[過去ログ] 一人は嫌だPart159 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2013/05/06(月) 11:50:17.26 ID:pkFz9xPJ.net(1/2)調 AAS
ここは孤独になっちゃった人の集うスレ。
孤独になるには理由がある。
治すべきところは治し、みんなで孤独から脱却しよう!
名無しさんも大歓迎。
雑談でもおk。
前スレ
一人は嫌だPart158
2chスレ:mental
2: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/06(月) 11:53:43.88 ID:pkFz9xPJ.net(2/2)調 AAS
前スレが埋まってから書き込みましょう。
3: 2013/05/09(木) 17:50:45.36 ID:pxem4z+Q.net(1)調 AAS
埋まる前に落ちちゃいましたね
4: 2013/05/09(木) 20:25:33.49 ID:3gyr+XX0.net(1)調 AAS
(・ω・)
5(1): 2013/05/09(木) 20:31:52.04 ID:StCSIVMd.net(1)調 AAS
死にたい
6(1): 2013/05/10(金) 01:30:55.95 ID:m9vsMdQT.net(1)調 AAS
>>5
お薬飲んでる?
効くよ
7: 2013/05/10(金) 08:01:43.68 ID:VTyc2zkQ.net(1)調 AAS
もはよー
今日は雨だお
8: 2013/05/10(金) 12:20:12.38 ID:XUs1Yhh3.net(1)調 AAS
前々から頭が鈍くなったと感じていたが、とうとう自宅の住所すら書けない時がある
若年性のボケなんだろうか…
9(1): 2013/05/11(土) 17:20:55.59 ID:tCotuxn3.net(1)調 AAS
こんにちま
nttに来てもらった
速度がでない
10(1): 2013/05/12(日) 15:04:50.09 ID:ZGxEj69W.net(1)調 AAS
こんにちま
暑いお
11(1): 2013/05/13(月) 02:00:42.05 ID:yI7JcpPX.net(1)調 AAS
こんばんは
12(1): 2013/05/15(水) 06:47:26.21 ID:hK0rxmjQ.net(1)調 AAS
もはよー
13(1): 2013/05/17(金) 14:40:15.34 ID:ERJu9wmi.net(1)調 AAS
こんちま
14(1): タム 2013/05/17(金) 15:40:34.22 ID:WwF+HA2s.net(1)調 AAS
>>9-13ってトドさんだよね
名無しになってるよ
新スレになって急に過疎ちゃったなぁ
前スレなぜか急に落ちちゃったからついてこれんかった人とかいるんかな?
俺は相変わらず規制に巻き込まれ中なのでレスを控えてますw
15(1): 2013/05/17(金) 17:34:49.66 ID:erx5SXkl.net(1)調 AAS
書くネタがないのです
16: 2013/05/17(金) 19:38:02.28 ID:a7eFjcHw.net(1)調 AAS
>>6
効くとき(物)もあるけど、効かないとき(物)もあるよ
それに抗うつ剤で強い希死念慮が出ることもあるしね
17: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/18(土) 05:36:16.43 ID:VfGWwDQ4.net(1)調 AAS
もはよー
>>14
きずかなかったよ
18(1): 2013/05/21(火) 10:36:24.67 ID:9OFgwG7t.net(1)調 AAS
おは
19: タム ◆Tam//bJ71A 2013/05/21(火) 13:00:14.54 ID:XJV5bRnE.net(1/3)調 AAS
test
20: タム ◆Tam//bJ71A 2013/05/21(火) 13:08:48.18 ID:XJV5bRnE.net(2/3)調 AAS
やっと規制解除された
>>15
前は挨拶してくれる人いたじゃん
>>18みたいな
それも減っちゃったからどうしたのかなーって
みんな調子悪いのかねぇ
21(3): 2013/05/21(火) 21:48:57.20 ID:MrnGuWRU.net(1)調 AAS
今晩は。俺の主治医は俺に抗精神病薬を投与しているのに、俺が
言い出すまで6年間、血液検査をしなかったんですが、これって
医師として問題ありでしょうか?皆さんは血液検査をしていますか?
