の対応に不信感を抱いた母は一時的に入院させ、
その後、県内の別の中学校に転校させる処置をとった。将来、管理栄養士になる夢を持つ
友だちが増えた転校後の学校生活について「めっちゃ楽しい」と打ち明けると「運動することは苦手だが、
クラスメイトがフォローしてくれるからやりやすい。自分を支えてくれた人、家族に感謝したい」
と笑顔で語る。さらに「死ななくてよかった」と漏らした「イヤな大人っていうと言葉が悪いかもしれないけど、人の気持ちを理解できない大人たち
621: 2019/10/03(木) 04:14:50.24 ID:Obr9pXm7r(1)調 AAS
県立学校の教師の31歳の男が、当時16歳の女子高生にみだらな行為をした疑いで、県警に逮捕された。
青少年育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、県立学校の教師・神津賢太郎容疑者(31)。
神津容疑者は2018年12月、SNSで知り合った当時高校2年だった少女に、
都内のホテルでみだらな行為をした疑いが持たれている。神津容疑者は、調べに対し容疑を認めていて、警察は余罪についても捜査している。
622: 2019/10/04(金) 02:52:25.06 ID:/HtyGwD5q(1/3)調 AAS
3日朝、愛媛県松山市の路上で登校中の女子中学生が男に刃物のようなもので切り付けられ、
ケガをしました。警察は、傷害事件とみて逃げた男の行方を追っています。警察によりますと、
3日午前6時半すぎ、
松山市福角町の路上で歩いて登校していた中学2年の女子生徒が男に後ろから抱きつかれ、
刃物のようなもので切りつけられました。女子中学生は左手の指にけがをして、
救急車で病院に運ばれ手当てを受けましたが、命に別状はないということです。
女子中学生は男と面識は無く上下とも黒っぽい服を着ていたと話しているということです。
警察は、傷害事件とみて付近の防犯カメラの映像を解析するなどして男の行方を追っています。
現場近くの堀江小学校では、子どもたちに下校後の外出をなるべく控えるよう呼びかけました。
堀江小学校では、3日、学年ごとに集団下校が行われ、教諭や地域の大人が子どもたちに付き添い、安全を確認しました。
623: 2019/10/04(金) 19:29:12.27 ID:/HtyGwD5q(2/3)調 AAS
ここ22年ほど、東京大学という個別の教育機関でしかありませんが、4年間を卒業して社会に出て、
3か月と経過せずに会社を辞めてしまった若者など、10人や20人でない数の学生たちから、
一人ひとり短くない時間の人生相談を受けてきました。
もっと早くに心を折れない教育を受けていたらと思うケースが非常に多い、これは紛れもない事実です。
小学校長や教育委員会は「事前に協議や確認をしなかった、ごめんなさい」で、
親からのクレームをやり過ごすようですが、今後は「トロッコ問題はやめておこう」で、
果たしてよいと読者はお考えになりますか?この問いかけ自身が、もう一つ「トロッコ問題」
になっているのにお気づきでしょうか?すなわち、「親から難癖をつけられそうな問題は、
子供のために本質的に重要でも、触れないことにしよう。結果的に4〜5人、
心が折れて問題を抱える子供が出ても仕方がない」と日和見を決め込むのか。
「仮に数人不安だと訴える子供がいたとしても、それは生理の出血と同じことで仕方ない、
当たり前のことなのだから、一人の不安クレームはあるとしても、100人の子供が心の折れにくい、
強かな思考を身に着けられるような、心理教育プログラムを継続していこうではないか」
こういう判断を下すのか。意思決定、とは常に一定以上の責任を伴うものです。この「トロッコ問題」
教育プログラムを最初に受講する必要があるのは、学校や教育委員会、
あるいは保護者の側かもしれません。ただ、一つここで問題なのは、こうした教育は、
米ハーバード大学のサンデル氏のように、優れた指導者が行うことで有効性を発揮し、
下手な先生が担当すると目も当てられないというリスクがあることも、注意しなくてはなりません。
「ゆとり教育」を有馬朗人氏や寺脇研氏が導入した際には、
すばらしいプログラムを念頭に置いていました。しかし、
それを実施できるだけの準備の整った教員が日本全国に数えるほどしか存在せず、
