[過去ログ] ■■■■愛媛県の中学高校受験Part8■■■■ (1234レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840: 2020/07/01(水) 20:33:03.12 ID:/bE3SSfIL(1)調 AAS
県教育委員会は30日、
県内のガソリンスタンドで5000円を盗んだ公立小学校の男性教員を停職3か月の懲戒処分にした。
男性教諭は30日付で依願退職した。
懲戒処分を受けたのは県の公立小学校に勤務する30歳の男性教諭。
県教育委員会によりと男性教諭は去年11月県西部のガソリンスタンドで、
前に給油機を使った人が残していった釣銭用のレシートを使い、
精算機から現金5000円を引き出して盗んだという。男性教諭は担任としてクラスを受けもっていたが、
ことし2月から任意で警察の取り調べを受け、自宅待機していた。その後、
被害金額が大きくないこと弁済していることなどからことし4月、不起訴処分となったという。
教諭は30日付で依願退職した。
841: 2020/07/03(金) 15:48:35.19 ID:xf05+T6ZR(1)調 AAS
高校の男性教諭(当時34)が2015年に自殺したのは、
先輩教諭からの仕事の押しつけや行き過ぎた叱責といったパワハラが原因だったとして、
市に住む教諭の両親が損害賠償を求めた訴訟の判決が1日、地裁であった。中島基至裁判長は
「先輩との接触機会を減らす措置を講じるべきだった」として、
当時の校長らが安全配慮義務を怠ったと認め、約2500万円の支払いを命じた。判決によると、
教諭は13年4月から高校の定時制課程で勤務し、うつ状態と診断された翌月の15年7月に自殺した。
判決は、先輩から「お前は向いていない」などと指導方法を否定される言動が多くあったと認定。
校長らはそれらをやめさせず、教諭の精神状態も考慮しなかったと指摘し、
「自殺との間には相当因果関係がある」と結論づけた。
842: 2020/07/05(日) 19:57:12.28 ID:ntHbtbjN+(1)調 AAS
県立高校で教員が国家試験の申し込みをせず生徒が受験できなくなったことが分かった。
県によると高校では今年10月に行われる第一種電気工事士の国家試験を受験する生徒を募り、
担当教員2人が申込み手続きを進めていた。しかし、受験料だけを集金し申し込み手続きをせず、
生徒18人が国家試験を受験できなくなった。
高校側は担当教員同士の役割分担と連携ができていなかったと説明していて、
県は今後詳しい経緯と原因の調査を進め再発防止に努めることにしている。
843: 2020/07/09(木) 21:32:31.65 ID:pFBeVh8iT(1)調 AAS
新型コロナウイルスで学校が長期休校となった今春、
若者の性や妊娠に関する相談を受け付けている団体には、
妊娠を示唆する10代からの相談が相次いで寄せられた。若者の性の問題に取り組むNPO法人では、
10代からのメール相談が3月には98件、4月には97件、5月には75件とそれまでの約2倍に増加したという。
なかでも「生理が遅れていて妊娠したかもしれない」といった相談が、4月と5月で各40件ずつあり、
実際に妊娠していたケースも複数あった。「自粛生活での不安やストレスからか“自暴自棄になって、
多くの人と関係を持ってしまった”と話す子や、“SNSで出会った人と性的関係を持たされた”という子もいました」
いまの10代はインターネットやSNSで情報を集め、悩みや不安を解消するケースが多いという。その結果、
ネットを介して無関係な大人でも、子供たちと簡単につながれるのだ。そして、悪い大人にだまされたり、
外出自粛中のストレスフルな家族や同居人から性暴力を受けた子もいるという。
「毎年2〜3月は学校で性教育の講演を行うのですが、コロナ禍で中止となり、
子供たちに正しい性教育が行き届かなかったことや、いままで抱えていた悩みを相談する時間が取れたことも、
相談件数が増えた一因だと思います。しかし、コロナ禍で10代の性行為の機会が増えた可能性は否めません」
コロナ禍の意外な影響がいま、じわじわと表出している。
844: 2020/07/11(土) 18:42:33.83 ID:wjVpifSJO携(1)調 AAS
県教育委員会は10日、職員3人を停職や減給の懲戒処分にしたと発表した。
県教委によると、県教委事務所の男性主査(50)は昨年2月〜今年4月、
同僚のロッカーの上に置いてあった私物のジュースやカップ麺などを盗んだ。
不審に思った同僚が設置したカメラで発覚。10日付で停職6か月の処分とした。
県立特別支援学校の男性教諭(35)は、心身不調で休職中だった今年3月、
市などの釣具店で複数回にわたり、計約14万円分の釣り具を盗み、
同月23日に署に窃盗容疑で現行犯逮捕された。男性は停職6か月となり、10日付で依願退職した。
県立特別支援学校の男性教諭(29)は昨年11月、県内の自動車道で制限速度を59キロ超過して自動車を運転。
今年3月に罰金8万円の略式命令を受け、減給10分の1(5か月)の処分とした。
845: 2020/07/13(月) 23:06:42.46 ID:gEk/Ujv7K(1)調 AAS
県教育委員会は13日、教材費や給食費などの学校徴収金など約449万8千円を私的に流用したとして、
多賀城市立天真小学校の事務職員、工藤祐大主事(33)を懲戒免職処分にした。県教委によると、
工藤主事は平成31年4月11日から今年3月11日まで、
学校徴収金管理用会計の口座から払い戻した現金を別の会計に入金する際に、
実際の入金額を少なくするなど不正な処理を繰り返し、
差額分の約449万8千円を自らのパチンコ代や飲食費などに充てた。
4月6日に工藤主事と家族が学校に申告して不正が発覚。私的流用分は家族が全額返済した。
このほか、県教委は窃盗の罪で罰金30万円の略式命令を受けたとして、中学校の女性講師(23)
を任期満了までの停職79日、同僚の女性にセクシャルハラスメントを行ったとして、
小学校の男性教諭(54)を停職6カ月、名誉毀損の罪で罰金20万円の略式命令を受けたとして、
小学校の女性教諭(58)を停職1カ月のそれぞれ懲戒処分にした。 
846: 2020/07/16(木) 00:47:07.06 ID:iAPl6ktBV(1)調 AAS
市は15日、住居侵入容疑で逮捕された市立小学校の男性教諭(26)を停職3カ月、
ストーカー規制法に基づく警告を出された役所勤務の男性係長(60)を停職1カ月の懲戒処分にした、
と発表した。教諭は同日付で依願退職したという。市教育委員会によると、
教諭は同市のマンション1階ベランダにのぞき目的で侵入したとして、
5月27日に住居侵入の疑いで署に逮捕された。被害者と示談が成立し、6月30日に不起訴となった。
市教委によると、教諭は友人とオンラインで飲み会をした後、ごみを捨てに外に出た際、
マンションの前を通り掛かったといい、「1階のシャッターが少し開いていたため、
住居を見てみたいという思いが抑えきれなくなった」と釈明したという。一方、市人事課によると、
係長は昨年9月、通勤時に電車内で見掛けた女子高校生に好意を抱き、計10回程度、
車内で横に立ったり、生徒が利用する駅のホームで待ち伏せをしたりした。生徒が署に被害を相談。
署員が付きまといなどを車内で確認し、係長に任意同行を求めた。生徒の申し出を受け、署は昨年11月、
ストーカー規制法に基づく警告を出した。係長は「かわいかったので近づきたかった」と市に説明したという。
市は付きまといの回数が多いことから、処分内容を決めた。
847: 2020/07/18(土) 07:43:38.44 ID:NpmMYx+f0.net(1)調 AAS
まそれが妥当だろうな。
848: 2020/07/21(火) 01:42:24.57 ID:weCVXE3cZ(1)調 AAS
国際人権団体ヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)が20日、オンラインで記者会見を行い、
日本で子どもがスポーツ活動中に暴力に遭っているという調査報告書を発表。
「スポーツにおける暴力に反対する五輪憲章にも反している。来年の東京五輪・パラリンピックまでに、
状況を変える責任がある」と指摘した。HRWは3月から6月にかけ、
国内でアンケートとインタビューを実施。アンケートでは、スポーツ経験のある25歳未満381人のうち、
19%が「殴られた」「蹴られた」などの経験があると回答したという。報告書には、
県の高校の元野球部員(23)の「監督からあごを殴られて、口の中が血だらけになった」
という指導者の暴力のほか、上級生からの暴力、罰としての過剰なトレーニング、
髪を切らされた精神的苦痛、性虐待などの実態が書かれている。国内では、
2012年に男子バスケットボール部主将が、顧問から受けた暴力などを理由に自死した事件以降、
競技団体は暴力根絶に向けた動きをみせてきた。だが、HRWは「これまでの改革は、
順守必須のルールではなく任意のガイドライン」とし、児童虐待防止法を改正し、
児童虐待の定義にスポーツでの暴行、暴言を含めるべきだと提言。日本政府に、
スポーツにおける虐待問題のみを扱う独立機関の設立などを求めた。
849: 2020/07/22(水) 22:30:37.23 ID:MAaS6IZSv(1)調 AAS
児童福祉法違反などの罪に問われている市の中学校教諭・小沢健治被告の初公判が開かれた。
起訴状などによりと、小沢被告は去年5月に2回、
相手が当時15歳の少女と知りながらみだらな行為をさせたとしていす。
検察は被告が不登校の生徒らが通う教室の指導員をしていた時に、少女と知り合いその後、
通信アプリなどでみだらな行為を求めるなどしたと指摘した。一方、小沢被告は起訴内容を認めたうえで
「守ってあげなければならない教師が自分の恋愛感情を言い訳に関係を迫り申し訳なかった」と話した。
850: 2020/07/25(土) 04:38:44.91 ID:1GJP72q5U(1)調 AAS
教育委員会は22日、スマートフォンのアプリで知り合った18歳未満の少女とみだらな行為をしたとして、
中学校の男性教諭(29)を懲戒免職にしたと発表した。発表によると、
男性教諭は今年1月下旬から3月下旬まで複数回にわたり、
市在住で当時中学3年生の女子生徒とホテルや自宅でみだらな行為をするなどしたという。
教委は「女子生徒が特定される可能性がある」として、男性教諭の氏名を公表しなかった。
このほか、高校で2人の男子生徒の頭や尻をたたいたり蹴ったりした男性教諭(44)、
市の小学校で女子児童の足のすねを蹴った男性教諭(59)をそれぞれ減給10%(1か月)とした。
町の小学校で、投げたホワイトボードのマーカーが男子児童の目に当たった男性教諭(42)を戒告とした。
851: 2020/07/28(火) 22:44:59.00 ID:CM7k2/S3T(1)調 AAS
10代の女子学生にストーカー行為をした疑いで市教委の職員の男が逮捕された。
市教育委員会施設課の藤島将志容疑者(34)は先月、
市内の学校周辺や駅などで3回にわたって10代の女子学生にストーカー行為をした疑いがもたれていす。
調べに対し「つきまとったことは間違いないが好きとかいう感情はない」と話しているという。
2人に面識はなく、
藤島容疑者が女子学生を見かけたことをきっかけにストーカー行為を始めたとみられていす。
女子学生から連絡を受けた両親が警察に通報した。
852: 2020/07/29(水) 11:01:55.64 ID:1oDaTnsn4(1)調 AAS
女子中学生5人にわいせつな行為をしたなどとして、児童福祉法違反(淫行させる行為)と児童買春・
ポルノ禁止法違反(製造)の罪に問われた県内の学習塾経営の男(55)の判決公判が28日、
地裁支部であり、裁判官は懲役6年(求刑懲役8年)を言い渡した。判決理由で裁判官は
「思慮分別が十分でない被害者らを自己の性欲を満たすための道具のようにもてあそんだものと言え、
いずれの犯行も卑劣で悪質」と指摘。「6年間にわたり5人に合計30回以上の淫行をさせ、常習性もある。
被害者らの将来に悪影響を及ぼすことが強く心配される」と述べた。一方で、「犯行を認めて反省しており、
父親が被告人の監督を誓っている」と情状面に言及した。判決などによると、2014年1月〜20年1月、
自宅で開いていた塾に通う女子中学生5人(当時)が18歳未満と知りながら、立場を利用し、
みだらな行為をした。うち1人とのみだらな行為などをスマートフォンなどで撮影して記録し、
児童ポルノ137点を製造した。
853: 2020/08/06(木) 14:06:01.21 ID:hmpfHLXW7(1)調 AAS
先月31日から愛媛に部活の交流試合で遠征していた長崎県の県立高校の教員が、
新型コロナウイルスに感染していたことが5日にわかりた。
新型コロナの感染が確認されたのは、長崎県立大村工業高校の30代の男性教員。
長崎県教育委員会などによりと、
男性教員は男子バレーボール部のコーチとして先月31日から愛媛に遠征し滞在。
愛媛の2つの高校を含む4つの高校と交流試合をしたあと、
今月3日に長崎に帰るマイクロバスの中でだるさを感じ、4日にPCR検査を受け陽性が確認された。
関係者によりと、県内から参加した2校の生徒などは自宅待機の対応をとり、
今のところ症状はないという。県は男性教員との接触状況などを調べていす。
854
(1): 2020/08/10(月) 05:05:09.62 ID:h9+268Ut0.net(1)調 AAS
愛媛は香川の全国募集受ける奴いるんだろうか。
愛光で十分だと思うが。
855: 2020/08/11(火) 12:39:36.37 ID:xv9/QPWnM(1)調 AAS
県内の教員に占める障害者の雇用率が2.05%で、
障害者雇用促進法が義務付ける法定雇用率2.4%を満たしていないことが10日、
文部科学省の調査で分かった。全ての都道府県教育委員会が法定基準を下回っていたことも判明。
また、事務職員は全国平均7.39%を大きく下回る3.6%で、全国43位だった。
学校のバリアフリー化は障害のある児童・生徒が通う学校から進められており、
障害のある教職員を採用することを前提としていないことが要因とみられる。
856: 2020/08/16(日) 13:40:39.98 ID:vxi3B0RgM(1)調 AAS
市の小学校に勤める教師の男が小学生の女子児童に対しわいせつな行為をした疑いで逮捕された。
強制わいせつの疑いで逮捕されたのは市立小学校の教師・藍澤晋容疑者(44)。
藍澤容疑者は先月上旬ころ公共施設で小学生の女子児童に対し13歳未満であることを知りながらわいせつな行為をした疑いがもたれていす。
警察によりと女子児童の母親から警察に被害届が提出されたことから事件が発覚。
藍澤容疑者は警察の調べに対し黙秘しているという。小学校によりと、
藍澤容疑者は2年生の学級担任を務めていて、熱心に指導する先生だったという。
857: 2020/08/21(金) 18:32:45.81 ID:Xtc+BqjHu(1)調 AAS
県教育委員会は、13歳未満の女性にみだらな行為をしたとして、
市内の小学校の男性教諭を20日付けで懲戒免職処分とした。県教育委員会によりと、
市立小学校の黒野聖矢被告(26)は5月14日、
女性が13歳未満であることを知りながら県内でみだらな行為に及んだとして7月1日に逮捕され、その後、
強制性交の罪で起訴されていす。この問題を受けて県教育委員会は、20日付けで懲戒免職処分とした。
黒野被告は4年前に教員として採用され、今年度は4年生の担任をつとめているという。
858: 2020/08/24(月) 13:51:35.29 ID:CN73hd8l4(1)調 AAS
市教員委員会は、市立中学校で英語を担当する20代女性教諭が、
生徒99人分の英語のテスト答案用紙を紛失したと発表した。女性教諭は22日、
自宅で採点するため1年生3クラス99人分の答案用紙262枚を手提げケースに入れて学校を出て、
帰宅途中にJR線の駅で電車を降りた際、車内に手提げケースを置き忘れたことに気付きた。
女性教諭は駅員に連絡したが、ケースは見つからなかったという。答案用紙には、生徒の名前のほか、
クラスや出席番号の個人情報も記載されていたことから、
女性教諭は校外への持ち出しを前日に学校へ申請していた。この学校では、
週明けの24日に生徒らに謝罪と説明をするとともに、保護者向けの説明会も近日中に行うことにしていす。
859: 2020/08/26(水) 20:01:11.38 ID:eKBO5Pn0Q(1)調 AAS