22: 2013/05/21(火) 22:22:15.09 ID:XwFrHnAR.net(1)調 AAS
9 ◇ ミ ◇ ◇◇ / ̄| ◇◇ ◇◇\ |__| ◇◇ 彡 O( ^ω^)/( P `O /彡#_|ミ\
【ラッキーAA】 このAAを見た人はコピペでもいいので 10分以内に3つのスレへ貼り付けるお そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事だお
23(1): タム ◆Tam//bJ71A 2013/05/21(火) 22:31:21.55 ID:XJV5bRnE.net(3/3)調 AAS
>>21
とりあえず俺は検査しなかったけどな
かかりつけの内科医がいてそこでの検査結果は持っていくようにはしてる
特に持ってくるようにとは言われてない
完全に自己満足
医師として問題あるのかはわからない
24(1): 2013/05/22(水) 02:19:01.16 ID:Zslo2X1+.net(1)調 AAS
>>21
処方されている抗精神薬の種類に因ると思う
抗躁薬の炭酸リチウムなんかは中毒があるから、血中濃度を監視するために採血をする
処方薬にそういう懸念がなければ、普通は採血はしないと思う
25(1): タム ◆Tam//bJ71A 2013/05/22(水) 15:15:44.07 ID:5XwQNO1c.net(1)調 AAS
トドさん、腰の具合どう?
確か椎間板ヘルニアだったよね
昨日TVでやってたけどPED手術って言うのがあるんだって
その手術は椎間板の神経を圧迫しているところを除去する手術らしいんだけれど
内視鏡が入れられる範囲だけきればいいらしいんで2cm切るだけですむらしい
手術込みで1泊2日で歩いて退院できるらしい
興味あったら調べてみて
26(1): 2013/05/22(水) 20:57:38.98 ID:ZQfN52Jf.net(1)調 AAS
>>23-24 レスどうも。薬を飲んでいるからといって、必ずしも血液検査を
するわけじゃないと知り安心しました。
27(1): トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/23(木) 08:43:24.21 ID:5bfGCozc.net(1)調 AAS
もはよー
>>25
腰の痛みは今はひどくはないよ
PED手術みてみたよ、少し体重おちたから痛みが少なくなったのかも
>>21
採血は月1してるお
28: タム ◆Tam//bJ71A 2013/05/23(木) 15:31:31.62 ID:J0i2kk4B.net(1)調 AAS
>>26
薬飲んだだけで血液検査しなきゃいけなかったら風邪のシーズンとか大変なことになっちゃうよ
特にODとかしなきゃ心配はないと思うよ
>>27
具合いいんだ
それは何より
体重落ちたなら今度はそれをキープしないとね
油断して食べ過ぎたらだめだよw
29: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/25(土) 17:42:41.21 ID:jgPscRtc.net(1)調 AAS
こんにちま
30(1): 2013/05/25(土) 19:35:30.29 ID:zTo4VLJF.net(1)調 AAS
おかずの皿数を増やして、ごはんとか麺類、揚げ物、お菓子を控えて、
肌着を厚着して、自転車で長い坂道でも走ったら汗かいて痩せますよ
31: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/26(日) 06:34:55.41 ID:bj8AtoXJ.net(1)調 AAS
もはよー
32: 2013/05/26(日) 09:53:42.06 ID:c5y4K/LK.net(1)調 AAS
おはもー
33: 2013/05/26(日) 15:21:26.73 ID:TsO61p1D.net(1)調 AAS
こんにちは。あつい
34: タム 2013/05/26(日) 15:45:38.85 ID:AwoD2/1O.net(1)調 AAS
また規制
>>30
車イスだから自転車には乗れないねん
食事はだいぶ抑えてんだけどねー
いかんせん障害のせいもあってあまり動かないから基礎代謝相当落ちてんだろーな
厚着は暑がりだから勘弁
