[過去ログ] 【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:50:56.35 ID:jBRNTTjpi.net(1)調 AAS
AT限定ならAT車のれよ
車がないなら電車のれよ
電車がないなら歩けよ
841: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:50:58.23 ID:0kpCCO8O0.net(8/9)調 AAS
MTを復権させたいのなら
まず遊園地のゴーカートをMTにせよ
842: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:15.31 ID:VwDOESIw0.net(2/5)調 AAS
>>834
あれはAT限定の方が難しいっていうからな。
843: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:28.09 ID:HirFZwTf0.net(1)調 AAS
あと10年もすればMT免許そのものがなくなる。
そん時はAT限定も記載されなくなる。
844
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:43.09 ID:KaC6HCvG0.net(7/7)調 AAS
MT乗りのジジイガー、と罵ってる若造が居るが、まさにそういう問題と思われる。

MT乗りにはAT限定が決して得ることが出来ない経験知を持っている。
それを踏まえてMTの優位性を説いているんだが、
なにしろMTの経験の無い者には理解が出来ない。

若造は視野狭窄にジジイwwwと罵るしか無い。

1つ違うのは、若造もいずれジジイになって理解が進むが、
AT限定は限定解除しない限り、MTの経験値を積むことが出来ないことかな。
845: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:45.52 ID:z36mItNk0.net(2/2)調 AAS
>>798
男も結局ATしか乗らないってのが多いんだろうけど、
男の場合は見栄とか体面的な感じが強いと思われるけど、
女の場合は、資格意識とか、そういうのがはっきりしてるよね。
俺が教習で一緒になった看護婦さんは、「車が好き」だからって
のが強かったみたいだけど、資格への意識はやはり男よりも
あったように感じたなあ。
846: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:46.20 ID:dKHKhAFZ0.net(9/9)調 AAS
車の構造アホでも覚えられるマニュアルシフト免許がいいよw
847: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:55.00 ID:dbAGPZoO0.net(1)調 AAS
MT免許無いとMT車しか無い企業やMT車も数台ある企業で働くなら必要と言う奴がいるが免許云々より全車AT車を導入できないような中小企業で働いてる時点でしか働けない方がよっぽど恥ずかしいんじゃないか。もちろんMT車が必要な土木運送は除いて
848: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:51:55.72 ID:YUJA6N850.net(3/3)調 AAS
>>834 ビッグスクーターが中年ライダーに売れてるのはMTばなれのせいだと思うよ。
849: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:52:04.93 ID:x4Vnil9y0.net(1)調 AAS
消防ポンプ車はMTだから入らなければいけない可能性がある人はMTとっておいたほうがいい
850: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:52:20.66 ID:mTlLmbSV0.net(10/11)調 AAS
>>834
車よりシフトチェンジ楽だからレーサーのバイクもMTだよ
851: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:52:42.53 ID:CEPFxDbO0.net(1)調 AAS
>>133
ワロタwww
852: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:52:48.97 ID:vo95u3vg0.net(10/13)調 AAS
バイクはMTじゃないと全然楽しくない。

あと耐久性がMTのほうが高い。
構造の問題だね。
853: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:53:06.09 ID:JnDW3Z8W0.net(7/7)調 AAS
>>741
キモいwwwwww
何から逃げてんのw
バッタのお前は何追いかけてんのw
854: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:53:14.55 ID:oUIc5Liy0.net(1)調 AAS
それより3tから上運転できない世代が増えてきてウザい。
855: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:53:36.36 ID:dL9dZ3kS0.net(5/5)調 AAS
>>827
普通免許も中型免許8t限定
中型二輪も普通二輪
なんか自分の免許証じゃない気がする
856: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:54:03.75 ID:rNaf/fwa0.net(6/7)調 AAS
>>828
360cc2スト四輪か?うちの爺さんが中年になって初めて買った自動車だ。
昔も若者には四輪車には手が届かなかったらしい。
857: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:54:06.64 ID:Pz1WKzbH0.net(3/6)調 AAS
>>837
何をさらっと嘘盛ってるんだよこいつw
858: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:54:08.69 ID:VwDOESIw0.net(3/5)調 AAS
>>844
MTの経験値って何かの役に立つの?

