[過去ログ]
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 71 (998レス)
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 71 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
870: マジレスさん [sageteyon] 2014/11/08(土) 13:15:11.18 ID:7G+/rL25.net >>867 ・待ってもらったり、手伝ってもらったりすることに対する感謝の念が見えない ・待ってもらう、手伝ってもらうことが当たり前になっていて、自分なりに改善しようという意志が見えない ・あまりにもレベルが低すぎて待っていられないor手伝ったところでどうしようもない このうちのどれか、あるいは複数に該当すると、次第に手を差し伸べる気が失せてくる。 もしくは差し伸べる気持ちがあっても実際問題として差し伸べようがなくなる。 待ってもらう・手伝ってもらう側が往々にして見落としがちなのは3番目。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/870
871: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 13:21:20.04 ID:/C89jCGR.net >>867 職場での話ですよね? 転職したての時は、まだ不慣れですし要領もわからないから ある程度あたふたしてしまったり、他の人よりも時間がかってしまうことは 仕方ないことです 早く慣れてもらうためにも、周囲はサポートします でも、いつまでたっても新人の時のままあたふたしている人は 仕事の覚えが悪い人、覚える気がない人です。 自分の労力と時間を犠牲にして手助けしても、メリット無いし、 『困ってたらこの人が助けてくれる』と思われると困るし、成長もしないので 自分のことは自分でね、ってことでサポートしなくなります。 おしゃべりは楽しくできているということは、会話の方は問題ないのでしょう。 余暇での雑談は、仕事の能力はあまり関係なくて 会話して楽しければそれでOKですから、そっちの方はうまくいっていると。 あなたもそうじゃないですか?例えば入社して3日の新人が 「B倉庫ってどこですか?この荷物どこにしまったらいいのか…」 って困ってたら、倉庫の場所を案内してあげるし、そのついでに一緒に荷物も 運んであげるでしょう でも3ヶ月たっても半年たっても同じこと言ってたら何もしなくなりますよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/871
872: マジレスさん [] 2014/11/08(土) 13:33:26.06 ID:c27bRFwF.net 849です >>863、852、853 返信ありがとうございます。 付き合って長いですし、相手の年齢もあるので 考えるようにはしているのですが、結論を出せないのです。。。 私の性格的に、きっかけよりも自分の選択に納得感がないと踏み切れないのですが(空論かもしれませんが)、なかなかはっきりせず。 付き合いは長いですが、 彼女に対して女性としての魅力は感じており、 あまり変わっていない気もします。 彼女は言いづらいことも打ち明けられ、自分のことを理解してくれます。 人を出し抜くような発想はせず、信用できます。 どんな時でも味方でいてくれると思います。 結婚についても、私が気持ちの整理つかないと進めないことを理解し待っていてくれます。 話合って生活していくことはできると思います。 結婚する、しない堂々巡りのため 選択できない理由は何なのか自分でもわかりませんが、 (納得できる論理を組もうとするも、うーんと思ってしまう感じです。 何を決める時も勢いや感覚で進めず迷うのですが) 自分の方が主導している部分が気になるのかもしれません。 彼女に力強さを感じないことがあるかもしれません。 彼女に引っ張られ何かをさせられることはありません。 彼女に相談した時に心安らぐこと勇気づけられることはありますが、 ハッとされるような意見を期待することはない気もします。 それが必須事項なのか、単に結婚を悩むために挙げてしまっているのか。。。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/872
873: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 13:51:38.69 ID:8xaMVq01.net >>872 彼女の浮気を想像してみてはどうだろう。 ビジョンが見えてるアラサー同士は意気投合するとスピード婚とかあるあるですよ。 「好きな人ができたから別れたい。もう連絡しないで」 と言ってツルっと結婚しました。 あなたの想像力にもよりますが、 そっか、しょうがないね。くらいなら別れた方がいいよ 失いかけて大切さがわかって、嫉妬で死ぬほど苦しくなるなら結婚を。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/873
874: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 13:56:26.12 ID:/C89jCGR.net >>872 なるほど。 結婚というのは、「旅行いきたいから一緒にいこ。いい?」「いいよ」っていう 片方が希望して、もう片方もそれでいいですよって関係じゃなくて 「私もしたい」「俺もしたい」って双方の熱意がないと不安になるねぇ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/874
875: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 14:12:36.70 ID:WD/OJ1CZ.net >>867 ・同じ事を何回も言ってるのに同じ話をする ・特定の失敗を幾度となく繰り返す ・助けてもらって当然になる ・依存する、トイレに行くにもついて来る ・自分の利益の為だけに動こうとする ・学習能力がない 私ならそんなひとは迷わず手を引っ込めるな そもそも自分が「手を差し伸べるべき女である」とした前提の質問だというのが 意味が解らない もう三十路過ぎでしょ、人生も中盤だ、世間的にはあなたが人に手を差し伸べる番なんじゃないの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/875
876: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 14:47:41.83 ID:F60J4R4Y.net >>853 気にしないというのは他人がいい加減なのが気にならないという意味です たとえば自分が人に遅刻されたり約束をすっぽかされてもあんまり気にならないというか まあ仕方ないかと思うので、自分にたいしても甘いのかと思います 他人に遅刻されたら激怒するタイプの人は、相手に対しても遅刻したらだめだと 強く思えるような気がします http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/876
877: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 15:02:44.12 ID:RtF4wYFF.net >>872昔なら長すぎた春っていったかもね 魅力的な恋人であり親友&母的な部分もあるので失いたくないのか この先彼女より若く美人が現われてもその部分を満たせる人とは限らない 彼女は結婚しないのなら別れたいと言っているのかな 今のままだと結婚しても別れて後悔しそうだね やっぱり男性としては追いかけるような恋愛をして女性を手にいれたいのかな 結論が出ないままだと彼女に去られる確率は高くなりそうだ たとえば半年くらい連絡なしで距離を置いて頭を冷やし結婚するか決めるのはどうだろう 彼女がいいと言ってくれればの話だけど http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/877
878: マジレスさん [] 2014/11/08(土) 15:21:23.71 ID:c27bRFwF.net 849です >>873、861 返信ありがとうございます。 学生時代から交際していて、結婚相手に求める軸やビジョンを考える前に付き合っていたので、 「納得感」を構築しにくいのかと思います。 居なくなれば寂しいと思いますし、こんなに良い彼女はいなかった、 自分でもうまく付き合ってこれたのは彼女だったからと考えると思いいます。 8年付き合っても恋愛感情を維持できるのも彼女だったからかもしれません。 行きたいところは同じでなくてもいいんです。 なんなら、わたしと一緒に行かなくてもいいんです。 隣で生きてく人として 自分が楽しむために考えて行動する時には苦労もするってのが 日常にもっとあっても良いかなと思うんです。 もちろん、夏休みどこ行きたいくらいは言うんですけど、もっと日々の中で。 選手とマネージャではなく、選手と選手という感覚ですかね。 そう書きつつ、無いものねだりの気もしますし、 実際そういう人とうまく行くのかまでは想像つかない ドラマ的な妄想な気もするんですが。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/878
879: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 15:51:19.04 ID:/C89jCGR.net >>878 ところで相手の女性は結婚についてどう思っているの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/879
880: マジレスさん [] 2014/11/08(土) 16:04:57.72 ID:c27bRFwF.net 849です >>879 相手は私と結婚したいと思っています。 結婚・年齢有りきで私を選択したのではなく、 付き合った延長線で向こうは私と結婚したいと思ってくれていると思います。 年齢もあるので、そろそろ考えてほしいということは、 遠慮がちに言われたことはあります。 私自身も考える必要があると思い、今に至ります。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/880
881: 854 [] 2014/11/08(土) 16:10:06.94 ID:wvyRg7xH.net 回答下さった方有難うございます。 他の人の場合は待っていたり手伝ったりするのに、私だけ知らんぷりされるように なるので、「何故だ・・・?」という気持ちにどうしてもなります。 何故なのでしょうかね・・・ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/881
882: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 16:18:19.68 ID:Mu6dnkGZ.net >>880 そもそもあなた自身が、結婚したいとか、する必要性を感じてるの? 今のままでも困らない、結婚しても負担になるだけ、みたいにメリット感が薄いなら、まだ今はやめておいたら。彼女がどうのというより、あなたの方の気構えがないだけかも。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/882
883: 849 [] 2014/11/08(土) 16:24:48.35 ID:c27bRFwF.net >>882 レスありがとうございます。 結婚自体に否定的な印象は特にないです。 納得できる相手を見つけていつかは結婚したいと思っています。 焦りはありませんが、時期的にはもう結婚しても良いかと思っています。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/883
884: マジレスさん [] 2014/11/08(土) 17:02:32.37 ID:4Kay2zNg.net 相談させていただきます。21歳、男。 私は現在大学受験生です。ですが、1年半ほど勉強をストップさせています。 3浪目になるんですが、1年目はクソ真面目に勉強しかしていませんでした。 ですが、2年目の途中から自分と向き合うことが多くなってきました。 過去の自分です。今までの自分や環境、育てられ方などにコンプレックスを抱いております 具体的には、小さいころから親が共働きだったために同じアニメを何百回と見ることしかせず、友達とも遊んでいなかったので、あまり会話したことがないうえに思考能力が他人に比べて著しく弱い気がします。 また、何かについて意見を言うことも出来ません。新聞などもとっていないので、社会情勢が分からず恥をかいたこともあります。ネットの導入は最近になってからです。 家庭内でも妹と比べてお金のかけ方などみても差別があります。金額面で言えば100倍くらい差はあります。親に今日のご飯はどうする?と聞いても「うるさいっ今帰ってきたばっかりじゃん」と怒鳴られたり、聞いてるだけなのに怒られることが他にもありました。 (続く) http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/884