35: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/28(火) 06:33:22.38 ID:+Eg2Mo5J.net(1)調 AAS
もはよー
梅雨にはいったお
36: 2013/05/28(火) 10:33:47.52 ID:bWHEibXJ.net(1)調 AAS
おはもー
そーかお
37(1): 2013/05/29(水) 00:27:14.37 ID:9UPlwTTD.net(1/2)調 AAS
去年は熊本で豪雨だったね
もう一年も経ったんだな
今年は水害の少なからんことを
38: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/29(水) 08:44:53.56 ID:8raTFepc.net(1)調 AAS
もはよー
>>37
昨日もかなり降ったよ
39: 2013/05/29(水) 10:25:18.62 ID:HshwQAWv.net(1)調 AAS
おはもー
40: 2013/05/29(水) 21:38:38.22 ID:2jk1swgr.net(1)調 AAS
こちらはお湿り程度しか降ってない
41(1): 2013/05/29(水) 21:46:56.66 ID:7hcD9X2l.net(1)調 AAS
友達のつくり方がわからない
会話しても面白いことなんて言えない
どこで人と出会えばいいのかわからない
42: 2013/05/29(水) 22:02:27.92 ID:9UPlwTTD.net(2/2)調 AAS
友達作りは難しいね。自分も友達いない。
43: 2013/05/30(木) 06:49:06.56 ID:kIjJfzaS.net(1)調 AAS
同じく友達いない
ボッチすぎる
年齢的にもう諦めてる
ひっそり死んでいくしかない
44: 2013/05/30(木) 11:38:51.57 ID:fr+Zwk91.net(1)調 AAS
おでも
いないお
・ω・
45(4): 2013/05/30(木) 21:30:43.94 ID:ZsDYlc8h.net(1)調 AAS
友達0人になった
友達の定義って難しいけど時々一緒に遊んだり相談のったりしたりそんな友達がついにいなくなった
そうやって友達いない辛いとかTwitterとかで呟くと「私達友達じゃん」とか言ってくれる人いるけど私が言ってる友達とは違う訳で
本当に友達いないって呟くこともできん
ていうかもう本当に1人ぼっちなんだと思うと死にたい
46: 2013/05/30(木) 21:45:21.68 ID:pd/43yBp.net(1)調 AAS
たぶん友達と言える人がちゃんといない健康な人って意外に多いと思う。
自分はこんな奴と関わらないほうがいいとか思ってしまって
遠ざけてるうちに誰もいなくなった。
どうせみんな死ぬときは一人だ。
一人になるタイミングが早くなっただけだ。
47(2): 2013/05/30(木) 22:47:35.40 ID:cIsKtSrS.net(1)調 AAS
>>45
まさに私だ
ネットで友達だよっていう人はいたけど、そういうのじゃないんだよね
48: トド ◆Todo/3/dwo 2013/05/31(金) 07:10:19.48 ID:DScb8RG5.net(1)調 AAS
もはよー
晴れだお
49: 2013/05/31(金) 10:55:03.60 ID:kJqofSJh.net(1)調 AAS
おはもー
晴れだお
50: 2013/06/01(土) 07:42:47.57 ID:fa9ZR914.net(1/2)調 AAS
ひんやりもは
51: 2013/06/01(土) 11:50:58.26 ID:NnUzwaK5.net(1/2)調 AAS
彼女なんて夢のまた夢だわ
52: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/01(土) 13:51:28.05 ID:oEB7u5f9.net(1)調 AAS
こんにちま
53: 2013/06/01(土) 15:04:19.96 ID:cL4O3L8V.net(1)調 AAS
彼女より友達欲しいな
54: 2013/06/01(土) 15:34:27.05 ID:3gNpF2Ma.net(1/2)調 AAS
友達欲しい
55(1): 2013/06/01(土) 16:00:32.50 ID:NnUzwaK5.net(2/2)調 AAS
このスレの住民同士で友達になればいいんじゃね?
