[過去ログ]
【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 (1005レス)
【社会】男性のAT限定免許、働く女性はどう思う? 「アリ派81%:今はAT車が多いから」★4 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
389: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:30:28.78 ID:SbasuLPn0.net >>386 水素は事故した時怖いから電気自動車じゃね? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/389
390: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:30:55.02 ID:6KiqYcc/0.net >>374 くどいようだが、MTはヒール&トゥが出来なければ思いどうりに走れない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/390
391: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:31:18.03 ID:fnz4VLVS0.net 最初に戸惑ってギアが入らないのは クラッチペダルあしっかり踏めてなくて切れてないだけ そこだけできれば運転できる 教習所の教官の指導が下手なのも ある http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/391
392: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:31:19.90 ID:H4jpvPef0.net AT:アナルに突っ込む MT:マンコに突っ込む やっぱATは童貞か http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/392
393: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:31:27.66 ID:TW7iDe3t0.net >>388 このスレはな 煽り講習なんだよ ねらーとしての真価が問われるんだ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/393
394: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:31:30.75 ID:ixOAWHM10.net >>385 お前はなんで働くことから逃げてるんだ? お前はそうやって中学も高校も友達がいなくて不登校になって逃げてきたんだろ? うだうだ言ってないでそろそろ現実に立ち向かえよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/394
395: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:31:33.50 ID:rHrpT7wn0.net 一度止まって1速に入れ直すとか3速なめてから2速に入れるとか そら儀式めいた事がありましたよ 楽しかったけど http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/395
396: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:31:33.76 ID:0lx/5ZY30.net ホームセンターの軽トラ借りても荷締め出来るの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/396
397: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:31:37.40 ID:R6h7CKwN0.net >>352 だとしたら痛いよ 「AT限定車に乗れるからMT車にも乗れる」この発想 AT乗れるぐらいで自分はいっぱしに車が運転できてるとでも思ってるのかね? まあこの程度の認識だからATに逃げてきた http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/397
398: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:31:46.89 ID:uVmdV0zB0.net >>357 最近じゃ軽トラまでオートマばかりになってきているよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/398
399: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:32:20.50 ID:SbasuLPn0.net >>390 街乗りでそんなことすんなよw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/399
400: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:32:25.37 ID:KaC6HCvG0.net >>329 MT・AT両方乗ってると、逆にATは眠くなって居眠り運転しそうになるw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/400
401: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:32:46.58 ID:luoh+iTrO.net >>385 MT持ちだが、それは無いと思う。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/401
402: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:32:59.04 ID:NK4EYk/00.net >>366 今後コラムシフトが主流になっていけば面白いな ま、AT限定はそれに乗れるかどうか微妙だがw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/402
403: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:33:00.80 ID:NdufGGGu0.net >>374 ごめん、俺、渋滞の流れに合わせて1速か2速を選んで クラッチだけでダラダラ流すから、渋滞でもATのほうが面倒だと思うんだわ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/403
404: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:33:12.05 ID:vvJu5YY70.net >>390 いや、そんなことないだろw 峠とかサーキットの話ならよそで 街中でそれはない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/404
405: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:33:30.33 ID:ZTd/OFez0.net MT車に25年間乗り続けたが、ついにおりることにした。 家族持ちでもRX-8でやってけると思っていたが、 窮屈そうにしてる我が子を見てたら、 MT車へのごたわりなどどうでもよくなったよ。 来週からは、今まで一番毛嫌いしてたあのATミニバン乗りになる。 後悔はまったくない。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/405
406: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:33:58.77 ID:JnDW3Z8W0.net つうかAT限定の奴は mt乗った事ないんだろ? なに足が疲れるだ面倒だほざいてんの? 仕事ではmtだが普段はatの俺だが どっちも労力はそんなにかわんねぇよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/406
407: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:34:10.74 ID:0kpCCO8O0.net >>261 出来ないけど乗ってたよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/407
408: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:34:12.02 ID:X9yAkETuO.net マニュアルは取りたい奴が取ればいいんだよ。オートマでもいいんじゃね。俺はマニュアル車もオートマ車も各1台あるがな。でも欧州は確かマニュアル多いよーな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/408
409: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:34:19.90 ID:TW7iDe3t0.net ATオンリーの奴は知らんだろうが 3速発進とかできるよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/409