885: マジレスさん [] 2014/11/08(土) 17:03:30.85 ID:4Kay2zNg.net (続き)次に自分の過去の行動についてですが、職員室や児童館などへ着いても中に入ることが出来ず、ウロウロすることがかなりありました。入る勇気がなかったのかもしれません。 今でも知らない人に電話を掛けたり、初めての場に行くことが出来ません。 ファーストフード店とか図書館とかに1人で気兼ねなく行ってみたい。昔からそんな感情がありましたが、叶っていません。 初めて話す人に対してもうまく話せません。まるで言葉のレパートリーが少なく、日本人がアメリカでyes、yesと言っているようです。おどおどしてしまいます。 また、中学1年までは風呂に入ったり歯磨きをしたりすることが当たり前だと知らなかったので、女子からのみですが、いじめられていました。 髪の毛に消しゴムのカスついてるよって言われた時にさっき転んでたくさんついた、と訳のわからない理由を言って自分をカバーする自分がいました。 本当に恥ずかしいです。小学生の頃は、試験で満点をとったら用紙を友達にビリビリに破かれたり、シャー芯を折られたり、嫌な過去があります。 高校の頃は部活動で公開タイマン?とか監督にお前ずる休みしてるだろとか言われたり、部活やめさせられたりしました。 親に買ってもらった部活動の道具も貸したままです。本当に親に申し訳なく思います。 それらの嫌な思いが彷彿とし、「なんて自分は不幸なんだ。もう人生終わったな…。頭良い連中にはついていけないんだ」と悲観的になってしまい、勉強に手がついていません。 思考力が弱いのは生まれつきなのか環境のせいなのかわかりません。 でも「生まれつき」や「障害」は認めたくありません。本当にすべて終わってしまいそうで。 すぐ悲観的になる癖をどうにかしたいです。はやく勉強がしたい。でももう年齢が…とすぐ落ち込んでしまいます。 誰も話す人がいません。親には働いてもらって感謝してるような恨んでるような複雑な気持ちです。今は実家暮らしなので。 また父と母は仲が悪いので、お互い浮気してる?ぽいです。貧乏家庭です。 私は今後どうすればいいでしょうか?長くてすみません。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/885
886: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 17:13:16.25 ID:s7+gAVL1.net 君は今すぐ書店に行ってさとうみつろう著、神さまとのおしゃべりを読むべき。(名前はアレだが宗教の本ではない) 今後と今までの人生観をすこし違った視点で観れるだろう http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/886
887: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 17:14:53.16 ID:tn5XAfJ4.net ちょっと相談させてください。26歳、女です。 先程買い物に行く途中(徒歩)で車とぶつかりました。 .おそらく車が低速だったこと .ぶつかったのが真後ろからだったので私自身きれいに吹っ飛んだこと .保険証を家に置いていてもっていなかった。 以上の理由で目立つ外傷もなく無傷で、連絡先だけ交換して運転手の方とお別れしました。 この後の対応についてですが 無傷とはいえ一応病院に行くなら何科になるのか 問題なくても運転手に何も問題ないと連絡していいものか悩んでいます ぶつかった側の対応ってこんな感じで大丈夫でしょうか? どうかお答えよろしくお願いします。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/887
888: 871 [] 2014/11/08(土) 17:31:56.27 ID:4Kay2zNg.net >>886 本屋行くのも勇気いりますが、ご飯食べたら行って見てみます。 ありがとうございます。 こういう本はどのコーナーに置いてあるのでしょうか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/888
889: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 17:35:14.25 ID:YnN85Ah4.net >>887 警察に何も言わないのか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/889
890: マジレスさん [] 2014/11/08(土) 17:40:12.28 ID:FWaoEjfe.net >>855 当たり前の挨拶ですが、ありがとう。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/890
891: 874 [sage] 2014/11/08(土) 17:46:18.58 ID:tn5XAfJ4.net >>889 警察にはまだ行ってないです。 骨折とか大きな怪我なら必要かと思いますが 今回の場合としては強烈な足払いかヒザカックン受けたみたいな衝撃だったもので 時間がたった今も痛みはなく頭や腹を強打したわけでもありません。 もし怪我があるなら明確にしてから警察に届けた方がいいかなと 無傷ならそれはそれでお互いなかったこととして笑い話になるでしょうし http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/891
892: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 17:46:59.47 ID:RdzPZJUZ.net >>884 >私は今後どうすればいいでしょうか? 君の長々した過去なんかどうでもいいし今やるべき事と関係がない 今すべきことはそんな無駄なことで悩んで時間潰してないで そんな暇あったら勉強する事だろうが 一年目が一番まともでどんどんひどく悪くなっていくとはどういう事だ? そりゃやることやらずそんな馬鹿な事考えて肝心の事をやらず落ち続けていたら 家族の対応も悪くなるに決まってる 頭が弱いというのならば人一倍やらないといけないのに逆やって無駄に過ごして受かるわけないだろうが 意思が弱くすぐ逃避するそういう子供みたな幼稚なメンタル直さないと一生そのままだぞ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/892
893: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 17:48:11.59 ID:s7+gAVL1.net >>888 本屋は本買って貰えるだけで喜んでるから安心しろ。ネット通販に圧されて売上が減ってるから。9/28に出た本だからまだ新刊のところに平積みされてるかも。本屋行く前に検索して表紙を見ると見つけやすいし、まぁ宝探しのつもりで行くといいよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/893
894: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 17:51:13.54 ID:RdzPZJUZ.net >>891 >もし怪我があるなら明確にしてから警察に届けた方がいいかなと 今回はもう遅いけど次からはどんな軽症だろう無傷だろうとその場で警察呼ぶこと 一見無傷でその場で大丈夫とあなたと同じように家に帰って 実で突然実は脳溢血で死んでしまったみたいな事例があるぞ またそういうのは現場検証が大事なので後からやるというのは無理 いい勉強になったね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/894
895: 874 [sage] 2014/11/08(土) 18:17:02.54 ID:+OpYuzt/.net >>894 あんまり呼ぶ理由など理解していなかったので勉強になりました。ありがとうございます。 ところで交通事故の場合は病院は何科に行くのがいいのでしょうか? 近場のクリニック等は内科や消化器系ばかりで 違うような気もしますし大きな病院は科がありすぎてどこ行っていいのか分かりません http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/895
896: 871 [] 2014/11/08(土) 18:29:38.02 ID:4Kay2zNg.net >>892 回答ありがとうございます。 コンプレックスを克服するには、誰よりも努力して結果を出すことしか方法がないような気がしてきました。 また勉強していきます。こんなところで立ち止まってるなんて勿体ないですもんね。 >>893 わかりました。 時間がある時読んでいこうと思います。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/896
897: マジレスさん [sage] 2014/11/08(土) 22:02:37.11 ID:56aDvypR.net 843です >>859 たくさんの解決策ありがとうございます 試せそうなところからやってみます >>860 具体的なアドバイスありがとうございます 想像してみると程度はあれどどれもちょっと嫌かなと思ったので、性嫌悪ではなく潔癖なのかもしれません 子供や結婚についてはもう少し時間もあるのでよく考えてみようと思います >>861 ストレスに心当たりがあります 強迫性障害、調べてみますね ありがとうございます http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/897
898: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 00:43:04.37 ID:07G0t9Td.net まとめの※欄でモラだと言われたので見極めて欲しい ・内弁慶であまり人に不満が言えずに爆発するタイプ ・上1歳3ヶ月で下の子が生まれる ・上の子はよちよち歩けるようになったぐらいであちこち歩く ・眠いと言っているのに旦那は休日にも寝かせてくれずに自分が昼寝 このときから不満が溜まる溜まる・・ ・限界な中、旦那は身内の結婚式へ行き寛がれる ・不満を爆発させないように、でもはっきりというのも苦手なので恨めしそうに した発言が「仕事には休憩時間があっていいなー」 「トイレにもゆっくりいけないのに、ゆっくりトイレにいけていいなー」 これってモラハラになるの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/898
899: マジレスさん [sageteyon] 2014/11/09(日) 00:46:22.15 ID:v/rBAmJF.net >>898 はっきり言えよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/899
900: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 00:49:33.18 ID:5xNtlPOS.net >不満を爆発させないように、でもはっきりというのも苦手なので恨めしそうに この態度がそもそもダメだろ あなたに限ったことじゃないが波風を立てずに自分が思った通りにならないかなどと都合のいいことを考える輩が多すぎる 世の中そんな都合のいいことが起こるわけがない 戦って勝ち取らなきゃ何も手に入らないんだよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/900
901: 885 [] 2014/11/09(日) 00:58:39.95 ID:07G0t9Td.net 後だし申し訳ないんだけど、 うらめしそうにと言っても、私なりのサイレンというか なんだか書くのも恥ずかしいんだけど お願いをするのが苦手なんだよ・・ だからいっつも言いづらいこととかは、旦那抱きしめながら言ってる・・ モラハラじゃないって思ってたんだけど、言葉だけだとモラハラだね・・ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/901
902: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 01:48:33.42 ID:fGZR+Bt+.net >>901 苦手だから、で済ませないで、素直にお願いや感謝を表せるように努力した方がいい。あと嫌味にじゃなく、普通に大変だ助けてって伝えられるようにさ。 育児は大変だし一人じゃどうにもならんし、ノイローゼとかなったら洒落にならない。うちの子供もそのくらいの間隔だったからわかるよ。 てか2チャンやってる暇があったら寝なよ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/902