指導の実施体制も適切に敷かれなかったことから、いろいろな影響が出た経緯、
多くの方がご記憶でしょう。つまり、これもまた「答えの一つに定まらない」
典型的な現実社会の問題にほかなりません。そこでの倫理的判断を、
不安の中でどのように下していけばいいのか。本質的な問いは積み残されたままで、
全く解決に近づいていないことに注意する必要があるでしょう。
624: 2019/10/04(金) 21:11:10.66 ID:/HtyGwD5q(3/3)調 AAS
県立高校の男性教師。ネットカフェ暮らしで、20日以上、無断欠勤していた。
停職2ヵ月の処分を受けたのは、高校の55歳の男性教師で、7月23日から24日間無断欠勤した。
教師はこの期間、自宅に帰らず市のネットカフェを行き来して生活していて
「右膝の痛みが続いて気持ちが落ち込み、知っている人に会いたくなかった」と話しているという。
一方で、授業は真面目で生徒からの評判はよく、「今後も授業は続けたい」と話していす。
625: 2019/10/05(土) 05:40:21.95 ID:4eJR8Zud4(1)調 AAS
市立小学校の教諭4人が、後輩の教諭に暴行や嫌がらせなどのいじめを繰り返していたことが4日、
明らかになった。校長は市教委にいじめを報告しておらず、
被害教諭は精神的に不安定になって仕事を休んでいる。市教委は加害教諭を処分する方針で、
学校の対応も検証する。記者会見した市教委の説明によると、加害教諭は30〜
40歳代の男性3人と女性1人。昨年以降、20歳代の男性教諭に対し、日常的に「ボケ」「カス」
などの暴言を浴びせたほか、足を踏みつけたり、用紙の芯で尻が腫れ上がるほど強くたたいたりしていた。
また、〈1〉LINE(ライン)で別の女性教員へわいせつな内容のメッセージを送信させる
〈2〉男性教諭の車の上に乗ったり、車内に飲み物をこぼしたりする〈3〉飲酒や送迎を強要する
などの行為も繰り返していた。男性教諭は「目や体に激辛ラーメンやカレーを塗られた」とも訴えている。
校長は今年6月にいじめを把握し、4人に注意したが、市教委には「人間関係のトラブルがあった」
とだけ報告。その後も暴言はあり、男性教諭は9月から仕事を休み、家族が市教委に相談して発覚した。
市教委が調べたところ、加害教諭は他の教員に対しても「ポンコツ」の意味で「ポンちゃん」と呼んだり、
女性教員2人にセクハラ行為をしたりしていたことが判明。4人とも10月から仕事を休んでいる。市教委は
「被害教諭の意向も聞いたうえで、刑事告発も検討する」としている。長男(8)が同校に通う男性は
「先生は子どもに『いじめはいけない』と教える立場なのに、息子にどう説明すればいいのか。事態を放置した学校にも問題がある」と憤っている。
626: 2019/10/07(月) 16:04:03.19 ID:MOfyQlgk/(1/2)調 AAS
女子中学生にみだらな行為をしたとして、署は6日、県青少年健全育成条例違反(淫行)の疑いで、
県立特別支援学校臨時教諭の男(29)を逮捕した。逮捕容疑は6日、市内のホテルで、
県内に住む女子中学生に対し、18歳未満と知りながら、みだらな行為をした疑い。
「若い子が好きだった」と容疑を認めているという。同署によると、男は5日深夜、市内の飲食店に友人、
父親と3人で訪れていた女子中学生に父親の目を盗んで声を掛け、連絡先を交換。6日未明、
別の店に移動した女子中学生に連絡して駅付近に呼び出し、近くのホテルに入ったという。父親が
「娘がいなくなった」と110番。署員が目撃情報などからホテルを突き止め、6日朝に事情を聴いていた。
627: 2019/10/07(月) 20:39:15.69 ID:MOfyQlgk/(2/2)調 AAS
「コピー用紙の芯で殴る」「携帯電話にロックをかける」など耳を疑うようなものだった。
加害教師は学校運営の中心となる40代女性教師1人、30代男性教師3人。
いじめ対応委員会のメンバーや、いじめ問題で児童の相談を受ける立場の教師も含まれていた。
しかし、40代女性教師は授業中に「(被害教師に)どっきりで激辛カレーを食べさせた、
ゲーゲー吐いているのを見るのが楽しかった」と笑いながら話していたという。保護者たちからは
「本当に信頼していた先生だから、子どもの精神状態が心配」「先生がこれじゃいじめはなくならない」