410: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:34:33.01 ID:B5vs9XwY0.net >>388 おまえ、大型もけん引も大特も大型二輪も持ってないのかよ(・∀・)ヤーイヤーイ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/410
411: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:34:48.21 ID:BFj/sKyQO.net 男って下らない見栄にこだわるよね そういう人ほどモテないし http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/411
412: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:34:49.75 ID:rHrpT7wn0.net >>405 親離れしたら戻ればいいし http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/412
413: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:34:52.50 ID:BfJV0aq/0.net AT限定はいつか事故る 俺もMT免許挫折してAT限定とったくちだからわかるんだ 車に向いてない人もいるそれはしょうがない 恥ずかしくないから車に乗るのやめよう http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/413
414: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:34:53.09 ID:l3k+8bN/0.net >>405 セカンドカーにすればええやん http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/414
415: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:07.12 ID:fnz4VLVS0.net 3列シートのミニバンがあってもおかしくわないわな エスティマ セレナ タウンエースとかにはあった http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/415
416: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:10.79 ID:6KiqYcc/0.net >>404 いやいや、普通に走るにも覚えたほうが運転が楽なんだって http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/416
417: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:23.34 ID:g2FpEm04O.net こんな事何も考えてないのが現実 興味が無い http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/417
418: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:35:23.95 ID:PTBYvnKP0.net >>408 日本とアメリカ以外は欧州含めて殆どMTよ 日本は狭いからATが便利、アメリカ人は馬鹿だからMTの操作が出来ない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/418
419: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:34.17 ID:cjUDcwiU0.net AT乗りのいつでもどこでも何度でもで、 ブレーキ踏むの何とかならんかね。 ブレーキは停止するときに踏むもので、減速のための装置じゃない。 イージーに温い運転しすぎだよ。AT乗りは。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/419
420: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:47.60 ID:uwreqTEo0.net すげぇな、このスレ。 なんで、こんなに伸びてんのよ??w http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/420
421: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:35:56.36 ID:t6Xm102a0.net >>387 そんな低収入の会社に入る事まで想定しろと? 貧乏の発想は分からんわ。 だから底辺なんだろうけど。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/421
422: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:57.37 ID:nwvwPnOP0.net いずれにしても、普通の人なら、たいして変わらない時間と労力と金で マニュアル取れるんだから、 マニュアルの方がいいに決まってる。 マイクロバスや、トラック系はたいていマニュアルだし 何よりも、軽自動車は、マニュアルの方がい、マニュアルの方が燃費もいいし 軽のオートマは遅くて力ないよ、本当に。 同じ軽自動車で、マニュアルとオートマ高速乗り比べれば明らかにマニュアルの方がいいと思うよ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/422
423: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:35:57.59 ID:R6h7CKwN0.net 普通自動車免許(AT限定可)さんはきわめて視野が狭いから困るよな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/423
424: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:36:00.65 ID:O3rToh0h0.net まだやってたのかよこんな個人の勝手の話 自分の価値観を他人に押し付けんなよ 大人だろ? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/424
425: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:36:03.32 ID:uVmdV0zB0.net >>406 数年ぶりにMT載ると左足に無駄な力入って足疲れるよ 普段から乗っているのとは勝手が違う http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/425
426: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:36:35.11 ID:vvJu5YY70.net >>410 中型2種と中型二輪しかない 中型1種は限定解除済みと割と複雑な感じw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/426
427: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:36:35.94 ID:bN3pHk030.net かつてはMTの独壇場だった車種なんかもCVTやATが増えてきた上にMTのほうが値段が高いなんてことも起きてるし 今後免許取得する世代はAT限定でも不都合は無いんじゃね?念のためMTで取ったほうが、そりゃ良いけどさw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/427
428: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:37:23.46 ID:osNDVP7wi.net 限定解除口臭が楽そうだから嫉妬してんだろ 中年は頑固だからね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/428
429: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:37:25.95 ID:luoh+iTrO.net 甲種動力車運転免許を持ってる俺から言わせれば、とりあえずATでもMTでも目くそ鼻くそ位だわな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/429
430: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:37:28.44 ID:NdufGGGu0.net >>409 クラッチ減るからヤメレw でもまあ、2速発進もしょっちゅうだし、急いでるときは1→3→5速なんてのもやるわなw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/430