教職員によるわいせつ、セクハラの不祥事が相次いでいることを受け、県教育委員会は近く、
小中学校の児童・生徒に対し、セクハラ被害に関するアンケート調査を実施する方針を固めた。
小中学生にセクハラ被害の有無などを直接確認することは異例だが、
不祥事に歯止めをかけるためには、強い姿勢で臨む必要があると判断した。県教委によると、
アンケート調査は、各市町の教委を通じて各学校の児童・生徒に行う予定で、
「服装、容姿をからかわれたことがあるか」「学校で必要もないのに体を触られたことがあるか」
といった内容の確認を想定している。県教委は匿名回答を可能にする方向で検討しており、
今年度中にも実施する考えだ。県教委は、
そもそもセクハラという言葉の意味を理解できない子どもがいるとみている。このため、
早ければ10月にもセクハラに関するパンフレットを市町教委を通じて学校に配布し、
アンケート調査の前に子どもたちに意味を教えることにした。調査が性的な要素を含むことから、
小学校低学年の児童を調査対象に含めるかは慎重に協議する。
県教委が児童・生徒への直接調査に踏み切る背景には、教職員によるわいせつ、
セクハラの不祥事が相次いでいることがある。昨年度は教職員の懲戒処分23件のうち、
8件がこれらに関するものだった。今年度は、14件のうち5件に上っている。
24日には県教委の教諭の男が、
市内で女子高生のスカート内に盗撮目的でスマートフォンを向けたとして、
県迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕された。
860: 2020/08/27(木) 13:17:29.65 ID:uCkP0wKkm(1/2)調 AAS
県立高校の剣道部顧問を務める50代の男性教諭が7月、市で合宿中に酒に酔い、
生徒の部屋の布団に放尿していたことが同校への取材で判明した。男性教諭は
「寝ぼけていてトイレと間違えた。大変申し訳ない」と謝罪したといい、
事実関係を確認中の県教育委員会は処分も含めて対応を検討している。同校によると、
剣道部は県高校総体に備えて7月10〜12日、市の青少年の家で合宿を実施。教諭は10日、
生徒が就寝した後の午後9時半ごろから別の男性顧問や当時の保護者会長と部屋で食事を取り、
午後11時ごろまでに350ミリリットルの缶ビールを6〜7本飲んで就寝したという。
教諭は11日午前2時ごろにトイレに行こうと起床したが、
誤って3年生の男子生徒3人が寝ている部屋に入って放尿し、掛け布団と生徒のTシャツがぬれたという。
生徒3人は教諭に声を掛けたが、寝ぼけていたため布団を片付けて風呂に入った。
午前6時ごろに生徒が改めて教諭に報告すると、教諭は生徒に謝罪。
保護者にも事実関係を伝えて謝罪したという。掛け布団のクリーニング代約7000円は教諭が支払った。
同校は7月14日に匿名の電話で事実関係を把握。15日に県教委に報告し、
17日に校長が男性教諭に注意した。教諭は19、20日の県高校総体は監督を務め、
21日から15日間は部活動の指導から離れていたが、現在は顧問として戻っている。
861: 2020/08/27(木) 21:46:06.76 ID:uCkP0wKkm(2/2)調 AAS
女子高校生にみだらな行為をしたとして、市の高校教諭・佐久間健容疑者(33)が27日、
県青少年健全育成条例違反(淫行の禁止)の疑いで逮捕された。佐久間容疑者は、
インターネットで知り合った県に住む女子高校生(17)を、市の自宅まで来るように誘い出し、
先月9日から10日にかけてみだらな行為をした疑いがもたれていす。女子高校生が
「帰りの交通費がないのでお金を貸してほしい」と近所の住民に相談して発覚した。
佐久間容疑者は容疑を認めているという。
862: 2020/08/29(土) 14:36:05.22 ID:yCtgChiGP(1)調 AAS
市の中学校に勤める男性教師が、スポーツ用品店で商品を繰り返し盗み懲戒処分となりた。
懲戒免職処分となったのは、市立中学校に勤める男性教師(32)。
県教育委員会によると男性教師は、3月大垣市内のスポーツ用品店で、
商品のリュックサック1個などを盗んだとして警察に逮捕されその後起訴されていた。
去年11月から同様の行為を30回ほど繰り返し中古販売店などに転売して50万円手に入れたという。
県によりと男性教師は、600万円ほどの借金を抱えていてその返済のために金が必要だったと話しているという。
863: 2020/09/02(水) 19:23:41.12 ID:Z6L3q6qLx(1)調 AAS
県教育委員会は1日、18歳未満の少女とわいせつな行為をしたなどとして、市立中学校の伊藤直樹教諭
(29)を懲戒免職処分にしたと発表した。伊藤元教諭は児童買春・
児童ポルノ禁止法違反などの容疑で6月以降4回逮捕されており、
県教委が本人と接見して事実を確認した上で処分した。
864: 2020/09/04(金) 07:29:07.89 ID:LAZoMdd7S(1)調 AAS
元中学校教師の男らが睡眠薬を飲ませ性的暴行を加えた疑いなどで逮捕された。 
被害者は100人以上に上るとみられす。
準強制性交の疑いなどで逮捕されたのは元市立中学校教師の北條隆弘容疑者(42)ら2人。
警察によると北條容疑者らは3年前から去年3月まで自宅などで9人に睡眠薬を飲ませ、
抵抗できない状態にした上で性的暴行を加えた疑いなどがもたれていす。
警察は2人の認否を明らかにしていせん。警察によると北條容疑者はSNSに
「学校の教材に使いたいのでスーツの似合う方お願いします」
などと書き込んでモデルを募集していて被害者は100人以上に上ると見られす。なぜ、
ここまで被害が発覚しなかったのか。専門家は、男性の場合、被害をより訴えにくい環境にあると指摘しす。
「辛すぎて相談できない。恥の意識も強い。信じてもらえるんだろうかと言うのがもっと強い人もいる」
865: 2020/09/05(土) 21:42:12.63 ID:yklZGQNFP(1)調 AAS
県立高校に勤めていた20代の事務職員が勤務する学校の生徒3人の体に触れるといった
不適切な行為をしたとして4日付けで懲戒免職処分となりた。高校教育課によりと、
県立高校に勤めていた20代の事務職員は去年5月以降に勤務していた学校の生徒の体に触れるなどの不適切な行為をした。
県教育委員会は学校および教職員の信用を著しく失墜させる行為だったとして4日付けで懲戒免職処分とした。
「軽率な行為で本当に申し訳ない。多大なるご迷惑をかけた」と話しているという。
866: 2020/09/08(火) 13:41:44.92 ID:DAjbog1om(1)調 AAS
SNSで知り合った女子中学生に現金を渡してみだらな行為をした疑いで、中学校教師の男が逮捕された。
児童買春・児童ポルノ法違反の疑いで逮捕されたのは、市立中学校の教師の男(36)。
男はことし2月、市内のホテルで、女子中学生が未成年であることを知りながら、
現金2万円を渡してみだらな行為をした疑いがもたれていす。
警察によると、男は女子中学生と犯行の当日にSNSで知り合ったという。
事件の翌日、女子中学生の母親から「娘が援助交際している」と相談があり、警察が捜査したところ、
携帯電話の履歴などから男が浮上したという。警察の調べに対して、男は「間違いありません」と容疑を認めていす。
867: 2020/09/10(木) 21:36:11.14 ID:A7vJkMtu7(1)調 AAS
市立中学校でいじめを受けて不登校になった男子元生徒(17)を巡り、学校や署員、
保護者らの協議を記録した署の文書に虚偽の内容があるとして、元生徒の母親は9日、
文書を作成したとされる署員2人を虚偽公文書作成の疑いで地検に告発した。告発状は、
協議の経緯をまとめた文書で「元生徒が先に足蹴りにした」、同席を拒まれた元生徒の弁護士が「同席し、
警察の判断は正しいと発言した」と、虚偽の内容が含まれるとしている。地検分室に告発状を提出し
「明らかに虚偽と分かることを訂正しないとする県警の不誠実な姿勢は見過ごせないため告発に至った。
検察庁は正しい判断を示してほしい」などと話した。
協議は元生徒が受けたいじめ問題を巡り2016年12月に学校で開かれ、校長、教頭、市教委担当者、
署員らが出席した。署員が記録した文書について、求めに対して県警は3日、訂正しないことを回答。
理由として「立ち会った署員2名から詳細な事情聴取を行ったところ、2名の記憶は一致していた」
と説明し、校長や教頭、市教委らほかの関係者については、市と裁判で係争中であるため
「事実確認を控えた」としていた。告発状には、元生徒の上申書と、
協議に出席したとされる弁護士2人の陳述書とともに提出された。上申書で元生徒は
「部活中に首をしめられて、倒されたり引きずられたりした。
不登校になったとたんに加害生徒や学校は、ぼくが先に蹴ったと言い出した」
「警察の記録にもぼくがけった事実があるとか、原因を作ったとか、加害者みたいに書かれた」
などと記した。陳述書は弁護士会の弁護士の証言。「面談の開始直前に署員から同席を拒まれた。
警察から母親が説明を受けている間、別室で待機し、
面談の部屋に入ったのは1時間ほどたってからだった」と記述。
同席後は議題は学校へ行けない原因について、学校側とのやりとりがほとんどだったとしている。
さらに「元生徒がシャツの襟首をつかまれた件について、武南署担当者から直接、
被害届を受理できないことや理由の説明を受けた事実はない。弁護士が『自分は刑事事件に詳しいが、
私も被害届は受理しないと思います。警察の判断は正しいと思います』と発言した事実もない」としている。
868: 2020/09/12(土) 14:09:24.78 ID:EzzMMeIZw(1)調 AAS
先月、市の海岸で裸の子を盗撮したとして、小学校の教師の男が再逮捕された。市立小学校の教師・
高岡大貴容疑者(33)は先月23日、市の海岸で、裸の子2人をビデオカメラで盗撮し、
児童ポルノを製造した疑いがもたれていす。調べに対し「間違いありません」と容疑を認めているという。
警察によりと、押収されたビデオカメラには、
海辺で水遊びをして着替える子の動画などが数百点保存されていた。
勤務先の小学校で撮影された動画はなかったという。
高岡容疑者は市内のスーパー銭湯の脱衣所にビデオカメラを設置したとして、すでに逮捕されていた。
869: 2020/09/16(水) 14:24:15.80 ID:RZ55+n6qD(1)調 AAS
新潟市で15日、愛媛県から家出していた男子高校生が神社の賽銭箱から現金を盗んだ疑いで逮捕された。
窃盗の疑いで逮捕されたのは愛媛県内の高校に通う18歳の男子生徒。男子生徒は今月9日、
新潟市中央区にある神社の賽銭箱から現金約500円を盗んだ疑いがもたれていす。警察によりと、
9日に神社の関係者が裏返った状態の賽銭箱を発見し、警察に被害届けを提出。
15日にパトロール中の警察官が中央区内の公園にいた男子生徒を見つけ、
神社の防犯カメラに映っていた人物と似ていたため職務質問をしたところ男子生徒は容疑を認めたという。
男子生徒は愛媛県内の定時制高校に通っていて、今年7月下旬に家を出たまま行方がわからず、
家族が行方不明届けを出していた。警察が動機などを捜査していす。
870: 2020/09/17(木) 06:18:45.43 ID:itnJqE8y7(1)調 AAS
16日午後4時半頃、県立高校のグラウンドで、陸上競技用のハンマーが16歳と17歳の男子生徒に当たり、
2人とも病院に搬送された。消防署によると、16歳の生徒はドクターヘリで搬送される際、
頭から出血して会話ができない状態、17歳の生徒は首にハンマーの持ち手部分が当たり、
搬送時に意識はあったという。2人は陸上部員ではないという。
同校は2人の容体や事故の状況などについて、「確認中で答えられない」としている。
871: 2020/09/18(金) 14:40:53.61 ID:/ouWDI0Wq(1)調 AAS
当時16歳の少女に、いかがわしい行為をした疑いで、市内の小学校教諭が逮捕された。
逮捕されたのは、市内の小学校の教諭、松浦恒一郎容疑者26歳。松浦容疑者は、
教諭として採用される前のことし3月、当時住んでいた市内の自宅で、
SNSで知り合った市に住む当時16歳の少女にいかがわしい行為をした疑いが持たれていす。
松浦容疑者は調べに対して容疑を認めているという。警察は動機や余罪についても捜査していす。
872: 2020/09/19(土) 19:44:13.79 ID:A56pwV120.net(1)調 AAS
外部リンク:style.nikkei.com
873: 2020/09/20(日) 05:52:47.88 ID:VGzrCB0CY(1)調 AAS
署は19日、窃盗の疑いで、小学校教諭の男(31)を逮捕した。逮捕容疑は、
12日午前9時55分ごろから10時15分ごろまでの間に、市のスーパーで商品の財布2個
(計約6万3千円相当)を盗んだ疑い。同署によると、男は県内の公立小学校で勤務している。
逮捕容疑について「覚えていない」と否認しているという。
874: 2020/09/22(火) 16:49:23.10 ID:Hbu2cUsxr(1)調 AAS
新型コロナウイルスの感染予防を徹底するため、少々の発熱でも「大事をとってお休み」
する人が増えている。だが、一般企業では大事をとって休んだはずが、
取引先にまで影響が及ぶなど、組織が大わらわの一大事に発展することも珍しくない。同様の混乱は、
職場だけでなく教育現場にも波及している。「コロナ禍以降、教育現場は地獄の様相」と明かすのは、
公立中学校で数学を教える30代の男性教師だ。「コロナ休校の遅れを取り戻す名目で授業数が増えた上、
消毒や検温の時間も加わり、もうヘトヘト。それでもコロナ禍以前の『働き方改革』
による残業規制は生きているので、仕事を持ち帰ることが増えました。そんな中、
7月半ばに50代の学年主任の女性が『37.5度はないけれど、体調が優れないので大事をとって』
と休んだんです。彼女はクラス担任も持っていたため、他の教師が代わりに見なければならず、
授業準備やテスト作り、採点に割けたはずの時間がなくなった。
学年主任は生徒が問題を起こした時に警察と連携をとったり対外的な対応をする立場でもあるので、
代わりを誰がやるかなど、職員室はてんやわんやとなりました」一方で、生徒には
「大事をとってお休み」が“強要”されているとも。「元気でも、熱が37度を少しでも超えている場合は、
クラスメイトや教師にうつす可能性もあるので休んでもらうことにしています」
875: 2020/09/24(木) 13:22:00.17 ID:3PztUDeYW(1)調 AAS
県教育委員会は23日、生徒から集めた学年費を横領したとして、
県立高校の男性教諭(51)を懲戒免職にしたと発表した。男性教諭は2018年度、
修学旅行の積み立てなどに充てる学年費の管理を担当。18年5月〜20年2月に、
通帳から出金するなどして、学年費計約540万円を自宅に持ち帰った。
卒業生に借金したことで保護者から学校に連絡があり、管理職が通帳を確認して発覚した。
すでに全額を返還しており、「持ち帰って自宅のクローゼットで管理していた。ルーズだった」
と話しているという。学年費の管理や教職員の指導監督が不十分だったとして、
同校の前校長も減給10分の1(1カ月)とした。
876: 2020/09/25(金) 21:21:54.03 ID:s52cpjMww(1)調 AAS
署は25日、強制わいせつの疑いで逮捕され、同罪で起訴された市立小学校の元講師、
山脇魁斗被告(27)=同罪で公判中=について、
勤務先だった小学校に通う女子児童ら13人に対する49件のわいせつ行為を裏付けて送検し、
捜査を終えたと発表した。送検容疑は平成29年5月から昨年12月まで、
勤務先だった市立小学校の校舎内などで、女子児童の下半身に自身の下半身を押し当てるなど、
8〜9歳の女子児童13人にわいせつな行為を繰り返すなどしたとしている。山脇被告は
「性的欲求を満たすためにやった」と供述している。同署によると、一部の女子児童の母親が同署に連絡し、
被害が発覚。昨年12月に山脇被告を逮捕し、今年3月には教育委員会が懲戒免職処分にしていた。
877: 2020/09/26(土) 14:02:33.79 ID:MynsRGVa4(1)調 AAS
県内の高校で陸上競技部顧問を務める50代の女性事務職員が、
部活動強化のため自宅に選手を下宿させることを余儀なくされ長時間労働を強いられたとして、
学校法人に未払いの時間外賃金など約1580万円の支払いを求め地裁に提訴した。
部活の現職の指導者が過重労働を理由に勤務先を訴えるのは異例。女性は
「指導者の自己犠牲を前提とした部活強化はおかしい」と訴える。提訴は10日付。訴状などによると、
