[過去ログ] もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 71 (998レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2014/10/22(水) 06:55:02.73 ID:xDMMmDPd.net(1)調 AAS
>>76
耳栓でいいような
怒っても仕方が無いですね、母は無視していいです。
または母親にヘッドホンさせる
携帯アプリもヘッドホン着用

>>75
少しずつ覚えるで良いのでは?
焦らないで問題ないです
無理に努力する必要ありません。
86: 2014/10/22(水) 07:08:27.96 ID:OZrImKOD.net(1)調 AAS
>>84
40万の内容は結局わからずですか?
催促のメールが来る度に、内容明細の催促メールを返し、
家に来る度に、内容明細を聞き返して下さい。
弁護士を雇わず、内容も言えずに脅す手段しかないのはデタラメの証。
どんな風に追い返してるかわかりませんが、
法的に支払い義務がなければ払いません、とキッパリ言えませんか。
根拠なく金をせびるなら恐喝で警察呼ぶよ、って言えませんか。
籍がどうとか関係ないと思いますが。
87
(1): 71 2014/10/22(水) 07:20:38.23 ID:BuBaU2Y5.net(1)調 AAS
レス下さった方ありがとうございました。
あまり辛ければ辞めることも視野に入れつつ、もう少し頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
88: 2014/10/22(水) 09:49:27.96 ID:jspsrO7e.net(1)調 AAS
>>76
お母さんが家賃や光熱費を払っている部屋なら、そこはお母さんのための
空間だからねー
20代なら一人暮らしするのがいいと思うよ
89: 2014/10/22(水) 11:41:30.71 ID:lG4+6T4E.net(3/3)調 AAS
>>87
辞めるなとは言わないけど、サラリーマンとしての
なんらかのスキルを身につけないと次につながらないから

辞めるまでは必死に仕事頑張る事が大事
90
(3): 2014/10/22(水) 21:06:20.00 ID:ltKHsgSd.net(1)調 AAS
 現状に感謝してるつもりでも、感謝してるのか わかりません。

原爆・戦争の悲惨さ表した「はだしのゲン」や、日本のヘレン・ケラーと言われる福島智さん、五体不満足 の著者乙武洋匡さん....などなど、数々の偉人・歴史を知り、
先進国にて健常体で生まれ、平均的な環境で育った私は、満足すべき、感謝すべきと痛感。
家族に対し素直になって、孝行してるつもりです。

しかし、どこかしらで 更なる幸せを求めたりしてる私は悪いのでしょうか。
まだ社会を経験して知らない私は、目の前の仕事がツラく感じ、「世の中には私を幸せ一直線に導いてくれる『何か』があるのではないか」と考えたりします。
最近は、前向きになってきたかもしれません。それでも、仕事・生業、自分の時間に関しては悩み続けてます。

積極的になれる。向学心あふれる仕事。十分な余暇時間。ゆったりした時間。家族とでも、一人で幸せに過ごせるたくさんの時間。
これらに近いものがあればどれだけ幸せか。

・・・と考えてる内は苦しむのでしょうか。でも、もっと幸せになりたいです。こんな私は悪いのでしょうか。

求めては苦悩。求めずとも、仕事・少ない余暇・そんなことを考える自分に苦悩。

なにか助言を。
91
(5): 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/22(水) 21:37:56.66 ID:4FhzIi+7.net(2/2)調 AAS
>>90
マズロー で検索を
92: 74 2014/10/22(水) 23:00:29.11 ID:yqxtojPU.net(1)調 AAS
皆様アドバイスありがとうございます
ヘッドホンはやだと言われました