と動揺とあきらめの声が。いじめは昨年(2018年)から始まっていた。
今年6月、事態を見かねた別の教師が教頭に相談して学校側も事態を把握したが、
学校は1か月後、教育委員会に「トラブルがあったが、指導し解決」と報告しただけで、
トラブルの内容については報告しなかった。教育委員会は調査をせず、その後も暴言などいじめは続いた。
その結果、被害教師は体調不良を訴え、先月(2019年9月)から休職、自宅療養に追い込まれた。
そして、教師の家族が教育員会に訴えたことで初めて学校に対する調査が行われ、
事態が明るみに出た。調査の結果、休職した男性教師の他にも20代男性教師への暴言や、
20代女性教師2名に対するセクハラなど、計4名の教師が被害を受けていたことも明らかになった。
「ボケ」「カス」など暴言を吐く他、ポンコツの意味で「ポンちゃん」と呼ぶ行為も行われていた。
加害教師たちはハラスメント行為を認め、現在は事実上の謹慎処分となっている。
前代未聞とも思える事件だが、職場環境の悪化や教員の資質の低下により、
教師同士のいじめは増えつつあるという。さらに教師の世界は閉鎖的で表面化しにくいという問題もある。
「若い教師を育てたいのであれば、他に方法があるはず」「お子さんたちは一体誰を信用すればいいのか」
「企業ではこの20年間、ハラスメントに対する防御意識がものすごく高まって、
こういう行為をすぐ直していくことが常識になっている。今回は6月に発覚して今まで放置されている。
教育界は遅れているのではないか。普通のいじめも、深刻化しないと対策されないというのは、
システムとして機能していない」「学校の中核という先生がこんなことをするのか」「校長、教頭の責任も重い」
628: 2019/10/08(火) 20:13:00.77 ID:zQQ35L7HG(1)調 AAS
市立小学校で起きた「教師による教師へのいじめ」事件で、新たに事実がわかってきた。
加害4教師の中でリーダー格は40代女性教師だが、
前任の校長が気に入った教員を自分の学校に招き入れる「方式」のシステムでやってきた。
この女性教師は現校長より長く学校にいて、「校内ですごい発言力を持つ、ある種女帝で、
いじめの標的定めをやっていた」という話もある。
加害男性教師の1人は激辛カレーを食べさせるなどのいじめ行為を授業中、児童に
「おもしろかった的な話をしていた」ともいう。メチャクチャですね。教え子に話すなんて、バカじゃないか
市教育委員会は処分を検討しているが、依願退職の可能性はあるが、「教員免許はく奪はない」そうだ。
加害教師が後日、他の学校で教えることもあり得るらしい。暴行障害だ。
刑事事件にしないと教員免許はく奪には至らないだろうまだ事実が全部はわからないが、
こんな女帝とかがきたらたまらない。加害側の話(言い分)を聞きたい。教師を続けたいなら出てきて、
反省してほしい校長の任命責任も重い学校は被害教師が休職したことで、学校は今月3日
(2019年10月)に保護者説明会を開いたが、出席した保護者は「足を踏んだぐらいしか語られず、
翌日に新聞でいじめの内容を知りました」という。それが学校側の保身なのだろうな
629: 2019/10/09(水) 20:40:14.44 ID:2MRmF6gXc(1/2)調 AAS
市立小学校の30代男子教師3人と40代女性教師1人が、
20代の男性教師に暴行などのいじめを繰り返していた問題。いじめを受けた男子教師は、
所有の車の上に乗ったり蹴ったりするなどのいやがらせや、拡大コピー用紙の芯でたたかれる暴力行為、
激辛カレーを無理矢理に食べさせられたり目や口に塗られたりしたと訴え、
体調不良を訴え先月から職場を休んでいるという。
他の教師から嫌がらせを受けたと思われる新たな画像を入手。この画像は、
被害男性が校長をはじめとする他の教師と写る記念写真で1枚目には3列目の中央に男性は写っていたが、
2枚目には写っていなかった。
この写真に2枚目を撮影する直前に関係者によると横にいた男性教師が胸ぐらをつかみ「お前は写るな。しゃがめ」と脅したため、被害男性は写らなかったという。
630: 2019/10/09(水) 21:13:44.43 ID:2MRmF6gXc(2/2)調 AAS
前任の校長の態度を問われ「校長ですので厳しい指導もあった。その厳しさが適切かどうかといえば、
