[過去ログ] 【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:20:07.85 ID:UTmvy9V50.net(1)調 AAS
わざわざ興味ない層にアンケートする必死さが痛い。
942(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:20:31.46 ID:fl67PiGKi.net(1)調 AAS
>>940
免許が付くから難関資格とでも思ってる中年の仕業
943(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:02.19 ID:Q08+wNlF0.net(2/2)調 AAS
MT運転するのに 集中力要るかな〜
944: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:43.94 ID:l3k+8bN/0.net(4/5)調 AAS
磨き上げたゼロショックシフトはAT厨の友人にも好評
945: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:49.44 ID:f+xOCaZm0.net(2/2)調 AAS
>>943
というか、運転に集中してほしい。
946: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:52.05 ID:LtJq9hq50.net(1)調 AAS
限定じゃないけどレンタカーでもほぼATしかないし
MTをもう運転できないと思う
947: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:01.90 ID:cjUDcwiU0.net(14/16)調 AAS
車を運転するなんて社会人なら当たり前すぎることだぞ。
免許もたずに「運転できない」なんて言う社会人ほどみじめな事ないぞ。
948: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:07.51 ID:da+WUTFb0.net(2/3)調 AAS
>>939
むしろ安いことをMT取れなかったことの言い訳にしてると思う
30万払うところで1〜2万をケチるってどう見ても不自然だし
949: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:08.86 ID:4DS0KSWji.net(1)調 AAS
アリだー!
950: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:28.75 ID:Id6Qv1hb0.net(1)調 AAS
まあゴー・ストップが多い日本の道路にきついわなMTは
951: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:33.75 ID:g74clKPu0.net(1/4)調 AAS
MTで取ったけど二度とMT運転しないと思う
こうなるとMTなんか取ってる方がダサい気がする
952: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:40.73 ID:O3rToh0h0.net(3/3)調 AAS
あと10年もすれば
AT限定→普通免許(AT限定記載なし)
普通免許→普通免許(MT可)とかになるよ
953: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:51.20 ID:ZGj6Brpe0.net(4/5)調 AAS
8割の女性が限定免許で問題なしとしてるのになんでおまいらはいちいち反論しないと気が済まないんだ?
余計なお世話だろ
954: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:23:11.66 ID:FEOpE6/00.net(11/13)調 AAS
>>942
免許 → 業務独占資格
って感じかな。資格には「業務独占」と「名称独占」がある。
955(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:23:18.90 ID:IU3STM8M0.net(1)調 AAS
これは性別じゃなくて世代で分かれるんだよ。
俺のおばさんなんか、車はマニュアルと絶対譲らないからw
956: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:23:19.17 ID:7GGGcrax0.net(1)調 AAS
自衛隊はタダで免許が取れるだとか勘違いしてる奴がいるなw
免許取って給料もらうんだよ!
957: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:24:02.10 ID:l3k+8bN/0.net(5/5)調 AAS
>>618
981ボクスターはMT楽しそう!
いつか乗りたい車
958(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:24:33.94 ID:Qwa+mNw40.net(3/4)調 AAS
AT限定者にヒガミ癖があるのは可哀想なことだと思う
普通に考えて、MT=普通、AT=下位、なのにAT限定者から見ると
MT=上位、AT=普通に見えるというのはヒガミ以外の何者でもない
959(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:00.31 ID:o4v/6vKL0.net(3/3)調 AAS
>>935
知ってるか知らないかの差は大きいから、あえて言う。
AT限定の人が、MTなんかいらんというのはもっともだと思う。
普通に街で暮らして、普通に車運転して目的地に着くのに楽な方が良いというのも正論だろう。
例えるなら、ゴム付けてしかセックスしたことない連中のたわごとと思ってあきらめてる。
経験したことない奴に何を言っても伝わらん、
全然ちゃう、これは感覚の問題で、効率じゃないんだよな。
乗る前の気持ちの高ぶりからしてな。
ゴム=トルコンを介さずにダイレクトにつながる感覚は体験した者にしかわからんから。
960: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:05.58 ID:A2s2A4cS0.net(1/2)調 AAS
自衛隊の自動車学校って強制的にMT?