一人暮らし検討してみます
母は元借金持ちの現貯蓄ゼロ人間で、お金を出し合って生活しているので、自分も毎月貯金出来るような状況では無いのですが、静かな部屋で過ごしたいです本当
93
(4): 91 2014/10/23(木) 06:43:51.06 ID:usafnV6s.net(1/4)調 AAS
昨日旦那に出張先でピンサロ(詳しくはわかりません)へ行ってたことを打ち明けられました。
本番もしたそうです。どうしても許せそうにありません。でも離婚するほどのことなのか…
朝からこんな相談で申し訳ないですが、
何かアドバイス頂けたらありがたいです。(スレチだったらごめなさい)
94: 2014/10/23(木) 06:47:57.36 ID:uC+g6ixV.net(1)調 AAS
>>90
平和な時代は本当に短いです
たった20〜30年くらいしか持たない程度に短い
今の幸せに感謝してください
何かあった時に昔は良かったと思わないように
95: 2014/10/23(木) 07:05:43.04 ID:IHN7WGlx.net(1)調 AAS
>>93
素人相手は許さん。玄人相手はOK。
私の価値観です
96
(1): 91 2014/10/23(木) 07:11:14.37 ID:usafnV6s.net(2/4)調 AAS
レスありがとうございます。私もそういう考えだったんですが、
いざやられると旦那が気持ち悪くなってしまって困惑しています。
時間が解決してくれるものなのでしょうか…
97: 2014/10/23(木) 07:34:41.90 ID:m+9xWfaO.net(1/2)調 AAS
>>93
性病。エイズ。ピンサロ繰り返す。
私の価値観です。
98: 2014/10/23(木) 08:27:34.67 ID:N8wy5mZq.net(1/3)調 AAS
>>96
普通の感覚です。
離婚したいならすればいいのです。
99: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/23(木) 08:50:05.54 ID:u+/xb1wi.net(1)調 AAS
>>93
なぜそんなことばらしたのかねえ。
自発的、追い詰めた、浮気のカムフラージュ、何かの当て付け?
目的や事情にもよるだろ
100: 2014/10/23(木) 10:00:51.31 ID:zN2o24o5.net(1/8)調 AAS
>>90
皆「今より幸せになりたい」って頑張るから、仕事や勉強で努力する
そしてお金ややりがいや名声を得る。
それが税収や研究結果につながり、社会全体を豊かにする。
豊かな社会だから、ハンディのある人間も生きていける。
だからさらなる幸せを求めることは悪いことではないし、自然なことでもありますよ。
現状に感謝=向上心なくせ、ではないので。
福島智さん、乙武洋匡さんだって豊かな先進国だからこそああいう生き方が
可能なんだしね。
101
(3): 91 2014/10/23(木) 10:02:52.10 ID:RRgnh26r.net(1)調 AAS
みなさまレスありがとうございます。
なぜバラしたのかは、旦那が下の病気にかかり、私が心配してたのが良心にささったのではないかと思います。
行ったのは会社の人に誘われてです。
真面目な人と思い込んでたのが見当違いでした。
102: 2014/10/23(木) 10:14:17.54 ID:zN2o24o5.net(2/8)調 AAS
>>101
「真面目な人」だから誘われてついて行って、なおかつ告白したのかもしれませんね
真面目な人は悪事も真面目にこなします
配偶者から見て誠実かどうかはまた別なのね
しかもこれまたクソ真面目に病気もらってきたのか…。
問題なのは、旦那さんが「告白したから許された」と思ってるかもしれない点かも
103: 2014/10/23(木) 10:15:40.11 ID:Suq28PKJ.net(1)調 AAS
男の立場として言えば、出張先等で
そういう空気になったら逃げられないから
バッグでも買わせて許してやれ
104: 2014/10/23(木) 10:21:12.02 ID:m+9xWfaO.net(2/2)調 AAS
出張先で断れないから体裁上行くけど、女の子と部屋でおしゃべりだけして帰る人もいるそうだよ(会社の人が部屋までいるわけじゃないし)本番までしたのは確信犯でしょ
エイズは陽性反応まで潜伏期間あるけどあなたは大丈夫なの?もし不貞行為で旦那がエイズにかかってもバッグ一つで一生許せるの?
105: 2014/10/23(木) 10:48:10.16 ID:zN2o24o5.net(3/8)調 AAS
ふと思ったんだが、シモの病気ってプールなんかで感染するものもあるにはあるけど
まあ性行為で感染するわけだ。だから性病って呼ばれるわけで。
だから性病って判明した時点で不貞の証拠みたいなものでもある
誘われた風俗で本番なんてするかね?社会人なら病気怖いってのはわかっているだろうに
別のところで病気もらってきて、「出張先で誘われて仕方なく」って言ってたりしてー

