[過去ログ] 【ブラック】BLACK SABBATH Vol.5【サバス】 (602レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: [a] 2013/11/19(火) 19:37:04.87 ID:WU6zd97d.net(1)調 AAS
Warning好きな人いませんか?
この曲あまり話題に出ないんですよね…
大音量で聴いてると「ブリティッシュハードロック聴いてる俺かっけぇ」
っていう感覚になれるからめっちゃ好きなんすよw
133: 2013/11/19(火) 20:08:31.90 ID:IDOWwEYT.net(1)調 AAS
『警告』ワシも大好きだけど、この曲が好きな俺 カッケー…そんな、ロキノンクソ野郎みたいな気分にはならねえよ
134: 2013/11/19(火) 20:57:28.29 ID:pXpRZ4n5.net(1/2)調 AAS
お、Live Longest Die At Lastの話題が出てる
探してるんだけど、もう市場に無いみたいで手に入らないんだよね

正直、その辺に転がってる同日の音源が充分いい音でそれより良いって考えられないんだけど
アレってそんなに音いいの?
135: 2013/11/19(火) 23:00:28.83 ID:DpZFxN1J.net(1/2)調 AAS
Bondage盤と比べてステレオ感が強くなってるから、ヘッドフォンだと違うね
ビルの暴れっぷりがすごく鮮やかだ
でも車の中で流したり、BGMで聴く分には大して変わらないレベルかな
Wolfgangや新鱈盤は評判悪かったから聴いてない

まぁ、サバスの三大ブートと言ってもいいライブだけにベストを追究したいわな
136: 2013/11/19(火) 23:05:09.22 ID:DpZFxN1J.net(2/2)調 AAS
あと、判別は簡単
アイオミがちゃんと右から聞こえるのがLive Longest〜だよ
ほとんどの音源は左寄りだから
137: 2013/11/19(火) 23:54:21.14 ID:pXpRZ4n5.net(2/2)調 AAS
ありがと、MSGの天孫降臨と並ぶ買いそびれ後悔盤なんで、その内きっと手に入れるよ!
やっぱり欲しいなー
138
(1): 2013/11/22(金) 15:57:26.45 ID:CSTfwT/Z.net(1)調 AAS
13には正直、落胆した。クリス・マーティン期のヘッドレスクロスやTYRの方が
よっぽど完成度が高い。再結成バンドがライブしかやらない傾向が多い中でアルバム
制作した心意気には敬意を表すが。
139: 2013/11/22(金) 16:20:02.22 ID:lLuY0wuy.net(1)調 AAS
トニーな
マーティン時代の扱いには常々腹立たしく思ってるが13にも感激した
さっさとデラエディ再発しやがれ
140: 2013/11/22(金) 18:25:33.15 ID:yGAfyrfp.net(1)調 AAS
この間Black Box 6500円でユニオンで見たんだがその日はスルーし次の日やっぱ買いに行こうとしたら既に売り切れてたんだよなー
あれは今でも惜しいことしたと思う。
141: 2013/11/22(金) 21:04:18.58 ID:1qCIDtJ9.net(1)調 AAS
>>138
完成度の低いレスだなw
142: 2013/11/23(土) 05:52:52.86 ID:kJ+BU4ac.net(1)調 AAS
昔のサバスの再現や延長でなく、もし、近年のサバスと近年のオジーの合体だったら、どんなサウンドだったかな
143: 2013/11/23(土) 11:00:34.27 ID:vA1pc63b.net(1)調 AAS
そんな感じもするけどな
Devil You KnowやFusedにありそうなリフもあるし、歌メロも昔より叙情的だし
144: 2013/11/23(土) 19:43:32.10 ID:oZq9vhAB.net(1)調 AAS
オジーは、やっぱり、ランディやジェイクとやってたころが一番よかった。
まあ、あのころの楽曲はほとんど、ボブ・デイズリーの功績だけど。
145: 2013/11/23(土) 21:32:33.60 ID:fB6I/AZv.net(1)調 AAS
歌メロは昔のサバスより近年のオジーの方がずっと近いよな
146: 2013/11/25(月) 15:36:24.62 ID:wlG3z1Io.net(1)調 AAS
Live Longest Die At LastってKilling Yourself To Liveの歌のバック部分の
リフにエフェクトがかかった音入ってるのか?
アナログブートのgr'ndlepolにはオーディエンス録音なのか、その音が入ってるが
CDのConvention Hall August 5, 1975, Asbury, New Jerseyには入っていない
147
(1): 2013/11/25(月) 18:09:07.37 ID:Q02jkkCy.net(1)調 AAS
放送テイクなんじゃね
148: 2013/11/25(月) 19:45:01.45 ID:rWbABD5B.net(1)調 AAS
>>147
そんなのあるのか?
AMラジオか?そうとう音悪いが
149: 2013/11/26(火) 05:16:15.00 ID:pa4UrXf7.net(1/3)調 AAS
そのアナログが手元にあるわけじゃないが、ジェネの問題では?
アズベリーパーク75の完全版が登場したのは2001年
それまではKBFHやSupergroups In Concertで放送された6曲分だけだったし、
オーディエンステープも出回ってない
150: 2013/11/26(火) 05:35:11.21 ID:pa4UrXf7.net(2/3)調 AAS
ちなみにオリジナルのKBFH放送の6曲は
Killing Yourself To Live、Hole In The Sky、Snowblind、War Pigs
Paranoid、Children Of The Grave