学生時代に有力な陸上選手だった女性は、1995年から非正規の講師として同校で勤務し、
陸上競技部を指導。2000年にいったん雇い止めになったが、同校監督から「(部活を)再建したい」
と誘われ、15年に同校事務職員となり、女子を指導するようになった。同校では部活強化のため、
各部の顧問に特待生の獲得枠が割り振られ、女性は3〜4人の獲得を求められた。しかし、
女子の陸上競技部は長く休部状態だったため近隣から有力選手を集めるのは難しく、
離島など遠方から勧誘せざるを得なかった。
寮はなかったので勧誘した生徒を自宅に下宿させることにし学校側も了承。多い時で3人が下宿した。
好成績を残すには選手の体重管理が重要なため、女性は毎朝午前5時ごろから朝食や昼の弁当を作る。
日中は事務職員として就職指導の仕事をした後、放課後は午後6、7時ごろまで練習を指導し、
その後も選手の通院送迎や夕食作りをする。土日祝日も練習や大会があり、
「時間外労働は毎月100時間を超す」と言うが、支給される「超過手当」は毎月約1万4000円にとどまる。
女性は下宿代として保護者から月5万7000円を受け取っているが、3食の食費や光熱費、
合宿費やしんきゅう院への通院代など生活の大半をまかなっており「すべて必要経費で消える」と話す。
一方、県内のある有力校は、学校側が寮を用意し、見守りで泊まる教職員も多人数で回すなど、
負担が1人に偏らないようにしている。別の複数の有力校では寮に管理人がおり、
食事は業者に外注しているという。女性も学校側に寮設置などを再三求めたが「ある程度、
自己犠牲の下でやらないと」などと言われたと主張。「過重労働を強いる学校の姿勢を問いたい」として、
請求権が残る2年分の時間外賃金905万円と労働基準法違反の付加金(制裁金)674万円を求め、提訴することにした。
878: 2020/09/27(日) 14:07:11.41 ID:dNvg2WpH/(1)調 AAS
「なにかにつけて『自分は大学生に見られない』と言っていたとおり、
見るからに浮世離れしたお嬢さまだったな。ガリ勉という感じはまったくしなくて、
清楚でかわいらしかったけれど、学生の身分でベンツを乗り回していたよ。一方で俺はといえば、
車を所有する以前の話で、免許を取りに行く金さえないんだから、生きている世界がちがうと思ったね」
免許を取りに行けないほど困窮していたならば、教科書代にも事欠いたはずだ。
学術書のなかには優に数万円するものもあり、僕もその手の本を買う際には何日も悩んだ覚えがある。
「教科書なんてろくに買えないよね。図書館にあるにはあるけど、借りてずっと手元にはおいておけないし、
読みたいときにすぐには読めない。勉強をするためのハードルの高さがちがうんだよ。
こちらは目先の金に時間をとられてばかりでさ。やる気さえあれば何事だって成せるのかもしれないけど、
けっこうなやる気が必要となる時点でハンディがあるよね」
たしかに、実家が太い人は高い学術書を買うためにアルバイトをする必要などないから、
学生の本分である勉学に集中しやすいだろう。僕の同級生にも相続した不動産の家賃収入で、
なに不自由ない学生生活を送っている人がいたが、
高い専門書の数々を定価で思うがままに購入する彼をうらやましく思ったものだ。
学部に進学して卒業研究をはじめる時期になると、
周囲の人たちとの格差をさらに実感するようになったという。
「自分は学費と生活費を稼ぐためにバイト漬けの日々を送っているところを、
まわりは親からの仕送りでなんのちゅうちょもなく、海外旅行、語学留学、
ゼミ旅行なんかに行けるんだよね。ゼミ旅行には俺も誘われたんだけど、
旅費が払えないから断るしかなかった。まぁ、やっぱり惨めだったよ。
同級生たちは卒業論文を書くための実地調査にも頻繁に行っていたけど、
俺はバイトに出なくちゃならなくてとても行けなかった。図書館で文献をあさればいいテーマを選んで、
それで卒論は書いたけどさ」世の中のすべてが金ではないが、
世の中の非常に多くのことが金で解決するのは事実である。勉強をするための道具も、
研究論文を書くために必要なデータも、金を使えばよりいいものを楽に手にいれることができる。
879: 2020/09/30(水) 13:44:25.65 ID:eb5zSPTeh(1/2)調 AAS
男子生徒は試験に合格し、同16日の合格者説明会に出席して入学手続きを行った。4月に入り、
同校は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて対面での入学式を行わず、授業もオンラインで始めた。
少年は合格した生徒になりすましてこのオンライン授業を受けていたといい、
6月下旬に対面での授業が始まった後も、なりすまして通学していた。1学期末の7月下旬、
出身中学から引き継がれる生徒の個人情報などが記載された「指導要録」が、
合格した生徒の出身中学から届いていないことが発覚した。同校が出身中学に問い合わせると、
夏休み明けの9月初頭、この生徒の指導要録が別の高校に送付されており、
生徒が実際にこの別の高校に通っていたことも分かった。高校によると、
2月の入試の際には試験官が5教科の試験ごとに受験票の写真と受験生本人を照合。
合格者説明会でも担当者が写真を照合し本人確認をしていたが、
担当教諭らは授業を受けていた人物が別人と見抜けなかったという。同校は本人や保護者に確認の上、
なりすましていた少年を立ち入り禁止処分に、合格した生徒は除籍処分とした。
ともに未成年であることを理由に、2人の関係については明らかにしていない。一連の経緯について、
同校は28日、学校を管轄する局に報告した。適切に対応するよう、口頭で指導したという。
同局の担当者は「新型コロナ問題による混乱で、
出身中学から送られる指導要録の確認が遅れたと聞いている」と話した。
同校の教頭は、「別人が受ける『替え玉受験』ではなく、『なりすまし登校』と捉えている。
合格者と別の生徒が登校しているとは、指導要録の確認をするまで気づかなかった」と説明した。
一方、この事案について文部科学省の担当者は
「しっかりと入学事務手続きをしていれば防げた事案だ」と指摘した。文科省によると、日本の学校では、
児童生徒それぞれの在籍証明となる学籍や在学中の指導状況の要約などを記録した指導要録を作成しており、
進学時には出身校から進学先の学校に写しを送ることがルールで定められている。
同省は入学確定後に、受験した生徒の指導要録の有無を速やかに確認していればこの問題は起きなかったとの見方を示し、
「(コロナ禍で行われている)オンライン授業が発覚の遅れに直接関係したとは思わない」と語った。
880: 2020/09/30(水) 20:30:36.22 ID:eb5zSPTeh(2/2)調 AAS
児童にわいせつな行為をしたとして、県警は29日、市立小学校教諭、辻遼汰容疑者(27)
を強制わいせつの疑いで逮捕し、発表した。「間違いありません」と容疑を認めているという。
県警捜査1課などによると、辻容疑者は今年6月下旬ごろ、同県内の建物内で、
県内在住の知人の児童の下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いがある。
7月下旬に児童の家族から届け出があり、発覚した。県警は余罪があるとみて調べている。
881: 2020/10/01(木) 14:08:35.81 ID:AK0f+CldN(1)調 AAS
今年8月、知人=当時(18)=を呼び出し、裸にさせ撮影したなどとして、署は30日、
準強制わいせつの疑いで、市立中学校教諭、熊沢孝幸容疑者(43)を逮捕した。容疑を認めている。
逮捕容疑は、8月23日午後1時半ごろから午後4時50分ごろまでの間、
県内の複合ビルの一室に呼び出し、服を脱がせて写真を撮影するなどのわいせつな行為をしたとしている。
同署によると、翌24日に母親から相談があり事件が発覚した。熊沢容疑者は「研究資料に必要」
などと嘘をついていたという。中学時代、熊沢容疑者が当時勤務する学校に通っていた。
882: 2020/10/02(金) 13:54:28.54 ID:3tlNUftb2(1)調 AAS
県警捜査1課などは29日、市立小学校教諭の男(27)を強制わいせつ容疑で逮捕した。
「間違いありません」などと容疑を認めているという。県警の発表などによると、男は6月下旬頃、
面識のある児童が13歳未満であると知りながら、体を触るなどのわいせつな行為をした疑い。
7月下旬に児童の家族から届け出があり、被害が発覚した。
883: 2020/10/05(月) 14:45:42.20 ID:xRc6YRvEX(1)調 AAS
県内の10代女性が車に乗せられ誘拐された事件で、
未成年者誘拐と逮捕監禁の疑いで県警に逮捕された教員山本英仁容疑者(53)が、
市立中の教頭であることが5日、学校関係者への取材で分かった。山本容疑者は、
9月下旬に女性を車に乗せて誘拐し、車両内に監禁したとして、10月4日に逮捕された。
市教育委員会や県教委は、山本容疑者と連絡が取れず、確認中だとしている。
署によると、女性の親が110番して発覚した。
884: 2020/10/08(木) 17:00:06.30 ID:LTIG5i2+D(1)調 AAS
豊見城署は6日、インターネットゲームのアカウントを販売すると装い、
ネット上で知り合った沖縄県豊見城市の会社員男性(29)から電子マネー(3万円相当)
をだまし取ったとして、詐欺容疑で愛媛県の男子高校生(16)を逮捕した。
同署によると、男子高校生は容疑を認めている。
逮捕容疑は今年2月11日午後11時30分ごろ、会社員男性から電子マネーをだまし取った疑い。
男子高校生はゲーム内で使うアイテムを備えたアカウントを販売するなどと、
ネット上で虚偽の告知をした。それを見て連絡してきた男性に対しSNSを通して、
電子マネーを利用するためのコードを写真で送るように指示したという。
コードを送信後、高校生からの連絡がなかったため男性は警察に相談した。
885: 2020/10/09(金) 14:32:10.44 ID:ocVlKtnSR(1)調 AAS
市の小学校で男子児童が教諭からケガをさせられ、1年以上不登校になっている問題で、
学校が児童に渡すはずの教材の一部を紛失していたことが分かりた。この問題は去年9月、
市の公立小学校で、男性教諭が当時4年生の男子児童の腕を掴み大声を出したもの。
児童の腕にはアザが残り、これらが原因で児童はPTSD(心的外傷後ストレス障害)を発症し、
いまも不登校になっていす。「私がどれだけ『教材を出して欲しい』と(学校に言っても)
一度不登校になった子が学校に戻れた時に、学習が遅れてしまうと2回目の挫折につながる」
男子児童の保護者らによりと、去年12月、
児童が不登校となっている間の教材やテストなどの提供を求めたところ、
学校が紛失していたことが新たに分かりた。市教育委員会は、「紛失したものは新たに準備して、
ことし5月に渡した」としていすが、保護者は「児童の遅れた学習に対するケアは一切なく、
丸投げされている」と怒りを露わにしていす。
886: 2020/10/10(土) 20:29:42.89 ID:yj+o9nU6t(1)調 AAS
先月、愛媛県四国中央市の小学校で女子児童が校長に暴言を浴びせられ学校を休んでいることが分かり、
市の教育委員会が校長に厳重注意した。四国中央市教育委員会によりと市内の小学校で先月25日、
58歳の男性校長が授業中、4年生の女子児童に対し、「あほか」「ろくな大人にならんぞ」
などの暴言を浴びせたという。女子児童はその後、ストレスによる体調不良を訴え、学校を休んでいるという。
児童の保護者から相談を受けた学校の調査に対し、校長は事実を認め、市の教育委員会は、
不適切な指導があったとして口頭で厳重注意した。市教委は、「事態を重く受け止めている。今後、
スクールカウンセラーによる心のケアに努めるなど児童のことを第一に対応する」と説明していす。
887: 2020/10/13(火) 01:26:34.68 ID:rNAw9CSY7(1)調 AAS
2018年1月に市立中1年の男子生徒が転落死した問題で、同市教育委員会は12日、
第三者委員会が報告書で担任教諭の暴言を認定したことなどを受け、
問題が起きた当時の担任や校長ら35〜58歳の男性4人を文書訓告などの処分にしたと発表した。
処分は9月10日付。第三者委が3月にまとめた報告書は、男子生徒が友人からいじめられ、
担任にも暴言を吐かれるなどし、心理的苦痛で自ら命を絶ったと結論付けた。学校側の対応も
「いじめの発見と予防措置は極めて不十分」と批判した。市教委は、担任が男子生徒に「眼鏡割るぞ」
などと告げたり、適切な対応をしなかったりした点を問題視した。
888: 2020/10/14(水) 07:22:22.47 ID:jFbGbVT5g(1)調 AAS
いつまでも帰宅しない少女。心配した親は警察に通報し、周囲も心当たりを捜し回った。一緒にいたのは
「生徒指導に熱心」と評判のいい公立中の先生だった。「逮捕は何かの間違いではないかと思っている。
生徒や保護者から絶大な信頼を集めていたあの先生に限って」と、
容疑者を知る男性は事件を信じられない様子。その先生は、市立中学校の教頭・山本英仁容疑者。
9月下旬に10代の少女を車に乗せて誘拐し、車内に監禁した疑いが持たれている。
「少女の話から関与が浮上し、未成年者誘拐と逮捕監禁の疑いで10月4日に逮捕、翌5日に送検された。
警察は被害者が特定されるおそれなどがあるとして、少女との関係性や犯行の詳細、
容疑を認めているかどうかも明らかにしていない」少女の親から「娘が帰ってこない」
と110番通報があり発覚。関係者によると、
事件や事故に巻き込まれたのではないかと周囲が心配して行方を捜すなか、
少女は歩いて無事帰宅したという。年の離れた山本容疑者との接点はどこにあったのか。
「山本容疑者は以前、少女が通う中学で教頭を務めていたことがある。少女にケガはなく、
事件翌日も普段どおりに登校したと聞きホッとしている。誘拐目的が明かされていないが、
やましくない事情があったのではないか。なにしろ、まじめで実直な先生だから」つまり、
「教頭と生徒」の関係だったということ。教師歴は約30年。大学卒業後、美術教師の道を選んだ。
2000年には市内の小学生による工作コンテストの審査員を務め、新聞の取材に
「子どもなりのこだわりや夢を感じる秀作が多い」と語っている。同年度、市教委の「教育研究奨励賞」
の優良賞を受賞。こうした生徒指導などの実績が認められ学年主任、教頭と駆け上がった。
今春、現在勤務する公立中に赴任したばかりで「もうすぐ校長だったのに」というタイミングだった。
勤務校を遡り、複数の教え子から話を聞いた。「ほかの先生がジャージーなんかで通勤するなか、
山本先生はいつもきちっとスーツ姿で、美術の授業もスーツでした。山の絵を描く授業があって、
なかなかうまく描けないでいると、熱心に手伝ってくれたことを覚えています」
「硬派で威勢のいい先生でしたから。生徒から悩みを相談されるようなタイプではなく、
生徒とは一定の距離を保っているようすでした。生活指導担当として校則を見直す立場でもありました」
889: 2020/10/15(木) 19:21:29.84 ID:fThnO+BRc(1)調 AAS
勤務先の小学校で児童の上履きを隠したとして、15日、市の小学校教諭、井上浩一容疑者(38)
を器物損壊容疑で逮捕し、発表した。調べに対し、「心当たりがない」と供述しているという。
署によると、井上容疑者は昨年5月から今年6月ごろ、勤務先の市立小学校で、
児童3人の右足用の上履き3点を教員用の更衣室のロッカーに隠し、使えなくした疑いがある。
防犯カメラの映像やほかの教諭への聞き取りなどから判明したという。署は9月下旬、
別の児童の防災ずきんにペンで「しね」、絵の具セットに「きしょいよきみ」と書いたとして、
井上容疑者を器物損壊容疑で逮捕していた。この事件については容疑を認め、
「他の教員へのうさばらしだった」と供述しているという。
井上容疑者は2017年4月からこの小学校で勤務していた。学校では3年ほど前から、
児童の持ち物が隠されたり、落書きされたりする被害が約100件起きているといい、関連を調べている。
890: 2020/10/16(金) 14:07:49.96 ID:vKQZ43DK3(1)調 AAS
高齢女性からキャッシュカードを盗んだとして、署は15日、窃盗の疑いで市の幼稚園教諭、乾果音容疑者
(22)を逮捕した。「ホストクラブで遊ぶお金が欲しかった」と容疑を認めている。
女性の口座からは約46万円が引き出されており、同署は乾容疑者の関与を調べる。