961: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:10.56 ID:CO3qrzxO0.net(1)調 AAS
自動運転車の時代がまもなく来るってのに
MTにこだわる奴なんて化石人間だろ
俺は騙されてMT免許とったけどMTなんて一生乗らないと思うわ
MT教習なんて金と時間のムダだった
962(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:22.24 ID:FEOpE6/00.net(12/13)調 AAS
まぁ車両メンテナンスに関してはATの方が圧倒的に安上がりなんだけどね。
MTだったらクラッチ交換、オーバーホールで諭吉何枚飛んでいくか(使い方にもよるけど)。
963: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:17.19 ID:g74clKPu0.net(2/4)調 AAS
>>958
完全に無意味なものをくっつけても差はないのと同じだろう…
964: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:18.46 ID:6lLyk1DJ0.net(1)調 AAS
MTをひけらかすバカ、ATは楽にこしたことない。以上終わり。
965(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:22.34 ID:3QHZVvKr0.net(3/3)調 AAS
現時点では発車の時のみオートマチックの
セミオートマが最高だろうな。
と思ってたら最近の大型車はこれが多いみたいやね。
大型車は性能が金に直結するある意味もっともシビアなジャンルだからね。
966: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:40.39 ID:cjUDcwiU0.net(15/16)調 AAS
消防なり自衛隊で免許とれば、
いきなり大型に印がついてあとは無という、
一生ついて廻る「公務員出」という烙印がステータスだ。
967: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:27:31.88 ID:lh3J90CS0.net(1/2)調 AAS
実際ATでいいと思うわ。
MTで免許取ったが、結局ATしか乗ったことないし、
学生時代に免許取る時は就職したら
MTに乗る可能性なんて勝手に想像してMT取ったが、
外出るときも普通に公共交通機関移動が主だし
プライベートでMTにこだわるなんつう団塊ジジイみたいな思想もないし
968: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:27:37.80 ID:ZGj6Brpe0.net(5/5)調 AAS
マニュアル至上主義者は少数派で彼氏が免許しか取り柄のないドカタだから
969: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:27:43.89 ID:wDM0kK9R0.net(2/2)調 AAS
俺はMTで取ってMT→いまATだけど、教習のレベルだとMTとATの違いって
せいぜい坂道発進くらいでそんなに難易度の差って無いよな。
それよりは車幅とかバックモニターとかの設備のほうがよっぽど影響するw
970: サラダの兄貴@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:28:07.43 ID:ABieEQVIO.net(1)調 AAS
マニュアル、オートマチック両方乗って免許証取らないとな。
確かにマニュアル車はトラックなど商用車ぐらいだろうけど、オートマチックだけで免許取れるってのは危険だと思うな。
971: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:28:08.11 ID:5FM/jX48i.net(1)調 AAS
原付
AT
限定解除
と段階踏んでも良いと思うだ
972: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:28:10.98 ID:hSGV4H1u0.net(8/8)調 AAS
>>958
何か勘違いしてないか?
今の時代女性にモテル・好かれるのは「年収or容姿」で
MTorAT限定免許どころか、免許の有無なんか関係無いから
実際「年収or容姿」に判定材料が特化して
免許がどーとか、こーとか関係無いよプゲラw
って>>1で言ってるスレだろ
973: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:28:54.28 ID:VzOeECYGI.net(1)調 AAS
MT免除とるやつは、教習所に騙された奴。
974: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:28:54.65 ID:A2s2A4cS0.net(2/2)調 AAS
ほんとAT限定で充分だよなー
MTがどうのこうの言ってる奴って、パパパパパッドでFPSとか言う奴並にきもいわ
975: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:29:04.15 ID:AeTG6Abb0.net(1)調 AAS
いざという時に対応できないと男としては恥だろうに…
976: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:29:06.47 ID:kfDN/8320.net(1/4)調 AAS
おれは限定も減点もない免許持ってるが、社会の風潮がAT限定を許さんかったなぁw
今ばら、仕事でもない限りMT乗らんし、喜んでAT免許にするわ
むしろ、AT免許を普通にして、スポーツカーでさえもはや使われてないMTは希望者のみ追加で受けさせたらどうだ?