Superstars放送はロニー時代の合間に3曲
Killing Yourself To Live、Hole In The Sky、Children Of The Grave

2005年のKBFH放送は7曲
Killing Yourself To Live、Hole In The Sky、Snowblind、War Pigs
Megalomania、Iron Man、Paranoid
151: 2013/11/26(火) 09:37:08.70 ID:WWYDmSdX.net(1)調 AAS
そんな昔のライブ盤の話をしているが、最新ライブ盤が今週発売なのでそっちもヨロシク
152: 2013/11/26(火) 09:55:52.89 ID:pa4UrXf7.net(3/3)調 AAS
箱を注文したから届くの来月なんだよね
153
(2): 2013/11/26(火) 20:37:46.48 ID:5O0mymxx.net(1)調 AAS
ブラックサバスのメンバーってインタビューなどでの一人称はほとんどの場合が「私」だけど、
普段のメンバー同士の会話でも自分のことを「私」って言ってるの?
それとも普通に「俺」って言ってるの?
154: 2013/11/26(火) 23:53:53.03 ID:YmvpGw2k.net(1)調 AAS
>>153
???
155: 2013/11/27(水) 00:12:35.34 ID:UxdyhgpP.net(1)調 AAS
つ、釣られないぞ。
156: 2013/11/27(水) 02:23:59.87 ID:7n2WDI5e.net(1)調 AAS
>>153
私と俺の単語の違い教えてくれ
157: 2013/11/28(木) 19:26:30.67 ID:oPoOp8JM.net(1)調 AAS
BD観てる。エアロスミスのメンバーの来ていたんだね。
158: 2013/11/29(金) 01:08:23.42 ID:r4wpRol2.net(1/2)調 AAS
オジーのボーカルは誰に影響受けてるんだろうな
159: 2013/11/29(金) 13:59:18.91 ID:KcqrWKjR.net(1/3)調 AAS
オジーって確かに独特の歌い方だ
作詞作曲出来ないのにあれだけの人気を集めるのはやっぱ声とかが凄い魅力的なんだろう
160: 2013/11/29(金) 14:20:31.90 ID:3kVnS9u8.net(1/2)調 AAS
本人に聞いたらジョンレノンとか答えそうだけどね
161
(1): 2013/11/29(金) 14:24:42.36 ID:shFOlNk4.net(1)調 AAS
作詞も作曲もするときゃするけどな
Who Are Youはほぼオジー独りで作ったんじゃなかったっけ
162: 2013/11/29(金) 14:36:35.29 ID:KcqrWKjR.net(2/3)調 AAS
>>161
そなの?
ビートルズに憧れてバンド始めて売れたミュージシャンは日本にいっぱい居るけど、
サバスに憧れて売れた日本のミュージシャンて聞か無いな
163
(3): 2013/11/29(金) 14:39:33.88 ID:6s6KvsCH.net(1)調 AAS
サバスファンを公言してるのは人間椅子と上坂すみれしか知らんな。
164: 2013/11/29(金) 14:44:37.28 ID:3kVnS9u8.net(2/2)調 AAS
マイナーだけどBorisとかも
165: 2013/11/29(金) 15:03:05.07 ID:KcqrWKjR.net(3/3)調 AAS
でも今聴くとビートルズはカスみたいなサウンドだが(昔だったら斬新だったのか?)サバスはやっぱ今でも唯一無二って感じだね
166: 2013/11/29(金) 17:40:12.98 ID:4UZs67ry.net(1)調 AAS
13唯一の不満は音圧が高すぎること
メタリカでも騒ぎになってたし、リックの確信犯?!