逮捕容疑は何者かと共謀し7月23日午後6時頃、金融庁職員などと偽って、市の無職女性(85)に
「あなたのキャッシュカードが不正に利用されています」と電話。その後女性宅を訪問し、
別のカードが入った封筒と女性のキャッシュカード5枚をすり替えて盗んだとしている。同署によると、
乾容疑者は別の窃盗未遂事件で8月、県警に逮捕され、同県警が携帯電話を解析したところ犯行が発覚した。
891: 2020/10/17(土) 04:58:08.82 ID:2AyMRpiv0.net(1)調 AAS
>>780
多分今年もさらに躍進するんじゃないかな。
892: 2020/10/17(土) 18:27:16.60 ID:H9yUfAStN(1)調 AAS
日本学生野球協会は16日、都内で開いた審査室会議で高校6件、大学1件の処分を決めた。
松山聖陵(愛媛)の荷監督(39)は不適切指導および体罰、
報告義務違反で8月30日から来年3月29日まで7カ月の謹慎処分を科された。
部員全員をグラウンドに20分間正座させるなどの行為が、部員から日本高野連に相談があり発覚した。
893: 2020/10/19(月) 03:25:29.85 ID:lmsBDdua0.net(1)調 AAS
管理型個別塾オアシス 月6000円から
受験ラストスパート対応 オンラインは全国
本当は1年以上準備したほうがいい    
Twitterリンク:VAV6Sr39NXQFsCg
(deleted an unsolicited ad)
894: 2020/10/19(月) 20:34:05.89 ID:lfVZceQet(1)調 AAS
市の小学校で運動会の練習中に男性教諭が児童に足の骨を折る大けがをさせていたことが分かった。
児童同士のけんかの仲裁をしていたということで教育委員会などが当時の状況を調べている。
市教育委員会や警察などによると17日、
市立の小学校で運動会の練習中に児童同士がけんかのような状態になり男性教諭が仲裁に入った際、
3年生の男子児童に脚の骨を折る大けがをさせたという。男子児童は救急搬送され、現在入院している。
学校は保護者にメールや文書で知らせるとともに18日に予定していた運動会を中止し、
通常の授業に切り替えた。教育委員会と警察は教諭や児童などから事情を聴き、当時の状況を調べている。
小学校は19日は振り替え休日で学校は詳細を調査して事実が確定したら保護者に説明するという。
895: 2020/10/21(水) 13:19:27.60 ID:ddzoB3iQS(1)調 AAS
授業中に生徒らに不適切な発言をしたとして、県教委は20日、
県立高校に勤務する再任用の男性教諭(60)を戒告処分にした。
発表では、教諭は6月18、19両日、授業中に私語をしていた生徒らに「君らは障害児か」などと発言した。
学校が同24日、各クラスにアンケートをとった中で、教諭の発言が分かった。教諭は県教委の調査に対し
「生徒たちが普段からうるさく、このように言ったら静かになると思った」と釈明したという。
896: 2020/10/23(金) 19:42:16.44 ID:ox1E5nu4s(1)調 AAS
中学校教諭の22歳の男が市の路上で帰宅途中の20代の女性に抱きついたなどとして強制わいせつの疑いで逮捕された。
逮捕されたのは、市立中学校の教諭、森合将也容疑者。警察によりと森合容疑者は、
6月13日の午後10時半過ぎ、市の路上で帰宅途中の20代女性に後ろから抱きつき、
体を触るわいせつな行為をした疑いがもたれていす。調べに対し森合容疑者は、
「抱きついたことは間違いない」と容疑を認めているということで、警察は、
被害女性と面識があったかなど詳しく調べていす。森合容疑者が勤務する中学校は、
「まじめで勤務態度も良好だった」「突然のことなので、対応はこれから検討する」と話していす。
897: 2020/10/28(水) 22:22:47.76 ID:QCWb166w2(1)調 AAS
市内の小学校に勤務する26歳の男が、
面識のない男性の顔を殴るなどしてケガをさせた疑いで逮捕された。
逮捕されたのは町の小学校教師・辻村友和容疑者で、27日朝、
自宅アパートで男性の顔を殴りケガを負わせた疑い。警察は辻村容疑者の認否を明らかにしていせん。
目撃者からの110番通報で発覚し、目撃者や被害者の話などから辻村容疑者を割り出した。
警察によりと2人に面識はなく、警察は関係性や犯行の経緯を詳しく調べていす。
898: 2020/10/29(木) 21:56:05.67 ID:gETxGXOtl(1)調 AAS
教育委員会は28日、準強制性交罪で起訴された教諭を懲戒免職とするなど、
教諭ら計6人の懲戒処分を発表した。発表によると、市立小教諭の安江拓馬被告(37)は今年8月、
市内のカラオケ店で深酔い状態の女性に性的暴行を加えたとして地検から起訴され、懲戒免職とされた。
さらに、書店で女性客のスカート内を盗撮した小の男性教諭(26)や、
着替え中の同僚女性教諭を盗撮した中学の男性教諭(41)も懲戒免職となった。
このほか、万引きや生徒への暴行などが確認された公立小中高校の教諭や副校長計3人は、
停職や減給などの処分を受けた。
899: 2020/10/30(金) 23:24:46.51 ID:RBkvV74pT(1)調 AAS
県立高校の40代の男性教諭が、平手で生徒の頭をたたくなどの体罰を繰り返し、
18人が被害を訴えていることが30日、同校への取材で分かった。胸を強くつねられ、
あざが残った生徒もいるという。同校によると、
外部の指摘があり、この教諭の授業を受けている生徒約120人にアンケートしたところ、3年生14人、
2年生4人が「体罰を受けたことがある」と回答。今月も、
校内でスマートフォンを使ったのが校則違反だとして、
正座した状態の生徒の頭を平手で十数回たたいていた。
900: 2020/11/03(火) 14:38:11.36 ID:YwMZflYsh(1)調 AAS
愛媛県の大洲警察署は、内子町の公共施設で女子高校生の首を絞め、
けがをさせたとして、自首してきた無職の男(23)を傷害の疑いで逮捕した。
警察によりと、内子町に住む男は、先月13日午後8時ごろ、
町内の公共施設で面識のない16歳の女子高校生の首を腕で抱えるように締めつけ、
けがをさせた疑いが持たれていす。女子高校生は、高校から帰宅中で、首に全治およそ10日のけがを負い、
家族から被害届が出ていた。男は犯行後、逃げていたが、1日昼ごろ大洲警察署に自首し、
警察の調べに対して「女の子の首を絞めたことは間違いない」などと容疑を認めているという。
警察は動機などを詳しく調べていす。
901: 2020/11/06(金) 22:00:33.05 ID:W29QutHpj(1)調 AAS
県で2017年、当時19歳の実の娘に性的暴行をしたとして、準強制性交等罪に問われた男性被告(50)
の上告審で、最高裁第3小法廷(宇賀克也裁判長)は4日付で被告側の上告を棄却する決定を出した。
無罪とした1審・地裁支部判決(19年3月)を破棄し、求刑通り懲役10年を言い渡した高裁判決(20年3月)
が確定する。裁判官5人全員一致の意見。小法廷は「上告理由に当たらない」とだけ述べた。
準強制性交等罪は、相手を抗拒不能(身体的・心理的に抵抗するのが著しく難しい)の状態にさせたり、
その状態につけこんだりして性行為をした場合に成立する。被告は17年8〜9月、
県内の勤務先の会社やホテルで娘の意思に反して性行為をしたとして起訴された。
弁護側は、娘は抵抗可能だったなどと無罪を主張。
過去にも繰り返し性的虐待を受けたとされる娘の心理状態を抗拒不能と認定できるかが争点となった。
支部は、娘が被告による性的虐待を拒んだ経験は過去にあり、
警察に相談するよう友人から勧められた際に思いとどまっていたことも挙げ、
「被告の意向に逆らうことが全くできない状態とは言えず、抗拒不能とは認められない」と判断し、
無罪とした。これに対し高裁は、娘が中学2年ごろから意に反する性行為を繰り返され、
拒むと暴行を受けたこともあったとして「逃げることや抵抗することへの無力感を感じ、
抵抗する意欲や意思をなくしていた」と認めた。警察への相談をためらったのは、
父親が逮捕されて他の家族の生活に影響が出ることを恐れたためだと指摘し、「精神的、
心理的に抵抗できない状態だった」と認定して1審判決を破棄し、逆転有罪とした。
902: 2020/11/08(日) 00:28:58.76 ID:YPv3KGK3d(1)調 AAS
川に車ごと転落して交際中の女性と無理心中しようとしたとして、
中学校の教員の男が殺人未遂の疑いで逮捕された。逮捕されたのは、市に住む公立中学校教員・
青木浩幸容疑者(22)。警察によりと、青木容疑者は6日午後10時すぎ、堤防道路を車で走行中、
車ごと川に転落して同乗していた交際関係の女性(27)と無理心中しようとした疑いが持たれていす。
車は河川敷で停止し、2人にケガはあんした。警察は青木容疑者の認否を明らかにしておらず、
青木容疑者が交際女性に殺害を頼まれたかどうかも含め、慎重に捜査していす。
903: 2020/11/10(火) 13:13:43.94 ID:32RnYpRcG(1)調 AAS
勤務時間中に校内やテレワークの自宅でたばこを吸ったとして、市教育委員会は9日、
市立中学校の男性教頭(60)を停職15日の懲戒処分にしたと発表した。
同市教委は勤務時間中の喫煙を禁止している。処分は10月30日付。発表によると、
男性教頭は昨年秋頃から今年6月までの間、校舎内やテレワーク中の自宅で計60回程度、喫煙した。
今年3月、市に「校内で教頭が喫煙している」と通報があったが、教頭は「吸っていない」
とうそをついていた。授業再開後の6月中旬、校舎の階段踊り場でたばこの臭いがしたため、
教職員が携帯電話を置いて撮影したところ、喫煙する教頭が映っていた。
教頭はテレワーク中の喫煙も認め、「ストレスで我慢できなかった」と話しているという。
904: 2020/11/11(水) 19:36:00.84 ID:NLXQALFO9(1)調 AAS
県高校PTA連合会が、元事務局長らに運営費の使途不明金などの損害賠償を求めている裁判で、
松山地裁は11日、被告側に約730万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
この裁判では県高校PTA連合会が、
元事務局長が運営費から使途不明な現金190万円あまりを引き出したり、
勝手に退職金を受け取ったりしたなどとして、損害賠償を求めていた。松山地裁で開かれた判決で、
梅本幸作裁判長は「一部は不正支出と認められ、退職金は権限も正当な理由もなく、勝手に取得した」
などとし、被告の元事務局長に対し、使途不明金のうちの約100万円と、
退職金の約410万円などあわせて730万円あまりの支払いを命じた。また元会長に対しても、
退職金分の損害賠償について、連帯して支払うよう命じていす。元事務局長の担当弁護士は
「本人と判決内容を検討し今後の方針を協議する」としていす。
905: 2020/11/12(木) 11:15:54.32 ID:cglAqUguS(1)調 AAS
帰宅ラッシュの時間のため、車内は多くの乗客で混み合っていた。男は、
ドア付近にいた中学1年生の女子生徒の後ろに立つと下半身を露出。気づいた少女が顔を背けると、
彼女の右手首付近に体液をかけた。11月9日、県警は市立小学校の教頭・武井雅典容疑者(59)
を少女への暴行の疑いで逮捕した。事件が起きたのは9月16日、午後5時過ぎ。走行中の車内でのことだ。
「体液をかけた武井容疑者は、駅で電車を降りると何事もなかったように立ち去ったとか。
被害にあったのは、下校途中だった市内に住む12歳の少女です。
武井容疑者と同じ駅で下車し泣いているのを不審に思った駅員が、少女から事情を聞き110番通報。
防犯カメラの映像などから、武井容疑者が捜査線上に浮かびました。少女とは面識はなかったそうです。
調べに対し武井容疑者は、『行為をしたのは間違いない』と話しています。ただ『短パンをはいていたので
(体液が)かかってしまったのかもしれない』とも供述。故意の犯行は否認しています」
「短髪で少し太っているため威圧感はありますが、性格はマジメ。穏やかな性格だったようです。
定年を前に、どうして教師人生を台無しにするようなことをしたのか。警察では、詳しい動機を調べています」
教師による犯行がいっこうに減らない。特に顕著なのがわいせつ事件。文部科学省によると、
18年度は懲戒免職になった教員231人のうち、わいせつ行為が要因となった案件は7割にのぼる。
停職などの懲戒処分や訓告を含めると282人となり、10年前の1.7倍になるのだ。だが。
「実際には事件を起こしても、懲戒免職になるケースは非常にまれです。教員全体から見ると、
確率は0.03%ほど。しかも免職(教員免許失効)となっても、3年たてば再取得が可能です。
しかも勤務先の都道府県を変えれば、再就職もできるんです。中には事件を起こしながら、
3年後に別の自治体でわいせつ行為で逮捕される事態も起きているんですよ。
現行の制度では問題が多すぎるという指摘がある一方、
再就職の道を閉ざすのは人権上の理由から難しいという意見もあります。懲戒免職にならなければ、
退職金も払われます」本来、子どもの模範となるべき小学校教頭の卑猥な犯行。
それでも教育者として罰を受けないとしたら、どうにも腑に落ちない。
906: 2020/11/13(金) 23:02:47.62 ID:3pBL3svFo(1)調 AAS
私立高校の教諭の男が、元教え子の17歳の少女をホテルに連れていったとして、
わいせつ目的誘拐の疑いで逮捕された。警察の調べによると、私立高校の教諭で筒井晋一朗容疑者(38)
は11日、市内の路上で元教え子の17歳の少女にわいせつ目的で声をかけ、自家用車に乗せて、
市内のホテルに連れていった疑いで逮捕された。少女は、ホテルに着いた際に、すきを見て逃げ出し、
その後、被害届を出していた。筒井容疑者は、「間違いありません」と容疑を認めているという。
907: 2020/11/16(月) 06:05:00.71 ID:+xs98Xc8n(1)調 AAS
15日未明、市の飲食店で女性に抱きつくなどの暴行を加えたとして中学校講師の28歳の男が現行犯逮捕された。
警察によりと、現行犯逮捕されたのは市立中学校の常勤講師、工藤大起容疑者28歳。
調べによりと工藤容疑者は15日午前0時半頃、
市の居酒屋で友人と食事をしていた23歳の女性を肩で押してトイレに押し込み、
抱きつくなどの暴行を加えた疑い。工藤容疑者は犯行当時、酒に酔っていて、
女性とは店内で居合わせ面識はなかったという。女性にけがはあんした。
警察の調べに対し工藤容疑者は「やっていない」と容疑を否認していす。
908: 2020/11/18(水) 08:32:40.61 ID:PtCdoWA/3(1)調 AAS
わいせつ目的で少女を誘拐したなどとして逮捕された中学校の教頭の男が、県の児童相談所で、
少女と知り合っていたことが分かりた。市立中学校の53歳の教頭の男は2017年8月、
当時10代の少女をわいせつ目的で誘拐し、車の中に監禁した疑いが持たれていす。関係者によりと、
教頭は事件前に勤務していた県の児童相談所で、少女と知り合ったという。連れ去ったのは平日の日中で、
少女は夏休み期間だったとみられていす。警察への被害届は確認されていせん。
警察は教頭が教員の立場を利用して犯行に及んだとみて、余罪も含めて捜査していす。
909: 2020/11/19(木) 23:51:52.02 ID:oyNNtKjLm(1)調 AAS
新田高校軟式野球部で、選手が電子たばこを吸っているのを監督が黙認し、
学校にも報告していなかったとして、謹慎3か月の処分を受けた。新田高校によりと、
20代の男性監督は先月24日に開かれた県大会決勝戦に選手ら9人を車で引率中、
選手1人が電子たばこを吸っていることに気づきながら制止や注意をせず、学校にも報告していせんした。
今月に入って情報を得た学校が監督、選手に聞き取りし事実を確認。高野連に報告したあと、
日本学生野球協会から3カ月間の謹慎処分を受けた。この監督は「きちんと指導するべきだった」
などと反省していて、軟式野球部は現在、部長が指導していす。永井博校長は「反省させ、
教師としてのあり方を指導していきたい」としていす。
910: 2020/11/21(土) 08:09:45.73 ID:wtl78IVbx(1)調 AAS
19日夜、愛媛県四国中央市の小学校で工事中の校舎の足場が崩れ、
サッカー教室の男性コーチが足に軽いけがをした。警察によりと、19日午後7時半ごろ、
四国中央市立三島小学校で、配管工事のため校舎に設置されていた高さ6.