903: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 02:07:45.85 ID:3HUT+30I.net 男です 昔妹にオナニーを見られたことがあります。 しかもその時たまたま近くに置いてあるデンマを当ててみたらどうなるだろうって考えたときで、 部屋内にぶぃーんといった音を発して当てていたところを見られました。 全然気持ちよくなかったんですがw そんな過去があるのですが、僕の部屋は横に妹の部屋がありまして、一枚の扉で隔ててある状態です。 で、壁と扉の間にちょうど隙間があるんですが、そこから妹が今日(先ほど)じろじろ見てきました。 今回はオナニーしていなかったのですが、なんでジロジロ見てきたと思いますか? 1分ほど見られてるのを確認した後、こちらから妹の名前を読んだら、何してるのと言われました。 僕は普段イヤホンしながらオナニーしてるんですが、それがもしかしたら見られていたかもしれないと思い始めるようになりました。 このなんとも言えない気持ちはどうすれば解決しますか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/903
904: 885 [] 2014/11/09(日) 02:37:33.02 ID:vKeQ7UQq.net >>902 下の子は夜中沢山寝てくれるようになっていて、 今はもう大丈夫なんだ ありがとう http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/904
905: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 06:36:05.99 ID:hTzjXQz6.net >>651 良い方法なんかないし、今更やる気出しても無駄だろう。 職歴なしの32歳を雇用するまともな会社なんか、無いのはわかるよね。 残された道はかなり少ない。 なんの経験も資金もないまま独立起業するか、 公務員試験に合格して公務員になるか、 体鍛えて自衛隊員になるか、 僧侶や神父になるかだ。 公務員や自衛隊員は年齢的に選べる選択肢が限られるし、高い学力を求められる。 僧侶になるにしても、一人前になるまで10歳も年下を先輩として、ニートだってと白い目で見られるのは確定だ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/905
906: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 07:25:09.71 ID:pdw9qGJM.net >>901 あのね最近モラハラなんて言葉流行ってるけど そんなのはセクハラと同じいやそれ以上簡単にその気になれば なんでもモラハラだといいくるめる事が出来るくらいのもの 家族とか夫婦とかそういう軽口叩ける近しい間柄で言っても意味ない あなたの場合は自分の言いたいことも言わず勝手に我慢していて それで気付かない夫に対して勝手にモラハラ扱いしてるだけ いくら夫でもエスパーじゃないのだから我慢出来ない不満があるのならば言うべきだし それも言わないで勝手にモラハラだとか思っても あなたが一方的悪いだけだ 離婚でもしたくて何でもいいからケチ付けたいのならともかく そんな馬鹿な思考してると自分が不幸になるだけだぞ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/906
907: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 08:27:14.29 ID:nCSMa0IV.net 43歳既婚リーマン♂ 子供がいなくて老後寂しいと思うと不安。子や孫に囲まれてゆっくりくらしたかった。嫁とふたりで生きていくのは楽だろうが、やはり寂しい。 夜にふと不安になることがある。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/907
908: 888 [] 2014/11/09(日) 10:59:35.75 ID:8vtywDWE.net >>906 いえ、旦那がモラハラな訳ではなくて、 自分の行動がモラハラになるのかと思い 相談にきました http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/908
909: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 13:51:44.13 ID:MG6SQf7O.net >>908 888を読む限りだと単なる育児疲れというだけの気がする あとは、まあ本人が書き込んでいるから仕方ないけど、888目線が強くて これってモラハラですか?っていうよりも、私こんなに大変なんですけど これでモラハラっていわれちゃうんですか?って印象です でも、「仕事は〜」「トイレ〜」は言っちゃいけないというか、 同じことが家事育児にも言える。 今は小さい子を抱えて大変だろうけど、主婦業と仕事なら 主婦業の方が、休憩もトイレも自分の好きなタイミングで実行できる環境。 恨みがましげに言われたら腹立つでしょう モラハラというよりも、疲労困憊で夫を思いやる余裕がないんだと思います。 だから「私だけがしんどい思いをしてる」って状態になってるんじゃないかな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/909
910: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 18:38:00.21 ID:kkRdZ1xS.net 今の会社辞めたいのは確定しているのですが、転職活動する気力が湧きません。 一人暮らしして家でずっと過ごせたらいいなって思います。 どこに行っても人間関係が上手くいかず、鬱なのです。 一方的に嫌われることが多いです。通勤初日に気の強い先輩に一方的に嫌われて、ずっと仕事を任されなかったことがありました。 今の職場では、「挨拶がない」と言われますが、挨拶しても挨拶返さないのはお局たちの方で、納得がいきません。 わたしは正社員ですが、年季の入ったスタッフのおばさんたちにバカにされています。 なのに、上司は部下に指導しろと無理な事を言ってきて、だから給料上がらないんだと言ってきます。 他にも色々とあり、 もうどうしたらいいのかわかりません。 なので、何処の職場に行っても同じなんじゃないかなと思うのです。 発達障害を疑いましたが、カウンセラーにも主治医にも違うと言われるし、ネットのチェックをしても引っかからなかったので、いっそ発達障害ならなぁとすら思います。 でも、発達障害の方の悩みにはとても共感できるものがたくさんあります。 単にすごくバカで不器用なのですかね? 生きるのがとても辛すぎて、先日尊厳死された方の報道を見て、羨ましいと思いました。わたしも余命あと僅かなら希望もって幸せな気持ちで最後まで生きられるなあと。 ぐちゃぐちゃで申し訳ありません。 どこかで幸せな思い通りの人生を生きたいという気持ちもあります。 普通の幸せというものを一切味わっていないので、ひとつでも幸せを得たいとも思います。 でも、この先も何もないのではないかという恐怖もあります。 何から何をどうしたら今の真綿で首を絞められるような不幸から抜け出せるかわかりません。 わかりにくくてすみません。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/910
911: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 21:07:09.31 ID:u+kA8OLM.net すみません。質問させて下さい。 私は30代女です。 職場は60代男性二人きりです。この上司の趣味、観念のゴリ押し、いらないもの、自分の趣味の勧誘 に困っています。(そのつど断っています。) 上司は下町育ちで、昔の日本文化、(特に浅草)以外はダメ。自分と同じ趣味を持たなきゃダメ。 自分と違う思考はダメな人です。今までわりきって「そうですか〜。良いご趣味ですね。」といい スルーしてきましたが、なかなか洗脳されず、自分の趣味は自分の趣味で楽しんでいたのを悟られ、 ゴリ押しが悪化し、取り込もうと必死になってきました。 試験を受けたいため、まだそこで働きたいのですが、いい加減キツくなってきました。どなたか 角がたたず、あきらめてくれるような断り方のアドバイスお願い致します。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/911
912: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 21:38:25.73 ID:C3mgAVdT.net もういろいろ疲れちゃった なんなんやろ なんも上手くいかないや http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/912
913: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:16:13.26 ID:pdw9qGJM.net >>910 ストレスの捌け口がなく一人だからそうなるんだと思うよ 恋人でも見つけたら? >>911 そういうじいさんは適当に相手してればいいんだよ 相手が出来るだけ話すようにしてふんふん聞いておいて 必死で好きなだけ勧誘させておけばいい あなたも全然変わらなければそのうち諦める http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/913
914: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 22:17:56.63 ID:Wsr7UUVf.net 私の人生何が正しいとか正解とか、誰も教えてくれないのが当然なのですね? 両親から謝辞の言葉を聞けても、それは一時的なものであって、 現在フリータである私は、今のような幸福?な状態を保つ自信がない。 働いてる今、とても嫌な気分になるから。職場を思い出すだけで、客・上司・自分・生活からのプレッシャー・抵抗感が生まれる。 自責なんかしたくないけど、これは自分の選択だから。 今、自分の幸せを掴みかけてるのかもしれない。勉強しても幸せになれる・・・とは確実でない。 余所様の人生・意見、歴史をみて、学問・学歴によって良い方向に行くのは間違いないない(らしい)が、私は私なりの幸福を見つけかけてるのかもしれない。 今の私が、どんなに勉強して仕事に励み、世間的に良いと言われる職に就いてもお金・責任など重圧・責任に、毎日毎晩毎朝 気分を悪くすると思う。 働くってことがそういうものだと分割り切ってても、この先が不安。いつ挫けるか、絶望するか、真っ暗になるか。 一生懸命働いても、仕事・職場に慣れてもやっぱり仕事に関する悩み・辛酸がでる。 創造価値って言葉を知ってます。そんな仕事でも、少なからず何かしら需要・益があると。 そう考えたら、今まで避けてた仕事、清掃業とかガテン系とかやってみても良いかもしれない。 黙々・単純作業でも良いかもしれない。 体裁?すべき経験と?苦労?とか気にしてたので。 でも..。 自分の人生、正しいのか。誰かに言ってもらいたいです。 この先、ツラいこと・死にたくなることあっても、顔面歪ませてでも生きなくてはならないので。 生きやすいように生きても、ダメでないと言ってほしいです。家族には弱音を吐きたくありません。心配かけるので。 お願いします。明日からも、変な気持ち背負いながら働きます。目指すべき道を見つける「期待」をして...。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/914
915: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:20:58.33 ID:LJUM6su+.net >>911 詳しいことがわからないので抽象的な話ですが その趣味を理解することはあなたが受けたい試験には全く役に立たないんですか? 試験を受けたあとは辞めるつもりなら、それまでの間だけでも我慢はできませんか? 100ゴリ押しされたもののうち30くらいは受け入れてみてはどうですか。 それ以上を求められた場合には今度は逆にあなたがあなたの趣味をゴリ押ししてみてはどうでしょう? あなたは自分の趣味にこだわりがあるようなので、それに関してはわりと強い主張ができるのではないでしょうか。 ゴリ押しにはゴリ押しで返すのも手かも。逆からも押して力が釣り合った状態を維持するということです。 穏便に断ることに精力を傾けるより、自分の趣味をどうゴリ押ししてやろうかということに力を使った方が たぶん楽しいと思います。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/915
