[過去ログ] もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 71 (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
252: 2014/10/26(日) 19:02:05.44 ID:iICrE3XG.net(2/2)調 AAS
>>251
回答ありがとうございます

実は私の両親はどちらも家族との交流はなく
親戚とも会ったことも名前を聞いたこともありません
母は一度離婚してから再婚したので
現在の父とは血も繋がっておりません
253
(2): 2014/10/26(日) 19:03:22.82 ID:MGGrdV8G.net(2/4)調 AAS
>>250
何故、母方ではないかというと、母方の御祖父さんは、お母さんを嫁にやった手前、
よほどのことがないと動けないからです。
一番冷静な立場の人が、父方の御祖父さんという事です。
254: 2014/10/26(日) 19:09:02.87 ID:0dVTTT2u.net(1)調 AAS
>>250
新聞配達の奨学生制度というのはどうでしょうか。
255: 2014/10/26(日) 19:09:51.90 ID:MGGrdV8G.net(3/4)調 AAS
>>253
うーん…正直、今の日本は若い働き手が、地方で極端に不足しています。
だからと言って大きい所は、高学歴者を採用しがちです。

また、都会に働きに行くのもおススメできません。仕事内容がキツ過ぎるからです。
仕事というのは、会社に入ってから覚える物です。

高卒就職の面接はあなたの人間的魅力が評価される場所なのです。
自信を持って中小企業の面接を受けてみるのはいかがでしょうか。
また、高校の先生に相談するのは絶対条件です。
256: 2014/10/26(日) 19:14:47.50 ID:gaI7zMYh.net(5/6)調 AAS
>>222

回答ありがとうございます。

今までは我慢ギリギリでした。
話し合いや衝突を重ねるにつれ、
旦那がわたしや子どもよりも義両親優先であることや
価値観の違いを埋められないと確信したことと
(子どもに害があることでも死なないから大丈夫と言うなど)
最近、義母と旦那がわたしの両親を
馬鹿にする発言をしたことで
3人目の子育てをここで出来ないなと感じたのが理由です。

確かに妊娠で情緒不安定になっていますが
妊娠前からストレスでホルモンが崩れており、
毎日のストレスでそれが増幅しているように
感じているのも離婚理由の1つでもあります。

確かに経済的自立をし、子どもがある程度
手が離れた時が一番いいのでしょうし
3人目が出来るまではそう考えていましたが
3人目をこの環境で自我を保ったまま
育てられるのか自信がありません。
毎日発狂寸前で離婚できるからと耐えている情況です。
257: 2014/10/26(日) 19:24:11.40 ID:MGGrdV8G.net(4/4)調 AAS
>>253
また、仕事で怒られるのを怖れてはいけません。仕事というのはある種、怒られながら覚える物です。
特に中小企業ではそうです。

ただ、中小企業の社長・社員さんは非常に暖かいです。
怒られるのは貴方に対する愛情だと思って、頑張ってください。
258: 2014/10/26(日) 20:07:51.36 ID:gwMTFjoN.net(1)調 AAS
>>250
人の喧嘩を見せつけられてるだけで、あなたに暴力などの被害が及んでいないなら、
我慢して4年間過ごすのが得策だと思います。
毒親なのか、親のありがたみが見えてないだけなのかは文章からは判断できませんが、
とりあえず今は親はお金と食料を投げてくれる機械ぐらいに思って、
大学へ行き、自分磨きに集中し、より良い就職をし、独立へ向けて計画を立てるのがベストです。
259: 2014/10/26(日) 20:45:16.57 ID:gaI7zMYh.net(6/6)調 AAS
>>222

回答ありがとうございます。

今までは我慢ギリギリでした。
話し合いや衝突を重ねるにつれ、
旦那がわたしや子どもよりも義両親優先であることや
価値観の違いを埋められないと確信したことと
(子どもに害があることでも死なないから大丈夫と言うなど)
最近、義母と旦那がわたしの両親を
馬鹿にする発言をしたことで
3人目の子育てをここで出来ないなと感じたのが理由です。

確かに妊娠で情緒不安定になっていますが
妊娠前からストレスでホルモンが崩れており、
毎日のストレスでそれが増幅しているように
感じているのも離婚理由の1つでもあります。

確かに経済的自立をし、子どもがある程度
手が離れた時が一番いいのでしょうし
3人目が出来るまではそう考えていましたが
3人目をこの環境で自我を保ったまま
育てられるのか自信がありません。
毎日発狂寸前で離婚できるからと耐えている情況です。
260
(3): 2014/10/26(日) 21:47:39.20 ID:SFCYBPhN.net(1/2)調 AAS
 <死ぬ気で頑張れない怠け者の自分を、どう受け入れ変えていけばいいのか分からない>
このカキコミ要は言い訳です。模索をかねた。

 21歳高卒フリータ。製造小企業2年常勤バイト→小売常勤バイトに転職したばかり。
仕事でプレッシャー感じたり、慣れないことにとても苦労したりもあって、最近ネットで前向きになれるようなサイトを探し・見て
素直になるとか、今に感謝するとか、自分と自分の感情をを受け入れる、現状は自分の最善選択の結果などという言葉を見つけ、
私の今までに持ってきた「善い」とされるものをソレらにあて、家族に感謝、家族と接する、親孝行、今を受け入れる...など 良い方に向かいつつあります。

 ただやはり、仕事・社会制度の難しい話など、慣れないこと知らないこと(語弊があるが)を強要されるのは、とてもストレスが溜まる。明日も不安。
その前向きになれたサイトでも「仕事に対する気持ち・楽しみ方を見つける工夫をする」などとありました。
私は「仕事は仕事」で強い何か観念のようなものが刷り込まれてるのか、仕事は重く・ツラく・大変というもので一杯いっぱいです。
前の会社でもそうでした。慣れても作業こなせても信頼を寄せられ評価されても、常にプレッシャー・苦痛で、他の方は笑っていても私はいつも笑えませんでした。
今の職場は、接客もあり笑うことはあっても同じような気持ちです。

 どの職場でも、こんな気持ちなのかと心配します。前上司・家族に不安を吐露して「(語弊があるが)バイトだから頑張らなくていい」と言う発言もありました。
言うまでもなく、仕事はお金が発生する以上社員と変わらず業務に全うしなくてはならない。それが労働。
サイトにあったように他人の評価を気にせず、自分なりに働いて家族・職場(の他人を思い通りにしたいと望む者)からダメなやつと見られながら生きていいのかもしれない。でもこれは仕事。手を抜けない。
一般世間で言われる苦労は買ってでも...とにかく苦労しまくってみるのが吉なのか。でも感じる辛酸は耐えがたい。どうにかしたいと望む。

続く
261
(1): 2014/10/26(日) 21:52:11.09 ID:h9RWijba.net(1/2)調 AAS
十代 学生 女
志望高校に近づきたくて、それでも勉強が怠惰になってしまいがちです。
周りの子たちはレベルが高くて、心苦しいです。
夜も眠れません。
志望高校、諦めないといけませんか?それとも頑張るべきですか。
偏差値は61だったと思います。
262
(1): 2014/10/26(日) 21:57:45.71 ID:SFCYBPhN.net(2/2)調 AAS
>>260より続き
 後ろ向きなのか前向きなのかどっちか分からないが、「収入少なくなってもいいから、穏やか余暇を沢山もって過ごせる仕事」を望んでる。
今まで「働けない親への孝行と恩返しの為、常に家へ10万以上+己の生活費4万と大体16万以上が平均かつ必要」としていました。
もう私自分のことはどーでもいい?んで、家に10万以上入れてればいいんで、仕事に関して楽になりたいです。

ある程度家族と素直に過ごせる・ある程度のんびり過ごせる。あと 時間をとられない。いや、最低やりがい生き甲斐感じる仕事だけあれば...。と全ての幸福を手にできるような気がするのです。