7メートルの金属製の足場が崩れた。当時、校内にはサッカー教室の児童らがいて、
コーチを務める39歳の男性が下敷きになり、足に軽いけがをした。児童にけがはあんした。
松山地方気象台は19日、東予東部に「やまじ風」への注意を呼び掛けていて、
事故が起きた午後7時半に四国中央で15.1メートルの最大瞬間風速を観測していた。
警察は、足場の組み方に問題が無かったかなど、事故の原因を調べていす。
911: 2020/11/23(月) 11:53:15.84 ID:TB3Jdt9QM(1)調 AAS
2013年、当時中学3年生だった女子生徒が男性教員からわいせつ行為を受け、
その1年後に自ら命を絶っていたことがわかった。女子生徒は亡くなる直前まで、
教員についての苦悩を医師に打ち明けていた。その死から6年。
深い喪失感を抱えて生きてきた母親が今月、「娘がどれだけ悩み、大きな傷を負ったかを知ってほしい」
と言葉を絞り出した。亡くなったのは、市内の高校1年生の女子生徒(当時16歳)。
市教育委員会の報告書などによると、女子生徒は市立中3年だった13年11月14日、男性教員
(当時41歳)に理科の準備室に呼ばれ、突然キスをされた。女子生徒は泣きだし、過呼吸状態となった。
女子生徒の友人から話を聞いて事態を把握した学校側は、男性教員に事実を確認した上で、
校長らが母親(41)に謝罪した。男性教員は、女子生徒が入部していた部活動の副顧問だった。
当時、女子生徒を含め3人の女子部員が早朝に学習指導を受けていたが、
その日はたまたま女子生徒1人が参加していた。その後の調査で、男性教員はキス以外にも膝に乗せ、
後ろから抱きかかえる休日に女子生徒をドライブに誘い、抱きしめる
女子生徒のスカートの下に手を入れてお尻をたたく
などのわいせつ行為を女子生徒に繰り返していたことが発覚。男性教員はほどなくして休職し、
14年3月に懲戒免職処分を受けた。一方、女子生徒は家でも過呼吸などの症状が出て、
13年11月から心療内科を受診していた。母親によると、キスされた後の診察では「教員への怒りと、
自分のせいで教員に迷惑をかけてしまったという罪悪感で気持ちが不安定な状態が続いている」
と医師から伝えられたという。男性教員の休職後も女子生徒は別の病院で治療を続け、
「急性ストレス反応」との診断を受けている。最後の受診は、高校1年だった14年12月4日。
母親が開示を受けた当時のカルテには、〈先生との出来事は仲の良い友達しか知らないと思っていたが、
友人から「みんな知っていて、うわさになっていた」と聞いた〉〈11月頃から(教員とのことが)
思い起こされ、泣くことも多い〉と記され、女子生徒が悩んでいたことがうかがえる。
約3週間後の12月29日、女子生徒は自宅のベランダから飛び降りて亡くなった。
「娘は男性教員を慕っていた。その気持ちにつけ込んだことが許せない」。
912: 2020/11/25(水) 15:12:29.50 ID:1O1ogVwyZ(1)調 AAS
筋肉質な中年男の手が夏服の女子学生の臀部に伸びた。9月半ば、通勤・
通学ラッシュで混み合う午前7時台のJR線の車内。
男は節くれだった長い指を丸みを帯びたスカートの上に這わせ、その感触を味わっていた。次の瞬間、
男はすべてを失った。「鉄道警察隊だ」同じ車両に乗り、
男の不審な動きに目を光らせていた私服警察官だった。マークされているとは知らず、
いつものように卑劣な行為におよんだのが運のツキ。乗車して10分足らず、
下車予定の7駅手前にある駅で降ろされた。男は市立中学で数学を教える西田尚樹教諭(36)。
登校途中に痴漢を繰り返していたとして11月11日、
市職員基本条例などに基づき同市教育委員会から懲戒免職処分を受けた。
中学生を指導する立場にありながら、生徒と歳の近い女子学生に卑わいなことをしたのだから、
二度と教壇に立たせるわけにはいかないだろう。それにしても、
なぜ犯行現場を押さえられながら刑事事件として処罰されないのか。
「私服警察官に取り押さえられた際、被害者とみられる女子学生がその場から逃げてしまい、
行方がわからず特定できなかった。本人は犯行を認めているが、
被害届が出ていないため厳重注意にとどまっている。
被害者が特定できていれば迷惑防止条例違反の疑いで立件されたはず」現職教師の痴漢とあって、
複数の新聞・テレビが懲戒処分されたタイミングでこのニュースを報じた。
西田教諭は市教委の聞き取りに対し、
7月から複数回にわたって女子高生らに痴漢したことを認めたとされている。
しかし、詳しい事情を知る学校関係者に「自白している痴漢行為は具体的に何回なのか」と尋ねたところ、
複数回といっても数えきれないほどの回数におよんでいたことがわかった。「本人が言うには、
7月から取り押さえられるまで通勤時はほぼ毎日、電車で痴漢していたと白状しています。最初の犯行は、
たまたま手が女性のお尻にあたり、相手に気付かれずに済んだらしく、
それ以降は痴漢のハードルが下がったようです。
スカートの上からならば触っても大丈夫と思っていた節がある」
さらに、警察官から求められて差し出したスマートフォンには女性のスカートの中を盗み撮りしたとみられる画像が。
西田教諭が市教委側に自白したところによると、わいせつ行為のきっかけは盗撮。
913: 2020/11/27(金) 09:40:01.17 ID:IgwZ9o78c(1)調 AAS
当時16歳の少女に対し入れ墨を入れたうえ、性的関係を持ったとして32歳の教師の男が逮捕された。
県青少年健全育成条例違反の疑いで逮捕されたのは教師の釘島将斗容疑者(32)。
警察によりと、釘島容疑者は先月26日市の自宅で、
当時16歳の少女の襟足部分に蝶の入れ墨を入れ、その後、性的関係を持った疑いがもたれていす。
少女がSNSを通じて釘島容疑者に入れ墨の依頼をしたがその際、
身分証の提示などの年齢確認は無かったという。調べに対し、釘島容疑者は
「18歳未満だとは思わなかった」と容疑を否認していて、
警察は同様の手口での余罪もあるとみて調べをすすめていす。
914: 2020/11/28(土) 11:27:00.53 ID:+ggnijBsV(1)調 AAS
県教育委員会は27日、高校の男性教諭(59)が、
顧問を務めていた部の練習中に2年生の男子部員1人に体罰を加えたとして、
同日付で戒告処分にしたと発表した。県教委によると今年10月24日、
全体練習の開始時間が予定した午前8時30分から15分ほど遅れたため、
男性教諭は10人強の部員を円形に並ばせて練習態度を指導した。
中心的な役割を担う男子部員1人に対し、
「俺が現役の頃は1時間前から来て練習開始の準備をしておったもんや」などと言って、
ビニール袋に入った消毒液のボトルで頭を1回たたいたほか、刀で頭を5回たたき、胸の辺りも小突いた。
目撃した部の顧問が教頭に報告。男性教諭は24日の練習以降、部の指導から外れた。
県教委は校長を厳重注意とした。
915
(1): 2020/11/29(日) 07:01:36.05 ID:CpTq4p600.net(1)調 AAS
>>854
県境近くは多少いるかもね。
でも本当にごくごくわずかでしょ。
916: 2020/11/29(日) 09:02:32.81 ID:a3rmqUi50.net(1)調 AAS
>>915
よう、今日の一位
917
(2): 2020/11/29(日) 10:20:26.52 ID:svvMSm7B0.net(1)調 AAS
なぜ人は今日の1位を嫌うのか?
それは彼の発信する情報がゴミだからである
発信内容ははネットの上の薄い情報の切り貼りであり、
又は自身の妄想の産物に過ぎないからある。

例えてみれば閑散とした車両の中で喚き散らす酔客のようである
彼は我慢の限界を超えた乗客に再三の注意をうける
すると別の車両(スレ)に移動し、彼を知らない乗客にまた絡む
そして誰からも相手にされないと知ると、
最後に大声で気の済むまで独り言を喚く
毎週末これを続けるのである

なんとも哀れで孤独な老人である
918: 2020/11/30(月) 19:54:50.87 ID:yeOGqf5pE(1)調 AAS
書籍12冊を万引きしたとして、署は30日、市立小教諭、平山保彦容疑者(32)を窃盗の疑いで逮捕した。
「後で払うつもりだった」と容疑を否認している。逮捕容疑は11月29日午前11時半ごろ、市の書店で、
書籍12冊(販売価格計1万8920円)を盗んだとしている。同署によると、
平山容疑者は書籍をエコバッグに入れて店の外に出たところを保安員に呼び止められ、
バッグを投げ捨てて逃走した。店内にいた平山容疑者の妻に保安員が話を聞き、
店に呼び戻して通報したという。
919: 2020/12/01(火) 12:35:07.99 ID:MqjRUZbXB(1)調 AAS
当時19歳の娘に性的暴行を加え、準強制性交等罪に問われた父親(50歳)に対し、
最高裁は2020年11月4日付けで、父親を無罪とした1審判決(19年3月)
の上告を棄却する決定を出し、懲役10年の2審判決(20年3月)が確定した。この事件は2017年、
県内で性的暴行を行った父親が罪に問われたもの。2019年3月に行われた1審での地方裁判所支部は、
この父親が娘に対して小学生の頃から殴ったり、蹴ったりの身体的虐待を行い、
中学2年生の頃からは性的虐待を始めたことから、娘には性的行為への同意はなく、
父親の精神的支配下にあったことは認めた。しかし一方で、「被害者の人格を完全に支配し、
強い従属関係にあったとまでは認めがたい」と、抵抗することが著しく困難な「抗拒不能」
の状態を断定することはできないとして無罪判決を下し、検察は控訴していた。
1審の無罪判決を巡っては、どうして実の娘に性暴力を行っていた加害者が無罪になるの」
と怒りを感じた女性たちや、性暴力の被害者たちによって、花を手に抗議を行う「フラワーデモ」
が行われるようになるなど、抗議の波紋が広がりた。そして2020年3月12日、
高等裁判所(堀内満裁判長)は1審の無罪判決を棄却し、懲役10年を言い渡した有罪判決は、
司法の非常識を変える画期的な判決として、注目が集まりた。2審判決では、
「被害者が、中学2年生の頃から、意に反した性行為を繰り返し受けてきたことや、
経済的な負い目を感じていたことを踏まえれば、抵抗できない状態だったことは優に認められる」と、
そもそも娘が父親の行為を拒否することが著しく困難な「抗拒不能」な状態であったことを認定。
その上で「1審は父親が実の子に対して継続的に行ってきた性的虐待の一環だという実態を十分に評価していない」
として、父親に懲役10年の逆転有罪を言い渡した。多くの方に読んでいただきたいのは、
判決後に、娘である22歳の被害者女性が弁護士を通じて出したコメントです。そこには、
実の父親に幼少期から暴力を振るわれてきた実態や、性的虐待からなぜ逃げられなかったのかなど、
裁判の流れを追うだけでは見えてこない心の声が詰まっています。
「逃げようと思えば逃げられたんじゃないか。
もっと早くに助けを求めたらこんな思いを長い間しなくて良かったんじゃないか」。
そう周りに言われもしたし、そのように思われていたのはわかっていす。
920: 2020/12/04(金) 12:29:30.33 ID:3bNP3q5WY(1)調 AAS
小学生の女の子を公園の多目的トイレに連れ込んで無理やりわいせつな行為をしたとして、
32歳の無職の男が逮捕された。近藤和人容疑者は先月、
公園で小学生の女の子を多目的トイレに連れ込み、無理やりわいせつな行為をした疑い。
近藤容疑者はあらかじめ公園で遊んでいる女の子の自転車の鍵を抜き取っておいて、
女の子が夕方になって帰ろうとした際に「一緒に鍵を捜してあげるよ」と声を掛けたという。
取り調べに対し、黙秘していす。
近藤容疑者が同様の手口で他にも女の子にわいせつな行為をしていたとみて余罪を調べていす。
921: 2020/12/06(日) 14:22:23.03 ID:oY37XPOND(1)調 AAS
5日午後、市の高校の校舎に侵入した疑いで、市内の小学校教師の男が逮捕された。
「盗撮が目的だった」と話しているという。建造物侵入の疑いで警察署に逮捕されたのは、
市の小学校教師・金井基樹容疑者23歳。警察によりと5日午後2時過ぎ、
市内の高校から「校内に不審な男がいる」と通報がありた。駆け付けた警察官が、
高校の関係者と一緒にいた容疑者から事情を聴いたところ、「盗撮目的で侵入した」と認め、
その場で逮捕した。警察で動機などを詳しく調べることにしていす。勤務先の市内の小学校によりと、
金井容疑者はこの春に赴任し、クラス担任もしていたという。市教育委員会は「現時点で発表することはあん」としていす。
922: 2020/12/10(木) 13:48:03.13 ID:/6qpwYxed(1)調 AAS
男性講師が児童のいじめ実態把握調査の回答を改ざんしていた問題で、
9月中旬まで勤務していた前任校の市立小に通う3年の男子児童(8)が、
男性講師から衣服をつかまれるなどの暴行を受けたとし、保護者が県警に被害届を提出したことが9日、
分かった。児童の保護者によると、男性講師は今年6〜9月に学級担任を務め、
バケツの水をこぼしたとして、児童の胸元をつかむ暴行を加えたとされる。
児童の父親をやゆするような発言もしたといい、児童は9月中旬から登校できなくなり、
現在も別室登校を続けている。複数の関係者によると、
男性講師は他の児童の頬をたたいたり脚を蹴ったりしたほか、忘れ物をした児童に
「次に忘れ物をしたら殴る」と言ったことがあったという。男子児童の両親は「教員によるいじめ。