56: 2013/06/01(土) 17:42:40.37 ID:3gNpF2Ma.net(2/2)調 AAS
>>55
>>45
>>47
57: 2013/06/01(土) 20:13:40.24 ID:fa9ZR914.net(2/2)調 AAS
週末も約束が入ってない
58: タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/02(日) 15:23:55.58 ID:YN7NSGVa.net(1/3)調 AAS
test
59: 2013/06/02(日) 15:50:03.63 ID:+bYRyoAB.net(1/2)調 AAS
>>45
私も同じ。
本当に0人になってしまった…。
昔みたいに誰かとお茶を飲むことも出来ないし、
今じゃ喋ることすら出来ないから気が狂いそう…。
他のスレとかでは、友達いないよ〜って言う人でもさ、
レス読むと1人や2人はいるんだよね。
本当に0人なんて殆どいないんだろうな。
ネット上でやり取りして、メールするようになった人がいたことあったけど、
いつの間にか離れて行っちゃったな。
何でこんな風になっちゃったんだろう…。
60: タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/02(日) 15:54:01.83 ID:YN7NSGVa.net(2/3)調 AAS
規制解けた
友達はメンヘル良くないときには作ったり維持するの難しいな
基本的に自分のことで精一杯でしょ
下手に会おうとしたりすると逆効果になる恐れあるしなぁ
病気が少し良くなるまで(少なくとも何とか勤めとか学校に行けるようになるまで)は
医者とかカウンセラーとかソーシャル・ワーカーに愚痴聞いてもらって紛らわすぐらいかな
昔はこのスレでもオフ会してたから顔見知りが多くてスレ上でも友達感覚だったけどなぁ
メンヘラ同士だからお互い気持ちはわかっていてあまり遠慮は要らなかった
友達作るには会社とか学校とか人がいるところにいって
同じ趣味の人探すのが手っ取り早い
>>41 無理に面白いこと言わなくても大丈夫だと思うよ
61: タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/02(日) 17:29:15.48 ID:YN7NSGVa.net(3/3)調 AAS
俺も病気ひどいころは多くの友達失ったよ
病気ひどいころは基本あまり友達とも会わなくってそれでだいぶ離れていっちゃった
良くなってからも続いてる友達ってひどいときもたまに連絡とっていた人と
勇気を振り絞ってこっちから連絡を取った人
不思議と酒だったり音楽だったり趣味が共通してる人だった
それともう一つ俺が大勢の他人と時間を共有したのって会社が最後なんだけど
今も付き合いがあるのって会社の人だけ(もう辞めちゃってるけど)
それでも失敗はある
特に俺は障害があって車イス生活だから会うのが自宅中心になっちゃう
その勢か離れていった友人はいるなぁ
もちろん障害自体に面倒くさかったのもあるんだろうけどw
62(1): 2013/06/02(日) 19:37:28.96 ID:+bYRyoAB.net(2/2)調 AAS
そうだよね、病気がひどい時は人と連絡取り合うのが辛くなって、
だんだん人が離れていっちゃうんだよね。
自分が返事できなかったってことは、
相手からするとこっちが離れていったと思われてるのかもしれないけど。
病気のことや、家族の話がヘビーだから、
あまりそういう話はしないようにしてたんだ。
でも話聞いて貰いたくて、
つい気を許してヘビーな話しちゃうんだよ。
そうすると、やっぱり皆引いちゃって、
気付くと誰もいなくなってた。
よくテレビとかで、
辛い時に友人が助けてくれたなんて話聞くけど、
あんなことってあるんだね。
私は自分がそうされたいからか、困ってる人を放っておけなくて、
何度か助けてきたつもりだったんだ。
でも自分が困ってる時、誰も助けてくれなかったな。
人望がない自分が悪いんだよね。
でもやっぱり1人は寂しすぎるな。
63(1): 2013/06/03(月) 07:12:26.23 ID:rQCMZeT7.net(1)調 AAS
いやだいやだいやだいやだ
64: タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/03(月) 15:30:50.20 ID:72H2Ag5O.net(1/3)調 AAS
>>62
人が困ってることを気づくってかなり難しいと思う
まして日本人ってあまり他人に関与することを遠慮しちゃう国民だし
だからあなたに人望がないわけじゃないと思う
困ってるときはそう言わないとかなりの確率で気づいて貰えない
気づいてもらえれば人助けし続けたあなたならきっと救いの手があると思います
余談だけど気づける人ってメンヘラになりやすい気がする
>>63
どうした?