916: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:25:27.50 ID:bZV2QDem.net ポエマー乙 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/916
917: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:28:37.34 ID:ad8vmPTg.net 通りすがりだが… >>910 業務内容は判然としないが、メンタル面が体育会系の職場か? >挨拶しても〜納得がいきません。/わたしは正社員ですが〜/上司は部下に指導しろと無理な事を〜 何歳かはわからんが、あんたは理詰めで動く人みたいだが、職場の不文律を読めず、軋轢が発生しているんだよな? >他にも色々と〜もうどうしたらいいのかわかりません。 問題を頭の中で解決しようとせずに列記した上で分析・判断し対応すべき。納得いかないなら納得できるまで分析。 >どこに行っても人間関係が上手くいかず〜 何か所ぐらい?2つや3つぐらいなら、その職場の独特の雰囲気になじめなかった可能性があるが、転々として、となると別問題。 発達障害については他に詳しいスレがいくらでもあるからそっちで質問。 読んだ限り、先輩達からすると、新人が理屈っぽく、更に職場の雰囲気になじまない言動を取るとなるとそりゃ気に入らないよ。 お局さんやおばちゃんたちとうまくやっていくのは至難の業、こればかりは資質にもよるが経験。 >単にすごくバカで不器用なのですかね? もしあんたがが自分のことをそう思っているのなら、思い切って低姿勢かつ笑顔で教えを乞う、というスタイルも有効じゃね? 理詰めにしろ低姿勢にしろ、一度自分の立ち位置を決めたら結果が出るまでやり遂げる。 あんたのその方向性が余程職場の雰囲気に合わない限り、そのうちそれも職場を構成する一部となる。 >〜幸せな思い通りの人生を生きたい〜 私見だがそんなものは幻想だろ、100人いれば100通りの「幸せな思い通りの人生」があるよ。 あんたが羨ましい、と思うような順風満帆に見える人の人生は、その人にとっては常在戦場かもしれないよ? あとあんたが言う「一人暮らしして家でずっと過ごせたらいいな」と言うのはただの現実逃避。そんなもん俺でも欲しいわ。 転職するにしろ場当たり的な転職ではなく、自分にとっての幸せ、それに対して必要な/足りないスキル/実績を今一度確認した上で転職活動することを勧めるよ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/917
918: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:31:45.64 ID:fGZR+Bt+.net >>911 趣味の勧誘ってことは、ただ話聞かされるだけでなく何か一緒にやろうって感じ? 角が立たないように、は難しいかもね。 「あなたの趣味も素敵だと思うし否定するつもりはない。ただ仕事とプライベートは分けたいし、趣味は人に合わせず自分で楽しみたいのでお誘い頂いてもご一緒できません」て言うかな私なら。この程度では弱いのかな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/918
919: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:34:02.68 ID:LJUM6su+.net アドバイスください。 仕事場にバイトで来ている女の子に惚れてしまいました。 おとなしくて反応が弱い相手ですが、1年くらい頑張って話しかけ続けて 雑談くらいはできるようになりました。でもまだ告白するような段階ではないと思っています。 ところが、先日からその相手が、バイトを3つも掛け持ちするようになり話す機会が激減し、 ほぼ唯一の機会も相手の帰り際(2つめのバイトに行く前)なのであきらかに急いでいて 落ち着いて話すことができません。これからも少しずつ距離を縮めていこうと思ったのに それがもうできなくなってしまいました。どうすればいいんでしょうか。 今のところ、相手を食事に誘う→相手が引いて「忙しいから…」って断られる という玉砕するイメージしか浮かびません。もう少し段階を踏む方法はないでしょうか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/919
920: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:35:07.08 ID:ad8vmPTg.net >>914 そいつの人生が絶対的に正しいか間違ってるかなんて誰にも言えないだろ。 ヒトラーは今ではすげー諸悪の根源みたいな評価されてるけど、あいつちゃんと民主選挙で天辺まで登りつめてるんだぜ。 そんなの考えてる暇あるなら手と頭動かせ、自分で作った道が自分を評価する礎になるんだぞ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/920
921: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:41:52.59 ID:pdw9qGJM.net >>914 松下幸之助氏のベストセラーで道をひらくという本がある その冒頭に道という名言があるのでぜひ読んで欲しい http://meigennooukoku.net/blog-entry-75.html 実に含蓄にとんだ味わい深い文章だが ここに今のあなたに必要なすべての考え方が凝縮されていると思う 余計な事言わないのでぜひこの名言を見て 自分自身の自分だけしか歩めない道を築いてほしい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/921
922: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 22:45:20.31 ID:ad8vmPTg.net >>919 >もう少し段階を踏む方法はないでしょうか? ったって、物理的に話す時間がないんだろ?俺はよくわからんがラインとかのネットワークでの繋がりはないのか? まあ俺なら突撃だね。玉砕?そんなもん1年もすりゃ笑い話だ。 相手は忙しいんだろ?ぐずぐずしているうちに別のよりフィットするバイト見つけられたら終わりだぞ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/922
923: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 23:14:17.43 ID:fGZR+Bt+.net >>919 ラインとかメアドの交換とか。それさえ難色示されたら諦めた方が。 仮にうまくいっても、ろくにデートする暇もない相手なのではと、ちょっと心配だけど。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/923
924: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 23:16:51.15 ID:oG5zUz6+.net 高卒でも生きていけますか? F欄の大学受験する意味が分からなくなってきました http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/924
925: マジレスさん [] 2014/11/09(日) 23:24:01.12 ID:u+kA8OLM.net 989です。 みなさんアドバイス本当にありがとうございました。 上司の趣味は日本の歴史などで、受ける試験は登録販売員(ドラックストア、調剤薬局などで働ける) なので全く関係ありません。「〜って知ってる?」と聞かれて話に合わせ「〜ですか?知ってます。 〜ですよね。」と広げると機嫌を「ああ…。」と言って機嫌をそこねてしまいます。話題をシェア したい訳ではないようです。 今までうんうん話を聞いていたのですが、話を聞いてる=自分もやりたいに変換してしまうようで、 スルーしたり、私は興味が無いので結構ですよ。と断ると意地になってすすめて来る様になります。 変な劇団に入る様すすめられたり、活動内容不明な「かっぱの会」、おやじギャグの会に入れ。最近困って 自主制作の二千円するカレンダー(でかい日めくりで重い)をあげるといわれているのですが、 あげるから本屋でカレンダーを購入するサクラをしろと言われ困っています。(どれも10回以上断って います。)ただ趣味に付き合うだけなら問題ないのですが、自分アゲがハンパない人で、正直うざい です。何というか私に同じ物を好きになって、同じ思考をしてなおかつ上司すごい!!尊敬しちゃう!! 趣味仲間や家族に「いや〜娘くらいの子に尊敬されてるんですよ〜。」とマウンティングがゴールらしく、 めんどくさいんですよね。上司の家族も困ってるみたいです。 私の趣味もなぜか聞いてきて言うと、徹底的に排除しようとするので、自分の趣味ゴリ押しも無理 です。徹底的スルーしかないですかね…。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/925
926: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ [sage] 2014/11/09(日) 23:24:27.38 ID:GXmrfpIz.net >>903 普段から下ネタ話もできるようにしておく >>907 養子をもらうか、甥姪を可愛がって代用する >>910 職場以前に家族や友人や恋人などで基本的な人間関係ができているかどうかが大事。 人間関係をあきらめるなら農業漁業畜産とか自営とか職人とかが楽なのかな >>911 趣味仲間を紹介してやるか、君の趣味を教えてやるとか >>914 独りでがんばるんじゃなく、仲間や家族とわかちあうのが庶民の幸せだ。 また、仕事とプライベートや夢が一緒である必要もない >>919 複数で飲み会とか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/926
927: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ [sage] 2014/11/09(日) 23:28:10.66 ID:GXmrfpIz.net >>924 職人とか資格とか自営とか玉の輿とか芸能とか寄生とか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/927
928: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 23:43:56.66 ID:oG5zUz6+.net >>927 高卒で就職に使える資格と言うと やっぱり難しいのが多いんですかね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/928
929: マジレスさん [sage] 2014/11/09(日) 23:48:40.23 ID:8/WAa4FV.net >>919 脈無しだと思います。 忙しくても気になる男性からお誘いがあれば時間なんて作れるものですよ 押せば押すほどキモがられます いったん引いて様子見か、諦めて。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/929
930: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:04:39.80 ID:i/CPaFhC.net >>928 それって逆だろ、自分のなりたい職業を思い浮かべて、それにきちんとした資格が要るなら大学行っておきな。 あと資格って「対象の分野が一般的ではなく専門的な知識・技能を必要とする」もので必要とされるんだから、 ほぼ100%皆が出ている高卒時点での取得資格って資格全体の中でもかなり持っている人間が多い、ってことだぜ。よっぽどのものでない限り関係ないよ。 ついでに大卒総合職は高卒一般職の仕事を任されることもあるが、高卒が大卒の仕事を任されることは少ないし、給与にも影響するよ。 ちなみに俺は大学中退の高卒職だがちゃんと飯は食えてる。一旦職に着いたら、必要なのは計画的な技術・知識の取得と経験だよ。 社会人になってからの方がちゃんと勉強したいと思う機会は多いから、高卒でも大卒でも後々の勉強や資格取得が大事だぜ。 >>925 職場、失礼だがもしかして結構空き時間あるような業態なのか? そうでないのに上司が勤務時間中にそんな話をバンバンやるようなら、さらに上の管理職に相談した方がいいんじゃないか。 私の業務が滞りがちになるので困っています、って感じで。 それで変わらないならもうダメ人間だから、全会話「ええ」「はい」「今は業務が忙しいので」でおk。うちの部長-課長がそれだわ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/930