・・・と疑いだしたらキリがないんだな、コレが。
106: 2014/10/23(木) 10:49:31.84 ID:HWAMXB69.net(1)調 AAS
>>101
俺は男だけど風俗行くのに真面目とかは
あまり関係無いよ

真面目な奴でも行く奴は行く、それでも
許す奥さんもいるし、許さない人もいる

一生の問題だし急いで結論だすべきじゃないね
107
(1): 2014/10/23(木) 10:54:33.27 ID:fRBNSXrT.net(1/2)調 AAS
バイトの掛け持ちで始めた病院の夜間受付の仕事
自分には合わないと思った場合、即辞めた方が良いですか?
108: 2014/10/23(木) 10:56:07.45 ID:mNVxOSc+.net(1/2)調 AAS
個室じゃないと思うぞw
付き合いで行った、病気もらった、素人相手の浮気と思われるのだけは避けた
あとはどうにでもしてくれ
109: 2014/10/23(木) 11:02:13.76 ID:R+jJC/K7.net(1)調 AAS
ここは年齢規制あり?
110
(2): 2014/10/23(木) 11:13:48.55 ID:zN2o24o5.net(4/8)調 AAS
>>107
うーん、好きにしたら?としか。
でも掛け持ちでバイトしているということはお金が必要なのでは?
その夜間受けつけの仕事に限らず「合わないなー→即辞め」をしてたら
短期間で辞めることの繰り返しになって、本来の目的を
見失うと思うが。
111: 2014/10/23(木) 11:43:55.41 ID:fRBNSXrT.net(2/2)調 AAS
>>110
105です。
ニ○イのスタッフとして働いております。
就業当初は、医療事務の経験を活かして、他の病院の生職員に転職のつもりでした。
週一の勤務でそろそろ一年になります。そこで気付いたことは、男性は夜間のみで、全ての医事業務に携わる事ができないと言う事です。
本来の目的が達成できなくなった現在、仕事をしている目的は生活費のためです。
112: 2014/10/23(木) 14:05:42.52 ID:zN2o24o5.net(5/8)調 AAS
>>110
週一ではどのみち転職に生かすためのスキルを身につけるには
ウェイトが軽すぎるかと。
今のバイトを辞めてもいいけど、次のバイトも週1ペースなら
同じ結果になる可能性があるので、勉強したい、経験値にしたいって思う
方のバイトの日数を増やした方がいいと思います
113
(4): 2014/10/23(木) 15:19:19.01 ID:RGHl+RXA.net(1/6)調 AAS
40代後半女性です。25歳の娘について。
幼稚園〜中学生くらいまで友達がうまく作れない、いじめの対象になるなどありましたが高校生以降は大きなトラブルなく地元の短大を卒業しました。
就職が上手くいかず1年半は親が面倒見て本人はちょっとしたアルバイトでお小遣いを稼く生活でしたが、非正規ですがフルタイムの仕事を初めて約3年になります。
非正規だし家には3万円で良いからと言っていましたが最近はそのたった3万円すら度々遅れるようになり問いただすと、
仕事が上手くいかず同期が皆正社員になってもずっと娘だけ非正規でそのうち気晴らしに買い物をするうち借金をつくり、給料ほぼ全てが借金支払いのお金の状態とのこと。
今はもう無駄な買い物はしていない、支払いの大部分が1月引き落としで終わるのでそれまで待って欲しいとのこと。
情けなくて涙が出ました。何故正社員になれるよう頑張らないのか、何故身の丈に合わない買い物をして平気でいたのか、25になってお金の大切さがわからないのか。
少々きつく注意すると、お母さんはいつだってそうだ、子供の頃のいじめも無理矢理根掘り葉堀り聞き出して、あんたがはっきりしないからだ言われたら言い返せと責めたよねなど逆に責められました。