自分で判断し、現状が私の望んだ結果。なら次の行動も私の考える善き選択? 今 望んで?痛い目に遭ってるというのに、次も痛い目に遭う。
いずれ、私は耐えて耐えて耐え続けなければならない時がくるはず。ソレが今?今は動き回る時期? 転々とする人は青い鳥症候群じゃないけど、良い目で見られない。
家族の為に「今の仕事」を頑張れない?、あきらめ?ようとする自分が分からない。デキる人間は大学出て、公務員でもいくのでしょうが、私はデキない。情けない。大学も行こうと思えない。
何もできないのか。何を耐えてるのか。

とりあえず今の仕事と次の仕事をどうしようか...考え方から。助言ください。
263
(3): 2014/10/26(日) 22:04:40.76 ID:gyOkyWbJ.net(1)調 AAS
大学へ行けない家庭に生まれてしまいました。
この永遠の貧困ループはどうやって抜け出せますか?ちなみにまだ学生なので、なんとかできるかもしれない状況です。
264
(2): 2014/10/26(日) 22:12:04.03 ID:NATvFwXd.net(1)調 AAS
十代 学生 男
同級生の男が○○ですわ〜とか○○だわ〜などと言うのですが
なんとかして止める方法はないですか?
本人には寒いと言ったことがありますが聞く耳持たずでした
265: 2014/10/26(日) 22:30:16.18 ID:h9RWijba.net(2/2)調 AAS
250です。
言葉を思い出して
問題はどうにかなりそうです。
質問させていただいてありがとうございました。頑張るしかないですよね。
266
(3): 2014/10/26(日) 22:40:28.66 ID:cK6qfhPE.net(2/2)調 AAS
自己愛かもしれません……

何か目標を持たないと、自分だけが取り残されているような不安に陥ります…
ニートでいるのも落ち着かなくて、遊ばなきゃいけない時にそういう事がいちいち頭に浮かびます……

遊ぶ時は遊ぶって言うのはわかってはいるんですが、なんか腑に落ちない事ばかりです……
お金が無くなっていく感覚とかにも襲われたりして…
借金とかはないですが、不安ばっかりが頭によぎって人生が全く楽しくありません……
自分が本当に欲しい物って、いったいなんなのかわかりません……
なんでも良いから、誇れる物が欲しいんだと思います

こんな不安を少しでも消して、自分自身を好きになりたいです

まずは、どんな行動を取ったら良いんでしょうか?
アドバイスを下さい 現在23歳 男です
267: 2014/10/26(日) 23:19:37.55 ID:FzCHJlVP.net(1)調 AAS
>>260
鬱病っぽいから生命保険をかけてから医者行くとか。

嫌なことやり続ければ無気力はあたりまえだからね。
結局、納得して親孝行してないからだろうし。
毎日100%で仕事している人いないよ。70%80%でやらないと続かない。
完璧主義者をやめないとさ。

苦労をかってでろは若いうちの方が対応早いからなんだけど、
苦労して成功体験を経験しないと意味がないのね。
268
(4): 2014/10/27(月) 00:13:40.86 ID:wDVltOI1.net(1)調 AAS
相談お願いします。知り合いに自分が馬鹿にされたら切れるくせに、平気でこちらを馬鹿にしたりコケにしてくるんですが。
どうしたらよいでしょうか?
269: 2014/10/27(月) 01:00:00.85 ID:By5SDXbQ.net(1)調 AAS
>>268
知り合い程度なら合わない
>>268はマゾですか?ささっと逃げていいんですよ。
270: 2014/10/27(月) 01:51:23.86 ID:1fw6ZUJA.net(1/5)調 AAS
>>247
うーん…
今はまだ両親の援助が得られるかどうかまだわからない、母子手当の額もわかんないってい
状態なんですよね、正直大丈夫かなぁって思いますよ。
現在、自分と子供、そして産まれてくる子供にどれだけ生活費がかかるかとか計算してますでしょうか

あと、あなたはもう離婚が決まって条件面でどうするかって頭になってると
思うんですけど、
離婚理由になるような有責が相手にない限り(不倫やDV等)、一方的に離婚はできないわけですし
まず離婚を承諾させるところからはじめないといけないわけですが・・。
弁護士さんだって相談するだけでもお金かかるしねー。

とりあえず実家に帰って長期の里帰り出産にしてみてから考えてもいいのでは?
上のお子さん2名も連れて。
あなたの実家には負担でしょうけど、そこで年子3人連れた娘をどーんと受け入れてあげるよ、という
キャパがないと無理ですよ。

あなたはもうストレスMAXで限界なんだろうけど、だからこそ
ちょっとでも息抜きできる環境じゃないと戦えませんよー。
271: 2014/10/27(月) 01:52:08.36 ID:1fw6ZUJA.net(2/5)調 AAS
>>266
慎重かつ真面目な性格で、何ら問題ないかと・・。
272
(2): 2014/10/27(月) 03:31:28.91 ID:jveq5F2Y.net(1/2)調 AAS
中学生の子供がイジメが原因で学校を休んでいる
学校に行き先生3人と一応話し合いはしたが、教頭は足を組んだりよそを向いたり、こちらを馬鹿にしているのか面倒臭いのかあるいは両方か
2〜3日学校の様子をみて駄目なようなら教育委員会に相談に行こうと思っている
273
(2): 2014/10/27(月) 05:14:32.16 ID:JbPBwdaX.net(1)調 AAS
親、死んだかもしれない
車で長距離移動中だって話から2日間連絡がない
274: 2014/10/27(月) 05:18:22.19 ID:UAvAK2Km.net(1)調 AAS
ここで相談したいけど原因となってる奴がネラーなので見られるかもしれないので相談出来ない…
275: 2014/10/27(月) 06:58:24.37 ID:hhqxXBYz.net(1/2)調 AAS
>>273
事故なら電話ありそうだけど
一応警察に連絡だけしとく

>>268
知り合いとは付き合わない

>>266
働けば良いのでは?

>>264
語尾は人に影響されやすいですから
相談者が真面目に話せばそのうち治るでしょう

>>263
金を稼ぎたい感じ?
自分の子供を金持ちにしたい?
勉強して高額な月給を貰う仕事をするとか?
目標は判りやすいと思えます

>>262
ランク下げて楽するでも良いのでは?

>>260
今の仕事は頑張って
転職先を見つけてから転職で良いでしょう
特に難しい判断でも無いと思えます
276: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/27(月) 08:19:47.80 ID:VPaGrviG.net(1)調 AAS
>>261
眠れない時間を勉強にあてる。勉強なかまをつくる。