931: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:06:26.70 ID:83rph08g.net 裏表激しい人への対処について相談したいです。長いけどすみません ・同じ大学の周りには媚びへつらうというか上手くやって可愛がられている年下がいる。(「行くぞ○○!」とか言われたら「はーい!」みたいな) 。 ・そのくせ僕一人のときは僕が失敗すると嫌な態度(大爆笑か揚げ足とる)。常に小馬鹿にしてきたり、見えないところで嫌なこと(無視やハブられたり)される。 ・「ボコボコに出来る」とか大真面目に喧嘩言ってくる ・一回だけ年下がミスったのか僕が誰かと話していたらその年下が「うるせーな」とか言って変な空気になったけど、すぐ僕と仲良しアピールして抜かりなくてちょっと怖かったです。 ・スルーしても、向こうはわざわざ僕に何かしないと気が済まないみたいで厄介で面倒くさい。 ・こっちもだんだん嫌いになって嫌だと態度に出しても逆切れされる。 ・それで周りには相談しても可愛がられている年下のことなんで皆はあまり真剣に聞いてもらえない。だからネットで相談したいです。 ちなみにその年下に自分から話しかけたことはないです。それに性格上あまり強く言えないので悩んでいます。 僕が弱そうなのか知りませんが、弱そうだと意地悪(いじめ)でもしたくなるんでしょうか? こういった寄ってきて何かしてくる裏があるタイプの年下というか人への対処、対応などアドバイスありましたら教えていただきたいです http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/931
932: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:21:27.08 ID:CQOKtETs.net 疲れました 高校二年生です。 まだ若いんだからってみんな言うけど、未来はないように思えます。 身体中自傷の傷だらけ、学校はあと一回休んだら留年、精神科に通院してたけど、薬も出してくれず意味ないカウンセリングが続くだけなので通院をやめることにしました。 部活も入ってたけど辞めました。 なににも力を入れられないんです。 生活リズムもバラバラで学校に行くときは徹夜で、帰ってきてすぐ寝てしまって夜中に起きて、そのまま学校に行ったり。 先生は所詮他人なので助けてくれませんし、まず自分が頑張らなきゃいけないのはわかってるのに、頑張れません。 どこに行ってもアウェイだし、女の子たちが苦手で、かといって男社会では生きていけません。 体力もありません。精神力もありません。 留年して退学しても働いて食っていくこともできないと思います。 みんなにできることができません。 寂しいです。友達も作れません。 どうやったらみんなみたいにうまく生きれますか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/932
933: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:30:55.56 ID:AjuOTcba.net >>932 どんなにテクニックが優れていてもそれを発揮できるだけの体力がないと意味がありません。 体調が整っていないとどんな選手でも実力を発揮できないのです。 って事であなたの場合、精神科に通院しているわけですよね すなわち心のバランスが崩れている 心身ともに健康でないと実力が発揮できないのは前述したとおり ここを治さない事にはそりゃ力が入らない=みんなにできる事が出来ないのも当たり前 薬を出してくれずに意味のないカウンセリングが続くので通院を辞める のはいいですけど、それで良くなるのです?って話ですよね カウンセリングにどんな意味があるのかはお医者さんに聞きました? 意味があるかないかって、素人では判断できないじゃないですか 薬出してくれない意味も 通院辞めるのはいいですけど、だったら他に良くなる方法はあるのかって事 そういった病院には相性があるので、もしかしたら今の病院があなたに合わないだけかも知れない 他に相性のいい病院や先生がいるかもしれない ってことで、別の精神科に行ってみてはいかがでしょうか? 別の先生はそのカウンセリングよりお薬の方がいいというかもしれないし、カウンセリングは必要というかもしれない セカンドオピニオンと言いまして、別角度から専門家の意見を聞くのもいいものですよ まずはそこから始めましょ その後の事は心身のバランスが整ってからでいいのですよ 無理して強行してもできないのですから しっかりできるだけの精神状態になおしてから取り掛かればOKなのです http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/933
934: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:31:05.78 ID:I16NX3Os.net >>922 もうその気があるので手遅れかなあとも思ってました やっぱ当たって砕けるしかないですね… >>923 大きな要求をしてから、小さな要求をすると 後者は受け入れられやすいという話を聞いたことありますけど そういうものですかね。(ただ、休み時間も携帯かまってる姿を まったく見たことが無いのでメアドが小さな要求になるかっていうのが…) >>919 それがベストだと思いますけど 巻きこめる人がちょっと思い当たらないんです >>929 断られたらさーっと引いてもう顔も合わせないように努力するつもりです ありがとうございました。 見込みかなり薄いんで覚悟しておきます 失恋の痛手をいやす方法はありますか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/934
935: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:32:10.17 ID:i/CPaFhC.net >>931 男ならドンと構えてな、って言いたいが、性格がそうでないなら中々難しいよな。 そういう奴って常に集団の中で優位性を確保してないと不安で仕方ないんだよ、んで具体的に標的を決めて、ぼくはおまえよりえらいんだぞ!ってやってるのさ。 要は行動原理が幼稚園から進歩してないんだわ。おつむの可哀そうな奴だろ? こっちは年上で大人だから、「あーはいはいそうだな、ご苦労さん」って聞き流しておけばいいんだよ。 >僕が失敗すると嫌な態度 無視無視、「あーまいったね」とでも言っておきな。 >見えないところで嫌なこと(無視やハブられたり)される そいつにそれやられて実務上困る、ってんでないなら放置でいいよ、業務に支障が出るなら管理職に「業務上の連絡・報告がされていない」って言えばいい。 そいつは限りある自分の人生をわざわざあんたに割いてるんだろ?腹の中で笑ってやりな、くだらねぇ事で大事な人生使って大変だな、ってな。 >>932 メンタルは専門板あるからそっち行け、あとみんなうまく生きてなんかいねぇよ、見えないだけで傷だらけだぜ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/935
936: マジレスさん [] 2014/11/10(月) 00:38:03.11 ID:mSMO+isY.net 912です。レスありがとうございます。 下町の薬局なので、お客が少ない時はほんと少ないですね。 上司がいわゆる社長なので無理です。(家族経営)奥様に大変でしょ?何でもいってね?言われてますが、 上司に奥さんに言わない様口止めされてるし、奥様によけいなストレスをかけさせたくないと言うか…。 自分の旦那が娘ほどの年離れた人間にマウンティングしてるなんてもうね…。というかくだらなすぎて 言えず、溜めるに溜めてしまい、今に至るという感じです…。でもここで吐き出して、レスもいただけた ので、少しすっきりしました。同じような上司に悩まされている方、結構ストレスですよね(泣)私も それでスルーします。ありがとうございました。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/936
937: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 00:55:04.36 ID:i/CPaFhC.net >>934 無難に仕事か趣味に打ち込めばいいだろ、死ぬほど自分の時間を酷使してれば、気付いたら思い出になってた、ってなるよ。 てかまだ玉砕してねぇだろw行くとき位は頭の中は大勝利!で行ってこい! >>936 家族経営か、御苦労様です。てかマウンティングてゴリラかよ。なんとなく人柄想像できるな…ちなみにゴリラは非常に憶病な生き物なのですよ。 >上司に奥さんに言わない様口止めされてるし これだけちょっと気になったけど、まぁ経営にヒビ入れても仕方ない品、資格とるまでがんばれ〜 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/937
938: 主 [] 2014/11/10(月) 01:04:49.26 ID:NTvta+6l.net とても怖い記憶をがよみがえったのですが、本当に体験したことなのかわかりません。会社で酷い嫌がらせを受けた記憶なのですが、昨日まで普通に仕事をしていたので、ありえないことに思えます。 確認する術はありますでしょうか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/938
939: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:06:32.14 ID:n7NdKDLh.net 相談させてください。29歳男、独身です。 五年間続けた仕事を辞めることにしました(理由は職場先輩の度重なるパワハラ)。 その旨両親に伝え、次の仕事を探していると連絡したところ、直ぐに決めなくてもいいから一度帰郷してしっかりとやりたいこと、やれることを一緒に探そう。なんだったら専門学校に通わせてもいい。とにかく今やっている就職活動はすぐに止めろと強く言われました。 仕事を辞めることにやや罪悪感はありますが、それでも五年は勤めたわけで、私は自分が働く能力に欠けているとは思いません。ですが今の仕事につく前、大学も中退してニートをしていた事があるので、両親は私を頼りないと見なしているようです。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/939
940: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:07:13.18 ID:n7NdKDLh.net 個人的には、もう30手前のおっさんですし、親に面倒見てもらうのは恥ずかしくて仕方ありません。 ニートしていた手前説得力には乏しいのですが、もういい加減やれる筈だと思いますし、ニートには戻りたくありません。下には妹もいて自立しています。親がかりなど恥ずかしくて顔向けできません。 ですが実際職場でうまくいかずに辞めるわけで、親の言うことが正しいのではとも思ってしまいます。 自分はどうすればいいでしょうか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/940
941: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:23:00.30 ID:8zRjanKF.net 病的に劣等感が強いです。 まず人の長所を受け入れられません。 必ず自分より劣ってる所を無理にでもさがし、安心します。 そんな性格だからか、友達がひとりもいない事に気がつきました。 25歳、これからずっと一人ぼっちです。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/941
942: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:28:13.45 ID:8zRjanKF.net 病的に劣等感が強いです。 まず人の長所を受け入れられません。 必ず自分より劣ってる所を無理にでもさがし、安心します。 そんな性格だからか、友達がひとりもいない事に気がつきました。 25歳、これからずっと一人ぼっちです。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/942
943: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:36:43.67 ID:8zRjanKF.net >>941>>942 書き込みが重複してしまいました。すみません。 こうして書き込むにはきっかけがありました。 彼氏が年内までの期間限定で海外へ赴任しています。 現地で毎日充実してる様子を報告されるたびに、本来なら喜ぶ場面だと思うのですが、 逆に自分の醜態と比較してしまい、憎らしくて、惨めでたまりません。 メールにたいしても、冷たくあしらってしまい、困らせてしまいます。 この感情は寂しいことの裏返しなのか、 上記のせいなのか。 彼から連絡が来るたびに自己嫌悪で年甲斐もなく泣いてします。 とにかく自分の面倒くささに対応していくには、どうすればいいのでしょうか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/943