私の育て方が悪かったのでしょうか?どうすれば娘が普通になってくれるでしょうか?
114: 2014/10/23(木) 15:22:24.28 ID:17CNq6uB.net(1)調 AAS
>>113
同居寄生しているなら、約束事守れないなら、一人暮らしででていきなさいが普通です。
甘やかしすぎですね
115
(1): 2014/10/23(木) 15:23:06.54 ID:3V7Pm7Z3.net(1/2)調 AAS
>>101 本当に真面目なら病気と妊娠を考えゴムすると思う
旦那は真面目っていうより意思が弱い感じがする
告白したのも自分ひとりで抱えているのがつらくて妻に相談したのでは
性病が何か知らないけどたった1回でうつるものなのか不思議
許せるならやり直したほうがいいと思うけど、二人の今までの信頼関係次第だね
116
(1): 2014/10/23(木) 15:27:52.22 ID:RGHl+RXA.net(2/6)調 AAS
112さんありがとうございます。
早速今日娘が帰ったら鍵を返してもらっい出ていかせます。
117
(1): 2014/10/23(木) 15:32:14.16 ID:RGHl+RXA.net(3/6)調 AAS
正直、誰にも言えませんが娘なんか産まなければよかったと思っていたところに今回の件でしたので112さんに後押ししていただいた気持ちになりました。ありがとうございました。
118: 2014/10/23(木) 16:34:20.51 ID:N8wy5mZq.net(2/3)調 AAS
>>116
それはあまりに無責任。
せめてアパート探す準備期間くらい与えないと。
瞬間的に感情で行動するなんて頭悪いよ、もう少し冷静になって。
自分の感情に振り回されるばかりで子供への愛情が足らないから子育て失敗したのかもね。
119
(1): 2014/10/23(木) 16:36:57.43 ID:RGHl+RXA.net(4/6)調 AAS
111です、アパートを借りる初期費用のみ一時負担(借用書を書いてもらい半年以内に返済すること)
それとは別に家に月々1万円の仕送りをすること
という条件で自立させようと思いますがまだ甘やかしすぎでしょうか?
仕送りは1万では安いですか?
120: 2014/10/23(木) 16:44:08.76 ID:bFBbPdYG.net(1/3)調 AAS
>>119
すいませんが
住んでいる地域によって家賃相場も違いますし、娘さんの手取りもなければ判断のしようがありませんよ
121
(2): 2014/10/23(木) 16:44:35.91 ID:RGHl+RXA.net(5/6)調 AAS
まさか全くお金がないわけではないでしょうから漫画喫茶に泊まりながら仕事に行ってアパートを探せると思います。
一週間あればアパートも見つかるだろうし上に書いたように初期費用がないのなら立て替えはするつもりです。
122
(1): 2014/10/23(木) 16:47:27.47 ID:RGHl+RXA.net(6/6)調 AAS
住まいは首都圏です
非正規のため月によりばらつきがあるようですが娘の手取りはだいたい16万前後のようです。
123: 2014/10/23(木) 16:49:49.55 ID:bFBbPdYG.net(2/3)調 AAS
>>121
ネットカフェは予約できませんから必ず泊まれるわけでもありませんし
治安もよくありません
ますはお二人で話し合いを
1 約束を守れないならいつまでに家を出ること
2 その場合、保証人や初期費用は貸す、その返済方法
たたき出すにも手順とある程度の常識を親側としてもお持ちください
124
(1): 2014/10/23(木) 16:51:46.44 ID:Ouxj7FCE.net(1/3)調 AAS
>>113
なんかレス読んでると毒親臭しかしないんだけど…