65: タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/03(月) 15:54:22.93 ID:72H2Ag5O.net(2/3)調 AAS
前にもちょっと言ったけど病気がひどいうちって友達作るのが難しい
てか減っちゃう可能性が強いと思う
>>45>>47みたいな意見もわかるけど病気が良くなってリア友作れるようになるまでは
ネットの友達もありなんじゃないかな
特にここは似た人が集まるから気持ちわかってもらえるし
もっと愚痴とか気持ちぶつけてもいいと思う
きっと誰かが答えてくれるよ
ちなみに俺もここでは昔良く泣き言言ってたw
昔みたいにオフ会とかやれば出会いの場にもなるよw
66(1): 2013/06/03(月) 17:57:22.95 ID:pdSTWoQH.net(1)調 AAS
何もかもに興味がなくなりかなりの年月が経過した
何も思うことがないので不平不満を言うことも減ったからいい面もあるけど、プラスな考えもないので生きてるだけの肉のかたまりだわ
67(1): タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/03(月) 20:47:52.58 ID:72H2Ag5O.net(3/3)調 AAS
>>66
ちゃんと病院いって薬飲んでる?
68: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/03(月) 22:54:29.27 ID:KEdAouFe.net(1)調 AAS
こんばんま
一人になったときが不安になるお
69(1): 2013/06/04(火) 07:03:18.96 ID:jIP/Tifa.net(1/2)調 AAS
>>67
病院行ってるよ
かれこれ10年ほど
70: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/04(火) 08:49:17.11 ID:JZM9nZSQ.net(1)調 AAS
もはよー
71(1): タム ◆Tam//bJ71A 2013/06/04(火) 13:01:13.67 ID:+h4oyAxw.net(1)調 AAS
>>69
病状もちゃんと話してるよね?
先生は何て言ってるの?
近くに他の病院あったらとりあえずはセカンドオピニオンとして診てもらったら?
72(1): 2013/06/04(火) 17:40:25.55 ID:jIP/Tifa.net(2/2)調 AAS
>>71
セカンドオピニオンしてるけど問題ないとのこと
仕方ないのかな
73: 2013/06/04(火) 22:46:05.24 ID:dVzL/uSq.net(1)調 AAS
ターム
74: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/05(水) 07:04:33.26 ID:NcJ9QpsE.net(1)調 AAS
もはよー
75: 2013/06/05(水) 14:04:32.55 ID:VMI4a8jD.net(1)調 AAS
こんちわ
76(2): タム 2013/06/05(水) 15:11:27.58 ID:ipbSWc1d.net(1)調 AAS
また規制
>>72
仕方ないとは思わないけど
そういうの含めてもっと医者に聞いてみたら?
何か医者とのコミュニケーションが不足してる気がする
現状とかこうなりたいんだけどどうすればいいとか薬のこととか
とにかくなんでも医院で細かくわからないことを聞きまくったほうがいいと思う
聞く自信ないんだったら次の診察まで日常で思ったことを全部メモして医者に渡すだけでいいよ
それで納得いく答えが出てこなかったら他に医者いるなら医者代えちゃった方がいいと思う
77: 2013/06/05(水) 17:23:57.70 ID:sehCUKQT.net(1)調 AAS
だるいお
・ω・
78(1): 2013/06/05(水) 20:49:08.31 ID:jMJTWVNl.net(1/2)調 AAS
>>76
医者とは十分COMMUNICATION取れてると思って升。
いろいろ試行錯誤をして、ここまで落ちつけたんだ
それなのに医者を変えろとかアドバイスにならないこというんですね
不満に思うことはキッチリツタエテアルシ
自分が正しいと思う心が強く漢字ます
ディベートとか言い出しそうだが、こんなのディベートにすらならんし、こちらの背景も何も知らないわけだからな
いちいち説明する気にもならん
79(1): 2013/06/05(水) 20:51:24.60 ID:jMJTWVNl.net(2/2)調 AAS
個人的には医者をころコロ変えるのはオススメしないね
80(1): タム 2013/06/06(木) 00:28:03.85 ID:8m0DD0Cv.net(1)調 AAS
>>78
ゴメン
ディベートのつもりはないよ
良かれと思って言ったまで
もう口出ししないから
すみませんでした
>>79
コロコロ変えろとは言ってないよ
納得がいく医者を探せって言ってるだけ
納得がいく医者が見つかったら変える必要はない
それを探すため結果としてコロコロ変えることになるかもだけど・・・
それも止めたほうがいいなら理由を教えてください
81(1): 2013/06/06(木) 03:50:00.63 ID:ty+B7Qgw.net(1)調 AAS
>>80
いきなり横レス失礼します
鬱だったり悩み持ってると冷静に医者が良いのか悪いのか判断できないものだよ
コロコロ変えるとドクターショッピングとして、医者にも良い印象を与えずおざなりな診察しかして貰えないようですよ
82: タム 2013/06/07(金) 02:12:32.62 ID:EGVzL5kB.net(1/4)調 AAS
>>81
それはそうなんだけど
今回の場合は医者にたくさん質問しろと言ってます
その上で回答に納得いかないなら医者を変えたほうがいいと
納得いかなくても医者は変えないほうがいいってことですか?