教員の言動が子ども同士のいじめのきっかけになる恐れもあり、許せない」と訴えている。
同校の校長は男性講師の暴力行為について「児童側と講師から聞き取った内容に食い違いがあり、
事実確認はできなかった」と話した。双方の説明を市教委に報告したという。
男性講師は転任した小で、担任する児童22人分のいじめ実態把握調査の回答を改ざんしたとして、
市教委から今月7日付で懲戒免職の処分を受けた。
923: 2020/12/11(金) 11:51:28.19 ID:UYBKNqnsj(1)調 AAS
サッカークラブの監督の立場を利用し、所属していた当時13歳の少年に乱暴したとして、
準強制性交罪に問われた県の無職の男(46)に対し、地裁は9日、懲役3年(求刑・懲役5年)
の判決を言い渡した。判決によると、男は3月5日午後10時頃、合宿所のリビングで、監督の立場を利用し、
性的欲求を満たすため、少年に乱暴した。山崎威裁判長は「被害者の精神的苦痛は大きく、
今後の成長への影響も心配される」と非難した。
924: 2020/12/15(火) 19:36:03.75 ID:7l33iHbkY(1)調 AAS
お子さんは二人いますが、どちらも成人していますよ」
武井容疑者が犯した行為はあまりにも卑劣で陰湿だが、市民には「またか」という思いもあったという。
実は’19年2月にも、同じ小学校で働いていた当時31歳の男性教諭が、児童買春・
ポルノ禁止法違反の疑いで逮捕されていたのだ。「18年12月、
TikTokで当時小学6年の女子児童と知り合い、
児童が未成年だと知りながら裸の上半身画像をLINEで送らせました。『私も小学6年生の女子なの』
などと身分を偽り、女子児童のLINEを入手。裸の少女の画像を送り、『私も送ったからあなたも送って』
と、女子児童に画像を送らせました。すでに県教育委員会によって懲戒免職の処分を下されています」
教諭の印象について、現在中学生になった、元教え子の女子生徒はこう語る。「逮捕されたとき、
先生は6年の担任でした。授業で教わったことはないのですが、
低学年の頃から一緒に遊んでもらっていましたよ。身体が大きいので、みんな親しみを込めて『カバ先生』
と呼んでいました。優しくてノリがいいから、女子児童に人気があったんです。
ただ、男子児童とはあまり遊んでおらず、なんとなくですが、男子のことはあまり好きではない印象でした。
だからといって、ベタベタ触られたことはありません」だが一方で、小学校に児童を通わせていた親は、
こんな素顔を垣間見ていたという。「学校行事のとき、
先生は頼まれてもいないのに自らカメラマン役を買って出て、
自前のデジカメで児童たちをパシャパシャと撮影していたんです。
当時から、なぜあんなに熱心に写真を撮っているのか不思議に思っていました。
逮捕後、学校で開かれた保護者向けの説明会では、『先生が撮影していた画像はどうなるのか』
という質問が殺到しました。明確な回答は得られませんでしたが」どちらも同じ小学校に勤務し、
少女を性的対象と見なして罪を犯した武井容疑者。彼らにはもう一つ共通点がある。
「二人とも地元の良家の娘と結婚しているんです。武井容疑者は、
妻の実家の土地に建てた一軒家に住んでいましたが、今回の事件でもう住めなくなるかもしれません。
また、妻の実家は、地元でも有名な地主です。妻の家に婿入りしていましたが、
昨年の逮捕を機に離婚しています」自らの性欲を満たすため、
子供たちに一生消えない心の傷を負わせた罪の重さを、二人は自覚するべきだ。
925: 2020/12/17(木) 14:03:26.90 ID:vnJcnDfG+(1)調 AAS
13歳未満の少女に対し性的暴行を加えたとして、罪に問われている元教諭の男の裁判が始まり、
男は起訴内容を認めた。市の中学校の元教諭の河合誠被告(34)は、
今年10月、県内に住む少女が13歳未満であると知りながら、
性的暴行を加えたとして強制性交等の罪に問われていす。県教育委員会は11月、
河合被告を懲戒免職処分とした。16日に地裁で開かれた初公判で、河合被告は起訴内容を認めた。
検察側は、河合被告が車に少女を乗せてホテルに連れ込むなどした上、
第3者に関係を明かさないよう少女に口止めをしていたと主張した。
また河合被告が今年8月から性的暴行を繰り返したとして、検察側は追起訴する方針。
一方、弁護側は起訴内容は争わず、情状酌量を求めるとみられす。
926: 2020/12/18(金) 13:15:13.76 ID:e4RSpIpie(1)調 AAS
県立高校の40代の教師が、家族がPCR検査を受けた生徒に対し「お前が来たでマスクするわ」
と言って心情を傷つけたとして、文書訓告の処分を受けた。県教育委員会によりと、
県立高校の40代の教師は今年10月、生徒に進路指導を行う際、家族がPCR検査を受けた生徒に対し
「お前が来たでマスクするわ」と発言したという。学校側は謝罪したが、その際教師は発言を認めず、
学校への不信感から生徒は学校を数日間欠席したという。県の教育委員会は教師を文書訓告の処分とすることにしていす。
927: 2020/12/20(日) 11:57:14.73 ID:jhqqFCW9W(1)調 AAS
市教育委員会は18日、公文書を偽造したなどとして、市教委スポーツ振興課の女性主任(44)
を同日付で停職6か月の懲戒処分にした。主任は同日、依願退職した。発表によると、主任は、
業者が自販機などを市の運動場に設置する際に必要な申請の処理を担当。28件の処理を怠り、
うち24件について、今年9月、自ら購入した決裁者10人分の印鑑を押印し、
決裁されたように見せかけるなどした。5件は、申請者に使用許可書などを送付していた。
11月上旬、管理職が書類を確認中に発覚。主任は「ミスを指摘されることが多く、気後れして、
ずるずると提出が遅れた。心から反省している」などと話しているという。
928: 2020/12/22(火) 13:47:08.68 ID:nBbT2ouCq(1)調 AAS
下着を盗んだとして、県教育委員会は21日、市立中の亀山倫路教諭(39)を懲戒免職処分とした。
県教委によると、亀山教諭は2011〜12年ごろ、
市や町内のアパートのベランダに干してあった女児の下着などを4、5回にわたって30枚近く盗んだとされ、
「下着に興味があった」などと話しているという。今年5月、自宅近くのアパート敷地内に侵入し、
警察から事情を聴かれていた。また、県教委は21日、公立中男性教諭(35)を停職6カ月、
公立中男性教諭(36)を減給3カ月(10分の1)の懲戒処分にした。
教諭は今年7月に車で自損事故を起こし、12年10月〜今年7月まで無免許運転をしていたことが発覚。
その間、引率で生徒を車に乗せたこともあったという。教諭は今年7〜8月、教育委員会の許可を受けず、
オンラインで自己啓発セミナーを5回開催。11人から受講料計9万3000円を受け取っていた。
929: 2020/12/23(水) 13:45:12.06 ID:xpSh5FIpx(1)調 AAS
採用時の願書などに「処分歴」を書くよう求める動きが全国の教育委員会で広がっている。
全都道府県・政令市の67教委に調査したところ、
6割以上にあたる42教委で処分の有無を明記するよう求めていることが分かった。
過去の処分を教員採用時の判断材料の一つにしたいと考える教委が増えているようだ。
「過去の行為に気づけなかった。再発を防止したい」。
今年度の教員採用から志望書類に懲戒処分歴の記入を求めている市教委の担当者は話す。
同市教委は2018年、女子高生にわいせつな行為をしたとして男性教員を懲戒免職とした。
市教委が本人に確認したところ、
他県で教員をしていた02年にもわいせつ行為で懲戒免職となっていたことが判明。
市教委は17年にこの男性を採用したが、当時の志望書類には処分歴を書く欄はなく、
男性は自らの経歴に過去の処分のことを書かなかった。この問題を重く受け止めた市教委は、
志望書類の書式を改め、新たに「賞罰欄」を追加。過去の処分の有無だけでなく、
「わいせつ行為で処分を受けた」といった具体的な理由の記入も求めている。10〜11月、
全国67教委を対象に、教員採用時の処分歴の把握状況などを調査。この結果、
42教委が志望書類に処分の有無を書くよう求めており、このうち12教委(青森、秋田、福島、栃木、新潟、
石川、山梨、奈良、熊本の9県と、さいたま、神戸、福岡の3市)は「わいせつ」や「体罰」
など具体的な処分理由の記入も求めていた。県教委は、
他県での教員経験がある志望者が増えたことから、
19年度から処分の具体的な理由の記入を求めている。懲戒免職となり免許が失効した教員の情報は、
教員免許法に基づき官報に掲載されるが、県教委の担当者は「官報では免職理由が分からず、
停職の人は対象外。前の職場でわいせつ行為によって懲戒処分となった教員は採用するわけにはいかず、
独自に情報把握が必要と考えた」と打ち明ける。今年度、願書に処分歴の記入欄を新設した教委では、
採用後に虚偽記載が発覚すれば懲戒処分も検討するという。
「教員には高い倫理観を求めるという教育委員会側の姿勢を示している。
処分の有無だけでなく具体的な内容や理由を手がかりに人物を幅広く理解し、
面接などで総合的に教員としての適性を判断する取り組みを進めるべきだ」と指摘する。
930: 2020/12/24(木) 15:10:24.40 ID:Eh2+GKSOk(1)調 AAS
市体罰等審議会は23日、保護者などから相談のあった8件のうち、2019〜
20年度に市立小2校で起きた3件を教諭による体罰や「暴言など」に認定した。
市教育委員会は処分を検討する。市教委によると、このうち2件は教諭の言動。20年度の2学期、
教諭の制止を振り切って帰ろうとした児童の首をつかみ、壁に押し当てた行為を体罰と認め、
同じ児童に対する「はっきり言ってクソ」の発言は「暴言など」とした。19年度の2学期、
市立小で児童を蹴った別の児童に対し、
教諭が痛みを分からせようとふくらはぎを手のひらで2回たたいた行為は体罰と認定した。
教諭2人の性別や年齢は、個人の特定につながるとして非公表。19年度の体罰が起きた学校名も、
保護者の意向で公表しなかった。残る5件のうち1件は不適切な行為、4件は該当しないとした。
931: 2020/12/25(金) 04:00:47.73 ID:ndsHYVZLZ(1/2)調 AAS
県の弁護士会が行った校則調査。生徒や保護者などから聞かれたのは、
いまだに存在する理不尽な校則や指導の数々だった。特にひどかったのが、下着のチェック。
調査で浮かび上がったのは、悲鳴にも似た声。生徒への聞き取り「廊下に1列で並ばされて、
シャツの胸を開けて下着をチェックされる」、「男女一緒の体育館で、下着の色をチェックされる」
こうした下着の指摘は、男性の教師も行っていて、学校に行けなくなった女子生徒もいるという。
下着規制に違反した生徒は、違反していると、下着を学校で脱がされるという。
市内全69校で一番多かったのは、髪形に関する規則。街で普段よく見かける、ツーブロックの禁止。
なぜだめなのか、生徒が教師に尋ねると。「ツーブロックがいけないのは、政府がそう言っている」
弁護士は「校則に書いていない内容でも制限されている。生徒自身が校則に疑問を持ったとしても、
そのことを先生に訴えると、『内申に響くぞ』という形で脅されてしまって、
何もできないという状況になっている」と話した。生徒が訴えても、逆に教師が脅したり、
長時間説教をするという報告もあった。弁護士会は、人権侵害にあたると指摘している。
932: 2020/12/25(金) 14:29:46.43 ID:ndsHYVZLZ(2/2)調 AAS
例えば民間の企業を考えてください。社長が公の場で虚偽、ウソの説明を100回以上やって、
社員にだまされましたと言い訳をして通用しますか民間の企業ならコンプライアンス失格。
社長は辞職だと思いますよ。これ以上のことをあなたは、この立法府でやったという自覚がありますか?
ご自分の過ちは民間常識、コンプライアンスの基準に照らしたら議員辞職に値すると思いませんか
道徳心とか愛国心、人一倍おっしゃっていたじゃないですか?子供の教育にも悪いです。
けじめをつけて議員辞職なさる、いかがでしょうか
933: 2020/12/27(日) 11:09:19.59 ID:9ULRZrBKE(1)調 AAS
県立高校で部員(当時17歳)が自殺した問題で、部員に暴言を浴びせた当時40代の男性教諭が2008〜
09年に勤務していた別の高校でも生徒に暴言を吐いたとして、県教育長は26日、
生徒の両親に初めて謝罪した。両親らは教諭を懲戒免職処分にするよう求めた。
生徒の父親(64)らが同日、記者会見を開き明らかにした。父親は「加害教諭に謝罪を求めたが、
(県教育委員会に)『組織として対応したいので今回は控えさせてもらう』と言われた」と明かした。
父親は「真相究明ができていないので、これでは謝罪とは言えない」と突き放した。
謝罪には自殺した父(53)も同席。県教委側から教諭の処分について初めて意見を求められたという。
懲戒免職を求め「(教諭は)いろいろな事象を起こして反省も謝罪もない。社会通念から逸脱している」
と厳しく指摘した。県教委は、教員による体罰などの再発防止のため策定委員会を近く設置する方針。
策定委のメンバーに体罰被害の経験者を入れるよう求めたという。
934: 2020/12/27(日) 16:37:08.52 ID:OIDG+efj0.net(1)調 AAS
一位でも無いし、>>917
この人のほうが絡んでね?