167: 2013/11/29(金) 19:59:58.15 ID:r4wpRol2.net(2/2)調 AAS
Electric funeralのカオスっぷりが好き
168
(1): 2013/11/30(土) 00:33:42.28 ID:CuKlwtO4.net(1/4)調 AAS
>>163
ふなっしーもサバスファン
27日のDVD発売に関して 神的な憧れのバンド とコメントしていた
169: 2013/11/30(土) 00:35:45.64 ID:CuKlwtO4.net(2/4)調 AAS
>>163
ふなっしーもサバスファン
27日のDVD発売に関して 神的な憧れのバンド とコメントしていた
170: 2013/11/30(土) 00:36:29.31 ID:CuKlwtO4.net(3/4)調 AAS
>>163
ふなっしーもサバスファン
27日のDVD発売に関して 神的な憧れのバンド とコメントしていた
171: 2013/11/30(土) 00:37:55.40 ID:CuKlwtO4.net(4/4)調 AAS
失礼、手元が狂って連投しちまった
172: 2013/11/30(土) 01:53:32.34 ID:D0AQ0VMP.net(1/2)調 AAS
>>168
あ、確かにオジーフォローしてたな>ふなっしー
サバス好きなのかと聞いたらスルーされたが
173
(1): 2013/11/30(土) 01:54:23.28 ID:D0AQ0VMP.net(2/2)調 AAS
でも、ふなっしーってミュージシャンじゃないよなw
174: 2013/11/30(土) 10:33:04.36 ID:ZZw2O17o.net(1)調 AAS
>>173
元ベーシストらしい
175: 2013/12/03(火) 00:09:36.57 ID:ydvS6dn6.net(1)調 AAS
オジー誕生日おめでとう
176: [a] 2013/12/04(水) 11:53:33.99 ID:nnil2BOI.net(1)調 AAS
今初めてhand of Doom最後まで聴いた…
何これ超神曲じゃん
なんで10年以上食わず嫌いして聴いてなかったんだ…
下手したらサバスでトップ3に入るわ
てか絶対俺以外にも食わず嫌いして飛ばしたり聴いてない
奴いるだろ(笑)
サバスの曲は最後まで聴かないとダメだな
177: 2013/12/04(水) 14:44:44.49 ID:X93fUID8.net(1)調 AAS
パラノイドは最後が一番良いかな
178: 2013/12/04(水) 20:10:54.65 ID:AP5bdxJ9.net(1)調 AAS
Hand of Doom と In to the Voidこそサバス本体と思ってる俺
人に進めるならパラノイドとかだけどね。
179: 2013/12/05(木) 02:23:23.87 ID:zZDO3kFC.net(1/2)調 AAS
俺はElectric FuneralとLord of this Worldかな
180: 2013/12/05(木) 02:37:09.74 ID:zZDO3kFC.net(2/2)調 AAS
デラエディのLord of this Worldのアウトテイクも衝撃的だった
ヴォーカル処理がハンパなのが残念
181: 2013/12/06(金) 00:40:39.73 ID:UcsFRKFm.net(1)調 AAS
Fairies Wear Boots と Dirty Women が、ブートを聴くようになってから好きになったよ
182: 2013/12/06(金) 01:12:42.01 ID:+S4WDm9x.net(1)調 AAS
安西先生!HellFestを見たいです!
183
(2): 2013/12/06(金) 12:55:03.74 ID:2bRtOW/f.net(1)調 AAS
3rdは全然良くない。
1曲目から飛ばして飛ばして飛ばして最後も良くないから聴かない。
