[過去ログ]
イーハトーブフロンティアの自己啓発コースについて (675レス)
イーハトーブフロンティアの自己啓発コースについて http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 名無し生涯学習 [] 04/02/10 11:03.net こうした物は活用の仕方次第だと思うけどな。 基本的には「考え方の端緒」だと思うが、これが貴重だということを理解出 来ないと役に立たないかもね。価格が適性かどうかは自己判断。 自分の判断を棚に上げてるうちは活用の仕方なんてわからないだろうけど。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/93
97: 名無し生涯学習 [] 04/02/13 11:14.net >>91>>93 商品は消費者に期待させた分の商品効果をもたらさなければ、 ウソ、偽り、騙り、詐欺と言われても仕方がない。 50万、100万、130万の高額商品なら尚更だ。 効果を上げ得ぬ消費者を捕まえて→消費者の自己責任’ とするのは→詭弁・言い訳・逃げ・放置・無責任・不届き・冷酷残忍。 よくまぁ、そんなこと言えるもんだ。およそ、人間らしからぬ物言い。 カネ出させてローン地獄に陥らせた者として→誠意の無い対応だ。 ま、そんなこと気にしてたら押し売り’は成立しないんだろが・・。 店先にならべたら、ハナもひっかけられないような価格の商品は、 世に五万とある。そういうヤクザ商品をあえて選び、カモネギ商法 で暴利むさぼる訪問販売業者も五万とある。←お人好しカモって、 ---ローン地獄に突き落とす事で暮らしてるのが成功’--- と勘違いしてるとしたら、お笑い種だw ネクタイした香具師・DQN・コソ泥の名を進呈しよう←そういうのを -----消費者を食いものにする’という----- もし、その教材の訪問販売員が自分も買ってるし、効果ありだと しても、それは自分の話。他人もそうなる’とまでは言えない。 ---宝くじ買って当ったからって、誰もが当たる訳じゃない--- 訪問販売員が自分は成功してる’というなら、 いい加減、押し売り販売ヤメたらどうだ? http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/97
103: 名無し生涯学習 [] 04/02/13 21:37.net >>101 あはははは♪ オマエあわてもんだなぁw >>93を見よ、書いてあるだろw→活用の仕方次第’と思うけどな。 >>26>>43>>88>>92を見よ、活用できぬもの’を売りつけられてるだろw オマエが前後のレスを読まぬまま、割り込むのが誤読、マチガイの始まりw (消費者はもっと情報を得て利口になりましょう) そんなことオマエに言われなくとも判ってる、小学生でも、中学生でもなっ。 (自己責任を棚上げしてばかりいてもダメじゃないか) 責めるんなら使えない高額商品を売りつける側にしとけ !! どアホ !! (売る側の言葉を信じて買うのが普通?) オマエのように買わない者=消費しなかった者の話をしてるんじゃない。 買った者=消費した者の話をしてるんだろが。マヌケ !! (理想論としては消費者に適切な情報をもたらすべきだ) 適切な情報をもたらす’のは当たり前=ごく普通のことだ。理想論じゃない。 常識だ。オマエ非常識だぞ、法律がそう定め、行政がそう指導し、信頼がある 企業や店が普通の事として守ってる事柄だ。オマエの考えだと必死’なら 泥棒も許されそうだな、つーか盗作認めてたっけなw ←話にならん。 (高額商品であれば尚のことよく考えて) 売る側の責任が商品の高い安いに左右されることは無い !! (あ〜腹イタイ)←早く便所行け。 (読解力なさそうだから難しい)←書く能力が無い=書く頭が無いの間違いだろw 売る側の責任は個人の判断に拠らない !! 何べん言えば判るんだ、どアホっ。 もう一回よく読んだが盗作に価値あり’とするのはアホのおまえぐらいのモンだ !! そういうのを→成立してる’とは言わない。 (もう少し大人にならないと)←自分に言うんだなっ !! 能書きにもならない屁理屈ぐだぐだ垂れてんじゃねぇよ、世間知らずがw http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/103
106: 名無し生涯学習 [] 04/02/14 16:15.net >>101 あはははは♪ オマエあわてもんだなぁw >>93を見よ、書いてあるだろw→活用の仕方次第’と思うけどな。 >>26>>43>>88>>92を見よ、活用できぬもの’を売りつけられてるだろw オマエが前後のレスを読まぬまま、割り込むのが誤読、マチガイの始まりw 【活用】物の性質・働きが十分に発揮できるように使うこと。うまく使うこと。 活かして用いる…という意味が活用。活用出来たか出来ないかなんてことは 完全に個人的なもので、一部の人間が活用出来ないからといって最初から活 用不可なんて論理は成立しないだろ…はあ説明してて虚脱するわ。 この手の製品は購入しなけりゃ活用出来るかどうかなんてわからないし、結 果的に活用出来なかったということはあっても、活用出来ない物を…てな文 そのものが成立しないということすらわからないバカ相手に時間を割いてる 自分もバカに思えてくるわ。 自分の低次元な語彙で対応出来そうな箇所を選んでるから全体的にバカ丸出 しになってるってことに気づけよ…バカ(w 盗作については皮肉をいってるだけで認めてるわけじゃないってことも理解 出来ない知的レベルではしゃぐな…頼むから。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/106
