[過去ログ]
■■■■愛媛県の中学高校受験Part8■■■■ (1234レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1152
: 2023/03/02(木) 08:20:58.86
ID:dEXEItms0.net(1/3)
調
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
1152: [sage] 2023/03/02(木) 08:20:58.86 ID:dEXEItms0.net 松山北の倍率が1.23倍と昨年度の1.41倍ほどではありませんでしたが、 いわゆる進学校の普通科でもっとも高倍率でした。松山東、 松山南が1.10倍に届くか届かないかという倍率が続いていて、受験層も固定化されています。 本来はその層は、松山北か松山中央か私立高校の特進コースか、そういった選択肢になってきます。 ただ、特に松山北のある城北地区だと、通学距離を考えると松山北と松山中央だと距離が違いますから、 「不合格なら私立に行くので松山北」という選択をされる受験生が一定数います。 松山北は部活動が盛んな高校で、推薦の枠も少し多めなので、 推薦入試で合格するスポーツ系の生徒が一定数いて、 一般入試でも文武両道を目指す層の志願が集まります。スポーツをやっている子どもは、 高校でもスポーツをして、推薦入試で大学に進むと決めている人も多いですから。 単純に合格しやすさを考えると、この倍率なら、 松山北ではなく松山南を目指す方が合格しやすいようにも見えます。 入試で、各校どれぐらいの得点層が受験していたのか追跡したところ、 松山東に合格する生徒は当日点(250点満点)で210点から220点が合格者の平均ぐらいです。 松山南になると、そこが200点ちょっとと10点ぐらい下がってきます。 松山北になってくるともう一つ下がって180点から190点ぐらい。そういう状況があるので、 強気にはなかなか行けないかもしれません。さらに愛媛県の入試の場合には調査書点 (中1から中3までの全9科目の5段階評定の数値の合計。最大135)が大きく絡んできますから、 その「持ち点」を考えても松山北から松山南に変えるという生徒は少ない状況ではあります。 反対にいうと120ぐらい調査書点がある人は十分チャンスがあるのでは。そうですね。 私たちも指導していて学校の調査書点が高い生徒については、本当に十分チャンスがあるので、 もう上を狙えるよという話はしています。ただ、これは生徒や保護者の考えもありますし、 学校のカラーもあります。先ほど文武両道という話が出ましたが、 スポーツを続けて推薦で大学へ進むという考えで松山北を選ぶ生徒もいます。 松山東だと県外の大学に進むという位置付けが高いですし、 松山南は地元の愛媛大や近辺の国公立大への進学と、 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/ojyuken/1462337666/1152
松山北の倍率が123倍と昨年度の141倍ほどではありませんでしたが いわゆる進学校の普通科でもっとも高倍率でした松山東 松山南が110倍に届くか届かないかという倍率が続いていて受験層も固定化されています 本来はその層は松山北か松山中央か私立高校の特進コースかそういった選択肢になってきます ただ特に松山北のある城北地区だと通学距離を考えると松山北と松山中央だと距離が違いますから 不合格なら私立に行くので松山北という選択をされる受験生が一定数います 松山北は部活動が盛んな高校で推薦の枠も少し多めなので 推薦入試で合格するスポーツ系の生徒が一定数いて 一般入試でも文武両道を目指す層の志願が集まりますスポーツをやっている子どもは 高校でもスポーツをして推薦入試で大学に進むと決めている人も多いですから 単純に合格しやすさを考えるとこの倍率なら 松山北ではなく松山南を目指す方が合格しやすいようにも見えます 入試で各校どれぐらいの得点層が受験していたのか追跡したところ 松山東に合格する生徒は当日点250点満点で210点から220点が合格者の平均ぐらいです 松山南になるとそこが200点ちょっとと10点ぐらい下がってきます 松山北になってくるともう一つ下がって180点から190点ぐらいそういう状況があるので 強気にはなかなか行けないかもしれませんさらに愛媛県の入試の場合には調査書点 中1から中3までの全9科目の5段階評定の数値の合計最大135が大きく絡んできますから その持ち点を考えても松山北から松山南に変えるという生徒は少ない状況ではあります 反対にいうと120ぐらい調査書点がある人は十分チャンスがあるのではそうですね 私たちも指導していて学校の調査書点が高い生徒については本当に十分チャンスがあるので もう上を狙えるよという話はしていますただこれは生徒や保護者の考えもありますし 学校のカラーもあります先ほど文武両道という話が出ましたが スポーツを続けて推薦で大学へ進むという考えで松山北を選ぶ生徒もいます 松山東だと県外の大学に進むという位置付けが高いですし 松山南は地元の愛媛大や近辺の国公立大への進学と
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 82 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
ぬこの手
ぬこTOP
1.702s*