国際免許などで問題出るかもしれんが
977: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:29:08.45 ID:FEOpE6/00.net(13/13)調 AAS
>>965
今のAT車でもセミオートマのような乗り方は可能。
トルクコンバータ車のシフトダウンはMTより難しかったりする(タイミングのずれがあるから)。
978: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:29:21.49 ID:RR8EQFD80.net(1)調 AAS
MTの方が操縦してるって感になるが、渋滞に時に疲れる
渋滞の時に楽したいから、ATにしてる
979: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:29:44.34 ID:cExQ4I1G0.net(1)調 AAS
ATの方が教習女が多いw
980: シャチ ★@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:30:27.15 ID:???0.net AAS
次どうぞー
【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★5
2chスレ:newsplus
981(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:30:31.36 ID:rf/hZ4Cy0.net(1/2)調 AAS
AT限定の人が運転する車とMT免許の人が運転する車があったら
間違いなく後者乗るわ
教官が言うにはMT挫折してAT限定に変える人って結構いるらしいし
AT限定の人の運転技術は信用出来ない
982(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:30:43.96 ID:Qwa+mNw40.net(4/4)調 AAS
俺は免許はMTで取ったけど、乗ってる車はATばっかり
で、それはそれとしてAT限定免許者は半人前だと思ってる
皆、そうじゃないの
983: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:31:22.75 ID:kfDN/8320.net(2/4)調 AAS
2ペダルでパドルシフトじゃないと雰囲気が出ないな
一番困るのは、下手くそのMT乗りだ。百害あって一利なしってのはこのことや
984: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:31:23.01 ID:HrHk4Yal0.net(1)調 AAS
高級車は、7速、8速ATが普通の時代、7速、8速MTはさすがにだるい。
MTはせいぜい6速までだろう。
かといって4速ATが普通のコンパクトカーではMT設定する意味が無いから
変速機の多段化が進むほどMTは減少するな。
985: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:31:37.02 ID:fq+SHt/O0.net(7/7)調 AAS
楽しみたい人はセカンドカー中古軽のMTだな
回せて気持ちいい割に速度出てないので雰囲気楽しめる
無茶してもミッション壊れない
986(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:31:45.56 ID:lh3J90CS0.net(2/2)調 AAS
>>981
もうその発想がジジババなんだと思うよ
なんせATMTかを確かめようなんて発想が
若い世代にはないから。
987: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:31:46.43 ID:LNeU8yE40.net(1)調 AAS
MTの免許とったけど今更運転出来る気がしない
988: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:31:59.93 ID:h5OJqrde0.net(1)調 AAS
■
まだやってたのか。
結論は出ている。
男でオートマ限定は、
オカマかホモ野郎。
989: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:32:06.22 ID:cD4DbbFEO.net(6/6)調 AAS
>>955
30代あたりが分かれ目だろうな
かつてはAT限定なんてMT教習で挫折した奴が仕方なく転向するもの
という時代が確かにあった
このスレにはその時代の感覚のままなのが結構いるようだが
990: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:32:15.72 ID:cjUDcwiU0.net(16/16)調 AAS
>>962
吹かしてるの丸分かりだぞ。
クラッチなんてのは普通に乗れば廃車までメンテフリーだ。
ミッションオイルすらそうそう交換するものでもない。
致命的な故障の第一がATの不調だ。ATフルード(オイル)こそ定期で大枚払って
交換せにゃ、冬場にエンストしたりする。
991: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:32:25.99 ID:ikg4iSyA0.net(1)調 AAS
免許取得から25年
一度もMTのったことないわ
992: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:32:43.50 ID:uDD6nVRtO.net(3/3)調 AAS
変速スムーズさよりトラクションの抜けがなじめない
993: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:32:58.13 ID:Uv/VwM73i.net(1/2)調 AAS
>>959
若い時はATは高くて買えずMTに乗ってたが今はもうMTなんて乗りたいとも思わないオッサンもいるけど
多分死ぬまで乗らないな、ちなみに大型も持ってるけど20年以上乗ってない
994(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:32:59.40 ID:g74clKPu0.net(3/4)調 AAS
>>982
そういう無意味な老害思想は時代遅れだし消えたほうがいいよねという話
995: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:33:25.73 ID:kfDN/8320.net(3/4)調 AAS
ATはともかく、CVTが気持ち悪い。なんであれ流行ってるんだ? 燃費か?
996: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:33:30.01 ID:rf/hZ4Cy0.net(2/2)調 AAS
>>986
俺24歳だけどな
997(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:33:44.74 ID:0W4AIwkbO.net(1)調 AAS
タクシーだってATだという時代なのに
998: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:33:53.79 ID:nhXkFJjd0.net(6/6)調 AAS
ジジイはマニュアル中古車
若者はAT新車
値段の問題じゃねーよwww
今の教習所教官が勧めるのもAT
市販車がATしかないから、わざわざマニュアル取るなって話ね
999: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:33:59.16 ID:W3PC08JW0.net(1)調 AAS
自衛隊の戦車も装甲車もとっくにATだしな
男だのそういう話じゃねーよw
1000(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:34:27.28 ID:da+WUTFb0.net(3/3)調 AAS
>>994
AT限定で問題なければスルーしとけよ
なんでわざわざ噛み付いて来るんだ?
1001: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:34:41.64 ID:Uv/VwM73i.net(2/2)調 AAS
>>997
パトカーなんかも
1002: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:34:56.57 ID:kfDN/8320.net(4/4)調 AAS
ATを標準免許でいいと思うよ。F1とかレーシングカーでさえ今はハンドクラッチ、パドルシフトの時代だ
1003: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:34:59.58 ID:g74clKPu0.net(4/4)調 AAS
>>1000
完璧に破壊したいから
老害思想に敵意を持っているから
1004: 1001 Over 1000 Thread.net AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1005: 過去ログ ★ [過去ログ] AAS
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.501s*