184: 2013/12/06(金) 14:50:18.35 ID:vFfRHEJK.net(1/2)調 AAS
>>183
サバスあんまり好きじゃないんじゃないの?
185: 2013/12/06(金) 17:50:24.24 ID:/M2qBY/l.net(1)調 AAS
>>183
はっ?(威圧)
186
(1): 2013/12/06(金) 21:10:00.47 ID:CRZiNuCv.net(1)調 AAS
paranoidがアルバムの穴埋めとして作られて、しかも20分くらいで作ってしまうのが恐ろしい。
187: 2013/12/06(金) 21:15:52.56 ID:vFfRHEJK.net(2/2)調 AAS
>>186
仕方ないからコミュニケーションブレークダウンのリフを拝借して
ちょいと崩して一丁アガリって感覚だったんじゃないの?
188: 2013/12/06(金) 21:19:28.67 ID:aYIquXNW.net(1)調 AAS
良い曲だけど、長時間頭をヒネって作り込んだようなタイプじゃないわな
189: 2013/12/07(土) 10:24:47.15 ID:47MHDiKB.net(1)調 AAS
そういう風に穴埋めとして、ちょっとした時間で曲を作ってしまうのもミュージシャンの才能なんだろうね
190
(1): 2013/12/07(土) 12:17:41.58 ID:4fMzyOva.net(1)調 AAS
輸入盤の怪しいデジパックで1stからNeverSayDieあたりまで800円そこらで売ってたけどあれってどうなの
191
(1): 2013/12/08(日) 07:05:16.32 ID:cBY0qSTa.net(1/2)調 AAS
ozzyの華の無い声がそんなにメタルゴッドと呼ばれる理由がわからん
192: 2013/12/08(日) 10:11:38.82 ID:/bZRbPQr.net(1)調 AAS
>>190
裏面にユニバーサルのマークついてない?
もしついてればそれ最新リマスターだぞ
193: 2013/12/08(日) 18:03:27.34 ID:WVAFVQFB.net(1/2)調 AAS
>>191
メタルゴッドはロブ・ハルフォードの登録商標
194: 2013/12/08(日) 20:29:22.62 ID:Q4g9kSZH.net(1)調 AAS
オジーって日本人で言うところの矢沢栄吉みたいな感じ?
195: 2013/12/08(日) 20:40:28.70 ID:AmEk0KVt.net(1)調 AAS
永ちゃんのほうがまだ歌えてるからマシ
196: 2013/12/08(日) 20:45:30.65 ID:WVAFVQFB.net(2/2)調 AAS
>栄吉
流石に興味なさすぎる
197: 2013/12/08(日) 21:36:55.62 ID:cBY0qSTa.net(2/2)調 AAS
英ちゃんの曲って昔の不良ファッション性を除くと
どこに需要あるんだろうねあの毒にも薬にもならんミディアムロックもどき
198: 2013/12/09(月) 00:40:23.01 ID:DhDpgzjW.net(1)調 AAS
永ちゃんをオジーと比べても仕方ない
永ちゃんはなにしろ日本のロッドスチュアートって言われてるからね
199: 2013/12/09(月) 00:48:44.22 ID:Pj98zpun.net(1)調 AAS
ロッドって大したことないんだな
200: 2013/12/09(月) 02:43:54.16 ID:YwNe/xXz.net(1)調 AAS
じゃー泉谷しげるみたいな感じかな?
好き放題やって一目置かれてるって言う。
201: 2013/12/10(火) 19:17:33.98 ID:IRLGU0ex.net(1)調 AAS
未だにlive evilのライナーノーツにあったearth時代の貧乏エピソード
「外出するにも靴が無い」が理解できない。