431: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:37:35.60 ID:+RsLHDZs0.net >>397 きもちわる なんだこいつ(笑) 運転なんて免許取りにいけば誰でもできて当たり前だ そこまでドヤ顔でひけらかす技術じゃないと思うが 社会に出れば運転技術なんて当たり前の範囲でそんなことにこだわってないで他に必要な技術がいっぱいあるんだが お前がいかに引きこもった世界で過ごしてるかがよくわかるレスだわ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/431
432: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:37:46.86 ID:objltaXo0.net >>418 そうなんだよな。欧州でATに乗る確率って本当に低いな。そんでもってバックする時にメチャクチャ戸惑ったのが懐かしい。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/432
433: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:02.70 ID:SbasuLPn0.net >>427 法律改正して2ペダルMTをAT限定で乗れなくした方がいい。 なんでアメリカと同じ法律なん? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/433
434: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:04.85 ID:IUka+5cK0.net ちょっとした速度調整の場合、MTならペダルに足置いたままできるから便利だわ あ、もちろん後続車がいないときね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/434
435: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:13.21 ID:KaC6HCvG0.net >>416 俺、関節が固いのかペダルが向いてないのか、 どうがんばってもできないよw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/435
436: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:21.95 ID:6B6qmt6E0.net >>390 しらねえよw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/436
437: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:34.93 ID:vvJu5YY70.net >>416 しねえよw シフトダウンは普通に使うけど、ヒールトゥやる必要のあるケースなんか街中ではないよ そこまであわててシフト落とさなくてもいいだろ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/437
438: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:38:35.50 ID:t6Xm102a0.net >>423 現在、自家用MT車ってどれくらい発売されてるわけ? 視野が狭いのは貴方では? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/438
439: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:42.61 ID:HhhawLGqO.net 俺は、教習代差額二万円けちってAT限定にしたのを後悔している。 うちの兄貴が「ATはクルマが勝手に動くから嫌だ」と言ってたのを 俺自身が運転するようになって痛感してるわ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/439
440: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:38:43.10 ID:fnz4VLVS0.net >>427 同グレードでMTの値段が高い車種は一つもない 同額はある 値引きで不利はあるかも http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/440
441: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:38:47.80 ID:PTBYvnKP0.net >>421 収入と免許種別で統計取ったら面白いかもねw 金ありゃたかが数万ケチって限定付けない、なんて可能性も大いにあるけどね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/441
442: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:39:19.61 ID:q9MRtlNK0.net つーか、スレの雰囲気がまんまゲハだな 醜い煽りの応酬とか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/442
443: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:39:56.61 ID:R6h7CKwN0.net >>422 (AT限定可)氏は要領悪い人だから人生もうまくいかなそ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/443
444: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:39:58.06 ID:osNDVP7wi.net 取らなくてもいい、、、を 取れなかった、、、と解釈する中年ドライバー http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/444
445: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:40:00.93 ID:luoh+iTrO.net >>410 その場合甲種動力車操縦者運転免許持ちはどうなるの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/445
446: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:40:09.05 ID:TW7iDe3t0.net まあ数万ケチってAT限定でホルホルしてる奴は 女に対してもケチだし臆病だよなwwwwwww http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/446
447: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:40:25.09 ID:KaC6HCvG0.net >>419 ATしか知らない → パカパカブレーキ → 渋滞の原因 この因果関係は、AT乗りほど分かってない。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/447
448: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:40:26.27 ID:JnDW3Z8W0.net >>425 それは解るが1日乗ったら 勝手思いだして慣れる。 at限定はそれすらわかってない。 なのに何対等な事言ってんの? って感じ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/448
449: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:40:39.99 ID:W1YOmOy20.net 19%も機会損失があるのかorz http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/449
450: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:41:07.11 ID:t6Xm102a0.net >>441 免許の種類と購入車種の金額を取らないと。 所得時の数万の違いなんて関係なくなると思うよ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/450
451: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:41:11.68 ID:/kul3Qxp0.net 普通免許取ったらAT車なんか余裕で運転できるんだよ まったく余裕のないカツカツの運転しかできないAT限定とは視点からして違うんだよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/451
452: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:41:22.99 ID:9o6loruL0.net >>446 と親の金で暮らす童貞が申しております http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/452