適切でない部分もあったかもしれない。すべて適切かというと自信を持って言えない」と話した。
報道陣から隠ぺいする意図の有無を問われ
「6月20日の市教委の訪問時は気になっているという話もしたし、教員の名前も挙げて伝えていた。
これから指導するということも伝えていたので、隠すつもりは一切なかった」とした。一方で
「中身をしっかり伝えなかったことが、
被害教員が学校に来られなくなったことが原因になったと思っている」と自身の責任も認めた。
校長によると、加害教員の一人は動機について「自分がおもしろければよかった。
被害者がそんなに嫌がっているようには思えなかった。悪ふざけがすぎていた」と説明したという。
校長は加害教員4人のうち二人は、2018年度と19年度のいじめ対策の担当であることを明らかにした。
加害教諭の処分については、市教委の担当者が
「このような教員が教壇に立つことが許されるのかという厳しい意見が多数寄せられている。
ご指摘を踏まえて今後対応を検討したい」と話した。校長は児童たちに、加害教員4人について
「やってはいけないことをやった。なので教えることはできないと判断しました、と説明した」と述べた。
児童たちの様子については「大きく傷ついたことは同じだった。その日は一つ部屋を設け『苦しくなったり、
泣きたくなったりしたら来てもいいよ』と言った。その部屋の中で1日、ワンワン泣いた子もいた」と話した。
校長は、7月初旬に加害教員を指導した後、具体的な内容を市教委に報告しなかった理由について
「指導する中で『もう絶対にしません』という態度だったので、
自分が職員室で仕事をする中で改善できるかなというのをずっと見ていこうという気持ちはあった」
としつつ、「なぜ具体的に言わなかったのかは、うまく言葉で説明することが難しい」と話した。
加害教諭と前の校長との関係について、「4人のうち2人は(前校長と)
親しい関係だったと思っている」とした。一方、この2人は校内で中核教員だったが
「そこでの力と前校長の力が関係しているかは分からない」と述べた。また
「昨年度しんどくなった教員の中には、前校長と意見が合わなかった教員はいる」と明かした。
631: 2019/10/11(金) 06:53:11.85 ID:PX2eHqtTf(1)調 AAS
各小学校では、校長がお気に入りの教員を連れてくる方式が慣例化しており、
加害者の40代女性教員は、その方式による赴任だったという。さらに、
前校長自身もパワハラ行為をしていたとの相談が市教委に寄せられていた。
被害者に自分の言うことを聞くように脅し、相当量の仕事を押し付けて、
できないと恫喝していたともいう。市教委では、前校長に聞き取り調査を行っており、
前校長は、「認識が甘かった」などと話したと報じられている。19年4月に着任した仁王校長も、
「隠すつもりは一切なかった」と会見で説明したが、市教委への報告で、
被害者の尻にみみず腫れができたことなどの中身をしっかりと伝えなかったことは認めた。
仁王校長らの会見がテレビなどで伝えられると、ニュースサイトのコメント欄やツイッター上などでは、
組織ぐるみとも思えるような実態に厳しい声が相次いだ。「4人の主犯と前校長に厳罰を!」
「『全ての子供達の前に二度と立たせない』が正解」「情報公開の観点から氏名を公表すべきだ」
といった声だ。市教委側は、10月9日の会見で、加害者4人には教壇に立てるのかと厳しい意見が多く、
それを踏まえて今後の処分などの対応をしたいと明らかにした。
被害者や市教委は、刑事告訴を検討していると報じられているが、
法廷で、その名前とともに真相もあぶり出されることはあるのか。
激辛カレーを無理に食べさせるなどのビデオや写真の証拠があることから、
「検察が起訴すれば、加害者4人を有罪にできるとは思います」と話した。
「暴行や傷害は最低限問われ、ほかに強要、名誉棄損、侮辱などの罪が考えられます。
4人が事実関係を認めて、反省したり辞職したりすれば、書類送検になると思いますが、
居座ったり一部否認したりすれば、主犯格は逮捕もありえます。起訴されれば、
最低で罰金刑にはなると思います。執行猶予が付いた懲役刑の可能性はありますが、
恐らく初犯ですので、実刑は難しいでしょう」ただ、
現校長や前校長が共犯に問われることは難しいと言う。「今回の問題は、消防士が火を点けたり、