944: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:37:41.43 ID:i/CPaFhC.net >>938 前世の記憶か?それともうまくいきすぎて不安になったのか? 別に周りと揉めてないんだろ、同僚に聞いて問題なかったら酒飲んで寝ろ。いい夢見ろよ。 >>939 >>940 両親とちゃんと話はしたのか?仕事を変える理由が自分にあるのか会社にあるのか、そこははっきり伝えたよな? あと長男か?地元を離れて妹も自立してるとなると、親は跡継ぎのこととか考えるんじゃないか? 文面の限りだと、親御さんは地元に帰ってきてもらい自分たちの目の届く範囲内に置いておきたい、って印象だが、 それが不出来な息子に対する親心なのか、息子に地元に帰ってほしい、という希望なのかによって変わるよな。 前者なら自分が独り立ちできてる、ってのをアピールすればいいが、後者なら親御さんと今後についてきちんと話をしておかなけりゃいかんのじゃね。 まあ30近い成人男性が親の言いなりじゃ恰好つかんわな。ただ親御さんは一時とはいえ世話してもらってるんだから邪険にしちゃいかんよ。 >>941 『劣等感』は自分が人より劣っている、と認識することだよな。あんたの場合は人の粗探ししてるんだからその使い方はストレートじゃないな。 でもその年で気付けたならいいじゃねぇか、人生あと50年はあるぜ。 過ちは改めれば過ちじゃねぇ、ってかの孔子先生も言ってるし、逆に人より自分が優れている所を何でもいいからさがしな。 手先が器用でも足が速いでもいい、飯が早く食えるのも場所によっては立派な長所だ。 そうすりゃ自分に自信も持てるし、余裕もできて他人の粗探しなんてしなくてもよくなるぜ。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/944
945: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 01:48:25.15 ID:i/CPaFhC.net >>943 ちくしょう爆発しろ、てか彼氏が帰ってきたら盛大に出迎えてやりな。 英語じゃ相方のことを 【Better Harf】と呼ぶんだそうな。より良い半身だとさ。自分よりよく見えるのは万国共通だよ。 あんたの彼氏は赤の他人か?そうじゃないなら彼氏が毎日がんばっていられるのはあんたのお蔭でもあるだろ。 胸張って迎えてやりな、あたしがあんたを見守ってやってる、って口には出さなくても心で想っていれば角の立つ言動も少しは減るんじゃないか。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/945
946: マジレスさん [] 2014/11/10(月) 05:15:37.73 ID:v8TiQ0fS.net >>917 897です。 今の職場は3箇所目です。 わたしは笑顔が気持ち悪いので、笑うことが出来なく、声も通りにくいからかよく聞き返されるか、聞かれません。 そのせいかはわかりませんが、嫌われやすいです。 何もしなくても嫌われますので、不文律とかそういう問題ではなく、とにかく嫌われやすいです。 必死に作り笑いして嫌われるくらいなら、家にいた方がいいと思ったのです。目障りなわたしは外に出たらダメでしょうから。 わたしの周りには濡れ手で粟の人が大変多く、誰も苦労なんてしていません。不公平ですよ。 >>926 毒親から精神的虐待を受けて育ちました。人間関係を上手く構成することが出来ず、今はぼっちですが、ぼっちの方が楽です。誰からも大切に愛されるキャラになりたかったな。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/946
947: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 05:16:51.07 ID:LAALv6og.net >>943 朝鮮人のほとんどはそんな劣等感に悩まされているらしいね あの人達が世界中で嫌われているようにそんな彼氏にまでそんな馬鹿な事考えて ひねくれた性格してたら嫌われるぞ 大事なのは自分と相手の良さと悪さを知り、まずは素直に認める事だ 相手より無理矢理上探したところで他で全部下で劣っているのならそれは自分が総合的に劣っていると言うこと そういう冷静な判断力と現実を見る目と潔さがないと周りを嘘でかため歪めないと生きていけなくなる そしてそれがさらに劣等感を生む悪循環になり負のスパイラルだ それを断ち切るためにもまずは素直になって自分は劣っている事を認める度量を持つ事からはじめよう 謙虚さがないと人間は傲慢になる そしてそんな人間が好かれる訳がない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/947
948: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 06:54:03.37 ID:8Xsde5pW.net >>942 劣等感は他人との比較でしょうから まず他人をスルーする事からはじめる? 人の長所とかを考えなくても良いのでは? >>940 同一職業で経験を積むで良いのでは? 同一ならなれるでしょう >>938 疑似記憶みたいなもんでしょうか? 夢は映画やドラマにも影響受けるので 気にする事はないのでは? >>932 まず簡単な仕事を継続するで良いのでは? まだ若いのでなんとかなります 地道に生きて行きましょう >>931 暴力等があれば警察でしょうか? まずは冷静に対応しましょう 自信が無いようでしたら格闘技を始めるでも いいです 体さばき等を覚えるだけでもかなり違います http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/948
949: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 09:19:06.26 ID:vK8g+Hul.net >>943 湧き上がってきた感情は自分を知る為の羅針盤だと思います。彼は そういうきっかけを与えてくれてると思います。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/949
950: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 11:14:57.91 ID:tWXRsfx+.net 吐き出し 付き合っていた女がとんだクズで散々傷つけられた挙句別れた。 この後遺症というかか、女の人を見るだけで嫌悪感を覚えてり、フラバがすごくて頑張ろうとやる気を出しても萎えてしまう。 周囲からは、失恋くらいで、とか甘えだろ などと言われてつらい。 もっと込み入った事情があっての上だけど、そんなこと友人に事細かに説明し愚痴ることなどできない。w友人の心を病ませてしまう。 ここまで精神病ませてきたあんなクズのことなんて忘れたいのにフラバが止まらない。 未練とかじゃなくて恐怖。 もうずっとダメなんじゃないかなあ… http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/950
951: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 11:15:27.02 ID:7A+yoHX4.net >>943 嫉妬する事自体が悪い事ではなく、世間の全てと自身を比較して嘆いたり 恨んだりしてるなら、その差を埋めるべく努力する。 これが向上心だな。 ただ、今回の相談内容が彼氏との差だよな。 それは世の中全てとの差よりもっと仕方が無い事だと思う。 付き合っている相手と対等でありたいと思うのは、ある意味彼氏の為でもあるからな。 >とにかく自分の面倒くささに対応していくには、どうすればいいのでしょうか。 一回行けば?彼氏のとこ。 それだけで、殆どの蟠りは消えるだろ。 行く時はサプライズとか余計な事考えないで、必ず一報するようにな。 面倒な彼女から離れた彼氏が羽伸ばして、何してるか分からないからww http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/951
952: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 11:28:55.37 ID:tCBLJlmp.net >>943 友達が一人もいないのに彼氏がいる その人は海外で自己実現に懸命、自分はめんどくさい女 彼が帰国するまでに女を上げてみたらいいんじゃないのか・・ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/952
953: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 11:31:00.46 ID:iuVrcdtb.net >>950 失恋は基本的に有る程度の時間経過がひつようで 一人になると考え込んでしまう体質の人は遊び歩いたり趣味に没頭したりして 時間を過ごすと良いよ 恋愛で傷ついた心は恋愛で修復されるものだから また恋愛が出来るようになるまで時間が過ぎるのを待つといい でも今はきっとそんな気分じゃないだろうから無理しなくていいよ でも次に人を好きになった時この言葉をもう一度思い出してくれたら幸いだ クズっていうぐらいだから相当なことがあったんだろうけど その人を悪く言えば悪く言うほどほど深みにはまるよ 人間が感情的になるのはその人のことをそれだけ考えていると言うこと そのために時間や労力を消費するということ そういう力は愛している人に使うべきで、その別れた人に使う力じゃない まあ、正直に認めるんだね、未練じゃないと書いてるけど 世間ではそれを未練というよ で、そこまで彼女のことを考えた自分を誉めてやってよ 痛い目みても、まだ元カノのこと考えてるなんて、君やさしいね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/953
954: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 14:35:10.06 ID:fRfgLLW3.net 当方男性、18歳。年度的には大学一年生と同じになる。大学行ってないけど。 高校も中退しており現在は無職、ニート。 アルバイトをしたりやめたりを繰り返しながら現在に至る 高校辞めた時もそうだけれど数ヶ月に一度やる気がなくなる。別に嫌なことがあったり精神的に落ち込んだりする訳でもなく、ただ今日は仕事休もう、面倒くさいとダラダラしてそのまま辞めてしまう。 正直今も働きたくない、というかゴロゴロしてたいが趣味にかけるお金は欲しいためやる気を出さねばとも思いネットでバイトを探すものの働き出したら家でゴロゴロできない、新しい環境に馴染むのが大変など躊躇してしまう このダラダラとした性格。そしてダラダラしてたら趣味にお金がかけれない事実。でもダラダラしていたい気持ちが勝る私はこの先どうしたらいいんだろうか、やる気が出ない。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/954
955: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 15:34:39.28 ID:89vN44R3.net 仲良いメンバー数人で飲みに行くとき、 いつも誘ってもいないのについてくる一人の後輩Aが聞いてもないのに「自分は金無いから行かない」と言うから またどうせこんなこと言っても行きたがってるなと思い、 すねてると勘違いして僕が奢るからと気を遣ったつもりでついノリと勢いで無理やり気味に誘ってしまったんです。 そしたらAはついては来たけど飲みの席で終始ブスッとして不機嫌で、 料理が来てもまた「金無いから頼まない」とか言うから 僕が一応誘ったし「いやいや奢るって」と終始ご機嫌とってました。 するとそのAが他の後輩たちに僕の悪口、しつこく「(僕は)酒弱いw」とか、 「お前の家に○○(僕の名前)さんに泊まってもらえよ〜 誕生会来てもらえよ(ニヤニヤ)」とか、 何か僕が来たがってる?みたいなよく分からないことを言われたりと、 あからさまに嫌味っぽい言い方され、段々腹立ってきたんですがそのまま黙って最後まで過ごしていました。 結局最後までAは不機嫌でしたが、無理やり誘ったのは悪いと思うし反省していますが、ここまで文句言われることしてしまったのでしょうか? そんなに僕が嫌なら、とあのとき怒って帰りたかったぐらいでしたが、 空気を壊すと思って我慢していましたがこういうとき誘った本人が帰ったらおかしいですかね? どうするべきだったんでしょうか? いつもついて来るのにと思っただけで、そんな悪いことしたのかと今更モヤモヤしています。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/955