453: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:41:30.36 ID:uVmdV0zB0.net 自衛隊機ですらAT化の時代に マニュアルにこだわる必要もないだろ トラックやバスですらマニュアル減少が始まったというのに http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/453
454: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:41:50.78 ID:osNDVP7wi.net 若さも髪の毛も失った中年は普通免許所持が唯一の生きがい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/454
455: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:42:06.36 ID:fnz4VLVS0.net スズキとトヨタとマツダしか MTを販売してないのが現実 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/455
456: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:42:15.67 ID:t6Xm102a0.net >>447 渋滞後の2次渋滞は数台紛れ込んでいるMT車のせいだったりねw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/456
457: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:42:15.86 ID:NdufGGGu0.net >>421 ごめん、俺は一応、 ttp://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1408945829/986 >ウチの会社、曲がりなりにもメーカの名前の付いたPC屋だぜぇ?w という会社なんだが・・・まあ、低収入だろうが、貧乏だろうが、底辺だろうが 何と言ってくれてもいいけどw 少なくとも、お前は採用せんわw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/457
458: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:42:43.02 ID:FKpURtSq0.net 去年免許取ったけどATはほぼ女性かおじいさんしかいなかった 男子大学生は大体MTだった http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/458
459: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:42:46.87 ID:B5vs9XwY0.net >>445 そういうのいうとファントムライダーとか出てきちゃうんで^^; http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/459
460: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:43:16.48 ID:6KiqYcc/0.net >>435 ペダルの間隔が広すぎる場合は、狭める工作をする必要がある。 できれば、アクセルとブレーキの段差も自分で調整する。 トラックのようにペダル間隔が広すぎる場合、誰にもできない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/460
461: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:43:27.71 ID:9o6loruL0.net >>443 お前の人生の唯一の誇りがMT免許 だっせwwwwwwww 死ぬまで働かずに一人でMT車乗り回してろ童貞wwwwww http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/461
462: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:43:28.20 ID:oqQ23mUT0.net 1AT免許しかない 2慰安婦を認めない 3独島を認めない 4韓国に謝罪しない そらネトウヨは就職も結婚もできないはずだ(T_T) http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/462
463: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:43:29.19 ID:A3dRip4a0.net バイクにのれ。もちろんマニュアル。 これでAT限定のレッテルを剥がす事は出来る。 荷重制御を理解し、操作出来る事。これが出来るなら少なくとも4輪オンリーよりは上となるw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/463
464: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:43:29.64 ID:bVEOs99O0.net 運転はATの方が難しいよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/464
465: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:43:42.84 ID:nwvwPnOP0.net >>458 だよね普通 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/465
466: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:43:44.26 ID:emBzQdmi0.net 最近のタクシーってどれ乗ってもATだよな。 理由があるのだろうか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/466
467: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:44:15.83 ID:t6Xm102a0.net >>457 いつでも潰れても可笑しくない職種ですねw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/467
468: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:44:18.03 ID:QZ82g+GM0.net >>440 中古市場だとATよりMTの相場が高い車種はあるはず http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/468
469: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:44:20.70 ID:SbasuLPn0.net >>466 運転手の高齢化 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/469
470: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:44:37.08 ID:/u8qEXcm0.net >>466 採用の枠を広めるためだよ人手不足だからね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/470
471: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:45:16.31 ID:Cb01sbhF0.net >>466 会社の金で教習所に行かせて小型二種免許取らせるから、 教習時間が短くて費用も安いAT限定免許でないと困る。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/471
472: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:45:33.30 ID:WwyUSRtp0.net マニュアルが必要なシーンがないからなぁ。 今はトラックもオートマだし。 俺はマニュアル持ってるけど。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/472
473: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:45:35.93 ID:paqDe5qXi.net >>453 自衛隊員はAT限定なの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/473
474: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:45:37.59 ID:R6h7CKwN0.net >>458 男子大学生でも4人に3人はMTらしいからな おじいさんはATのがいいかもしれんな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/474