俺は別にバイクの中免だろうがAT限定だろうが、好きな免許とればいいと思ってるが、
車のMT厨ってなんで上から目線なの?
859
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:54:14.25 ID:FEOpE6/00.net(7/13)調 AAS
>>804
頑張ります。しかしこの歳になったらMT車でも「若人向け」のレーサーバイクはちょっと・・・・と思うし
アメリカンは余り好きではないし。ヤマハSRシリーズに落ち着きますかねぇ。
860
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:54:43.08 ID:fnz4VLVS0.net(32/32)調 AAS
ところでオイルの粘度は何入れてる?
俺は10W-30
861
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:55:08.14 ID:X200QVSL0.net(3/4)調 AAS
低学歴ほど免許しか自慢できるものがないような気がする
862
(5): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:55:08.95 ID:4g7N+onb0.net(1)調 AAS
ミッション運転して運転の難しさと危険さ、緊張感は学んで欲しい
事故れば数百万の賠償金なんてのも普通にありえるから
863: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:55:41.91 ID:tgVWceE10.net(1)調 AAS
現在の若者でも7割強の男と1割強の女が「限定」免許ではなく「普通」免許を取得する。
いくら鈍くさいAT限定が喚こうがこれが答え。
864: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:56:08.16 ID:HEKWxE6b0.net(1)調 AAS
見栄のためだけに役に立たないものに数万円払うとか
発想が中学生だな
865: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:56:37.78 ID:i4rAwJMo0.net(1)調 AAS
スレの本題はAT取ってる男をどう思うか。まともに考えれば男だからMT必須、
女だからATで十分という考えはナンセンス。男も女も変らない。

ここで話題になってるのはMT免許がAT免許よりいかに優れているという点。
現状何だかんだで男の八割がMTで女は八割がAT。つまり、MT派はAT取ってる
女に馬鹿と煽ってるわけ。でも、ATの女はMT取ろうなんて思わないし、個人的にもAT
で十分だと思う。
866: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:56:49.62 ID:+Frgd04lO.net(1)調 AAS
>840
それは絶対にないと断言してやる。

中古車、バス トラック等MTが存在する限りAT限定は外れない。

君は浅いよ。
867: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:56:55.31 ID:LjhY/NQx0.net(1/4)調 AAS
スマホながら運転を減らすためにもAT税導入を急げ
868: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:03.46 ID:Pz1WKzbH0.net(4/6)調 AAS
>>860
マツダ純正 ゴールデンSJ 10W-30
869
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:09.32 ID:vo95u3vg0.net(11/13)調 AAS
>>859 自分は33歳で二輪免許を大型まで一気にとって
2年ペーパーして今乗ってる。

CB400SBがほしかったけど、金がなくてね〜
870: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:10.53 ID:ZTd/OFez0.net(2/2)調 AAS
>>767
燃費は市街地6〜7km、高速8〜9km
下取りは、マツダディーラーで9年落ち5.9万km 舌赤マツスピフルエアロ(羽なし) 45万円
871
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:16.63 ID:luoh+iTrO.net(10/11)調 AAS
よくよく考えたら新普通免許でAT取得してる奴らが一番可愛そうな気がする。
旧普通免許ATと乗れる車種変わるもんな。
このスレで新普通免許で取得した奴いるのか?
872: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:24.83 ID:MnO8m3pii.net(1)調 AAS
>>862
矛盾してる
873: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:36.96 ID:HhhawLGqO.net(3/4)調 AAS
>>835
俺もAT限定から限定解除しようと思ってるが、結構教習代かかるんだなー。
なぜあのとき二万円をけちったか本当に悔やんでるわ。
しかも田舎の合宿免許でとったんで、本試験コースに右折信号一ヶ所しかないし
踏み切りは単線で1時間に一回しまるかしまらないかだし
一緒に教習受けてた仲間は農道の四つ角でこちらが狭い道だったんでセオリー通り一時停止したら
後続車が、まさか止まると思わなかったらしく玉突き事故起こしてたそうだw
田舎での免許取得はATMTとまた別にいろいろと問題あるな。
874: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:42.42 ID:27TzjQvT0.net(1/2)調 AAS
もうそろそろ

