[過去ログ] 川崎市中1男子殺害事件12 (1011レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
667(3): @\(^o^)/ 2015/02/28(土) 01:15:31.62 ID:UiOMBzIG0.net(1/3)調 AAS
今後のために、確実とは言わないけどマシな情報、
出来れば子どもが直に知っておいた方がいい事。
全部ではないけど、今は大都市圏の弁護士会は子どもシェルターを運営してる。
主に虐待対策だけど、子ども本人からの相談でも
安全確保優先で場所非公開のシェルターで短期中期宿泊保護させてる。
必要なら少年事案に慣れてる弁護士が支援につくから
警察もいい加減な対応は出来ない。
警察への相談、申告は所轄ではなく
比較的専門性の高い県警本部の少年相談に直接電話する。
警察も本部単位ではストーカー対策等を進めてるから、
シェルターやホテル等、ある程度は家族ぐるみの援助もある。
弁護士、出来れば少年事件に詳しい人に警察への付き添いを頼むのが一番いい。
弁護士会によっては少年問題の専門の窓口を設置してる。
今回の件、不登校で学校側が何度連絡した、って言うのが出てるけど、
直接接触できなくても周辺調査で外傷の事が分かってたら、とは思うね。
結果論としては違うけど、不登校、連絡不通で外傷ありだと
完全に児童相談所への通告事案で、
児童相談所も学校からそんな通告あったら普通に一時保護出来るから
何とか居場所、通行中でも把握出来たらそのまま児童相談所で本人の身柄押さえる事可能。
一旦隔離したら口を開く目もあった。
それに、児童相談所はもちろん、学校の生徒指導や教育委員会は
ストレートに事件じゃなくても
本来警察の少年担当と下交渉出来るパイプを持ってる。
これは担任一人の問題じゃなくて、
ある程度勘と知恵の働く人間、組織まで繋がらなかったのかって。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.600s*