[過去ログ]
イーハトーブフロンティアの自己啓発コースについて (675レス)
イーハトーブフロンティアの自己啓発コースについて http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
88: 名無し生涯学習 [] 03/08/31 13:11.net 母親に騙されて代理店に署名させられた。今や母はネットワークビジネスの亡者だ。次から次へと手を出して,結局何も大成していない。だいたい 成功者の話聞いて、自分が成功するなら、誰も苦労しないっつうの。こう言うのにあやかろうと思う根性がもうすでに脱落者じゃん。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/88
99: 名無し生涯学習 [] 04/02/13 15:58.net (活用できぬものを売りつけて…ってのは最初から言葉として成立してない) ↑活用できぬ事実が報告されている。成立してるだろ。→>>26>>43>>88>>92 (活用出来ると判断したのならそれはそれで仕方ない) ↑何かを買う時は、売る側の言葉を信じて買うのが普通の消費者の行動だ。 普通の消費者の信頼を裏切る商品は、仕方がない’では済まされない !! あんた、ズレてるよ。 (〜パソコン、本〜) ↑パソコンとは、コストも機能も目的も違う。販売手法もね。 アポイントメントセールスじゃなく通常は店舗販売だ。 価格も大体5万〜20万位。本は100円〜1000円だ。 どちらも過剰な効果や内容をアピールすることは禁じられている。 (価格が高ければ高いほど、よく考えて〜) ↑高額商品ほど消費者の購入責任が高くなる’と言ってるのか?同じだろがっ。 (後悔する前によく考えるべきだ) ↑セールスする販売会社や販売員の側に消費者の錯覚・誤認を誘引する 営業姿勢がある場合、消費者の正常な判断は困難だ。 詐欺がなぜ横行し、無くならないかを考えてみよ。消費者の「ヒトサマを疑って はいけない」という善意につけこむのよ。知ってるだろが。 (50万や100万が〜高額かどうかは、それこそ個人の判断だ) ↑高額に決まってるだろ、ボケてんじゃねぇよ。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/99
103: 名無し生涯学習 [] 04/02/13 21:37.net >>101 あはははは♪ オマエあわてもんだなぁw >>93を見よ、書いてあるだろw→活用の仕方次第’と思うけどな。 >>26>>43>>88>>92を見よ、活用できぬもの’を売りつけられてるだろw オマエが前後のレスを読まぬまま、割り込むのが誤読、マチガイの始まりw (消費者はもっと情報を得て利口になりましょう) そんなことオマエに言われなくとも判ってる、小学生でも、中学生でもなっ。 (自己責任を棚上げしてばかりいてもダメじゃないか) 責めるんなら使えない高額商品を売りつける側にしとけ !! どアホ !! (売る側の言葉を信じて買うのが普通?) オマエのように買わない者=消費しなかった者の話をしてるんじゃない。 買った者=消費した者の話をしてるんだろが。マヌケ !! (理想論としては消費者に適切な情報をもたらすべきだ) 適切な情報をもたらす’のは当たり前=ごく普通のことだ。理想論じゃない。 常識だ。オマエ非常識だぞ、法律がそう定め、行政がそう指導し、信頼がある 企業や店が普通の事として守ってる事柄だ。オマエの考えだと必死’なら 泥棒も許されそうだな、つーか盗作認めてたっけなw ←話にならん。 (高額商品であれば尚のことよく考えて) 売る側の責任が商品の高い安いに左右されることは無い !! (あ〜腹イタイ)←早く便所行け。 (読解力なさそうだから難しい)←書く能力が無い=書く頭が無いの間違いだろw 売る側の責任は個人の判断に拠らない !! 何べん言えば判るんだ、どアホっ。 もう一回よく読んだが盗作に価値あり’とするのはアホのおまえぐらいのモンだ !! そういうのを→成立してる’とは言わない。 (もう少し大人にならないと)←自分に言うんだなっ !! 能書きにもならない屁理屈ぐだぐだ垂れてんじゃねぇよ、世間知らずがw http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/103
106: 名無し生涯学習 [] 04/02/14 16:15.net >>101 あはははは♪ オマエあわてもんだなぁw >>93を見よ、書いてあるだろw→活用の仕方次第’と思うけどな。 >>26>>43>>88>>92を見よ、活用できぬもの’を売りつけられてるだろw オマエが前後のレスを読まぬまま、割り込むのが誤読、マチガイの始まりw 【活用】物の性質・働きが十分に発揮できるように使うこと。うまく使うこと。 活かして用いる…という意味が活用。活用出来たか出来ないかなんてことは 完全に個人的なもので、一部の人間が活用出来ないからといって最初から活 用不可なんて論理は成立しないだろ…はあ説明してて虚脱するわ。 この手の製品は購入しなけりゃ活用出来るかどうかなんてわからないし、結 果的に活用出来なかったということはあっても、活用出来ない物を…てな文 そのものが成立しないということすらわからないバカ相手に時間を割いてる 自分もバカに思えてくるわ。 自分の低次元な語彙で対応出来そうな箇所を選んでるから全体的にバカ丸出 しになってるってことに気づけよ…バカ(w 盗作については皮肉をいってるだけで認めてるわけじゃないってことも理解 出来ない知的レベルではしゃぐな…頼むから。 http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1001266008/106
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.885s*