Non Automatic Transmission
って呼ばれるようになるかも?
875: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:57:55.64 ID:0kpCCO8O0.net(9/9)調 AAS
>>862
ていうかATを簡単だと思わないで欲しい
ながら運転など言語道断
876: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:05.53 ID:TeA/yNkq0.net(1)調 AAS
坂道発進を考えればAT一択
877: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:05.55 ID:vvJu5YY70.net(24/25)調 AAS
>>860
15w-50の鉱物油
878: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:14.24 ID:7JKAkOCC0.net(1)調 AAS
MT免許持ったとして、乗れるやつがどれだけいるだろう
実際MTは乗りこなした経験がないと、乗れなくなる
免許なんて結局形だけになってしまう
879: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:16.03 ID:fq+SHt/O0.net(4/7)調 AAS
無くなるのはつまんない
880
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:38.44 ID:IcDoN+2Z0.net(1)調 AAS
2輪AT(スクーター)乗りって
交差点等でコーナリングの最中にブンッ、ブンッ、ブンッ、ってスロットルパカパカやるんだよなw
本人は何も考えてないんだろうけど
スクーターのCVTじゃなかったら、いつ死んでもおかしくないような乗り方w
死ぬ特は他人に迷惑かけずに一人で死んで欲しい
881: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:48.50 ID:XR8Wod6Z0.net(6/8)調 AAS
>>834
スクーターはAT
882
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:58:56.96 ID:ZGj6Brpe0.net(2/5)調 AAS
>>862
今どき保険も入ってない前提かよ
883: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:59:11.55 ID:rODvDWic0.net(1)調 AAS
MT免許を持っていてFD3Sと80スープラ乗ってたがもうCVTが良いね。
現在、18年式のアスリートを乗っているが現行型の3.5Gを買う予定。
もう時代がATだからAT限定でも良いと思う。
884: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:59:22.48 ID:vo95u3vg0.net(12/13)調 AAS
>>862

公道での安全運転はギア操作ではなくて、

適切な速度とミラー目視確認、ウィンカーをちゃんと出す
一時停止や優先道路を守る。

MT馬鹿は免許本当にもってるの?
ゴールド免許様のいう事聞けよ。
885: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 21:59:43.82 ID:27TzjQvT0.net(2/2)調 AAS
>>880
多角形コーナリングを実践しようとしているんだよ、きっと
886
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:00:00.76 ID:TW7iDe3t0.net(7/7)調 AAS
何事も経験だよ
自動車学校通う時にMT車に乗れることにワクワクしたけどな
必要ないとかそういうこと考えない。好奇心だよ
女性と性行為するときに似てるよ。
AT限定の人ってSEXするときわざわざ人から聞いたりして
下調べしそうだよな。だから童貞なんだよ
自然体にありのままにできないから童貞なんだよ
887: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:00:10.98 ID:cjUDcwiU0.net(11/16)調 AAS
>>862
だな。
マニュアル操作なんてのは出来て当たり前。
スタートライン。
車の運転はそれ以上に難しい事ばかり。
888
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:00:21.13 ID:nhXkFJjd0.net(5/6)調 AAS
ここまでのスレまとめ

AT=若者層、富裕層
MT=老人層、トラック乗り
889: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:00:47.47 ID:cD4DbbFEO.net(4/6)調 AAS
>>831
しかし20年前の時点で、例えば今は亡きシルビアみたいな車種ですらATの方が売れていたからな
その当時ですでにMTのシェアはだだ下がり
売る気がなくなるよりも早くMT離れの方が進んでいた
890: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:00:51.41 ID:jNeFryYD0.net(1)調 AAS
>>861は童貞だってことも自慢して良いんだぞ??