どうやって帰宅したのか。
帰宅中に靴の底が剥がれて履けなくなったのか。
202: 2013/12/11(水) 14:11:52.81 ID:0YbAyFOC.net(1)調 AAS
チャップリンの映画みたいにお腹が空いて
靴をゆでて食べちゃったんじゃないかな
203
(1): 2013/12/11(水) 22:52:13.43 ID:9sqJ59mF.net(1)調 AAS
オジーの存在感は唯一無二!!!!!!!!
204: 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2013/12/12(木) 23:18:26.23 ID:3YQDf9Vp.net(1)調 AAS
>>203
それは言えてる。オジーだけは他とは別。
205: 2013/12/13(金) 15:03:51.20 ID:p5r06xk8.net(1)調 AAS
ネルソンマンデラの追悼式典での手話通訳者の手振りを見て
ロニーの悪魔のサインを連想したよ
206: 2013/12/13(金) 21:45:19.57 ID:+1PBpYC8.net(1)調 AAS
pb山本が「天国のロニーも喜んでくれてる」とかほざいてるが、どこをどう勘違いしたら
ブート屋が喜ばれると思えるんだ
207: 2013/12/13(金) 23:59:57.46 ID:tqbNOHjJ.net(1)調 AAS
13日金曜日あげ
208: 2013/12/14(土) 00:04:08.84 ID:69sKKmU4.net(1)調 AAS
フゥー、13日の金曜日も無事に過ぎたな
209: 2013/12/14(土) 23:16:02.26 ID:2As5/pYe.net(1/2)調 AAS
オジーとレミーってどっちが格上なの?
210: 2013/12/14(土) 23:23:54.44 ID:Pz7vdS+v.net(1)調 AAS
オジー
オジーがレミーに曲を書いてもらう際に支払ったギャラは、
レミーが生涯目にしなかったほど大きなものだったそうな。
211: 2013/12/14(土) 23:28:02.49 ID:2As5/pYe.net(2/2)調 AAS
なるほどね。じゃーオジーだ。
212: 2013/12/15(日) 17:50:26.77 ID:HoBXIh45.net(1)調 AAS
オジーは他の同世代のミュージシャンと違って、あまり衰えたとは感じないな
もう65だから前よりは出てないとは思うけど
213: 2013/12/15(日) 17:57:36.72 ID:nVfSvZJN.net(1)調 AAS
元々があんまり上手くないから当然衰えもさほどない
214: 2013/12/15(日) 18:39:13.69 ID:alg3WMnV.net(1)調 AAS
もともとよれよれのジジイ唱法だよね
なんで長年メタル界の帝王面してんだか
コウモリに噛みついて入院しとけ
215: 2013/12/15(日) 19:30:08.20 ID:kERXCX1Z.net(1/2)調 AAS
いやぁ、去年〜今年の衰えは凄まじいよ
昔のブート聞くと、思いの外マトモなんで驚くほど
216: 2013/12/15(日) 20:11:44.38 ID:HhFubj6Y.net(1)調 AAS
何で昔はあんな感じだったのに今はあんな醜くなっちまったんだ
217: 2013/12/15(日) 23:13:45.60 ID:RmVkVwlw.net(1)調 AAS
やっぱ最近の別居騒動・ボヤ騒ぎ・薬物再開のせい?
218: 2013/12/15(日) 23:21:25.50 ID:kERXCX1Z.net(2/2)調 AAS
別居はそうじゃね
ボヤはシャロンのキャンドルが原因
219: 2013/12/18(水) 07:50:47.41 ID:CeTr4AzJ.net(1)調 AAS
またクスリやってんのか
220: 2013/12/18(水) 15:56:16.60 ID:OuVTizMu.net(1)調 AAS
最近ロニーも良いと思うよーになってきた
MOB RULESの2枚組みでライヴと一緒になってる奴あんじゃんあれ良い
221: 2013/12/22(日) 02:11:30.60 ID:rJnNZoBY.net(1)調 AAS
slipping awayのソロ回しのギーザーのビブラートは
いつ聴いても最高やで。
222
(1): 2013/12/26(木) 14:16:34.65 ID:jGiMFjye.net(1)調 AAS
ライブは歌詞が全く違うのがあるな
たまにソロが違ってたりするし