★毒親の特徴★
・子供を「こうあるべき」と型にはめたがる
・子供を支配しないと気が済まない
・思い通りにならないからって、子供に「バカ」「無能」とレッテルを貼る
・子供が悪いか自分が悪いかの「どっちが悪いか思考」しかできない
・子供が悪いと断定したら徹底的に子供を追い詰める
・自分が悪いと断定したら徹底的に自分を責めて病む
・そもそも親が全然幸せそうじゃない
・しまいにゃ「お前なんか生まなきゃよかった」とか言い出す

娘さん、お金の大切さもよくわかってると思うよ
それでも借金作るのは、過大なストレスの表れでしょ
レス読む限り、仕事も原因だし親も原因なんだろうけど…
もう娘をどうこうしようとか考えるの止めて、自分の人生楽しんだら?
ちょっと肩のチカラ抜こうよ
125: 2014/10/23(木) 16:55:35.02 ID:bFBbPdYG.net(3/3)調 AAS
>>122
首都圏といっても千葉南部と東京都心部まで違いますので、もう少し落ち着いて質問を
126
(1): 2014/10/23(木) 16:57:02.56 ID:bifStbrj.net(1)調 AAS
>>124
おまえ空気読めないだろw
みんな内心毒親だとわかっててあえて肩を持つレスしてたんだよ
そのほうが楽しいからさ(^^;
127
(1): 2014/10/23(木) 17:00:32.43 ID:Ouxj7FCE.net(2/3)調 AAS
>>126
ええーw
名前が「マジレスさん」なのに!?
ここってそういうスレだったのか…
マジレスしちゃって恥ずかしいわw
128
(1): 2014/10/23(木) 17:06:48.32 ID:NX3xo9JP.net(1)調 AAS
>>127
>117読んだ?

ここに来る人ってほとんどは
自分の中で答えが決まっていて
その背中を押してほしいだけ

その答え通りにスムーズに進んでる
世間一般的にいえば変でも、本人がいいと思う方が優先
129: 2014/10/23(木) 17:14:01.53 ID:Ouxj7FCE.net(3/3)調 AAS
>>128
115は読んだけど、逆もあるでしょう
自分の中で答えはあるけれど
それが間違っているような気がするケースもあるのかなと
何かがおかしいけど、自分ではそれがわからなくてさ
娘さんに干渉することに、本能ではブレーキをかけたいけど
「どっちが悪いか」と頭で考えてたら、一生ブレーキなんてかからないでしょ
親がイイ歳した子供に干渉するのが最悪だと思うけどな

なんかやたら自分のレスが絡まれてるけど
テンプレ読んだが、回答者同士の論争は不要なんじゃないのか?
テンプレ無視スレなの?
130: 2014/10/23(木) 17:23:43.92 ID:xQXPN5xZ.net(1)調 AAS
スルースキルって重要だなと思いました