 早く魔法が使えるようになと良いなwwwwwwwwwwwww
891: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:01:21.70 ID:XR8Wod6Z0.net(7/8)調 AAS
>>882
任意加入率7割らしいからなあ。

ATMTより、
「ドライブ行こうよ。」
「任意保険入ってる?」
「入ってない」

働く女性はどう思う?  ってアンケートとってほしいわw
892: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:02:28.13 ID:vo95u3vg0.net(13/13)調 AAS
MTの長所はATよりもギアが1段多いとか

そんなくらいだったけど、今はハイブリッド・・・
893: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:02:29.00 ID:edLgeG3A0.net(3/3)調 AAS
>>886
>AT限定の人ってSEXするときわざわざ人から聞いたりして下調べしそうだよな。だから童貞なんだよ
ジワッと来た
覚えとくわ
894
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:03:24.52 ID:VwDOESIw0.net(4/5)調 AAS
バイク乗りもMT乗りも化石みたいなもんだが、
化石みたいな免許ひけらかしてAT乗り見下すって
恥ずかしくないのか?
895: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:03:55.59 ID:JEGV/ZKF0.net(1/2)調 AAS
>>871
新普通免許って中型区分の法改正後の事?
俺はMTだけど改正後にとってよかったと思ったよ
改正前にとった人に記載されてる「中型車は中型車(8t)に限る」が無いからな
絶対中型なんて乗る機会ないしそもそもあんなでかい車運転出来ないし
邪魔な記載されなくてよかったと心底思ってる
896
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:04:02.31 ID:luoh+iTrO.net(11/11)調 AAS
>>888
MT免許持ちで車乗らない富裕層の俺はどこに分類されるのだろうか?
もちろんMTなんかには拘らないけどな。
897: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:04:24.48 ID:LjhY/NQx0.net(2/4)調 AAS
若者はATって言うけど、
MT免許は持ってるけどほとんど公道で運転したことのない若いやつに
MT運転させてやると目を輝かせて楽しそうに運転するぞ
うまく運転は出来ないけどね
898: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:04:41.86 ID:FEOpE6/00.net(8/13)調 AAS
>>869
40代オッサンになって四輪から二輪へ憧れが変わった、という私も少々変わり者かも知れない、です。
899: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:05:12.17 ID:uDD6nVRtO.net(2/3)調 AAS
化石燃料前提だからね
100%モーターになればATの概念すら色褪せるかも
900: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:05:53.75 ID:ZGj6Brpe0.net(3/5)調 AAS
>>886
燃料電池車や電気自動車全盛のマニュアルなにそれの時代になってもセックス自慢できるといいな
901: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:06:07.07 ID:xTIf8Ym9O.net(3/3)調 AAS
運動音痴にはATを薦めるよ。
エンストして恥をかかなくてすむ。
902
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:06:19.14 ID:n+DDcVYK0.net(1/2)調 AAS
>>894
化石でもできることができなきゃ化石以下
903: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:06:31.00 ID:tGERjYZ10.net(1)調 AAS
今はMT乗りだけど
自動運転車が数百万レベルで
発売されたら即買うつもり。