質問して答えを判断する程度であれば出来ると思って言ったんですが・・・
そもそも2chに書き込みできるくらいならその程度は出来ると思ったんですが・・甘いですかね
それともそういう考え方自体が危険ってことですか?
83: タム 2013/06/07(金) 02:15:37.41 ID:EGVzL5kB.net(2/4)調 AAS
続き
医者を変えろってこともあっちの医者がだめっだたら戻れってことじゃなく
その医者がだめだと判断したら極論すると一生戻るなと言ってます
一度信頼できないと判断した医者にかかっても意味無いって思っての言葉です
これは居住地の周りに多くの病院が無いと使えない手です
それのあらわれが>>76の「他に医者いるなら」って言葉です
二度といかない病院にドクターショッピングなんて言葉意味あるんですか?
地区の病院が裏で連絡を取り合ってるというのなら問題のある手段ですが
84: タム 2013/06/07(金) 02:18:00.46 ID:EGVzL5kB.net(3/4)調 AAS
続き
治療には医者と患者の信頼関係が大事で
その判断は多少病状がひどくても出来ると思ってます
85(1): トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/07(金) 07:55:28.61 ID:75NNWPmQ.net(1/2)調 AAS
もはよー
タムたん調子はどうですか?
近頃、国の指導で薬を減らすよう指導されれるそうです。
たとえば、眠剤は基本2種類までとか。
財政難とか一部の人の薬の転売とかあるから。
タムたんは、国の減薬のはなしは近頃、きいた?
86(1): 2013/06/07(金) 08:43:44.18 ID:iWONmObg.net(1/2)調 AAS
タムさんや
当人が納得いかないなら人に言われるまでもなく病院変えるんじゃない?
つまり人から言われるようなことじゃ基本ないことかと
ま、私の住んでる場所だと医者を変えるのは面倒だなぁ
近くに医者他にないし
幸い不満はそんなにないから変える必要ないけどね
医者を変えるとなると、また一から症状説明とか面倒だな。辛い時期は無理だね
薬減薬初耳
薬減らして欲しいな
出来れば飲みたくない
そこまで回復したらいいなぁ
87: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/07(金) 10:58:10.45 ID:75NNWPmQ.net(2/2)調 AAS
曇りだけど暑いお
88: 2013/06/07(金) 11:55:25.79 ID:iWONmObg.net(2/2)調 AAS
梅雨らしくならずに夏になっちゃったりして
89(1): タム 2013/06/07(金) 15:31:55.06 ID:EGVzL5kB.net(4/4)調 AAS
>>85
調子はまあまあいいほうかな
最近過眠が良くなってきたのか昼寝すると夜寝られなくなったw
トドさんはどう?
薬の話は初めて聞いた
でも入院後医者を変えてから薬すごい減ったんだ
今は抗鬱剤も眠財も1錠ずつ
だからあまり関係ないかも
>>86
それもそうですね
90: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/08(土) 06:09:29.64 ID:mflysdUZ.net(1)調 AAS
もはよー
>>89
まあまあだよ
91: トド ◆Todo/3/dwo 2013/06/09(日) 10:47:52.90 ID:STZH6pfu.net(1)調 AAS
もはよー
92: 2013/06/09(日) 15:15:17.15 ID:PRcuiEbx.net(1)調 AAS
おはもー
93: 2013/06/09(日) 23:04:09.83 ID:Gmqvu7e0.net(1)調 AAS
バンマ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 908 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s