>>263
海上保安大学、防衛大学など、給料もらいながら勉強できる

>>264
脅すかそいつが逆らえない奴か女から言ってもらう

>>266
マズロー で検索

>>268
痛い目に遭わせる

>>273
警察か身内からら連絡くるだろう
277: sage 2014/10/27(月) 08:36:01.42 ID:GC1BXnxW.net(1/2)調 AAS
>>268
聞き流す。
相手にしない。
考え方を変える。
脚元でチワワが吠えていても腹も立たないだろ。
278
(2): 2014/10/27(月) 09:19:58.40 ID:sRtlVOTu.net(1)調 AAS
大事な友達を置いて自分の楽しいことを優先してしまった
過去にそれで疎遠になった人もいる
どうすれば自分優先より、友達関係に重きを置けるんだろうか
279: 2014/10/27(月) 09:55:07.83 ID:1fw6ZUJA.net(3/5)調 AAS
>>272
学校側の対応がクソならそれもありだね
ただ、クラスの中のトラブル、生徒同士の感情って上の人が出てきて
解決することではないんだよね
お子さんの気持ちを確かめながら進めた方がいいですよ
親の気持ちがスッキリすることと、子どもが「いじめられない子」になるのは
ちょっと別だから・・
280: 2014/10/27(月) 10:11:46.61 ID:ODTsnxJz.net(1)調 AAS
学校なら、明らかに決断できるんだが、
どちらかを選ぶのは難しい。
281: 2014/10/27(月) 10:16:37.58 ID:sRwApDTG.net(1/3)調 AAS
>>263
私の友人は親の世話になれなくて
自分で奨学金かりて働きながら大学卒業したひとが3人いますよ
あと2部の人はそういう人多いです
282
(2): 2014/10/27(月) 10:28:56.35 ID:5V9gO8Ug.net(1)調 AAS
偏差値30なのに頭が良さそうと言われます。
どうすれば良いでしょう?
283
(3): 2014/10/27(月) 11:24:35.23 ID:DlvZ3+p/.net(1/3)調 AAS
よくムカつくのか何なのか睨まれる(ガン飛ばされる)事が多いんだけど
睨まれたときって目そらしたり下向いてしまうんだけど睨み返さなきゃダメですか?そらしたりしたらマズイですか?
変な相談ですいません。されることが多いので真剣に考えています。
284: 2014/10/27(月) 11:27:41.07 ID:sRwApDTG.net(2/3)調 AAS
>>283
詳細に状況を
知り合いなのかただ見知らぬ人からなのか
職場なのか学校なのか路上なのか店内なのか
285: 2014/10/27(月) 11:31:42.61 ID:DlvZ3+p/.net(2/3)調 AAS
あ、すいません
知り合いです。僕を嫌ってる?ような人たちです
286
(2): 2014/10/27(月) 11:33:06.10 ID:DlvZ3+p/.net(3/3)調 AAS
あ、あと学校です
287: 2014/10/27(月) 11:37:50.86 ID:sRwApDTG.net(3/3)調 AAS
>>286
まず知り合いならば、その睨まれる理由はなんですか?
睨み返すとか視線そらすよりそれを解消するほうが大切ではありませんか
288: 2014/10/27(月) 11:50:09.64 ID:1fw6ZUJA.net(4/5)調 AAS
>>286
ニコッと笑って手でもふってみれば

下を向いたりすると「あいつびびってるw」となる
睨みかえすと、向こうから「何睨んでるんだ」と絡まれ、睨みあい以上の
バトルに発展する可能性がある

たぶん微笑まれたら向こうは「え?ww」となる
289: 2014/10/27(月) 12:26:51.77 ID:dEvizn7F.net(1)調 AAS
ほほえんで手降ったら「キモッ!!」ってなるからやめとけ。
そういう輩は何しても絡んでくるから(反応を求めてる)シカトしてればいいよ
290: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/27(月) 12:45:09.02 ID:76pEHoxx.net(1)調 AAS
>>278
自分で判断できないなら、何かやる前に友人に相談する

>>282
したいように

>>283
相手による。 めんどくさい相手は目をあわせないことだ
291: sage 2014/10/27(月) 12:59:57.36 ID:GC1BXnxW.net(2/2)調 AAS
>>278
>どうすれば自分優先より、友達関係に重きを置けるんだろうか
どうすればもなにも、お前自身の価値観が、自分の都合>(越えられない壁)>友人関係
なんだから、変えようがないだろ。
「相手の都合の重要度と自分の楽しみの優先度を比較して重要な方を優先する」
ってのが当たり前なんだけど、お前の場合分かった上で自分の楽しみ取ってるんだから
変わりようが無い。一生嫌われ者でいろ。

>>282
勉強して頭を良くして見た目との差を埋めるか、見た目頭が良さそうな馬鹿のまま馬鹿を周りにアピールするか。
279の言う通り、好きなようにしろ。

>>283
>そらしたりしたらマズイですか?
不味くないよ。
猿とは目を会わせないのが常識だ。
292
(1): 2014/10/27(月) 13:34:55.26 ID:3JYxUM/m.net(1)調 AAS
平和ボケのくだらない相談ばっかりや!
この国はもうダメやなw
293: 2014/10/27(月) 13:43:55.96 ID:1fw6ZUJA.net(5/5)調 AAS
>>292
平和ボケするほど平和ですばらしいことです
でもまだまだ江戸の天下泰平には及ばないです
294: 2014/10/27(月) 13:47:12.72 ID:whVtugy/.net(1/3)調 AAS
ほんと、ボケボケばっかり。
まじめに全レスとかすごいよね。
もっと修羅場なのないのー?
295: 2014/10/27(月) 15:25:34.12 ID:LG5PuTiz.net(1)調 AAS
>>0268
有難う
うちの子は外で大人しく、家に帰るとその反動からか今年くらいから私に八つ当たりをする様になった
今日は大きい音で音楽をかけ、近所迷惑だから音を下げなさいと言うと余計に音を大きくした
私に死ねとか家から出て行け、もっと酷いことも怒鳴ってくる
その他色々あり、私は子供の為に何回も学校に行っているのに心身共にまいってしまった
頭も上手く回転していない
逃げれるものなら逃げ出したいけどまぁ無理だよね
296
(1): 2014/10/27(月) 16:14:52.76 ID:JtvXyjBy.net(1/7)調 AAS
>>272
中学の時、イジメをしてた俺が答えたらあんたに何が分かると思われるかもしれないしイジメの内容にもよるけど犯罪行為があるならすぐ警察行け。
297
(4): 2014/10/27(月) 16:27:35.33 ID:OLGWbpAk.net(1/3)調 AAS
来月の2日に、父の遺骨を納骨しに行かなければならない

同時に、祖母の法事にも出席してもらいます、って手紙が来た

差出人は祖母の娘で、父の妹

父の遺骨は僕の家にあります
現在は一人暮らしです

当日に担当者らしい人が迎えに来るそうなんですが、行きたくありません
父のことは心の底から嫌っていたので、何の感情もない
葬儀にも出てない

僕は今、心療内科と精神科に通ってます
両親や兄弟からの言葉の暴力や実力行使、小学校から中学校までの9年間いじめを受けていたことが原因で対人恐怖症です
医者には今まで見てきた中で一番重症って言われた
友達の目すら見れない

本当に行きたくないです
息子が納骨式に出席しないって選択は可能ですか?
遺骨とお布施だけ渡したいです
歳は22です
298
(1): 2014/10/27(月) 16:43:40.94 ID:JtvXyjBy.net(2/7)調 AAS
>>297
母はどーした?
お前の過去と現在の状況はわかったがどーしても嫌なら家族全員絶縁覚悟でやりたいようにすればいい。
299
(1): 2014/10/27(月) 16:48:27.99 ID:JtvXyjBy.net(3/7)調 AAS
>>297
連投すまん。
両親がダメだったんだな。
心底嫌ってるならお布施なんか渡さなくていいと思うし遺骨も郵送で済ませちゃえよ。
300
(2): 2014/10/27(月) 16:58:42.58 ID:OLGWbpAk.net(2/3)調 AAS
>>298>>299
レスありがとう
母も小2の時に死んでます
ついでに言うと6人兄弟の末っ子で、兄弟達はどこにいるかすら知らない
そのうち2人は逮捕歴も有
自分を含め中卒4人もいるし
もうホント嫌だ
何もかも滅茶苦茶すぎるこの家
301
(2): 2014/10/27(月) 17:17:44.60 ID:twcEvN3g.net(1/4)調 AAS
23歳、男性、今年新卒です。

母との家族関係について悩んでいます
先日、内定式があったのですが、そこに着ていく服を選ぶ際に母が服を買ってきてくれたのですが(普段は自分で選び買っています)、それが上司の方が集まる場に着ていくには厳しかったので着ていけない、と話したところヒステリーが…
いつもは非常に面倒見がよい母なのですが、ヒステリーを起こすと陰湿になり、自分が幼稚園児の頃の失敗を引っ張りネチネチと言われ、それが一ヶ月は続きます
いくら論理的に諭してもまるで聞かず、相手の過去の失敗を永遠とついてくるやり方が非常に辛いです
解決するためには何をすればいいでしょうか

よろしくお願いいたします
302
(2): 2014/10/27(月) 17:25:44.29 ID:RyuLKOiM.net(1)調 AAS
>>301
それば病気なので
前の日にでも本来着ていく服もちだしてロッカーでも入れておき、買ってくれた服きて
途中で着替えれば丸く収まるのでは?
303: 2014/10/27(月) 17:35:01.33 ID:twcEvN3g.net(2/4)調 AAS
>>302
やはりそういったやり方で、ある程度相手の言うことを聴くしかないですかね…