車の運転はMTの方が楽しいけど
運転しなくて済むならそちらの方が良い。
904: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:06:46.85 ID:cjUDcwiU0.net(12/16)調 AAS
マニュアル車だからこそ、
適正な速度にとギア操作に敏感にならざるを得ない。
四六字中ブレーキペダルに足乗せて平気なATバカには何言っても無駄か。
905: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:07:51.88 ID:SSGwTVw10.net(2/2)調 AAS
AT乗ると暇で暇でしょうがないからな
906
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:07:56.51 ID:VwDOESIw0.net(5/5)調 AAS
>>902
化石である事を鼻にかけてる分、化石以下の方がマシだな。
907: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:08:19.89 ID:KPkBQc4L0.net(1)調 AAS
だいたい車に興味こだわりがある女自体少ないし
乗せてもらったときに快適かどうかくらいしか気にしてない
908
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:08:20.41 ID:fq+SHt/O0.net(5/7)調 AAS
2万回転回るエンジンなら
MTでもギヤチェンジいらんだろ
909: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:08:41.64 ID:M0Zoh7Zi0.net(1)調 AAS
>>3
使い道が無いわw
910
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:09:00.83 ID:vvJu5YY70.net(25/25)調 AAS
>>908
いるよw
911: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:09:04.13 ID:zCGPMxLK0.net(2/2)調 AAS
>>861
経験が無駄なく活きるのは免許ものの仕事が多いような気がするよ(´・ω・`)
912: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:09:33.15 ID:XR8Wod6Z0.net(8/8)調 AAS
>>908
下は薄いから、エンストして発進できんぞ
発進するには、高回転でも低速なギアが必要だよ
913
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:10:04.76 ID:fq+SHt/O0.net(6/7)調 AAS
>>910
足りないのかよw
914
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:10:11.45 ID:Q08+wNlF0.net(1/2)調 AAS
俺は仕事でもMT バイクもMT 愛車もMT 
915: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:10:32.96 ID:C/FRjNXQO.net(1)調 AAS
一ヶ月後にまた立てられるであろう不滅のスレ
916: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:10:55.63 ID:fv8sDSMXi.net(1)調 AAS
>>914
頭もM字ハゲなんですね
わかります
917
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:10:58.95 ID:mTlLmbSV0.net(11/11)調 AAS
水曜どうでしょうやってるぞ
神奈川だけかな?
918: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:11:00.27 ID:LjhY/NQx0.net(3/4)調 AAS
>>913
むかしZXR250と言う19000回るバイクがあってだな6速MTだったとさ
919: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:11:05.55 ID:753cKUYy0.net(2/2)調 AAS
>>896
ヤクザ
920: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:11:45.58 ID:rNaf/fwa0.net(7/7)調 AAS
>>908
ヤマハOX99-11のエンジンでも2万は回らんぞ。
921: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:11:51.94 ID:o4v/6vKL0.net(1/3)調 AAS
おまいらホイホイスレがまた立ってるのか、(´・ω・`)
922
(4): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:11:52.29 ID:FEOpE6/00.net(9/13)調 AAS
>>894
俺はAT限定免許は見下していないけど・・・・。
でもこんな奴は見下すね。

・運転中にナビシステムでテレビモードにしている人。
・子どもを膝乗せして運転している親。
・延々携帯電話しながら運転している人。

何れも「運転に集中していない」。とっさの時に対応できない。
923: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:12:40.03 ID:pDlM84gT0.net(1/2)調 AAS
困る瞬間が来るまでは「アリ」だが、困った瞬間「ナシ」に変わるのが人間って生き物だよ
924: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:13:06.85 ID:0E9/UPxk0.net(1)調 AAS
>>2
ホットハッチなんか、マニュアルだぜ?
欧州車乗るなら、マニュアルないと乗れんぞ。
925: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:13:23.81 ID:cjUDcwiU0.net(13/16)調 AAS
>>922
AT乗り限定の特徴だね。
926
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:13:27.69 ID:HhhawLGqO.net(4/4)調 AAS
At車だけどサイドブレーキがハンドでなく左足で踏むタイプの車に乗ってたことある。
運転中にエンジンブレーキの調子が悪くなったときに、
いちいちサイドブレーキのペダルを力任せに踏みながら修理工場までたどり着いた思い出。
927: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:13:35.45 ID:LjhY/NQx0.net(4/4)調 AAS
>>922
スモーク貼ったミニバンでこれやられて急ブレーキかけられるとか最悪だな
928: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:14:13.69 ID:Pz1WKzbH0.net(5/6)調 AAS
>>2
お前は姉の彼氏かw
929: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:14:19.35 ID:o4v/6vKL0.net(2/3)調 AAS
>>922
それは、「運転に集中してない」のレベルの話じゃねえだろ、