475: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:45:37.96 ID:iZ8sb34j0.net 陸自最強を語るスレはここですか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/475
476: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:45:42.87 ID:Uq4iPGhL0.net そんなことより、中型免許じゃない 平成生まれが可哀想(´・ω・`) 今の時代、営業車もATばっかりでしょ?ならAT限定でもいいんじゃね? MTとか言っちゃうのは小僧だよ。俺はノークラの時代(´・ω・`) http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/476
477: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:45:52.95 ID:emBzQdmi0.net >>469-467 ああ、なるほど。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/477
478: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:45:56.04 ID:VNWZxgB60.net >>464 おいらもそう思う。余計な神経使うからかなり疲れる。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/478
479: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:46:11.12 ID:luoh+iTrO.net >>459 やっぱり別枠か…。 一応車は車なんだがな、但し電車と言う名前で線路しか走れないけどww http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/479
480: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:46:20.33 ID:4gRGh75c0.net >>464 そう言われてみればそうだな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/480
481: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:46:32.88 ID:nwvwPnOP0.net >>471 そんな会社あるの? ああ、高卒者の人らの話か? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/481
482: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:46:37.26 ID:uVmdV0zB0.net >>466 そもそもスポーツタイプ以外でMT車があまり生産されていない 昔はATとMTで燃費に差が出たが今は差が無い、よほど気を使わない限り ATの方が燃費が良かったりするらしい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/482
483: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:46:41.30 ID:tCTImXko0.net 経験値上げない人生はつまらない ATで事足りるからそれでいいって今の日本の風情だろw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/483
484: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:47:04.72 ID:TL53GL4U0.net なんでこんな伸びてるの? 男でAT限定が普通で恥ずかしくないと思ってるのならスルーすればいいだけなのにね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/484
485: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:47:07.50 ID:NK4EYk/00.net >>464 そりゃあ、常にアクセルとブレーキの踏み間違いのプレッシャーがあるからなw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/485
486: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:47:18.89 ID:OmPKnQBX0.net 免許取得難易度が極端に変わるならAT限定で充分って気持ちも分かるが MTとAT限定もそんなに難易度変わらんよ。 AT限定の人はMT=難しいって思い込んでるんじゃないかな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/486
487: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:47:29.59 ID:l3k+8bN/0.net MT乗りに取って、 取る理由が無いだろ 底辺職御用達だから関係無い 人生において無駄な金払ってる とかそんなんは全く関係ない。 この愉しみ、喜びは乗ってれば分かる。 無駄だから面白いんだな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/487
488: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:47:45.67 ID:fnz4VLVS0.net ディーラーでMT売ってないから MT免許は必要ないって http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/488
489: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:02.93 ID:sIqIj7Fb0.net あやや?人生を大きく左右する新卒での就職活動 TA免許で受けてしまったんですか? 車関係ない会社でも確実に影響するよ? 若い時にちょっとケチったせいで今後の人生で 何百万?もしかして何千万の損をするかもよ? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/489
490: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:48:06.41 ID:NdufGGGu0.net >>476 >>350 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/490
491: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:06.47 ID:SbasuLPn0.net >>482 スポ車は大抵2ペダルMT。 AT猿が乗って事故起こしまくり。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/491
492: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:14.32 ID:SI/1q8zJ0.net 男女差別ですね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/492
493: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:17.00 ID:nwvwPnOP0.net >>471 そんな会社あるの? ああ、高卒者の人らの話か? いや、高卒でも免許とっとけるし、 就職上っとっとかなければいけないって言ってた落ちこぼれがいた記憶があるが。 ということは、中卒が多い職場なんだね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/493
494: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:19.75 ID:cjUDcwiU0.net >>447 渋滞の原因だったらまだ笑い話だが、 近年の事故の多さは、AT乗りのメリハリに欠ける 緊張感がない運転が原因と思うところ。 マニュアル車じゃあり得ないラフなアクセル、ブレーキ操作。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/494
495: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:30.41 ID:6B6qmt6E0.net >>403 いやATのが絶対に楽だよブレーキ踏むだけだもん。 それに坂道なんかで流れが止まってる渋滞の時とかも半クラとかでだらだらやんの? 素直にクラッチ切ったほうが早いだろw http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/495