画像リンク

この写真のオジーの股間がロバート・プラントみたいで面白い
223: 2013/12/26(木) 14:57:59.47 ID:G1uFY+Xt.net(1)調 AAS
30日、 日テレの『世界に誇る日本の50人』 に出演するふなっしーが、
影響を受けた人物、としてオジーを取りあげる模様です
224: 2013/12/27(金) 09:13:44.11 ID:rbAMG7W+.net(1)調 AAS
dvd見たけど、オジーすっかり衰えたね。
225: 2013/12/27(金) 13:44:22.26 ID:V7AUH7BK.net(1)調 AAS
何でその50人にふなっしーが選ばれるんだ・・・
226: 2013/12/27(金) 17:48:54.01 ID:7Skf4YA+.net(1)調 AAS
>>222
プラントはもっとでかい
227
(1): 2013/12/28(土) 10:33:07.68 ID:Fjp1lYq5.net(1/2)調 AAS
レミーは尊敬されるべき存在だけどオジーは尊敬とはまた違うのか
228: 2013/12/28(土) 11:07:05.43 ID:+pfDUEG1.net(1)調 AAS
>>227
誰もレミーなんて(rya
229: 2013/12/28(土) 11:28:09.36 ID:zT4uYLJK.net(1)調 AAS
レミーとかオジーは尊敬されるようなことはなにもしてないような気がするけどなw
230: 2013/12/28(土) 13:59:30.26 ID:Fjp1lYq5.net(2/2)調 AAS
だってモーターヘッドの曲作ってのってレミーじゃないの?
231: 2013/12/29(日) 15:41:25.43 ID:zq5wIoT1.net(1/2)調 AAS
レミーさんはあーみえて読書家ってのがいい。
オジーはあーみえてそのままってのもまた良い
どちらも大好き。
232: 2013/12/29(日) 20:20:32.98 ID:J6Y+sHHi.net(1)調 AAS
オジーのおかげで(アリーナ大規模ツアーで前座をした)
メタリカもメジャーになったからな
若くて小汚いから楽屋でファンに間違われていたらしいけど
数十年後には一緒にロックの殿堂25周年記念コンサートで
共演までしてる
233
(1): 2013/12/29(日) 22:17:36.29 ID:B9mFucvE.net(1)調 AAS
モトリーもな
LAメタルやスラッシュの隆盛がオジーの功績ってこたないが、一役買ってはいただろうな
234: 2013/12/29(日) 23:40:25.08 ID:zq5wIoT1.net(2/2)調 AAS
ふなっしーカエルジャンプ上げ
235
(2): 2013/12/30(月) 10:33:53.13 ID:d6uN+/O3.net(1)調 AAS
もっと聴くべき!!Σ(ノд<) - Yahoo!知恵袋
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
私は洋楽をあまり聴かなかったのですが…
この前、友達とcdを買いにTSUTAYAに行きました。
その時aerosmithのアルバムが目について、試しに聴くことにしました
。(洋楽もたまにと思い)

……衝撃でした…。
特にWhat Could Have Been Loveは最高でした(☆o☆)
Pvも100回ぐらい観るようになり
最近ではaerosmithしか聴きません(笑)

学校の友達にもすすめてみたのですが
「おっさんじゃんww」「ワンオクの方が絶対イイヨ」とか
全く興味がないみたいです。

どうしたら聴いてくれますかね?
すっごくカッコいいのに…( ノД`)
236: 2013/12/30(月) 11:30:01.18 ID:Dxpj1XeB.net(1)調 AAS
>>235
人に奨めようとするところがオコチャマだな
237: 2013/12/30(月) 13:07:26.62 ID:+VgxiXRK.net(1)調 AAS
ふなっしーのマジなんじゃん
238: 2013/12/30(月) 15:40:18.95 ID:vp7QoQ4F.net(1)調 AAS
>>235
マルチ死ね
239: 2013/12/30(月) 18:46:09.12 ID:4gbgSVK/.net(1)調 AAS
そのうちBURRN!にふなっしーのコラムとか連載したりしてな
240: 2014/01/02(木) 19:30:12.19 ID:zWFUgRj5.net(1)調 AAS
トニー・マーティン期のデラエディはまだなのか
241: 2014/01/02(木) 19:33:42.59 ID:TZaViQb5.net(1)調 AAS
Eternal Idolだけは出てるけどね
Headless CrossとTyrはCD-Rに焼いたやつしか持ってないからデラエディ出たら買いなおそうと思ってるのになかなか出ない・・・
242: 2014/01/03(金) 02:48:33.87 ID:zL1sgakc.net(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク

