[過去ログ]
【社会】ヤフーのネット検索で自分の逮捕歴が出るのは「名誉棄損」と主張…京都地裁、京都の男性の表示差し止め請求を棄却★2 (468レス)
【社会】ヤフーのネット検索で自分の逮捕歴が出るのは「名誉棄損」と主張…京都地裁、京都の男性の表示差し止め請求を棄却★2 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407710545/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ [sage] 2014/08/11(月) 07:42:25.17 ID:???0.net インターネットの大手検索サイト「ヤフージャパン」で自分の名前を検索すると、過去の逮捕歴が明らかになり、名誉を傷つけられた として、京都市の40代の男性が、サイトを運営する「ヤフー」(東京都港区)に、検索結果の表示差し止めや慰謝料などを求めていた 訴訟の判決が7日、京都地裁であった。栂村(つがむら)明剛(あきよし)裁判長は「特殊な犯罪事実で社会的な関心が高く、逮捕から 1年半程度しか経過していない現時点では、公共の利害に関する事実であり不法行為は成立しない」として、男性の請求を棄却した。 訴状などによると、男性は平成24年12月、女性のスカート内を盗撮したとして京都府迷惑行為防止条例違反の疑いで逮捕され、 翌年4月、同地裁で執行猶予付きの有罪判決が確定した。 男性は逮捕後に勤務先から懲戒解雇され、判決確定後に再就職活動をしようとしたが、自分の名前を検索すると逮捕の事実や記事、 その記事を転載したサイトが表示され、再就職活動が妨げられたと指摘。犯罪が軽微であることや私人であることから、判決確定後も 逮捕歴が検索結果に出るのは名誉毀損にあたるとして、慰謝料など1100万円の支払いを求め、同年9月に提訴していた。 ヤフー側は「検索結果は、キーワードに関するウェブの存在や所在を示し、ヤフーの意思内容は反映されていない。削除要請は 元記事の発信者にすべきだ」と反論。実名報道には公益性があり、記事へのアクセス手段を提供しても、違法性はないと主張していた。 ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140807/waf14080713420019-n1.htm 前スレッド(★1が立った日時 2014/08/07(木) 14:23:07.20) http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407388987/ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407710545/1
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 467 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s