[過去ログ] 【大阪】「給食、まずい」 中学生の相次ぐ不満に手こずる大阪市教委 「ぜいたく」との批判も 悩みに国境はなし?★5 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
49: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 21:52:36.24 ID:P10fM/IG0.net(1/14)調 AAS
作り手や地域によって味や献立が違うんだろうね
ちなみに
うちんとこは美味しいと評判
試食会にも行ったけど美味しくて
つくづく作り手のセンスだと思ったわ
56: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 21:55:26.91 ID:P10fM/IG0.net(2/14)調 AAS
>>50
同じ年代と見た!w
あの時代
その献立が週に2回くらい出てて飲み込むの大変で辛かった思い出w
70: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 21:58:38.19 ID:P10fM/IG0.net(3/14)調 AAS
うちんとこも学校内で調理してるから
あったかいものは あったかいまま食べれるし
作り手のセンスもあるんだろうけど美味しいらしい
88: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:02:54.12 ID:P10fM/IG0.net(4/14)調 AAS
>>65
そうでもないよ
素材を生かした薄味でも食べる子供は多いよ
好き嫌いは多少あっても全体のバランス(薄味ばかりの一品一品じゃなく濃いめの献立も一品入れたり)
97: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:05:38.59 ID:P10fM/IG0.net(5/14)調 AAS
>>68
ここの給食ってプレート式なんだね
うちんとこは料理ごとに一皿一皿分けるんだけど
111: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:08:42.40 ID:P10fM/IG0.net(6/14)調 AAS
>>93
お茶は日本全国、みんな水筒に入れて持参してるよ
136: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:12:53.46 ID:P10fM/IG0.net(7/14)調 AAS
>>107
でもね
うちの県に転勤で大阪から来た奥様が近所にいるんだけど
たこやき作ってもらったら
私の県みたいにソースやマヨをかけずに
そのまま食べてと言われ(そのままでも食べるような出し入りたこやきだった)美味しかった
153: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:14:56.23 ID:P10fM/IG0.net(8/14)調 AAS
>>114
同じ年代と見た!w
鯨が駄目だった私は
その献立の日は自分との戦いだったわw
199: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:22:21.29 ID:P10fM/IG0.net(9/14)調 AAS
地域性と作り手のセンスの問題じゃないの?
うちの県の料理は味付けが美味しいと言われてる某県だけど
確かに料理上手も多いのよ
言っておくけど料理は作り手のセンスだからね
味付けにしかり盛り付けにしかり
料理の出来ばえがいい時てのは作り手が料理を作る時に
真心こめて作ることに集中することなのよ
気が抜けてると料理てのは味が ずれてくるからね
208: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:24:38.11 ID:P10fM/IG0.net(10/14)調 AAS
>>167
私の世代より上かな?うちのところはブドウパンが出てたな
給食改善で白御飯や味御飯が週二回になったなあ
245: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:30:47.52 ID:P10fM/IG0.net(11/14)調 AAS
>>190
うちの子供達が行ってた幼稚園は週1だけ弁当だった
後は仕出し弁当
でも温かくて美味しかった
白御飯はジャーに入ってきてた
食べ物が美味しい県だから みんな味が肥えてて
弁当業者を決める時も確か比べるための試食会があったと思う
子供らが もう大きいから遠い記憶だけど
339: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:52:49.99 ID:P10fM/IG0.net(12/14)調 AAS
スレチだけど質問
うちの県では たこ焼きは たこ焼きソース&マヨ&青ノリ&かつお節を どっさりかけるほうなんだけど
大阪って 出し入りたこやきで 何も掛けずに食べても美味しいね
一家に一台たこやき器があると聞いた
354: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 22:57:22.04 ID:P10fM/IG0.net(13/14)調 AAS
スレチだけど
私みたいに食べ物が美味しいと言われてる県に住んでると
旅行先の食べ物がまずく感じる
海外旅行した時なんか味付けが全く合わなくて泣きそうだった
372: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/16(火) 23:01:27.89 ID:P10fM/IG0.net(14/14)調 AAS
>>360
10代の頃 某外国での高校生同士の交流で食堂で食事した時
味付けが合わなすぎてパン飲み込むのがやっとだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.659s*