935: 2020/12/29(火) 19:23:39.37 ID:MPTZvdpCa(1)調 AAS
市のコンビニで女子高生のスカートの中を盗撮したとして逮捕された教育主査について、
県教育委員会は28日付けで懲戒免職処分とした。処分を受けたのは、
小・中学校の教員を指導していた教育主査の男。県教委によりとこの男は、
2020年7月に市のコンビニで、女子高生のスカートの中をスマートフォンで盗撮したとして逮捕され、
その後 被害者と示談が成立するなどしたため起訴猶予処分となっていた。
男は 県教委に対し、商業施設で他にも5、6人の女性のスカートの中を盗撮したことを認めていて
「盗撮の動画を見て自分も撮影してみたかった。スリルを味わいたかった」などと話しているという。
936: 2021/01/04(月) 20:06:12.86 ID:TP4+WuMlG(1)調 AAS
世帯年収が1000万円前後になると、さまざまな公的補助が受けられなくなる。
児童手当が減額されたり、高校無償化の対象外になったりと、補助が受けられないことで、
教育費などが家計を圧迫するケースは多いようだ。30代男性も、
「いたるところで所得制限に引っかかる。不公平感しかない」と不満をあらわにする。
50代男性は、子どもが高校の進学先を選ぶ際に不公平さを感じたという。
「周りはみんな私立高に進学しているのにうちは所得制限に引っかかり、
1円も補助が得られないことが判明。住宅ローンや第二子のことも考えると、
公立高に行ってもらうしかなかった。努力して今の地位や収入を得たのに、
これでは何のために努力しているのか、不公平だなと痛切に感じる」50代男性も
「私立高校無償化が特に差別を感じます」と憤る。「高い税金を払っているのに、
子どもに関する優遇や補助はほぼ受けられない。補助を受けている親御さんの
『公立でも私立でも変わらない。それなら私立の方がいい』と話しておられるのを聞くと虚しくなります」
高校の無償化以外にも、さまざまな場面で不公平さを感じたエピソードが寄せられた。
30代女性は不妊治療費を稼ぐために残業を増やしたが「助成金がギリギリ対象外となってしまったため、
膝から崩れ落ちた」と肩を落とす。こうした不公平を感じるタイミングは、
よその家と比較した時が多いようだ。「子どもが生まれた後、
子ども手当の額が5000円と聞いてびっくりした。
同じくらいの歳の子どもがいる妹のところは1万5000円と聞いていたので、
せめて半分の7500円は欲しいと思った」(30代女性)「子どもが入院した時、
同室の子どもと退院のタイミングが同じで、同室の子は入院費が数千円、ウチは9万円くらい払いました。
子どもの医療証がもらえなかったからそんなに差がついたらしいです。ひどいなって思いました」
(40代男性)高い税金を納めているのに、公的補助は受けられない。このクラスの人々が「割を食う」
と感じるのは仕方ないのかもしれない。
937: 2021/01/07(木) 13:36:45.26 ID:/4/6KqlEm(1)調 AAS
県警は6日、県内の女子高校生に現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとして、児童買春・
ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、市立の小学校教諭の男(37)を逮捕した。逮捕容疑は、
昨年8月2日、県内の宿泊施設で、女子高校生が18歳未満であると知りながら、現金を渡すことを約束し、
みだらな行為をした疑い。教諭は「女性が未成年であったかは覚えていない」と供述している。
県警によると、サイバーパトロールでインターネット上に不適切な書き込みを見つけ、「サイバー補導」
した女子高校生からの相談で発覚した。教諭と女子高校生は、会員制交流サイト(SNS)
を通じて知り合ったという。同校によると、教諭は昨年4月に新規採用で赴任。
20人学級の担任を務めていた。勤務態度に問題はなく、逮捕前日も通常通り出勤していた。
938: 2021/01/12(火) 19:56:21.90 ID:dEfTVx9Kp(1)調 AAS
中学生に殴る蹴るなどの暴行を加え、意識不明の重体にさせたとして、県警少年捜査課は12日、
傷害の疑いで、高校1年の生徒(16)ら6人を逮捕したと発表した。いずれも容疑を認めている。
逮捕容疑は4日午後7時半ごろから同11時20分ごろまでの間、市内の公園で、
市に住む中学3年の生徒(15)に顔面や体を殴る蹴るなどの暴行を加え、
急性硬膜下血腫などのけがを負わせたとしている。被害に遭った生徒は現在、意識不明の重体という。
同課によると、6人のうち4人は同市を拠点に活動する暴走族のメンバー。
被害に遭った生徒が暴走族の名前を勝手にかたったり、約束を守らなかったりしたことで、
トラブルになったとみられる。同課は6人のほかにも事件に関与した人物がいるとみて、調べを進めている。
939: 2021/01/14(木) 01:45:02.88 ID:OeoZ4affV(1)調 AAS
行き過ぎた指導が原因で自主退学を余儀なくされたとして高校の元男子生徒が、
およそ178万円の損害賠償を求めた裁判の初公判が13日開かれ、
学校側は請求棄却を求め争う姿勢を示した。この裁判は市にある高校に通っていた元男子生徒(17)が、
学校側の行き過ぎた指導が原因で自主退学を余儀なくされ、精神的苦痛を受けたなどとして、
学校を運営する法人らを相手取り、およそ178万円の損害賠償を求めているもの。
訴状などによりと、元男子生徒はおととし5月、
高校の近くでタバコを吸っていたとして丸刈りを強制されたうえ、およそ1カ月にわたり、
他の生徒とは別の部屋で反省文を大声で読まされるなどの指導を受けた。さらに7月には、
授業に必要なノートを忘れたことを理由に教師から胸を殴られる暴行を受けて不登校となり、
自主退学を余儀なくされたと主張。反省指導は「生徒に苦痛を与えるだけで合理性・相当性を欠いており、
違法」などと訴えていす。13日の公判で学校側は答弁書を提出して請求の棄却を求め争う姿勢を示した。
裁判後の取材に対し、高校は「何もお答えすることはない」とコメントしていす。
940: 2021/01/15(金) 21:45:55.33 ID:9OVGWtz2E(1)調 AAS
高校生にみだらな行為をしたとして逮捕されていた警察署の男性警察官を、県警は15日、
減給10パーセント6か月の懲戒処分とした。男性警察官は15日付で依願退職した。
懲戒処分を受けたのは、警察署の地域課・白石侑生巡査(22歳)。警察によると、
白石巡査は、昨年11月、県警官舎の自分の部屋でSNSで知り合った高校生が18才未満と知りながら、
みだらな行為をした疑いで逮捕されていた。その後の調べで、
白石巡査はオンラインゲームで知り合った県内の他の高校生にも、
昨年8月から11月の間に自分の部屋やホテルでみだらな行為などをしていたことがわかり、県警は、15日、
県青少年保護育成条例違反の疑いで書類送検した。調べに対し、白石巡査は容疑を認め、15日付で依願退職した。
941: 2021/01/16(土) 20:58:14.99 ID:XNMhfBPWn(1)調 AAS
当時高校生だった実の娘に性的暴行をしたとして監護者性交などの罪に問われた市の40代男の差し戻し審で、
地裁(柴田雅司裁判長)は15日、求刑通り懲役6年の実刑判決を言い渡した。差し戻し前の1審・
地裁支部は2019年3月、懲役6年の実刑を言い渡し、被告が控訴。高裁は同12月、
娘の証言を巡って審理が尽くされていないとして、地裁に審理を差し戻した。差し戻し審で、
娘は性的暴行を受けた当日、複数の友人に無料通信アプリ「LINE(ライン)」などで相談したことや、
その日までに複数回、説教として胸を触られたなどと供述。性的暴行を受けた時刻の記憶は曖昧だが
「お父さんがなかったと言い張れば、なかったことになるのはおかしい」と訴えた。
弁護側は、性的暴行をしたとされる時間帯に、男がスマートフォンでゲームをしていたことなどから、
犯行は不可能だとして無罪を主張していた。判決で柴田裁判長は、
娘が複数の友人に事実無根の相談を持ちかけるには無理があるなどとして、
娘の供述は信ぴょう性が高いとしたうえで「生活面で被告人に頼らざるを得ない立場にある被害者に対し、
説教を口実に及んだ極めて卑劣な犯行」と判断した。
942: 2021/01/19(火) 21:08:21.62 ID:oVv6osJA/(1)調 AAS
市教育委員会は18日、
市立中学の30歳代の女性教諭が家庭科の教員免許を持たずに授業をしていたと発表した。
教諭は大学の通信教育を履修し、免許を交付申請した際、取得に必要な単位が足りなかったが、
確認を怠ったという。市教委は処分を検討している。発表では、教諭は国語教諭で、
家庭科の免許を取得するため、通信教育を履修。昨年3月、交付を申請し、市教委には「取得できた」
と報告した。しかし、単位不足に気づき、教諭に対し、大学に確認を指示。教諭は「そろっている」と思い込み、
問い合わせなかった。市教委にも中学にも伝えず、昨年4〜12月、3年生約250人に家庭科を教えた。
昨年12月、市教委の定期調査で、無免許が発覚した。中学は今月、保護者会を開いて謝罪。
学校教育法の規定に基づき、校長が授業内容を確認し、「有効」と判断したため、
3年生の履修は認められた。市教委は「高校入試を控えた生徒や保護者に不安を与え、大変申し訳ない」としている。
943: 2021/01/20(水) 23:40:24.72 ID:Pk0jcV872(1)調 AAS
市立中学校で剣道部の指導中、男子生徒(13)に体当たりして全治3カ月の重傷を負わせたとして、
署は20日、同市の農業、保田健一容疑者(46)を傷害の疑いで逮捕した。容疑を認めている。
保田容疑者は同校卒業生の父親で、無許可で指導していたとみられる。逮捕容疑は、
2020年9月1日午後5時ごろ、市内の中学校の剣道場で剣道部の指導中、部員の男子生徒(13)
に突然体当たりして転倒させ、脳しんとうや左手首に全治3カ月の重傷を負わせたとしている。
同署などによると、保田容疑者は同校卒業生の父親で、
学校側から正式な指導依頼や許可を受けずに指導しており、
学校側も容疑者の出入りを黙認していた可能性があるという。市教委によると、
保田容疑者は外部指導者として剣道部を指導していたが、「許可していたかは認知していない」と説明。
他の生徒に対する暴力行為は確認されていない。この事件については、
「(教員ではない外部指導者による指導のため)体罰に該当するか分からない」としている。
学校側は取材に対し「事件については何も分からない」と回答した。
944: 2021/01/21(木) 22:01:58.44 ID:l5x522c5w(1)調 AAS
市教育委員会は21日、市立中学校で1年生のテストの答案用紙3人分を紛失したと発表した。
既に採点しており、生徒の名前や出席番号、点数が書かれていた。市教委によると、
8日にあった数学のテストを、3人は他の生徒とは別の教室で受けた。職員室で男性教員が採点し、
12日に成績記録簿に点数を記入。他の生徒の分も含めて、別の男性教員の机上に答案用紙を置き、
返却を依頼した。この男性教員が同日、他の生徒に返したが、3人分がないことに気付かず、
18日になって、うち1人から聞かれて紛失に気付いたという。職員室などを探したが見つからず、
学校側は本人と保護者に謝罪した。
945: 2021/01/22(金) 23:27:38.14 ID:6LfZWV+cH(1)調 AAS
県警少年課と署は21日、公衆浴場で着替え中の中学生を隠し持っていたビデオカメラで撮影したとして、
児童買春・ポルノ禁止法違反の容疑で、小学校教諭の男(29)を再逮捕した。容疑を認めている。
容疑者は9日に建造物侵入の容疑で逮捕されていた。
946: 2021/01/23(土) 21:00:05.96 ID:WcrU7a1hX(1)調 AAS
市立中学校が、生徒の氏名と受験校などが書かれた文書を約30人の生徒に配っていたことが分かった。
高校の面接試験の練習日程を伝えるための文書だが、生徒の受験校が分かるとして回収し、
生徒と保護者に謝罪したという。市教委によると、入試で面接がある高校を受験予定の3年生を対象に、
進路指導担当の教諭が1月8日に文書を配布した。本来は教諭向けに作ったもので、
生徒名、受験校、練習日時などが書かれていた。配布を知った校長が同日、回収を指示。
教諭らが生徒宅を訪問して事情を説明、謝罪して文書を回収した。
1月12日にも学校で生徒約30人に謝罪した。校長は市教委に、
受験校を知られたくない生徒もいると考えられ、配慮に欠けていた、などと報告。
市教委の担当者は「個人情報ともとれる文書。校長会などで再発防止を指示する」としている。
947: 2021/01/25(月) 21:03:10.46 ID:/sXRD8iUx(1)調 AAS
勤務先の学校の教室などで計12人の女子児童にわいせつな行為をしたとして、
強制わいせつ罪に問われた市立小の元講師、山脇魁斗被告(27)=懲戒免職=の判決公判が25日、
地裁であり、坂口裕俊裁判官は「わいせつ行為と気付かない幼少の被害者に付け込んだ、
文字通り卑劣というしかない犯行」として、懲役5年6月(求刑懲役8年)を言い渡した。判決によると、
被告は平成29年5月〜令和元年12月、勤務先の学校で担任を受け持つなどしていた当時8、
9歳の女児12人に対し教室や体育倉庫に呼び出した上で、
計31回にわたり服越しに下半身を押し付け腰を動かすなどのわいせつな行為をした。
坂口裁判官は判決で「児童らが今後被害の意味を理解したときに大人や男性への不信感・
恐怖を抱く可能性は高く、健全な成長を阻害しかねない」と述べ、刑事責任は相当に重いと指摘。
起訴内容を認め、今後教師など未成年と関わる仕事にはつかないことを約束して一部の被害者と示談が成立していることなどの事情を考慮しても、実刑が相当とした。
948: 2021/01/26(火) 20:55:21.49 ID:uxlOa4X6i(1)調 AAS
部活動の備品だったカメラ5台などを紛失したとして、県教育委員会は26日、
市内にある県立高校の女性教諭(53)を減給10分の1(1カ月)の懲戒処分としたと発表した。
女性教諭は昨年3月まで前任校で写真部の顧問を務めており、
生徒会費でデジタルカメラ5台を含む備品(約27万円相当)を購入。昨年春に人事異動が決まり、
不要な書類などを自宅に持ち帰って処分する際、カメラも誤って廃棄したと思われる。
後任の顧問がカメラなどがないことに気付いた。校内を探したが見つからなかったため、
県教委が女性教諭の紛失の可能性が高いと判断した。女性教諭は弁償した。
949: 2021/01/27(水) 10:28:45.87 ID:Q4hJNGSyH(1)調 AAS
「女装教師」はなぜ、わざわざバレるようなことをしたのだろうか。市の入浴施設「コロナの湯」
の女湯に侵入したとして、県立高の教諭、中岡浩容疑者(36)が24日、
建造物侵入の疑いで署に現行犯逮捕された。24日午前0時10分ごろから15分ごろまで、
細身の中岡容疑者は化粧をして女性用のカツラをかぶり、裸にタオルを巻いた姿で女湯にいた。
女装男がいることに気付いた女性客が従業員に伝え、中岡容疑者はその場で取り押さえられた。
調べに対し、「男の私が女湯に入浴したことについては、申し訳ないと思っています」と供述しているという。
その日の営業時間は深夜1時まで。入浴料は800円で、中岡容疑者は終了時間前に女湯に侵入していた。
「その日の混み具合は分かりませんが、普段でしたら閉店間際であればお客さんはほとんどいません。
これまで不審な人物が女湯に入っていたことはありません」入浴客の少ない閉店間際では、せっかく
「潜入」に成功しても女性の裸を見られなかった可能性もあることから、ただ単に「女湯」
に入りたかっただけだったのかもしれない。中岡容疑者は独身で昨年4月に正式採用され、
それまで同校で4年間、臨時的任用職員をしていた。県教育委員会教職員課の担当者がこう言う。
「他県で教えていたそうです。工業を担当していて、インテリアが専門分野でした。
担任は持っていません。本人から話を聞いて、事実確認をした上で処分という形になります」
市は「家具の産地」として知られ、木材加工やモノづくりが盛んな地域。
同校は県内で唯一、普通科と工業科を併設している。
中岡容疑者が指導を行っていたインテリア科では家具や住宅などの技術やデザイン、
機能を学ぶことができ、卒業後、3年間の建築実務経験を積めば2級建築士の試験を受けられる。
同科は数々のコンテストで受賞歴があるという。同校の校長はこう話す。「当然ですが、
学校内では一切、そういったところを見せることはありませんでした。不祥事を起こさないよう、
本校でも年3回ほど研修を行っていました。どんな印象だったか? 特段、こうだというのはありません。
普通の教員です。
950: 2021/01/28(木) 21:17:45.48 ID:PXeMQEyc7(1)調 AAS
商業施設の女子トイレで出産した男児を直後に殺害したとして、県警は28日、
殺人容疑で同県内の女子高校生(17)を逮捕した。県警は認否を明らかにしていない。
逮捕容疑は昨年12月18日午後1時半〜3時40分ごろの間に、
同県内のショッピングモールの女子トイレ内で出産したばかりの男児の首を切り、殺害した疑い。
県警によると同3時35分ごろ、「女性がトイレで出産した」と通報を受けた消防隊員が男児を発見。
搬送先の病院で死亡が確認された。解剖の結果、首の動脈が切られたことによる失血死と判明。
県警は現場に残されていた全長約13センチのはさみが凶器とみており、詳しい経緯を調べている。
951: 2021/01/29(金) 04:52:59.78 ID:qrBw0hfqa(1)調 AAS
県教育委員会は28日、授業中に女子生徒のスカート内を盗撮したとして、
県立高校の男性教諭(43)を懲戒免職とした。発表によると、教諭は昨年11月頃、校内の実習準備室で、
台の上に立っていた女子生徒のスカートの内側を背後からスマートフォンで盗み撮りした。
県教委は、被害者への影響を考慮し、教諭の氏名や学校名などを公表していない。教諭は先月9日、
県迷惑行為防止条例違反容疑で書類送検され、今月6日に罰金30万円の略式命令を受け、納付した。
県教委の聞き取りに対し、教諭はほかにも校内や商業施設で同様の行為をしたと話したという。
952: 2021/01/30(土) 22:23:05.88 ID:8TmIefdI0.net(1)調 AAS
外部リンク:www.ehime-np.co.jp

これくらい知っとこう。
953: 2021/01/30(土) 22:39:46.86 ID:cS5o3hHD0.net(1)調 AAS
【指定国立大学法人】
・国立大学法人東北大学
・国立大学法人筑波大学
・国立大学法人東京大学
・国立大学法人一橋大学
・国立大学法人東京工業大学
・国立大学法人東京医科歯科大学
・国立大学法人京都大学
・国立大学法人東海国立大学機構名古屋大学
・国立大学法人大阪大学

文部科学省が今後重点支援することを決めた大学
ポストコロナの財政難でこれ以上の支援は無理!