956: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 15:39:54.83 ID:VvjAzfmW.net >>954 週2とか少ない日数でやると続けやすい 週2だと「運動不足で働きたいな〜」と思った時にバイト日が来ますし あるいは短期バイトや日雇いバイトとかしてみてわ あと余計なおせっかいですが、高認とって 出来るなら大学や専門学校に行った方がいいと思います まだ若いんだし もしくは将来やりたい事を決めて努力するとか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/956
957: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 16:20:05.13 ID:iuVrcdtb.net >>954 多分これからも自分に甘いから何を言われてもきっとそのままだろうよ 高校中退すら許され、ダラダラ過ごすことが可能な状態の人が簡単に変わるはずない そのままダラダラ過ごすと良い、そういう人間が自発的に動き出すのは 生命の危機を感じてから そのままあと12年も過ごせは君の社会的価値が今100とすると2ぐらいまで下がる その時になれば泣きながら探し出すと思うから大丈夫 まずは自分の面倒自分で見てみてはどうだろう 自分のご飯代ぐらい自分で稼いで親に収めるとかね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/957
958: マジレスさん [] 2014/11/10(月) 17:39:00.27 ID:6YOrODJX.net >>955 周りにいる全員と仲良くしなきゃいけないと思ってるお花畑は逝ってよし! http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/958
959: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 19:51:36.74 ID:8Xsde5pW.net >>955 毎日もやもやしてる人かな? 帰ってもいいんでは気にしないでOK >>954 まずは体を動かしましょう 散歩とか良いですよ 散歩が飽きたら登山とかで自然を満喫する方向で >>950 まずは忘れる事から始めましょう 忘れれば大丈夫です 記憶は反芻しないでください http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/959
960: 942 [sage] 2014/11/10(月) 20:14:52.56 ID:89vN44R3.net ありがとうございます >>958 自分の考え方が悪かったです。すみません >>959 毎日相談はしてませんが前にも何回か相談しました。すみません http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/960
961: マジレスさん [sage] 2014/11/10(月) 21:44:44.51 ID:XnWcIq3H.net 自分が鬱病かもしれないと思い始めた時、 心療内科と精神科どちらに行くのが良いですかね 後親にばれずに行けたりしますか 最近になって受験勉強に悪影響出始めてきついです http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/961
962: 921 [sage] 2014/11/10(月) 23:52:35.68 ID:I16NX3Os.net >>937 なんとなく腹が据わってきたよ 言って気まずくなったらその後はもう話さなければいいだけだもんね せっかくだからストレートに言ってしまうことにする http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/962
963: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 00:30:54.05 ID:F9ebYMYw.net >>961 近所にある方で良いのでは? 精神的に辛い時にそんなの考えて普段を増やす必要はありませんよ とりあえず行ってみて、その上でやっぱこっちがいいですよとか、ここで大丈夫ですよってプロが判断するでしょうから 後ですね、うつ病の気が出ている中で一人で背負いこむことはおやめなさいな 自分一人でどうにかなるものなら鬱で苦しんでいる人はもっと少ないってものです 家族の理解と協力が必要不可欠ですから 受験勉強にという事はまだ未成年でしょうし、金銭的な話もありますから 家族一丸となって対処しましょ 一人で思い悩めば余計苦しくなると思いますよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/963
964: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 00:47:16.65 ID:TmxSA8Q/.net >>961 保険証が同じなら、診療科が病院名になってないところ探すしかない 何ヶ月かに一度、これだけ払ってますと病院名と金額くる保険組合? 心療内科も精神科も診療報酬の点数は一緒だったような 心療内科のほうが気分的に敷居が低い気もするけど ようは先生との相性なので。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/964
965: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 01:03:51.79 ID:4iKrhaMg.net >>961 別に恥ずかしいことじゃないんだから、まず親に伝えてからにした方がいいと思うぞ。 根性論持ち出す親もいるが、大事な時期だからちゃんとした医院で見てもらえば安心して勉強できる、って言って行かせてもらいな。 実害が出始めてるんだから、恥ずかしいとか言いにくいとか言ってる場合じゃないぜ。 >>962 がんばってな、あと老婆心だが、折角好きになったんなら、もし振られても全く話さないのはもったいないぜ。 へこむのは仕方ないけど、しばらくしたら嘘でも『立ち直ったわwww』とか言って話しかけてやりな。 余程相手に嫌われているのでなければ、振るのも振られるのも同じようにつらいんだぜ。ガッツ出していってらっしゃい。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/965
966: 941 [sage] 2014/11/11(火) 02:58:37.14 ID:5PwW4ykS.net 18歳無職の>>954です。レスありがとうございます。 一番納得、というか私に当てはまるなと思ったのは>>957さんですね。 働くのは嫌いでもないですし何度もバイトし始めたりあるときは正社員にもなれたのですが数ヶ月ほどで面倒になり投げ出してしまっています。 大学や専門学校などは行かないと思います。やりたいことや夢もないですしお金も我が家にはあまりなく、またやりたいことでもなく夢でもないことのために自分でお金を貯めたりとかはしたくありませんし。 相談スレに書いておきながら何ですが自分のやる気が出ない以上どうにもならないのかも知れませんね。ゴミのような生活と自覚はしてるのですが。 とりあえずは散歩なり軽い運動でもしてみます、ありがとうございました http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/966
967: マジレスさん [] 2014/11/11(火) 06:30:59.44 ID:XGdelGrw.net >>950 あなたがそこまで苦しんでるなら、待たないでほしいんですね。 友人とは友人になるかもしれませんが。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/967
968: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 06:55:48.11 ID:RqVMazTJ.net >>961 まず内科とかで睡眠不足等で相談してみるとか? 軽い薬とか貰えます http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/968
969: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 10:09:53.70 ID:HrZ4oCj8.net >>966 幸か不幸かBAに選ばれた>>957だよ、おはよう やりたいことあるじゃん、趣味にかけるお金欲しいんでしょ? もしかしてその趣味そんなに好きじゃないんじゃないの、情熱が無い 何かを得るには何かを失うのがこの星のシステムだよ、この場合時間と労力ね せっかく時間を消費してココに書きこんだのだから、何か得ないともったいないよ >相談スレに書いておきながら何ですが自分のやる気が出ない以上どうにもならないのかも知れませんね。 自分でも解ってるじゃない、反対に聞いてみるけど、君がもし 「無職ニートやる気が出なくて困ってます、ちなみにメンドイことは逃げます、今までもそうでした。」 と相談されたら君ならなんて返す? そばに居たらケツでも叩いてやるけどさ、こちとら頑張って書くけど、どれだけ君に影響をあたえられるか未知数だよ 一つ君が劇的に変わるとしたら、人を愛することだね 自分の為にがんばれないなら、誰かの為にがんばれ、家族の為、恋人の為・・・ 後に、それが自分の為になってることに気がつく、幸せも貰えるさ 槙○敬之の”僕が一番欲しかったもの”じゃないけどさ もうすぐ大人なんだから、自分の為に、自分が出来ることを探すべき 一度正社員になれた実力もあるじゃん、もっと自分を信じてあげて http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/969
970: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 12:01:15.54 ID:BYKzmc1S.net 無職のおばちゃんおはよう http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/970
971: マジレスさん [] 2014/11/11(火) 12:26:08.19 ID:BYKzmc1S.net 今日も頑張ってね^_^ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/971
972: 941 [sage] 2014/11/11(火) 13:49:19.20 ID:I9PJ4yWn.net >>969 おはようございます。時間的にはこんにちは。 幸か不幸か分かりませんがこうしてレスを頂ける、私の人生に何かしら意見を言ってくれるのは私には幸です。日本語おかしいのは許してくださいな。 そうですね、好きな人と趣味。好きな人ではありませんが私が過去に働こうと動いたとき 一回目は好きだった人がそこで働いてたから。二回目は堕落しきった知人を見て焦ったから。三回目は友人達と遊ぶのが楽しくそのお金を得るため 趣味を通じて知り合いも増えましたしその知り合いと遊ぶのは楽しいですからね。 なんの面識もないひとにネットで喝を入れられるのは面白いと感じます。 なんか言葉が硬くなってしまいますね あー>>969さん、ありがとう あんたの言葉でやる気が出たとかそんなじゃないけど俺にもこうしてなんか言ってくれる人がいると思ったら少し元気出たわ とりあえずコンビニかなんか適当にバイト見つけて趣味…まぁゲーセンでゲームなんだけど、それやりたいし知り合いと遊びたいし自分のためにしかならないけど、動いてみるわ、ありがとさん! http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/972
973: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 15:28:10.81 ID:p6EX6IjT.net 寝ても醒めてもある特定の相手のことが頭から離れずそのひとのことばかり考えてしまいます。 仕事には身が入らず、休日もいろいろとやりたいことがあるのですが手付かずになってしまっています。 するべきこと、やりたいことができず自己嫌悪に陥っています。何か対処法やアドバイスがあればお聞きしたいです。よろしくお願いします。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/973
974: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 15:44:42.49 ID:HrZ4oCj8.net >>973 情報が少ないな、その人のと嫌いな人かな?それとも恋人的な人? その人に関する情報を貰えないかな 君が気になるのはその人との関係が大きく影響してると思うんだ 悩みはそこにあると思う http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/974