112: 名無し生涯学習 [] 04/02/17 19:32.net >>93 ↓イーハトーブ訪問販売員?の反論 『基本的には「考え方の端緒」だと思うが、これが貴重だということを理解出 来ないと役に立たないかもね。』 「考え方の端緒」が貴重’だということを理解出来ないと「役に立たない商品」 と断定するが、考え方の端緒が貴重だという事すら理解できぬ者が、とても このような50万、100万の「考え方に関する商品」を買うとも思われぬ。 自己矛盾を認めた弁解・詭弁と受け取られても仕方がないぞw ↓イーハトーブ訪問販売員?の反論 『自分の判断を棚に上げてるうちは活用の仕方なんてわからないだろうけど。』 「自分の判断を棚に上げない事」が→商品の「活用の仕方’を判る」前提’だと 言うからには←商品には「自分の判断を棚に上げない事」を身につける内容が プログラムされていない’と断じているも同然。 言い換えると、訪問販売員?は当該商品が 「自分の判断を棚に上げない事を身に付けてない人には、活用できない商品」 だという事実を伏せて売ったことになる。 商品の明らかな欠陥を客に伝えぬ行為’は商法上、許されておらず不実行為 にあたるが、その自らの商品の欠陥と販売方法の不実を棚に上げ→客のせい’ にするなど二重の犯罪といえよう。訪問販売法違反はもちろんだ。 違法行為を犯す犯罪者が堂々とこのような反論をする会社とは・・? いったい、どこまで腐ってるんだろ。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/112
114: 名無し生涯学習 [] 04/02/19 17:10.net >>113←こいつイーハの訪問販売員だってことバレバレ?端緒の奴だ>>93 <セールスマンだって仕事/販売という結果を求めることには必死だろ> 必死なら盗作も認めるオマエが(>>98)何言っても無駄。盗っ人かばうのヤメろ。 <自分で判断して購入した/自己責任 > お店にあるものを自らの意志で購入すると、訪問販売で説得されて 買わされるのは違う。オマエの論法だと詐欺に遭っても自己責任になる。 なお、訪問販売業者の責任は、消費者の自己責任とは別だ。 <考え方の端緒なんて域に到達するのはまだまだだな> まだまだ’だからこそ商品を買った→ところが商品が役に立たない。 その被害者を捕まえて責めるのは→悪徳訪問販売業者の手口。 商業上のモラルを踏みにじる行為だ。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/114
116: 名無し生涯学習 [] 04/02/19 22:48.net >>115>>93 イーハの訪問販売員?に告ぐ !! 商品は消費者に期待させた分の商品効果をもたらさなければ、 ウソ、偽り、騙り、詐欺と言われても仕方がない。 50万、100万、130万の高額商品なら尚更だ。 効果を上げ得ぬ消費者を捕まえて→消費者の自己責任’とするの は→詭弁・言い訳・逃げ・放置・無責任・不届き・冷酷残忍。 よくまぁ、そんなこと言えたもんだ。およそ人間らしからぬ物言い。 カネ出させてローン地獄に陥らせた者として→誠意の無い対応だ。 店先にならべたら、ハナもひっかけられないような価格の商品は、 世に五万とある。そういうヤクザ商品をあえて選び、カモネギ商法 で暴利むさぼる訪問販売業者も五万とあるが、お人好しカモって --消費者をローン地獄に突き落とす事で暮らしてるのが成功’だ- そう勘違いしてるのなら、お笑い種だ。 形をかえた闇金野郎の名を進呈しよう。そういうのを↓ -----消費者を食いものにする’という----- もし、その教材訪問販売員が自分も買ってるし、効果ありだと しても、それは自分の話。他人もそうなる’とまでは言えない。 ---宝くじ買って当ったからって、誰もが当たる訳じゃない--- 厚顔無恥はおいて、訪問販売員が「自分は成功してる」と言うなら いい加減、押し売り販売ヤメたらどうだ? http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/116
122: 名無し生涯学習 [] 04/02/20 21:51.net >>121>>115>>93 イーハの訪問販売員さんよ?ごくろうさんW ↑商品というものは、消費者に期待させた分の商品効果を もたらさなければ、ウソ、偽り、騙り、詐欺と言われても仕方がない。 50万、100万、130万の高額商品なら尚更だ。 買っってしまった高額商品から、訪問販売員に言われたような効果 を上げ得ぬ消費者を捕まえて→消費者の自己責任’とするのは→ 詭弁・言い訳・逃げ・放置・無責任・不届き・冷酷残忍そのものだ。 よくまぁ、そんなこと言えたもんだ。およそ人間らしからぬ物言い。 カネ出させてローン地獄に落とした者として→誠意の無い対応だ。 店先にならべたら、ハナもひっかけられないような価格の商品は、 世に五万とある。そういうヤクザ商品をあえて選び、カモネギ商法 で暴利むさぼる訪問販売業者も五万とあるが、お人好しカモって --消費者をローン地獄に突き落とす事で暮らしてるのが成功’だ- そう勘違いしてるのなら、お笑い種だ。 形をかえた「闇金野郎」の名を進呈しよう。そういうのを↓ -----消費者を食いものにする’という----- もし、その教材訪問販売員が自分も買ってるし、効果ありだと しても、それは自分の話で、他人もそうなる’とまでは言えない。 ---宝くじ買って当ったからって、誰もが当たる訳じゃない--- 訪問販売員が厚顔無恥に「自分は成功してる」と言うなら、 おい、いい加減に、押し売り販売ヤメたらどうだ? http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/122
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.549s*