現在は内定式より帰ってきたのですが、2日経っても全く機嫌がなおらない状態です…
あげく部屋を見てみると私が着ていた、幾つか母が買ってきてくれた服も処分されていました
どうにかして早めに機嫌を直してもらおうと買ってきたおみやげも突き返され、どうすれば機嫌を直してくれるか分からないです…
諦めて時間が解決してくれることを祈るしかないでしょうか?
304: 2014/10/27(月) 17:36:19.96 ID:JtvXyjBy.net(4/7)調 AAS
>>300
早くから両親亡くしてるんだね。
ごめん、まだ母親は生きてるのかと思ってた。
お前の兄弟はなんか言ってるのか?
過去に自分がやられたことは忘れるはずもないと思うし今の自分の生活、性格に影響すげーあると思う。
ほんとに嫌なら終わりの始まりだと覚悟して一切関わらず自分の足で人生歩め。
305: 2014/10/27(月) 17:38:04.97 ID:JtvXyjBy.net(5/7)調 AAS
>>300
ほんと何回もごめん。
兄弟のとこ見落としてました。。
306: 2014/10/27(月) 17:43:31.99 ID:QsrS8Uts.net(1/2)調 AAS
>>297
自分の心に従えばいいと思うよ
何か言われるとしても

それでもし将来許せて、墓参り行こうと言う
気持ちになったら行けばいい
307: 2014/10/27(月) 17:58:40.03 ID:whVtugy/.net(2/3)調 AAS
>>297
その叔母さんとも仲悪いって事かな?
そうでないなら会ってみて、何か為になる話が聞けるかもだし、
別に嫌いじゃないけど対人恐怖症が原因で会いたくない、ってなら
無理せず欠席でいいよ。
308
(1): 2014/10/27(月) 18:13:33.06 ID:whVtugy/.net(3/3)調 AAS
>>301
互いに親離れ、子離れができてない感じがします。
あなたの母はいつまでも子供がかわいくて自分の支配下に置き
思うように動いて欲しい、いわゆる毒親です。
そんな親のご機嫌とりをしたり言いなりになるのは親孝行ではないです。
親として感謝はすべきですが、人として尊敬しなくていいのです。
生き方も考え方も違う別々の個体だという認識を持って、
どうしても折り合いがつかなければ羽ばたいていいのですよ。
309
(1): 2014/10/27(月) 18:21:00.20 ID:twcEvN3g.net(3/4)調 AAS
>>308
わかりました
これ以上譲歩をしても好転しない状況をなので諦めます
4月からは社会人になり、家を出るので、これを期に距離をおきたいとおもいます
それまではネチネチした小言も我慢ですね

>>302さん、>>308さん
ありがとうございます
310
(1): 2014/10/27(月) 18:28:08.08 ID:a6UBFv7G.net(1)調 AAS
>>309
今からでもなるだけ外出して、家にいる時間減らしたほうがいいよ。
たぶん普段から支配すごそうだし、離れそうになると弱点つついて攻撃すると予想できるから
311: 2014/10/27(月) 18:43:12.14 ID:OLGWbpAk.net(3/3)調 AAS
みんなありがとう
少しモヤモヤが晴れました
欠席することにします…
心療内科の先生にも、まずは自分のためになることだけを優先して、ちょっとずつ治していこうと言われているので
相談してよかった
312: 2014/10/27(月) 18:57:45.99 ID:twcEvN3g.net(4/4)調 AAS
>>310
ありがとうございます

毒親と聞いて目が覚めました
いくら親としての仕事はこなしていても、もうついていけません
出来る限り距離を取ろうと思います
313
(1): 2014/10/27(月) 20:12:28.21 ID:jveq5F2Y.net(2/2)調 AAS
>>296
そんな事思わないですよ、有難う
子供が詳細を話さないのです
どうして言えないのか、わかりません
ほかのお子さんから聞いた話では、グループで身体的な中傷、グーパンなどだそうです
314
(2): 2014/10/27(月) 20:19:07.48 ID:buuzNGez.net(1)調 AAS
25歳女です
私の母には持病があるのですが体調が悪いといつも当たられます。
昔からどんなに殴られても、ひどい言葉を投げかけられても我慢して、母の望む通りの答えを用意していました。
どんなに理不尽なことをされても「母が病気なのだから仕方がない」と周りから言われ続け
てきました。どんな罵詈雑言にも笑って受け流せるように努力してきました。
最近どうやら鬱も併発したようで言葉の攻撃が更にひどくなり、私も限界を迎えてしまいました。
死んでやる、と怒鳴り、殴りつけてくる母を見てもなんの感情も浮かばずただ「どうしてこの人が私の母なのだろう」
としか思えませんでした。
病の母を無条件で許せない私は冷たい嫌な人間でしょうか。またどうやったら
母が望む優しい人になれるでしょうか。
もう限界なので家を出ようと思いますが、ずっとこの気持ちはなくならないと思うのです。
誰にも相談できず書き込みました。乱文失礼しました。
315: 2014/10/27(月) 20:34:38.19 ID:kVioiE0U.net(1)調 AAS
>>314
貴女は立派な女性です

自立して幸せになってください
316
(7): 2014/10/27(月) 20:42:38.64 ID:ZSK6C3Gx.net(1)調 AAS
ウチには借金があります。100万円。両親が借金してたものです。
高卒フリーターの私が手早く返済するには、何が近道でしょう。

 今まで、何を遊んでたのでしょう私は。今の私では、昼夜問わず働くしかない。それ以外方法が思いつかない。
それとも資格か何か取った方がいいとか、あるのでしょうか。

私は何をしてたのでしょうか。ホント。仕事がツライとか、やりがい求めてるとか相談してる場合じゃないと。
遊んでる場合じゃないと。家族には心配かけないように、死ぬギリギリまで働くしかないのでしょう。

要約
@手早い借金返済の近道は?
A極端な言い方ですが、昼夜休み無く働いて、生きれるでしょうか。働きまくらないとダメなのでしょうし...。

ほんと私は何をしてたのでしょうか。遊んで、働いては、自分を慰めて、最近やっと前向きになれそうだったのに、借金の事を知らされる。
もう全部が怖いです。が、稼がなくてはなりません。助言、少しでもお願いします。
317: 2014/10/27(月) 21:17:25.08 ID:JtvXyjBy.net(6/7)調 AAS
>>313がお父さんかお母さんか分からないけど何がなんでも聞き出して。
で、302夫婦の思いを理解できるように話してあげたほうがいい。
イジメられてるお子さんに兄弟がいるなら
実家に預けてでもちゃんと本人と3人で話したほうがいい。
子供は男の子かな。
親に心配かけさせたくないのが302でわかるじゃん。
グーパンて地味に痛いし痣もあるんじゃない?
親として当たり前のことをしてあげてください。
318: 2014/10/27(月) 21:37:21.16 ID:JtvXyjBy.net(7/7)調 AAS
>>316
なんで親の借金を自分が返すことになってんの?
319: 2014/10/27(月) 21:38:49.06 ID:M1TUgv/X.net(1)調 AAS
>>316
>@手早い借金返済の近道は?

忘れる。お前の借金じゃないのだから、関わらなければ無いのと同じ。

>A極端な言い方ですが、昼夜休み無く働いて、生きれるでしょうか。働きまくらないとダメなのでしょうし...