警察官が泥棒したりするような悪質なものです。いじめ行為が、仲間を募り、
児童をそそのかして被害者をつぶそうとするほどエスカレートしたということですから、
校長は、いじめを把握しないといけないわけで、その管理能力は厳しく問われると思います」
632: 2019/10/12(土) 04:17:05.87 ID:KTVcUmWW4(1/2)調 AAS
市立小で、同級生からいじめを受けた小学6年の男児(12)が2年以上不登校になった問題で、
男児と両親は11日、同級生5人とそれぞれの親、
市教育委員会に慰謝料など計約3622万円の損害賠償を求める訴訟を横浜地裁に起こした。
訴状などによると、男児は2年生だった2015年から同級生に殴られたり、下着を脱がされたりした。
3年生になった16年4月に不登校となり、心的外傷後ストレス障害と診断された。当時の担任教諭は、
暴行を何度も目撃し、男児から助けを求められていたが、校長らに報告せずに放置したことから安全配慮義務を尽くさなかったとしている。
633: 2019/10/12(土) 19:05:40.99 ID:KTVcUmWW4(2/2)調 AAS
先月、高校のプールの更衣室で、複数のカメラが見つかり、
建造物侵入の疑いで学習支援員の男が逮捕された。逮捕されたのは、高校の学習支援員だった男。
警察によると、男は先月中旬、盗撮目的で高校のプールの更衣室に侵入した疑い。高校などによると、
先月17日、プールの更衣室で、複数のカメラを別の教員が見つけ、発覚した。男は、
今年4月から障害がある生徒の介助をする学習支援員として、週5日働いていたという。
警察は男をすでに釈放していて、盗撮の疑いについて任意で捜査を進めている。
634: 2019/10/13(日) 08:56:10.43 ID:hF1GcmMCm(1)調 AAS
市の小学校の男性教諭が、同僚4人から繰り返しいじめを受けていた問題で、
別の女性教諭も自らの被害について語った。市立小学校では、20代の男性教諭が、
先輩教諭4人から激辛のカレーを無理やり食べさせられるなどのいじめを繰り返し受け、
休職に追い込まれた。この4人のうち、
1人の男性教諭からセクハラを受けていたという20代の女性教諭が取材に応じた。
「自分の体形についてからかわれたり、生理の周期を周りの人におもしろおかしく言われた」
などと被害を訴えた。市教育委員会では、この女性教諭以外に2人の教諭についてもいじめがあったことを認めている。
635: 2019/10/14(月) 02:35:44.55 ID:dS8w1UDwU(1)調 AAS
市の小学校で複数の教師が20代の男性教師に悪質ないじめを繰り返していた問題で、
別の女性教師が取材に応じ、被害の実態を話した。市の小学校では、教師4人が20代の男性教師に対し、
激辛カレーを無理やり食べさせるなどの悪質ないじめを繰り返していた。
加害教師らは他にも3人の教師にセクハラなどの嫌がらせをしていて、
そのうちの1人の20代の女性教師が被害の実態を語りた。
「私の下着がちょっと出てしまっていたみたいで、色やどんな下着だったのかっていうのを何度も、
皆さんの前で笑いにされた。『そろそろ生理ちゃうんか』と生理周期とかをネタにされるような形で、
笑いにされるっていうのはよくあった」小学校の仁王美貴校長は、
今年7月に別の教師から報告があるまで、いじめについて知らなかったとしていたが
「同じ職員室内で仕事をされているので、余計に目にする機会は多かったんじゃないかと思う」
この問題を巡っては、20代の男性教師が警察に被害届を提出していす。
636: 2019/10/16(水) 05:59:31.21 ID:1gspYJGGD(1)調 AAS
まさにいじめる側の論理を振りかざしている。そんな30代の男性加害教員をたきつけていたのが、
ベテラン教員“女帝”。仁王校長が9日に開いた会見では、「反抗しまくって(教員の)学級をつぶしたれ」
と生徒をたきつけた過去があることもわかった。前の校長が教員をヘッドハンティングして、
現在の校長も頭が上がらなかったようだが、それにしても度が過ぎている。
教員の家族を知る70代の女性は、「先生は市出身、地元の小中学校を卒業しています。
お兄さん、お姉さんがいて、4人きょうだいの末っ子。お兄さんたちも、