受験生はこの重要性を理解して自分の出身校となる大学を決めるべし!
954: 2021/01/31(日) 03:23:23.48 ID:B2+KSA4TG(1)調 AAS
会員制交流サイト(SNS)で知り合った女子中学生(14)に現金を渡してみだらな行為をしたとして、
署は、児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)容疑で、小学校教諭の永井貴久容疑者(37)を逮捕した。
当初は「わいせつ行為は一切していない」などと容疑を否認していたが、その後は容疑を認めている。
逮捕容疑は、令和2年9月6日ごろ、インターネットカフェ店内で、
SNSで知り合った女子生徒が18歳未満と知りながら、現金2万円を渡してみだらな行為をしたとしている。
同署によると、永井容疑者がSNS上に援助交際をほのめかす書き込みを投稿し、
女子生徒と複数回会っていたとみられる。同署が詳しい経緯を調べている。
955: 2021/02/01(月) 04:38:00.36 ID:/Lqcf0XWA(1)調 AAS
被告人である親の側は、長い時間をかけ、これを受け入れざるを得ない関係を構築してきた。
また子の側としても、自分が被害を訴えることにより、親が罪に問われることになれば、
生活に大きな変化が生じる。こうしたことから性的虐待をすぐに他人に告白できないという現状もある。
先に触れた地裁であった監護者性交等の事件で、裁判長はこう指摘している。「被害者は本来、
健全な家族関係の中、心身ともに健全な成長を遂げるはずであったのにそれを踏みにじられた。
また被害を打ち明けて家族関係が壊れることを恐れひとりで耐え忍んでいた」
さらに監護者性交等罪の公判では、犯行の多くが自宅で行われているため、
防犯カメラ映像などの証拠もなく、被害者の証言が立証の拠り所となる。
そのためか、被害者と被告人の言い分が大きく異なることも特徴のひとつだ。
この地裁の事件で父親は、弁護人からの被告人質問の際、長年にわたる性的虐待を次のように否定している。
「小学5年生のころ、盆踊りの時期に娘さんの乳首をなめたことは」 「ありません」
「小学生の頃あなたにアダルトビデオを見せられたと言っていますが事実ですか」 「ありません」
「風呂で乳首を舐めた事実は」「ありません」事件当時の性交については
「娘を励ますため」だったとも述べており、検察官に懲役8年を求刑されたことを受け「執行猶予」を求めてもいた。
被害者と被告人の認識に大きなギャップがある。現在、地裁で開かれている同罪の公判でも、
生理中の娘に対して性交したとして起訴されている父親は「(性器が)たってなかったので入らなかった。
嫌がってるのに入るのかな」「血がついてたから少しは入ったのかな」
「あまりにも可愛いから抱きしめようとしただけ」などと一貫性のない証言を続けた。
対する娘は「小学校に入ってぐらいから、いやらしいことをされている」
「3年生の頃には、父親の行為が嫌で母親に助けを求めた」と供述しており、
この事件でも両者の証言に大きな隔たりがみられる。
性的虐待については証言を二転三転させた父親だったが、いっぽう暴力については
「ベルトで頭を叩いたりしていた。頭はやめてと言われたので背中に」と認めている。
長年にわたる性的虐待や、暴力や暴言などによる主従関係が形成された末になされた性交が、
見てきた監護者性交等罪の現状だ。「懲役7年以下」という量刑相場
956: 2021/02/01(月) 07:57:44.79 ID:efJtC+K70.net(1)調 AAS
旧帝でも九州大と北海道大が入っていないのな。
957: 2021/02/04(木) 02:01:20.98 ID:B+pyyapeN(1/3)調 AAS
市教育委員会は2日、教え子に体罰をした市立小の男性教諭(59)を減給6か月(10分の1)
の懲戒処分にしたと発表した。市教委によると、教諭は2019年2月、
授業後にいたずらをした当時5年生の男児を床に引き倒し、膝で胸付近を押さえるなどした。
過去に2度体罰で処分を受けていたという。
一方、消しゴムを忘れるなどした小学3年の児童3人を1時間20分〜3時間30分立たせた男性教諭(25)
と中学1年の生徒を平手打ちした男性主幹教諭(57)を戒告処分とした。
958: 2021/02/04(木) 09:46:53.90 ID:B+pyyapeN(2/3)調 AAS
「暴行で逮捕されたら、ふつうは教員を続けられないと思うでしょう。しかしこの顧問は、
学校を移りはしたものの、いまも教鞭をとっている。
父親は県内の市教委の幹部や中学校長などの要職を歴任。県の教育功労者として表彰もされた、
地元教育界の“大物”です」顧問は逮捕翌日に地検支部へと送致されているが、「3月中旬、
不起訴となりました。市教委や県教委からは軽微な処分を受けただけで、
教員は免職になっていないのです」県教委に確認を求めると、「懲戒免職をはじめ、
処分の線引きは明確には決まっていません。むろん猥褻や体罰、
放火のような重たい案件では免職となりますが、そうでないケースで逮捕され、起訴されたとしても、
あくまで当方で審査したうえで処分を下します」県教委はその内容を明かさないものの、
暴行事件に関する処分は出したという。軽微なものだったのだろう。
ここは顧問本人に訊ねるしかあるまい。まず、女子生徒の自殺やメモを破棄したことについては、
「お答えできないんです。市の教育委員会を通してってことで」と無表情で答える。
暴行で逮捕された話を問うと、しばし押し黙ったあと、「それって、答える必要ありますか
答える必要ありますかね。プライベートなことなので、答える必要ないですよね」
不敵な口ぶりでこう返すのだった。顧問が逮捕された当時の市教委教育長はどう答えるか。
「教育委員会が事案などを適切に判断して一つの決着がついている。職務遂行上、
問題がないとのことであれば、現場に復帰するなり研修をして、
違う部署で働くなりというのが一般的だと思いますけれど。いまの私の立場からは、
とにかく、亡くなった当該生徒さんのご冥福をお祈りするしかありませんので」そう口にはするが、
どこか他人事のようだ。女子生徒が自殺した当時の校長も、「私は一切、何もお話しできませんので。
コメントする立場にない」では誰がコメントする立場にあるというのか。彼らが“指名”
する市教委に訊いたところ、「(逮捕については)当該教諭のプライバシーに関わることでもありますので、
コメントを差し控えさせて頂きます。現在において、
当該教員が教職員として教壇に立つことが不適切であるとする理由はないと考えております」
一人の女子生徒の死に責を負うべき者たちからは、微塵も当事者意識が感じられない。
959: 2021/02/04(木) 21:22:37.37 ID:B+pyyapeN(3/3)調 AAS
県教育委員会は4日、盗撮目的で県内の高校に侵入したとして逮捕・
起訴された男性講師を懲戒免職とした。懲戒免職となったのは、市内の小学校に勤務していた男性講師(23)。
男性講師は去年12月、市内の高校に盗撮目的で侵入したとして建造物侵入の疑いで警察に逮捕された。
県教委の聞き取りに対し男性講師は、
「高校生の時にインターネットでトイレの盗撮動画を見て自分もやってみたいと思った」などと話していたという。
男性講師は、その後、建造物侵入などの罪で略式起訴され、罰金10万円を納付したという。
960: 2021/02/06(土) 01:49:58.81 ID:kFTaIOWex(1)調 AAS
高校3年の男子生徒(当時18)が自殺したのはいじめが原因として、
高校を運営する学校法人に慰謝料など約2600万円を遺族に支払うよう命じた地裁判決について、
学園側が高裁に控訴した。これを受け、遺族も5日、控訴する方針を明らかにした。
判決は、教諭が実際に生徒がいじめられている現場を確認していたのに、
生徒への安全配慮義務を果たさなかったとして学校側の責任を認めた。
学園の代理人弁護士は取材に「いじめがあったことは争わず、判決は重く受け止める。
ただ、学校がどこまで責任を負うのかについては上級審の判断を仰ぎたい」と話した。
学園側の控訴は4日付。亡くなった生徒の父親は「学校側の責任を明確に認め、
息子に一切の落ち度はなかったとした一審判決を受け入れていただけず、
反省のない学校には残念な思いです」とするコメントを発表した。
961: 2021/02/09(火) 09:32:22.45 ID:riokKGRCf(1)調 AAS
大阪市の突撃系ユーチューバー£膜エ直輝容疑者(36)が8日、
住居侵入の疑いで兵庫県警に逮捕された。
猪原容疑者は話題になった事件の当時者の自宅に突撃するユーチューバーとして活動。
逮捕容疑は昨年11月8日、教諭いじめ問題で起訴猶予処分となった元教諭の自宅敷地に入った疑い。
突撃系≠ニ報じられた猪原容疑者だが、もともとは乃木坂46、欅坂46(現櫻坂46)
といった坂道系を追い求めるオタク。自身のツイッターではアイドルネタと動画配信告知がほとんどで、
当初のユーチューブはオタ活がメイン。サブとしてゲーム実況チャンネルを運営していた。
変貌のきっかけは2019年6月16日開設した3番目のチャンネル「変人体験ナオキアンビリバボー」。
立ち上げにあたり「視聴者から心霊スポット巡礼をやってほしい」
のリクエストを受けたことがキッカケと明かし「変なことをしよう。こいつマジか。おかしいんじゃね?
という方針で運営していきたい」と意気込み
「2020年内に登録者1万人にいかなければユーチューブを辞める」と公約を掲げた。
当初は「激辛カレー」で「FC契約解除されたコンビニ店へいってみた」と話題となった食べ物、
場所のリポートだったが、木下優樹菜で話題になったタピオカ店、事件現場、池袋暴走事故を起こした
上級国民≠フ自宅を訪れるようになった。ところが登録者は約4000人程度と低迷。
進路が注目される中、今年の元日に配信した動画では「あと1年だけ、期間をいただけないでしょうか」
と頭を下げ、ユーチューバー継続を宣言していた。1月5日には今後の運営方針として
「この第3チャンネルを『突撃体験ナオキアンビリバボー』に変更してメインとして活動していきたい」と
突撃系≠ヨの転身を宣言。活動方針について「坂道系以外のテレビ番組は見ない」
「実況に関係のないゲームはやらない」と言い切り「今年中に登録者1万人」の公約達成を誓っていた。
その後は、飛び降り現場、少年法改正のきっかけとなった事件現場、
暴走事故の加害者の自宅突撃と過激さがアップ。上級国民≠ヘシリーズ化し、
6日には渦中の小室圭さんの自宅を直撃。午前8時過ぎにインターホンを鳴らしたが応答はなく
「まっとうな人間なら動いていますよ」「もう30分くらい鳴らしてます…上級国民を超えてますよ」と小室さん宅を後にしている。
962: 2021/02/10(水) 09:58:34.89 ID:/a1O9XBwq(1)調 AAS
県教育委員会は、SNSで知り合った18歳未満の女子生徒にみだらな行為をしたとして逮捕された小学校教諭を懲戒免職の処分にした。
懲戒免職の処分を受けたのは、県内の小学校に勤務する満留真吾教諭(37)。満留教諭は去年8月、
県内の宿泊施設で18歳未満の女子生徒に現金を渡す約束をしてみだらな行為をしたとして、
今年1月に県警に逮捕・送検され、その後、地検は処分保留で釈放していた。県教育委員会は
「教育公務員としての信用を著しく失墜させる行為だった」として、9日付けで満留教諭を懲戒免職処分とした。
963: 2021/02/11(木) 11:03:04.08 ID:Q3ELsVGw/(1)調 AAS
2015年に男性教諭(当時34歳)が自殺したのは、
先輩教諭によるパワハラなどで精神的に追い詰められたのが原因として、
市在住の両親が約7000万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が10日、高裁であった。
上田哲裁判長は、道に約2530万円の支払いを命じた1審・地裁判決(20年7月)を支持し、
控訴を棄却した。1審判決は、先輩教諭への適切な指導を怠った校長らの安全配慮義務違反を認定。
一方、先輩教諭からの度重なる注意については、
男性がうつ状態と診断されたのを知らなかったとして行為の違法性を否定した。これに対し、
上田裁判長は、先輩教諭は男性が心療内科を受診しようとしているのを教頭から知らされており、
男性の精神状態を把握できたと指摘。「更なる注意が精神状態を悪化させ、
自殺を引き起こす危険性を予見することは可能だった」と述べ、先輩教諭の不法行為を認定した。
判決によると、男性は13年度に同校(定時制)に赴任。
先輩教諭から生徒の指導方法について繰り返し注意を受け、15年6月にうつ病と診断された。
同7月、先輩教諭から再び注意を受けた後に自殺した。両親は代理人弁護士を通じ
「控訴が棄却されたことはよかった」とのコメントを出した。
964: 2021/02/13(土) 07:00:21.20 ID:bG2zbKodi(1)調 AAS
教え子の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、県教育委員会が昨春、
懲戒免職処分にした県立高の元教諭の男(56)が、
児童福祉法違反の罪で大津地検に起訴されていたことが12日、分かった。同日、地裁で初公判があり、
元教諭は起訴内容を認めた。起訴状などによると、元教諭は在職中の2019年度ごろ、県内のネットカフェで、
生徒が18歳未満と知りながらわいせつな行為をした、としている。検察側は冒頭陳述で、
元教諭が指導の中で生徒に好意を抱き、キスや体を触るなどの行為をし、生徒は拒めなかった、と説明。
被告人質問で元教諭は「互いに恋愛感情が芽生えたと勘違いした。教員として、大人として、
やってはならないことをした」と反省の言葉を述べた。元教諭は、生徒の意思に反して19年10月〜
昨年3月に複数回、カラオケ店やネットカフェでキスをしたり体を触ったりしたとして、
昨年5月、県教委から懲戒免職処分を受けた。関係者によると、被害届を受けた県警が昨秋、
児童福祉法違反容疑で逮捕した。この問題では、被害者を保護するためとして、
県教委は免職処分時に元教諭の氏名や高校名を公表せず、県警も逮捕の事実を発表しなかった。
965: 2021/02/14(日) 22:03:26.75 ID:anZQjr3jI(1)調 AAS
教え子の女子生徒にわいせつな行為をしたとして、県教育委員会が昨春、
懲戒免職処分にした県立高の元教諭の男(56)が、
児童福祉法違反の罪で地検に起訴されていたことが12日、分かった。同日、地裁で初公判があり、
元教諭は起訴内容を認めた。起訴状などによると、元教諭は在職中の2019年度ごろ、
県内のネットカフェで、生徒が18歳未満と知りながらわいせつな行為をした、としている。
検察側は冒頭陳述で、元教諭が指導の中で生徒に好意を抱き、キスや体を触るなどの行為をし、
生徒は拒めなかった、と説明。被告人質問で元教諭は「互いに恋愛感情が芽生えたと勘違いした。
教員として、大人として、やってはならないことをした」と反省の言葉を述べた。元教諭は、
生徒の意思に反して19年10月〜昨年3月に複数回、
カラオケ店やネットカフェでキスをしたり体を触ったりしたとして、昨年5月、
県教委から懲戒免職処分を受けた。関係者によると、被害届を受けた県警が昨秋、
児童福祉法違反容疑で逮捕した。この問題では、被害者を保護するためとして、
県教委は免職処分時に元教諭の氏名や高校名を公表せず、県警も逮捕の事実を発表しなかった。
966: 2021/02/17(水) 23:10:07.34 ID:MbiHbfT50.net(1)調 AA×

画像リンク

画像リンク

外部リンク[html]:www.yozemi.ac.jp
2chスレ:ojyuken
2chスレ:jsaloon
2chスレ:jsaloon
1-
あと 268 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.089s*