それやったら死ぬ。
320
(2): 2014/10/27(月) 22:07:49.06 ID:NV5ccSvU.net(1)調 AAS
質問なんですけど、皆さん的に

1、40代後半、
2、独身
3、香水がきつい
4、関西人、気が強い
5、誰かと戦ってばっか、プレイベートがないから仕事で世界の警察(アメリカごっこ)
  してる
6、正社員になりずらい本屋(大きいが)という仕事で、パートから正社員になった
7、好きじゃないやつにはプライベートな話もいっさいせず、好きなやつにしかしゃべりかけない
8、仕事で効率ばかり求める。口癖は「仕事ですよ?」

こういう人、どう思いますか?
自分の上司なんですが激しく嫌なんですが、、、
321: 2014/10/27(月) 22:10:50.08 ID:hhqxXBYz.net(2/2)調 AAS
>>320
上司は選べないので嫌なら転職か配置変え

>>316
手早くは難しいんでは?
すこしずつ返して行きましょう
322: 2014/10/27(月) 22:24:35.76 ID:QsrS8Uts.net(2/2)調 AAS
>>316
ご両親はどうしたの?
借金の相手は?銀行?サラ金?
323
(3): 2014/10/27(月) 23:03:25.63 ID:j3/8Pbtb.net(1)調 AAS
17歳男、高校を休学して不登校状態
自分でも何故かわからないんですがどうしても今年度中に彼女がほしいです
ですが学校にいかなくなって以来友達もおらず、出会いのある場に行こうにも対人恐怖症などがあるのでままならない状況です
こんな漠然としたことを言われても困ると思いますがどうしたらいいんでしょうか
このままだとその事ばかり考えて何もできなくなりそうです
324: 2014/10/27(月) 23:31:29.19 ID:O0bS4Juh.net(1)調 AAS
>>314 よく25年間も耐えてがんばりましたね、ごくろうさま
もういいですよ、自由になって下さい

いくら病気でも限度を超えた暴言、暴力は許されませんよ
このままではあなたが限界を超え心が壊れてしまいます
お父さんや兄弟や親戚など頼れる人はいませんか
いなかったらお母さんは病院や施設に入ってもらう選択も考えましょう

文句を言う人がいたら、もう限界です
代わりににあなたがやって下さいと言って逃げましょう
325: 2014/10/27(月) 23:48:12.63 ID:EQW9hR/J.net(1)調 AAS
>>316
連帯保証人にでもなってない限り、
お金の貸し借りはと当事者以外、関わってはいけません。
326: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/28(火) 00:50:49.85 ID:fXlomP0N.net(1/2)調 AAS
>>316
親の借金は、遺産相続せず保証人にもなってないなら、君に負担義務は無いよ。
親が返せないなら家を売るか自己破産させる。

>>320
個人的にはなんとも思わない。
楽しく仕事したいならごまするか辞めるか仲間を集めて上層部に文句言うか

>>323
出会い系でオバサンかブスを狙う。
327: 2014/10/28(火) 01:36:36.37 ID:xEbCGnRz.net(1/4)調 AAS
>>316 親の借金は親が返すものですよ
だた親子だし協力するのなら具体的にどうやって返すのか計画を立てたほうがいい

100万円なら3人で返せば一人33万円ですむよ
両親は仕事しているのかな
家族全員で働けばなんとかなる金額だよ
328
(1): 2014/10/28(火) 02:32:42.54 ID:pfRu7w7m.net(1/5)調 AAS
>>323
元貧乏で成金の人が車や家を豪華にしたがるように、
彼女という存在が、自分を理解してくれる暖かい存在であり、
成功したリア充ライフの象徴でもあり、って感じなんじゃないでしょうか。
ただ
>このままだとその事ばかり考えて何もできなくなりそうです
ってのはわからんね。
その事ばかり、つまり彼女作るにはどうしたら〜って考えて
そのために奔走するならわかるけど。
何もできなくなるっていうのは、何もしなくていい言い訳探しじゃね?

対人恐怖症は、診断済みかな?信頼できるカウンセラーと出会えたらいいんだけどね。
まあとにかく、今の高校じゃなくてもいい。通信でもいいし、
とにかく自分なりの方法で高卒資格取得を目指したらどうですか
その中で出会いもあるかもしれないしね。
329
(1): 2014/10/28(火) 06:41:37.53 ID:xJARsttl.net(1)調 AAS
>>323
性欲が高いので普通でしょう
まずは体を動かす
勉強をする等で気をまぎわらしましょう
若年ハロワ相談とかあるでしょうから
仕事も探しときましょう
330
(1): 2014/10/28(火) 09:06:03.30 ID:Vf2Min4i.net(1)調 AAS
毎日のストレスで顔が熱くなり脳の血管が切れそうです。
心臓もおかしく震えがおきます。
助けてください。
331: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/28(火) 09:14:23.35 ID:fXlomP0N.net(2/2)調 AAS
>>330
ストレスを避ける、ストレスを発散する、休む、環境を移る、苦手を克服する、医者に行く
332
(2): 2014/10/28(火) 09:19:50.62 ID:QyhjKEyx.net(1/2)調 AAS
旦那が結婚していた2年間の間半分以上働いていなかったので仕方なく私が働いて
いましたが、我慢の限界を迎えたため別居して早半年。子供は2歳児が1人、私が
引き取っていますが養育費は月2万。私のバイト代は月4万。子供の保育園代月2万
生活もカツカツだし旦那とやり直す気持ちもなくなったので離婚届にサインをお願いして
やっとの思いでサインをゲト。次の日夜勤明けの姉ちゃんに保証人サインをお願いして
提出しに行ったらまさかの不受理届け。
真剣に旦那に殺意しか湧かないのですが、調停の手続きしました。
こちらが有利に勝てる方法を教えてください…
333
(1): 2014/10/28(火) 09:26:13.98 ID:X5gCoiDD.net(1/3)調 AAS
>>332
2chで相談してる時点であなたに勝ち目はありません
離婚専門の弁護士に相談しないと有利になりませんよ
 
以 上
334
(2): 2014/10/28(火) 09:31:42.35 ID:QyhjKEyx.net(2/2)調 AAS
>>333
弁護士頼む費用がないのでここで相談しています。
無料弁護士相談はすでに利用しましたが、結局は勝てるようにしてあげるから雇いなさいよ。
的な感じで無料相談では話すらまともに聞いてもらえませんでした。
335: 2014/10/28(火) 09:41:47.45 ID:X5gCoiDD.net(2/3)調 AAS
>>334
そりゃとうぜんです
専門家を頼むということはそういうことです
費用惜しんで素人集まりの2chでは所詮素人の解答しかつきません

せめて専用スレぐらい自分で検索しましょうね

離婚に関する総合相談スレ13
2chスレ:shikaku
336: 2014/10/28(火) 09:50:45.14 ID:X5gCoiDD.net(3/3)調 AAS
不受理申出でしてるってことは普通の人は知らない知識つまりは相手側は専門家に相談してるってことです
それに勝つには素人では無理、費用惜しんでは結局お金を失う。そういうことです
337: 2014/10/28(火) 10:01:45.18 ID:pfRu7w7m.net(2/5)調 AAS
>>334
無料相談って何から何まで全部応じてくれるわけじゃないんですよ
どんな相談でも「無料で答えられる範囲はここまで」っていうのはあって、
そりゃまあ弁護士さんだってお仕事ですからね
報酬を得て仕事をする人に対して、
「お金は出せない、でも有利に勝つようにしてほしい」って方向で相談する
時点で戦法を間違ってます。

あと「養育費は月2万」って、別居の時点で旦那さんが支払っているの?
それもちゃんと正式に書類かわしてから離婚しないと、逃げられたらおしまいですよ
養育費は子供の権利だし。
バイト代月4万円では生活できないと思うんだけど、今はご両親のお世話になってるのかな?