975: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 16:01:45.42 ID:p6EX6IjT.net >>974 恋人ではありません。嫌いでもないです。そのひとと共有できる時間は増えたらいいなと思っています。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/975
976: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 16:29:36.50 ID:GgFqWz8H.net ワンクリみたいな感じである動画をクリックしたら、登録ありがとうございました。って料金発生9万って表示されました。 一応誤操作で登録解除してくださいってメール送ったんですが、払わなくていいんですよね? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/976
977: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 16:29:54.46 ID:p6EX6IjT.net >>974 ただ、その相手に支配されているようでとても嫌なのです。 頭のなかがそのひとでいっぱいで苦しくなって自分のことが手につかない。これがとても嫌。この状態から抜け出したいのです。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/977
978: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 16:46:37.28 ID:WJQ9FMKG.net 留年確定 毎日来れば救済措置って言われても、いままでだらけてて行かなかったわけじゃないからがんばっても変われないよ もし進級してもあと1年、そのあとは受験勉強、専門学校か大学、就職 何十年も苦しいのが続く どうやってモチベーションを保てばいい 薬もカウンセリングも効かない みんな楽しくないのに生きてるの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/978
979: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:12:13.60 ID:HrZ4oCj8.net >>975 >>977 恋人じゃなく嫌いでもないが 共有する時間は増やしたい 支配されてるようで嫌、は了解した その人と自分の関係は? あと、異性?同性? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/979
980: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:18:14.98 ID:HrZ4oCj8.net >>976 契約に承諾せず視聴もせず 金額に覚えがないならそれでいい >>978 >みんな楽しくないのに生きてるの? 生きるの楽し過ぎwww で、相談はどこだい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/980
981: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:19:52.53 ID:mmbVoAxs.net >>978 通信に変更したら? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/981
982: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:23:54.02 ID:WJQ9FMKG.net >>980 どうやったらやる気が出るか >>981 親が金出してくれるわけないし今の学校卒業するしかないっぽいんだよね 頑張るしかないんだなぁ 答え出てるのに頑張れない http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/982
983: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:26:44.74 ID:ok5+Lzs4.net >>982 近くのテント村でも西成でも山谷でもみてくれば 一生あの暮らしになるか、ある程度の暮らしするか、 今サボると来る未来を見てきたら http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/983
984: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:30:14.77 ID:ok5+Lzs4.net 次ぎすれたてました もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 72 [転載禁止](c)2ch.net http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1415694552/ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/984
985: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:34:52.80 ID:d4eCGdCH.net 応援先の元同僚の男性(9月退社)から連絡来て「飯食べませんか?」ましたが今さら?って感じがします… 現役ならまだしもね…どう思いますか? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/985
986: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:36:11.95 ID:mmbVoAxs.net >>982 でもさ、だらけてたわけじゃないし、薬もカウンセリングも〜ってことは 自分ではどうにもならない疾患が原因でだぶったんでしょ? もし2留年した上でさらに退学とかなれば大金をドブに捨てるようなものだよ。 卒業できたとしても、受験勉強も大学生活もやっぱり耐えられそうにないというのなら やっぱりどこかでリタイヤしちゃって、親の投資を無駄にすることになる。 そのあたりは話しあったことないの? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/986
987: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:38:17.66 ID:L21N1x3p.net >>984 おつ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/987
988: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:40:46.97 ID:WJQ9FMKG.net >>986 まだだぶってはないよ 親とちゃんと話し合ったことない 病気じゃないんじゃないのって結論で通院やめた 親からはよく最近うちの職場に来る子はメンタルが弱くてすぐやめてくって話ばっかりされる http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/988
989: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 17:54:06.50 ID:UkNcOQTn.net 思い出すと、ほんとに憎たらしくて なにも手につかなくなる 関係のあった男には、彼女がいた わたしとその男は年が一回り以上離れていて、男は40代 彼女も同年代 バツイチ子持ち男、前妻と婚姻関係にあったときも浮気やら不倫やらやりまくり そんな男が好きだった自分が恥ずかしくて苦しい あの男の彼女のことを思い出すと憎くて憎くて本当におかしくなりそう 男の家に置いてあった、その女の使用しているアダルトグッズや使用済み 生理用品、化粧品、思い出すだけで手が震える ほど憎い いい年したじじいとババアが恋愛ごっこをしているのにも嫌悪感がすごくある 子供も産まないような気持ち悪い女 趣味は海外旅行、その年までだれからも選ばれなかった負け組が気持ち悪い ババアのくせに、アンチエイジングとかしてて気持ち悪い 頭がおかしくなりそうです なにをしていても、この気持ち悪い2人のことを思い出すと苦しくなります わたしはなんだったのと どうしたら、あいつらに対する憎しみはなくなるのでしょうか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/989
990: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 18:16:07.78 ID:p6EX6IjT.net >>979 異性です。 関係性……知り合い、でしょうか。話をしたりメールをする機会はありますが友達と呼べるような付き合いはないです。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/990
991: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 18:48:12.26 ID:mmbVoAxs.net >>988 自分ではどう思うの?病気なのか、なまけなのか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/991
992: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 18:59:54.89 ID:mmbVoAxs.net >>985 それは「元」同僚になったからこそきた連絡かも? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/992
993: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 19:57:59.89 ID:F9ebYMYw.net >>989 一回り以上離れた男に引っかかったのがそもそもの間違い 鏡を見なさい、嫉妬ばかりで醜い顔が見えるから いい年したジジイに入れ込んでたのは自分も一緒なのに 次は色んな面で自分と近い人を探そうね http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/993
994: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 20:28:56.11 ID:zZ5FG3GW.net >>989 苦しむのが好きな脳になってます。 こういうの脳内麻薬が出るそうで、不幸な環境を求めるか作り出す DVにあった人がまたそういう男と付き合う率高いのはそのせいだとか この脳内麻薬の威力は凄いそうで、つらい環境で育つと出やすいそうです。 またストレス過多など現実逃避したい案件からそらすためにほしがる、 アル中と同じ回路になってたりします。 こういう男を罵倒するのは全然かまわないと思うんですが 根っこが他にあるかもしれません。 嫌なことがあると、この別れた男を思い出して、論点や焦点、問題点のすり替えをやっているかもしれません。 何があると思い出しやすいか、ちょっと立ち止まって考えてみるのも。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/994
995: マジレスさん [sage] 2014/11/11(火) 20:39:54.05 ID:RqVMazTJ.net >>989 普通に思い出さないで問題ないような?男性にまだ未練がある感じでしょうか? 時間が経過するとだいたい忘れます >>984 乙 >>973 特定の相手を思い出さないで良いのでは? 映画がドラマやゲームをして気張らしにするでも良いような http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/995
996: マジレスさん [] 2014/11/11(火) 21:06:27.15 ID:Y4Y58Vh0.net 転職活動をしているのですが、履歴書と職務経歴書が一体となったものを使用するのは印象が悪いでしょうか。ちなみに第二新卒です。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/jinsei/1413516325/996
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 2 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.697s*