画像リンク


サバス!サバス!ブラックサバス!
243: 2014/01/03(金) 03:25:22.12 ID:03ZUCyeS.net(1)調 AAS
サバスのライヴDVDってほとんど出てないよな
初期の頃のが見たい
244
(3): 2014/01/03(金) 11:12:02.81 ID:vFiKegVH.net(1)調 AAS
外部リンク:www.amazon.co.jp

外部リンク:www.amazon.co.jp

外部リンク[php]:kentjapan.com
の3つでおおよそ一通り
245: 2014/01/03(金) 21:12:45.42 ID:FBzym0jv.net(1)調 AAS
>>244
243ではないがトンクス。一番下のやつノーチェックだったわ
新年一発目の注文にする
246: 2014/01/04(土) 05:08:09.94 ID:W1tlBbfY.net(1)調 AAS
>>233
243だが一番下の奴確かに良いね
247: 2014/01/04(土) 17:06:47.50 ID:6iciZWjC.net(1)調 AAS
今年ツアーをやるのなら、来日してくれないかなあ。
大阪、名古屋、東京単独公演で。
248
(1): 2014/01/05(日) 12:57:13.80 ID:V6PA59Jg.net(1)調 AAS
Live parisは?
あれ70年だからかなり初期
249: 2014/01/05(日) 13:19:05.78 ID:4dLAU/lT.net(1)調 AAS
>>244の3つ目に入ってる
最近では、パリじゃなくてブリュッセルのライブだったとされてる
250: 2014/01/05(日) 14:30:24.23 ID:oDyHohxY.net(1)調 AAS
>>248
243だがそれは持ってる。
251: 2014/01/07(火) 23:13:42.31 ID:pgyv2/WB.net(1/2)調 AAS
>>244
Never Say Dieはやっぱりリージョン1かな?
252
(1): 2014/01/07(火) 23:21:07.55 ID:pgyv2/WB.net(2/2)調 AAS
pastとlastはどっちがいいの?
253: 2014/01/08(水) 09:28:49.18 ID:ifLEChwf.net(1)調 AAS
リーフリもあるじゃん

>>252
Live At Last?
Last Supper?
254: 2014/01/09(木) 14:24:03.59 ID:SUv9tzMS.net(1)調 AAS
当時、曲が途中で切れるLast Supperにはがっかりしたけど
今見ると、ドキュメントシーンに90年代のムードが出てて良い

Past Livesは「おまけ付きLive At Last」なお得盤のはずだったが
そのおまけがブートの劣化&短縮版
初心者には良いのかもしれないけど、少し詳しい人には邪魔くさい肩すかし盤
255
(1): 2014/01/10(金) 08:15:30.82 ID:qlY3G1Wg.net(1)調 AAS
ラストライヴ[CD]と
最後の晩餐[DVD]
ってまったく内容一緒なん?
256
(1): 2014/01/10(金) 23:58:36.64 ID:6oz8OykH.net(1)調 AAS
ところで皆さんどこでブート手に入れてんの?
アズベリーのまともな奴欲しいんだが
257: 2014/01/11(土) 12:53:02.97 ID:GoVZD5wu.net(1)調 AAS
>>256
ディスクユニオン
258: 2014/01/11(土) 13:35:45.51 ID:UNvBfyNh.net(1)調 AAS
>>255
違う。ラストサパーはリュニオンのやつ。
晩餐DVDはライブというかドキュメンタリーだから賛否あるかもね。俺は好き
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s