考えようによっちゃ、勢いで離婚成立するまえにストップがかかって
ラッキーだったかもしれませんよ
338
(2): 2014/10/28(火) 11:39:06.06 ID:cVy9v0+1.net(1/4)調 AAS
>>328
ありがとうございます
高卒は一応復学すれば一年留年扱いでできるんですがそれじゃ遅いんですよね
通信にしても今年度はもう無理ですし
あんまりこういうこと言っちゃいけないんでしょうけど今年度中に彼女できなければ死ぬつもりでして
何もできなく、ってのは他のことが何も手につかなくなるってことです

>>329
どう考えても普通じゃないレベルだと思うんですが……
そのせいで精神科で薬をもらったりするのも普通でしょうか?
339
(1): 2014/10/28(火) 11:58:57.52 ID:2/+iX0+S.net(1/4)調 AAS
>>338
今年彼女ができないと死ぬんですか・・・
別に今年出来なくても来年も生きていれば出来る可能性はありますよね
そこまで追い詰めるならばここで相談する時間も割いて街に出て女性と会うべきですね
あなたの悩みは彼女がつくりたい
それだけですよね
じゃあ問題はどうしたら彼女をつくれるかだけ考えればいいのでは
340
(1): 2014/10/28(火) 12:05:56.35 ID:cVy9v0+1.net(2/4)調 AAS
>>339
どうしたら彼女を作れるかはいつも考えてルんですけどどうしても彼女ができる気がしないんですよね
たとえば街に出るのも怖くてなかなかできませんし出たところでなんにもなりませんし
341
(1): 2014/10/28(火) 12:20:24.59 ID:2/+iX0+S.net(2/4)調 AAS
>>340
街に出るのは怖いけど
死ぬのは怖くないんですか?
なかなか言ってることとやってることとかが噛み合わないですね
342
(1): 2014/10/28(火) 12:38:19.11 ID:cVy9v0+1.net(3/4)調 AAS
>>341
自分でもよくわからないんですよね
死ぬのはそこまで怖くないつもりなんですけど……
街に出る、というか人に見られるのが怖いのかな
昔から自分の容姿が大嫌いで他人に見られたくないんです
343
(1): 2014/10/28(火) 13:16:43.56 ID:RGeK7JPQ.net(1/2)調 AAS
>>342
もう死にたいけどセックスはしたいんでしょ?
人生あきらめた人に普通の女は寄ってきませんよ。
あきらめて風俗ですね。
344
(1): 2014/10/28(火) 13:23:20.98 ID:cVy9v0+1.net(4/4)調 AAS
>>343
セックスしたいんじゃなくて彼女が欲しいんですよね
そりゃあしたいですけど
345: 2014/10/28(火) 13:29:33.22 ID:RGeK7JPQ.net(2/2)調 AAS
>>344
だから、人生あきらめた人に彼女はできません。
まずは容姿コンプレックスを直して外に出ること。
彼女はその後。
346: 2014/10/28(火) 13:40:25.42 ID:xEbCGnRz.net(2/4)調 AAS
>>332 子供がいて働かない旦那なら調停で普通に離婚できると思う
弁護士たてるほどでもないような・・素人考えだけど
でもそんな人だと養育費を決めても取れる可能性は低そうだね
弁護士を安くしたかったら法テラスってところが安いみたい
ググってみて
347
(2): 2014/10/28(火) 14:10:09.59 ID:FePyI+dU.net(1/4)調 AAS
18歳のJDです。
大学の卒業生で5歳年上の男の人と講習会で知り合い、時々会っていました。
恋愛感情はありませんが同じ趣味があり一緒にいると楽しかったです。
しかし先日、彼に襲われ、さらに彼が既婚者であることまで判明しました。
会いたくもないし連絡も取りたくないけれど、
病んだ内容のメッセージがいっぱい届き怖くて一度会ってしまいました。
友達に昨夜相談するとひどく罵られ、私が完全に悪いと言われて落ち込んでいます。
会うのもよくない、連絡を絶ったあとがこわい、こういう時どうしたらいいですか?
今の私がやっていることは犯罪なんですよね、
いっぱいお金払って私を大学に行かせてくれている親に見せる顔がありません。
348
(1): 2014/10/28(火) 14:31:35.71 ID:x+zj1pWC.net(1/2)調 AAS
家庭もプライベートもない女って、自分のアイデンティティを保つために
仕事に100%情熱を注ぐもんなんですかね、、、、。

初めて会った人種で、相当まいってます、、、。

皆さんの周りに、そういう人いますか?
349
(1): 2014/10/28(火) 14:47:31.90 ID:JFrpnHVp.net(1/8)調 AAS
>>347
やっかいな男に引っかかりましたね
十分反省しているとおもうので、これからはけっして気軽に
股を開かぬようご注意くださいね

私から見ると9割がた彼が悪いと思いますよ、同じ大人として恥ずかしいです
あなたも悪いですが、未成年に手を出した男も悪いです
これが罪に問われるとすると、既婚者と知りながら会うあなたも悪いですが
あなたの判断能力が劣っている分未成年に手を出す彼もまた罪に問われます

とにかく今は会ってはダメです、貴方の周りに頼れる大人は居ませんか?
第三者を交えて話し合うか、怒られるでしょうが親に相談するほうが無難です
病んだ内容のメッセージはスルーで構いません
350
(1): 2014/10/28(火) 14:50:36.16 ID:JFrpnHVp.net(2/8)調 AAS
>>348
まあ、そういう人もいるでしょうね
私も独身時代は仕事が生きがいでしたのでちょっと似たような部分があるかと思いますが
その100%の情熱のベクトルが仕事の利益として成り立つなら問題ないかと思いますよ

なんともいえないので、そのまいってる内容をお聞かせください
351
(1): 2014/10/28(火) 14:52:40.78 ID:cDVtkUWM.net(1)調 AAS
>>347
ひどい文章ですね。
レイプ犯に会いたくないけどどうしたらいいか、
って話でよいか?
352
(2): 2014/10/28(火) 15:04:58.76 ID:FePyI+dU.net(2/4)調 AAS
>>349
ありがとうございます。
もちろん、反省しています。
少し訂正させてもらうと、襲われかけたというのが正しいです。
最後までは至りませんでしたが気持ちの悪い思いをいっぱいしました。
お母さんとお父さんに話すのはすごく抵抗があります…。
今までもストーカーみたいな人への対応をやってもらったり
色々頼りすぎているのでまず自分でどうにかできないかと思います。
本当にスルーして大丈夫ですか?死んじゃったりしないですか?

>>351
ごめんなさい、私に教養が足りないです。
知らずのうちに既婚者から手を出されて
浮気のような関係になってしまったという話です。
353
(3): 2014/10/28(火) 15:15:04.53 ID:0oNEkDZZ.net(1/4)調 AAS
つらつらと長い文章考えてたけど面倒になった。
ので、もうこれを聞こうかと思います。

現在自分は専学不登校約二ヶ月目。
現状、怠惰に過ごしてカウンセリングにかかってます。この間二回目が終わりました。
学校の先生からは休学を提案されてるが、答えを出せずに一ヶ月。先生マジいい人。家長である父には一切相談出来ずにずるずる。父に知られるの怖い。母は共謀者。おかん自分に甘いぜ。

学校が嫌なわけでもなく、てかむしろやりたいこと成し遂げるために行きたいのに、ただ行けてなく、その現状にイライラ。正直このまま現状が続くなら自分を鈍器で殴るか首吊りたいくらいな感じです。

今のところ出てる道は、
休学をとって、しっかり療養するか
根性(笑)で学校にさっさと行くか
の、二つだと思ってます。
後者は出来てたらとっくに行けてるわって思ってますが。

今の現状を打破するのに、他に道はありますかね?
客観的に見て、良い方法とかあったら教えてほしいです。

細かい質問受付ます。
354
(1): 2014/10/28(火) 15:21:50.35 ID:FePyI+dU.net(3/4)調 AAS
>>353
専門学校は四年制大学よりもつらいって友達が言っていました。
休学はやむを得ないんじゃないかなって思います。
片方でも親から理解?が得られているのはすごく恵まれている部分だと思います。
つまり休学してはいけないといわれているわけではないのですよね?
なので、しっかり休学して家の中でやりたいときにやりたい勉強をして
復学した後少しでも楽に学校に行けるようにするのが
一番いいのではないかなと思います。
355
(1): 2014/10/28(火) 15:28:15.64 ID:JFrpnHVp.net(3/8)調 AAS
>>352
自分で解決するのもいいですが
あなたには厳しいことになると思いますよ
これまでもストーカー対策の対応を親に任せてきたのですから
自衛がしっかり出来てないと考えられます
したがって、今件はあなたのキャパシティをオーバーしてるのではないでしょうか
気持ちも解りますので、まずは自分でやってみて、少しでも状況が悪化しましたら
直ちに第三者を入れてください