496: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:48:31.04 ID:9o6loruL0.net 普段の移動は原付か電車 てか田舎のやつにはわからねーかもしんないがまじで車いらねーんだよ都内は たまに彼女や友達と遠く出掛けるときに乗るくらい だから正直どーでもいい 車とか免許に異常にこだわってるやつは大体田舎のやつだと思うね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/496
497: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:48:40.33 ID:emBzQdmi0.net ATはクリープ現象がなんか慣れない。 アクセル踏んでないのに動くのが怖い。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/497
498: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:49:07.65 ID:iZlIwmcb0.net 未だCVTよりMTの方が実燃費良いし運転に集中出来て安全 貨物アルトの5MTに乗ってるけど、みんカラのアルトエコの平均燃費より上いってる ↓はFITの比較動画 https://www.youtube.com/watch?v=asls9LjUXwI http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/498
499: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:49:13.92 ID:FegqEYUb0.net 俺は教官じゃないけど、入校時は男の半分ちょっと、女の8,9割がATだったわ。 バカにしてるわけじゃないけど、男のほとんどがMTって軽トラ必須の田舎とか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/499
500: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:49:19.65 ID:bVEOs99O0.net 自動変速機を自分の思い通りに操るところに運転の楽しさがあるのに MT派は損してるよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/500
501: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:49:24.26 ID:Qwa+mNw40.net 一方、AT限定免許を働く男性に聞いてみました ↓ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/501
502: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:49:29.26 ID:KaC6HCvG0.net >>484 > 男でAT限定が普通で恥ずかしくないと思ってるのならスルーすればいいだけなのにね そもそもAT限定ってのは、MTが乗れない人なわけだから、 運転資格として劣っているのは間違い無い。 劣っていることをAT限定は認めるべき。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/502
503: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:49:30.81 ID:uVmdV0zB0.net >>473 免許はMTだけど使わないなら無用の長物だろ 竹刀を10年以上持った事の無い剣道初段と同じ位無価値だ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/503
504: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:49:37.18 ID:TW7iDe3t0.net AT限定の奴ってフットブレーキしか使わないよね(笑) アップダウン激しい山道とかこわえええ シフトダウンしてエンブレ効かせろや 後続車ビビってるよブレーキばかり踏んでてww http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/504
505: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:49:43.47 ID:bUzD/1Td0.net >>493 お前高校出るとき二種免許持ってたとでも?(取れるわけ無いけど http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/505
506: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:49:53.05 ID:a5GAACio0.net 会社の社用車が10台中半分MTだったが、ATがラクなので皆AT車から先に乗ってた なので今や社用車全部ATに 特殊車両だけMT http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/506
507: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:49:56.82 ID:9o6loruL0.net >>487 なにその嘘統計 ソースは? 大学のやつら普通にATばっかだったけど http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/507
508: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:50:07.81 ID:D2UBNk3r0.net 40代半ばだが、何らかの事情で免許取り直すなら絶対AT限定だわ。 むしろ取り直すと4t乗れなくなる方が現実的にデメリットだな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/508
509: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:50:16.68 ID:YUJA6N850.net 一度AT車を運転していて坂道発進でATなのにずるずる下がって怖い思いをした。それ以来乗っていない。 MT車に乗ってると「ちょっと貸して」とか言われないので具合がいい。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/509
510: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:50:22.42 ID:vvJu5YY70.net >>488 MT免許とかいうな 限定無し、だから MTがまだ市場に存在する以上はあってしかるべき 自分がいらないから無くてもいい、はあまりに了見が狭い http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/510
511: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:50:26.37 ID:usEybfA20.net >>458 俺も去年免許取ったけど、男は半分くらいAT限定だった。女は8割以上。 地域によって違うんかな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/511
512: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:51:01.58 ID:nwvwPnOP0.net >>471さんのような、中卒者たちを何とか仕事させるため免許まで会社がとらせてあげてる 所は、そりゃオートマ限定で仕方ないと思う。 それに、そういう子らって、マニュアル無理そう。 要するに、AT限定の人達の正体が見えた。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/512
513: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:51:15.66 ID:1G40ZNel0.net お前らこれ読んで、ちゃんと結婚しろよ。 「結婚したければ、断固マニュアル車を選ぶべきだ」 ttp://nikkan-spa.jp/128637 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/513
514: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [] 2014/08/25(月) 20:51:19.65 ID:iQVe5iom0.net バカ免って今は相当あるのね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/514
515: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ [sage] 2014/08/25(月) 20:51:20.35 ID:taErV4ma0.net 俺MT免許だけどレーシングゲームはAT限定 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1408960109/515
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 490 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.523s*