お兄さんの奥さんも教師とか教育関係の仕事をしているそうです。
お父さんも教育関係の仕事に従事していて、おじいちゃんも有名な人だったと聞きました。
教育者の家庭ですよ」そんな教育一家に育ちながら、いじめを主導していたとは、
開いた口がふさがらない。この女性が続ける。「小中学校が一緒だった人の話では、
結構おてんばだったせいか、結婚はしてないようです。一見、しゃべりやすい気さくな関西のおばちゃん。
でも反対に、上から目線、人をなめているような態度で、あたりが強い、と感じる人もいたそうです。
昔はお兄さん一家と同居していた時期もありましたが、
義理のお姉さんとそりが合わなくて家を出たという話です」現在は、
市内の学校からも実家からも近い賃貸マンションでひとり暮らし。時折、
母親が1人で暮らす実家に食事を届けたりしていたという。「お母さんは、2人の息子さんについては、
教師をやっているとか教育委員会に勤めていると自慢話をするんですが、
話はまったく聞いたことがありません。教師をしていたとは知りませんでした」以前は、
自分が購入した家に、母娘で住んでいたが、兄家族とうまくいかなかったように、
母ともそりが合わなくなったのかもしれない。教員の兄は、妹のことをどう見ているのか。
兄宅に行くと兄嫁の母が対応した。「確かに親戚ですが、私はよく知らなくて。ここにはおりません」
と恥さらしな事件に戸惑うばかり。やがて帰宅した教職に就く兄嫁は、
口を閉ざしたまま自宅に入っていった。現在、加害教員4人は、「自宅謹慎という制度はなく、
有給休暇を取らせている状態」と、市教育委員会は会見で明かした。“休暇”は3か月続くようだが、
事実上の学校追放。“女帝”とその一味に教壇復帰の可能性は低い。
637: 2019/10/17(木) 04:03:03.28 ID:qRd17WpIU(1)調 AAS
特別支援学校に勤務する女性教諭(58)が、
同僚の30代の男性教諭から何度も罵倒されるなどのいじめを受けたと訴えたにもかかわらず、
適切な指導を行わなかったとして、支援学校を運営する大阪府などに対し、
慰謝料など計600万円の支払いを求める訴訟を大阪地裁に起こしていたことが16日、わかった。
訴状によると、女性教諭は平成26年6月、男性教諭が、
新任の教諭らを高圧的な態度で指導していたため注意したところ、
「お前もそこらへんのおばはんと一緒やったのう。見てたらムカムカする。さっさと消えろ」などと怒鳴られた。
別の日にも生徒への指導方針をめぐって、多数の教員の前で「俺に恥をかかせた」「謝れや」
などと長時間にわたり罵倒されたとしている。女性教諭はその後、急性ストレス障害と診断され、
約3カ月間休職した。原告側によると、男性教諭はほかにも、
扇風機を壊したり、机を蹴ったりするなど周囲に対して威圧的な言動を繰り返し、
少なくとも同僚の教諭8人が睡眠障害などになった。
また、同時期に複数の生徒の頭をたたくなどの体罰もあったと訴えている。
男性教諭への懲戒処分は行われておらず、現在、別の支援学校で勤務。教育庁は
「学校からの報告書をもとに、教諭に対しては適切に対応した」とコメント。原告の女性教諭は
「教員いじめが問題となっているが、氷山の一角。見過ごされれば、新たな被害者が生まれかねない」と訴えている。
638: 2019/10/18(金) 21:22:42.74 ID:9x/9wo+7u(1)調 AAS
高校のラグビー部内で3年生が2年生にわいせつな行為を強要するなどした問題で17日、
同部が第99回全国高校ラグビー県大会への出場を辞退したことが分かった。
同校によると、9月30日に部内のいじめが発覚し、
18日に予定されていた同大会決勝トーナメント2回戦への出場について協議していた。同校は17日、
ホームページに一連の問題について「おわび」を掲載し、「事件の重大性から大会への出場を辞退する」
とした。同部の3年生は8月11日の夏合宿中、2年生にわいせつな行為をするよう強要し、
他の部員がその様子を撮影した。また9月5日には、いずれも同じ3年生が2年生を土下座させ
「お前は俺の下僕だ」と言い暴行を加え、一時的に会員制交流サイト(SNS)に動画を投稿した。
1-
あと 596 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.715s*