彼と連絡を取り続けてもいいことはありません、時間の無駄です
死ぬ死ぬ詐欺と言うものです、一種の脅し行為なので酷くなれば恐喝になります
この場合は警察に相談です
彼がメンタル的なことをあなたに言うのは間違えています
メンタルが悪ければ病院に相談するのが一番です、彼はそれを知っていながら
あえて、あなたに話しているのです、解決するはずがありません
もし死んでもあなたは悪くありません
356
(1): 2014/10/28(火) 15:36:32.47 ID:JFrpnHVp.net(4/8)調 AAS
>>353
自分の履歴に空白を作るのは社会に出ると非常に不利になります
卒業できるだけの単位のみ取得し、後は自由に自分のやりたいことをするのはどうでしょう
その際休学しても良いと思います
ただ、必ず成し遂げ成果をあげましょう
学生時代は「何をしたが」が重要であり、社会に出れば「何が出来るか」が重要です
357
(1): 2014/10/28(火) 15:46:56.24 ID:FePyI+dU.net(4/4)調 AAS
>>355
そうですよね。私は自分に甘すぎる嫌な子ですし…。

その死ぬ死ぬ詐欺、私は苦手です。
その昔、ストーカーが自殺未遂をしてすべて私のせいだって言いました。
トラウマとか不幸自慢は嫌いだし、そんなつもりもないのですが
勝手に気持ちを寄せられてそれを断ると勝手に傷ついて
まるで私がケガさせたみたいに言うからやってられないんです。
さらに嫌な思いするんだなーって考えると。
向こうから何の狂言も聞かなくていいような方法で
こんなバカなこととっととやめたいです。
358
(1): 2014/10/28(火) 15:49:51.99 ID:2/+iX0+S.net(3/4)調 AAS
>>353
詳しい症状は分かりませんが
体の怪我や病気と違って
心の病気は中々「治る」という感覚が不透明ですよね
休学して治療に専念することで解決するのであればそれに越したことはないですが
それには大いにリスクがあることも覚悟しましょう
359
(2): 2014/10/28(火) 15:50:47.82 ID:x+zj1pWC.net(2/2)調 AAS
>>350、その人ひたすら人と戦ってるんですよ。
取引業者と戦ったり、他の部署の人と戦ったり、同じ部署の人と戦ったり。
自分でも「我慢出来ない」って言葉よく使うんですけど、とにかく口が出る
人なんですよ。
忙しいとさらに加熱して口が出るんですけど、ホント仕事中も私語とかいっさい
なくて、少しくらいは働きやすい職場を作ろうって考えて欲しいんですよ。

人間って仕事大事ですけど、仕事以外の部分も持ってるじゃないですか?
だからそこを考慮して欲しいんですよ、、、。
360
(2): 2014/10/28(火) 15:54:38.88 ID:sB9sCUcy.net(1/2)調 AAS
スレチかもしれんが
自分 厨房 ひきこもりがち 対人恐怖症、視線恐怖症
少しでも直そうと散歩、お気に入りの大事な腕時計を人様の庭に落とす
悪いとは思ったが庭に入って回収
住人帰還
ワイ泥棒扱いされる

親はすぐ殴るし教師は同じくらい嫌いだしほんとにヤバイ・・・
361: 2014/10/28(火) 15:54:44.33 ID:0oNEkDZZ.net(2/4)調 AAS
>>354
ご意見ありがとうございます。
そうなんですか?大学のが大変そうに見えるんですが、そこは感覚の違いですかね。
休学してはいけない、とは言われてません。まぁまず、家のことに関する決定権を持つ父には学校を休んでることすら話せていないので、休学するなら殴られる覚悟で話す感じですね。
でも、話したならば受け入れてはくれると思います。打算的な考えですが、両親は自分に甘いので、自分がちゃんと頼めば聞いてくれるとは思ってます。
休学を選ぶ場合は、そんな感じで過ごせたら良いですね。

>>356
ご意見ありがとうございます。
ふむ、はやりそうなりますよね。自分も空白は空けたくないので、ゆるならば卒業は絶対にします。
単位制というか、学校で行う実技の進み具合と出席率が関係してくるので、なんとも言えないのですが……。やりたいことの一つが、今行ってる学校で技術を身に付けてることになるんですよね。
良い言葉をありがとうございます。ちょっと道が明るくなりました。
362: 2014/10/28(火) 15:54:55.73 ID:imUIYkWu.net(1)調 AAS
>>359
ここは愚痴スレではありません
363: 2014/10/28(火) 15:59:09.82 ID:RjCnt8+p.net(1)調 AAS
>>360
あなたが働きやすい職場=いい職場ではありませんよ
それぐらいの自覚はもちましょう
364: 2014/10/28(火) 16:03:51.80 ID:JFrpnHVp.net(5/8)調 AAS
>>357
辛口ですが、そうですね、甘すぎるというか学習能力は低いと思います
一度自殺未遂をストーカーがしてるのならそういう人種に学ぶ機会があったにも関わらず
もう一度おなじような事があるということは、そういう印象をもたざるを得ません
申し訳ないです、あなたには大変失礼でしょうが
あなたが努力していれば、友達もそこまで悪く言わなかったのではないでしょうか?
友達ならば一番にあなたの安全を気遣うはずだと私は思いますよ
そうせざるを得なかったのではないでしょうか、叱ってくれる友達、大事にしてくださいね

バカなことやめたいならとっとと彼を見限るべきです
苦手ならば回避方法を学ぶべきです
自己解決したければ、自分の行動を見直すのが先決です
その男もかなり酷いですが、あと2年もすればそれは自己責任になります
厳しいことを沢山あなたに言ってしまいましたが、是非これからは自衛も意識してください
物事は少なくともどちらにも責任はありますよ、がんばってください
365: 2014/10/28(火) 16:09:18.96 ID:JFrpnHVp.net(6/8)調 AAS
>>359
なるほどですね、しかし仕事はやっている様子、とにかくスルーしましょう
その人が何かと戦っていたとしてもあなたには関係ないと考えたほうが楽です
人を変えるのはとても難しいです、自分が変わるほうがはるかに簡単ですよ

働きやすい職場であればいいのですがね
そうでもないなら自分が変ることです
あと、きっとその人が苦手なんだと思いますが
苦手であれば近づかないことです、気楽に、ね
366: 2014/10/28(火) 16:14:18.27 ID:0oNEkDZZ.net(3/4)調 AAS
>>358
ご意見ありがとうございます。
そうですね。
症状は現在捜索中って感じです。
中学の時は心療内科、高校では学校カウンセリングを受けてましたが、現状を回避するのみって感じでした。正直、このまま放置してたら社会に出たときにヤバイなとも思ってます。今のうちに何とかした方が良いなと直感してカウンセリングを受けました。
治る、治す、って言うよりは、制御の仕方を見つけて身につける、ってのが理想です。今はまだ制御する元がはっきり分かってないのですが。
休学中に事が解決するとは思ってなく、たぶん年単位で地道にやってくしかないかなとも思ってます。
リスクは、あまりハッキリしてないのですが、今ならまだ少なくすむとも思ってます。どのみち向き合わないといけないことであると思うので。
367: 2014/10/28(火) 16:21:55.53 ID:JFrpnHVp.net(7/8)調 AAS
>>360
腕時計の件、残念でしたね
>悪いとは思ったが庭に入って回収
ここが失敗だったかとおもいます、物事には順序があり、人の敷地に無断で入ってはいけませんね
住人の帰宅を待ち、落としてしまった旨を話し、取ってもらうか取らせてもらうかするべきでした
ただ失敗しただけですよ、次からきっと大丈夫です