子供エアバックで血まみれになって一生後悔してろと言っとけ、
930: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:14:41.12 ID:pDlM84gT0.net(2/2)調 AAS
>>888
トラックにいつ乗らなきゃ行けない羽目になるか解らないのにねぇ〜
931: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:15:09.97 ID:n+DDcVYK0.net(2/2)調 AAS
>>906
なんで鼻にかけてるってとらえるかね
足し算ができるあたりまえの脳みその奴が足し算すらできない馬鹿を馬鹿にしても
「足し算ができることを鼻にかけてる」ってことにはならんだろ
932: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:15:18.74 ID:FEOpE6/00.net(10/13)調 AAS
>>917
もしかして「糸ようじ」で有名なヨーロッパリベンジ?(レンタカー借りたけどMTしか借りられなかったという・・・・)。
933: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:16:09.25 ID:bqnfRt9Q0.net(1)調 AAS
ATでもMTでもどっちでもいいけど
上の方の書き込みで「クラッチ踏むと足が疲れる」と書いてあるが
何歳のじーさんなんだw昔のツインプレートじゃあるまいし
ノーマルのクラッチで足が疲れるって、おかしいんじゃ
934: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:16:16.46 ID:cD4DbbFEO.net(5/6)調 AAS
>>922
1番目もろくなもんじゃないが下2つに至ってはそれもう違法じゃないか
ただちに公道から退場すべきレベル
935
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:16:38.69 ID:JEGV/ZKF0.net(2/2)調 AAS
こういうスレは免許と車の話が混合してる奴必ずいるけど
AT限定の奴は見下だすって話でAT車乗りを見下すわけじゃないでしょ
MT免許持ちでもAT車乗ってる人が大半なんだし
936: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:18:04.64 ID:Pz1WKzbH0.net(6/6)調 AAS
>>926
初出はどのスレでしたっけ?
神GTO以前かしらね。
937: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:18:06.38 ID:V24RQUr+0.net(1)調 AAS
まぁ、一応MT免許持ってるがぶっちゃけ操作方法忘れた
多分ATしか乗れん
938: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:18:37.96 ID:+ul+WNAb0.net(1)調 AAS
>>608
要らないんだからしょうがないだろ
939
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:19:02.49 ID:wDM0kK9R0.net(1/2)調 AAS
AT限定を取るって、要するに貧乏人ってことじゃないの?限定のほうが若干安いでしょ?
940
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:19:13.65 ID:X200QVSL0.net(4/4)調 AAS
免許の有無が収入に結び付く職業ってとびか土方くらいだろ
941: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:20:07.85 ID:UTmvy9V50.net(1)調 AAS
わざわざ興味ない層にアンケートする必死さが痛い。
942
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:20:31.46 ID:fl67PiGKi.net(1)調 AAS
>>940
免許が付くから難関資格とでも思ってる中年の仕業
943
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:02.19 ID:Q08+wNlF0.net(2/2)調 AAS
MT運転するのに 集中力要るかな〜
944: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:43.94 ID:l3k+8bN/0.net(4/5)調 AAS
磨き上げたゼロショックシフトはAT厨の友人にも好評
945: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:49.44 ID:f+xOCaZm0.net(2/2)調 AAS
>>943
というか、運転に集中してほしい。
946: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:21:52.05 ID:LtJq9hq50.net(1)調 AAS
限定じゃないけどレンタカーでもほぼATしかないし
MTをもう運転できないと思う
947: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:01.90 ID:cjUDcwiU0.net(14/16)調 AAS
車を運転するなんて社会人なら当たり前すぎることだぞ。
免許もたずに「運転できない」なんて言う社会人ほどみじめな事ないぞ。
948: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:07.51 ID:da+WUTFb0.net(2/3)調 AAS
>>939
むしろ安いことをMT取れなかったことの言い訳にしてると思う
30万払うところで1〜2万をケチるってどう見ても不自然だし
949: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:08.86 ID:4DS0KSWji.net(1)調 AAS
アリだー!
950: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:28.75 ID:Id6Qv1hb0.net(1)調 AAS
まあゴー・ストップが多い日本の道路にきついわなMTは
951: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:33.75 ID:g74clKPu0.net(1/4)調 AAS
MTで取ったけど二度とMT運転しないと思う
こうなるとMTなんか取ってる方がダサい気がする
952: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:40.73 ID:O3rToh0h0.net(3/3)調 AAS
あと10年もすれば
AT限定→普通免許(AT限定記載なし)
普通免許→普通免許(MT可)とかになるよ
953: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:22:51.20 ID:ZGj6Brpe0.net(4/5)調 AAS
8割の女性が限定免許で問題なしとしてるのになんでおまいらはいちいち反論しないと気が済まないんだ?
余計なお世話だろ
954: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:23:11.66 ID:FEOpE6/00.net(11/13)調 AAS
>>942
免許 → 業務独占資格