堂々としてください、泥棒じゃないじゃないですか
散歩いいですね、寒くなってきたので気をつけてくださいね
ひきこもるなら筋トレとかどうでしょう、家にずっといるとまず筋力落ちますよ
どうせなら自分磨き期間にしちゃいましょうよ
368
(3): 2014/10/28(火) 16:34:06.52 ID:QN/1arNM.net(1)調 AAS
自尊心が低くて、自己愛の特徴も持っているかもしれません……

服を揃えるのにも、いろいろと悩みが起きすぎて辛くてたまりません…
どんなアイテムが欲しいのかそういう好奇心では無く、他人にどう見られるかを優先に気にしてしまう症状などがあります
服を買う事を楽しみたいのですが、どういう風に好奇心を持ち楽しめば良いでしょうか?
早く服を揃えないと格好良くならないとあちこちの場所に行けないと、思ってしまうんです…
自分に自信がなくて、着飾らないと自分じゃないような気がするんです…

気持ちばかりが焦ってしまい服を探すのも、あまり集中が続かず、めんどくさくなってしまいがちです……

現在23歳です
社会的欲求が物凄く、周りの人に置いてかれているような不安にかられます…
自分がニートでいると、全然楽しくないんです
家でじっとしているのはあまり好きじゃありません…

真面目に考えすぎでしょうか?
今は借金などはありません………
少しでも、お気楽に生きていきたいです…

どういう思考を持ち、生きていったら良いでしょうか?
アドバイスを下さい、お願いします
369: 2014/10/28(火) 16:47:28.04 ID:h7gb3uU2.net(1)調 AAS
>>368
23ならそんなもんじゃないでしょうか。
私も色んな服や髪型を試しました。読むファッション雑誌の系統もめちゃくちゃ。
もうどうしていいかわからないカオスなクローゼット。昔の写真見返すとお笑いです。
しかしやがて人の目も気にならず、流行などどうでも良くなり、
一つのスタイルに落ち着きますよ。
今はおこずかいの範囲で色々遊んでいいと思います。
370: 2014/10/28(火) 17:31:08.04 ID:JFrpnHVp.net(8/8)調 AAS
>>368
23歳なら興味もありますし自然ですよ、私なんか婆ですがまだありますよ
そうですね、「制服」式にしてみてはどうでしょう
あらかじめ3タイプぐらい用意してみて仮にABCとした時
Aは仕事用、Bは普段着用、Cは遊びに行く時用 等
わけて買い置きすると言うものです、私もしてますが結構楽ですよ
1タイプにつき4コーディネート程度を持って着まわせば
同じ服をいつも着ているとは思われません
どこかで聞いたお掃除プロが言うには冠婚葬祭含め
100着を超える服は必要ないらしいですよ

そして大事なことは、あなたが他人の服をいちいち覚えてたりしてないのと同じで
他人もあなたのことをいちいちチェックしたりはしないということです
もし印象に残るとすれば「時期はずれ」「場違い(冠婚葬祭等)」「不衛生」ぐらいだと思います
あなたの場合はメンタルが大きく関係しているとおもいますので
まずは気を楽にもって、着たい物を着るって感覚で良いと思います
371: 2014/10/28(火) 17:38:16.03 ID:xEbCGnRz.net(3/4)調 AAS
>>352最後までいかなくてよかったね
とりあえず妊娠や性病はなくて安心した
その男は無視したほうがいいけど、しつこいようなら大学の相談窓口や
カウンセラーに相談してみてはどうかな
同じ大学の卒業生なら部外者でもないし話は聞いてもらえそうだけど

メールや電話は着信拒否かアドレスを変えること
今後絶対に会わないようにする
372
(1): 2014/10/28(火) 18:26:31.21 ID:PK6+YMg1.net(1/2)調 AAS
相談させて下さい。13歳の女です。
信頼してた友達に裏切られました。箇条書きとなりますが、時系列順に書かせていただきます。

小5の時に同じクラスだった男子(以下A)の事を好きになる

周りから両想いだと冷やかされ距離を置く。(まだすき)

小6の最後の席替えで隣の席になり仲良くしていた。

卒業式にラブレターを忘れるというアクシデントにも負けずに告白。

付き合う。

中学生になり、クラスが同じに。

いろいろ揉めたが別れる。


友達から、Aは私の事が好きとかきかされる。

友達の行動から友達の事を疑う。(なんとしてでも私から告らせるようにしむくなど)

物は試しだとか馬鹿みたいな発想をする

先週の木曜日にラブレターを友経由でわたす。

大嫌いだとか、振った人となぜまた付き合わなきゃならないだとかなんだとか書いた手紙をもらう。(もう好きではない。)

すいません、続きます。
373
(1): 2014/10/28(火) 18:41:10.48 ID:PK6+YMg1.net(2/2)調 AAS
続きです。
他にもストレスが溜まっていて、気づいたら自分の髪を切っていた。

月曜日、風邪で休む。

学校へ行き、教室に入るとみんな無視する、ただ、Aが私の事好きと言った人達はヘラヘラ笑って話しかけてくる。

でも、Mちゃんは優しくしてくれる。

優しさが嬉しくて、Mちゃんのまえでガチ泣き。

教室に戻るとAたちが笑いながら泣いてきたのかなとかほざいてる。

頭痛で早退

2ちゃんで相談←イマココ!

私はどうしたらいいんですかね。
ちょっと前までは仲良くしていた友達もみんな話してくれなくて。
うらでは笑い者にされてたと思うと誰も信用できなくなります。学校にも行きたくないです。
374: 2014/10/28(火) 19:05:29.79 ID:2/+iX0+S.net(4/4)調 AAS
>>368
なぜそんなに強迫観念に襲われているのでしょう
あなたにとって服を買うということが楽しくないのになぜ無理をして
着飾ることに執着するのでしょう
今のあなたの状態は例え私があなたに似合う服を買って
それなりにお洒落な格好にしてあげても自信なんてものは別につかないと思いますよ
自信のつけ方が間違っています
375: 2014/10/28(火) 19:07:15.72 ID:+Zp7RRrk.net(1)調 AAS
>>372
人から聞いた人の気持ちなど、あてになりません。
Aがまだあなたを好き、という情報が入ったら、ラブレターを渡すのではなく、
本人に直接真偽のほどを確かめるべきでしたね。
意地悪な人間に出会い、痛い思いをしたぶん、良い経験となったのです。
早く忘れて、幸い他に友達もいるわけですから、とっとと次の恋をしちゃいましょう。
376: 2014/10/28(火) 19:23:02.57 ID:0oNEkDZZ.net(4/4)調 AAS
>>373
学校には気が向いたら行けば良いと思います。
クラスの雰囲気が嫌で行けない、というのなら、あなたの学校の保健室に一度赴いてみてください。養護教諭の人が居るはずです。信頼できそうなら相談してみるのも良いでしょう。保健室登校ってのも一つの手です。
もし、クラスの子の誰かと一人でも仲良く出来る、もしくは同学年に仲が良い友人がいるならば、その子に協力を求めましょう。求めることが出来なくても、一緒に遊んで楽しめたらそれでも大丈夫です。
からかってくるAさんは、基本無視でいいと思います。直接被害が出てきたら容赦なく信頼できる大人に相談しましょう。
377
(1): 2014/10/28(火) 19:23:24.20 ID:CHvfasmP.net(1)調 AAS
在宅仕事してる男の職業ってなにがあんの?
1年まるまる家に居るようなんだが多分
自分が居るときはもちろん居るし自分が外に出てる間も居るっぽい
電話してる声は聞きたくないが聞こえてくる
しかし聞き耳たてても録音しても職種は不明
ちなみにその家は一軒家で嫁と娘が居る
娘に近付いて聞いてみようか思案中
378
(2): 2014/10/28(火) 19:27:48.03 ID:sB9sCUcy.net(2/2)調 AAS
さっき腕時計がどうとかで投稿したものだが・・・
顔写真も撮られた・・・無許可で・・・
1-
あと 620 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s