って感じかな。資格には「業務独占」と「名称独占」がある。
955
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:23:18.90 ID:IU3STM8M0.net(1)調 AAS
これは性別じゃなくて世代で分かれるんだよ。
俺のおばさんなんか、車はマニュアルと絶対譲らないからw
956: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:23:19.17 ID:7GGGcrax0.net(1)調 AAS
自衛隊はタダで免許が取れるだとか勘違いしてる奴がいるなw

免許取って給料もらうんだよ!
957: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:24:02.10 ID:l3k+8bN/0.net(5/5)調 AAS
>>618
981ボクスターはMT楽しそう!
いつか乗りたい車
958
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:24:33.94 ID:Qwa+mNw40.net(3/4)調 AAS
AT限定者にヒガミ癖があるのは可哀想なことだと思う

普通に考えて、MT=普通、AT=下位、なのにAT限定者から見ると
MT=上位、AT=普通に見えるというのはヒガミ以外の何者でもない
959
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:00.31 ID:o4v/6vKL0.net(3/3)調 AAS
>>935
知ってるか知らないかの差は大きいから、あえて言う。
AT限定の人が、MTなんかいらんというのはもっともだと思う。
普通に街で暮らして、普通に車運転して目的地に着くのに楽な方が良いというのも正論だろう。

例えるなら、ゴム付けてしかセックスしたことない連中のたわごとと思ってあきらめてる。
経験したことない奴に何を言っても伝わらん、
全然ちゃう、これは感覚の問題で、効率じゃないんだよな。
乗る前の気持ちの高ぶりからしてな。
ゴム=トルコンを介さずにダイレクトにつながる感覚は体験した者にしかわからんから。
960: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:05.58 ID:A2s2A4cS0.net(1/2)調 AAS
自衛隊の自動車学校って強制的にMT?
961: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:10.56 ID:CO3qrzxO0.net(1)調 AAS
自動運転車の時代がまもなく来るってのに
MTにこだわる奴なんて化石人間だろ
俺は騙されてMT免許とったけどMTなんて一生乗らないと思うわ
MT教習なんて金と時間のムダだった
962
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:25:22.24 ID:FEOpE6/00.net(12/13)調 AAS
まぁ車両メンテナンスに関してはATの方が圧倒的に安上がりなんだけどね。
MTだったらクラッチ交換、オーバーホールで諭吉何枚飛んでいくか(使い方にもよるけど)。
963: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:17.19 ID:g74clKPu0.net(2/4)調 AAS
>>958
完全に無意味なものをくっつけても差はないのと同じだろう…
964: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:18.46 ID:6lLyk1DJ0.net(1)調 AAS
MTをひけらかすバカ、ATは楽にこしたことない。以上終わり。
965
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:22.34 ID:3QHZVvKr0.net(3/3)調 AAS
現時点では発車の時のみオートマチックの
セミオートマが最高だろうな。

と思ってたら最近の大型車はこれが多いみたいやね。
大型車は性能が金に直結するある意味もっともシビアなジャンルだからね。
966: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/25(月) 22:26:40.39 ID:cjUDcwiU0.net(15/16)調 AAS
消防なり自衛隊で免許とれば、
いきなり大型に印がついてあとは無という、
一生ついて廻る「公務員出」という烙印がステータスだ。
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.653s*