それでは次の相談者の方、どうぞ
131: 2014/10/23(木) 17:28:10.84 ID:zN2o24o5.net(6/8)調 AAS
>>113
半年猶予を与えて、鍵チェンジを実行してみては?
真似ごとでもいいから、きちんとした誓約書にしてみて
署名捺印させてみるといいですよ、口約束だとなぁなぁになるから。
娘さんの話が本当なら、1月には借金の返済が終わるわけですし
数ヶ月の間に初期費用くらいは貯蓄できますよ。
一人暮らしの初期費用も、親が貸すというのは実質出してあげるのとかわりません。
娘さんが困って「どうしても必要なのでかしてください」と頭を下げるまでは
安易に「出してあげるわ」と提案しない方がいいです
情けないと言いつつ、甘やかしちゃってるんですよ
鍵チェンジだって、実際には相当の覚悟がないとできませんよ
今のあなたには無理だと思うな〜
もし「あ、そう、じゃあもう出て行くわ」ってあっさり娘さんが出ていったら
動揺しませんか?
132: 2014/10/23(木) 18:01:46.68 ID:N8wy5mZq.net(3/3)調 AAS
>>121
なぜいきなり叩き出す、1週間経ったら叩き出せばいいじゃん。
漫画喫茶なんて無駄金使うのはよくない。
仕送りって何?
借金返済とは別に金をむしり取りたいの?
133: 2014/10/23(木) 18:07:24.38 ID:mNVxOSc+.net(2/2)調 AAS
>娘なんか産まなければよかったと思っていた
この感性が
>お母さんはいつだってそうだ、子供の頃のいじめも無理矢理根掘り葉堀り聞き出して、あんたがはっきりしないからだ言われたら言い返せと責めたよね
この反応を引き出してるだけですわなぁ
134: 2014/10/23(木) 18:12:05.37 ID:zN2o24o5.net(7/8)調 AAS
あと、初期費用の借金に利子をつけるのはいいけど
月1万円の仕送りは現実的じゃないですね
16万円というと一人暮らしできるギリギリのラインというのは社会経験のある人なら
わかると思いますが、そこからさらに1万円ひいて15万円で生活というのは
逆に自立の妨げになります
初期費用を出してやってまで一人暮らしさせたのに、また戻られては意味がないでしょう

もし、わざと厳しい条件を提示して、それはできない→あんたってダメな子ね→母親である私が面倒みるしかないの!
という思考ループに陥っているのなら、毒親物件になります
毒親のままでいるかどうかはあなたの自由だけど、いきなり絶縁されたらさびしいですよ〜
135
(1): 91 2014/10/23(木) 18:28:22.63 ID:usafnV6s.net(3/4)調 AAS
>>115
私も多分そう思います。後出しで申し訳ないですが聞いたら今までに2回目行ったそうです。
今日区切りをつけるために離婚届をもらって帰り名前をもらいました。
最初は名前を書くのも拒否していましたが最後は泣きながら書いていました。もう一度信じてダメなら速攻離婚しよいと思います。
レスくれたみなさまありがとうございました。
136
(1): あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
137
(1): 2014/10/23(木) 19:22:04.31 ID:IvC5ShJ5.net(1/2)調 AAS
>>135
ちゃんと>>93も病院いっとけよ
不妊症になったら大変だし B型C型肝炎もセックスで移るからね
138: 91 2014/10/23(木) 19:40:11.26 ID:usafnV6s.net(4/4)調 AAS
>>136
ありがとうございます。でも私が泣いて話にならないと思いますし迷惑かけるのでやめておきますね。
>>137
すでに不妊治療中だったのでもう子供はあきらめようと思います。
旦那が病気にかかる前からしばらくしてなかったので大丈夫とは思いますが一応病院は行ってみますね。
心配してくれて有難うございます。
139: 2014/10/23(木) 19:55:17.24 ID:3V7Pm7Z3.net(2/2)調 AAS
>>113 色々と悔しいのは分かるけど実家を叩き出せば解決するとは思えない
一番に短絡的で失敗する確立が高い方法ですよ
娘さんが子供時代イジメられたり、今も正社員になれないのは別の理由がありませんか?

基本は真面目な娘さんのようだし社会不適応が激しいのはなぜなのか
もしかして発達障害は疑えませんか
イジメがなくなったのは高偏差値の高校に進学しDQNクラスメートと離れたからかも

発達障害だと人間関係が極端にダメで、真面目なの不器用で仕事が
出来なかったり、金銭管理が苦手な人もいます
もし違っていたらごめんなさい
140: 2014/10/23(木) 20:14:46.02 ID:8WpdBulZg(1)調 AAS
顔色が悪く悩んでいます、血行を良くするにはどうすればいいか教えてください、お願いします
141
(4): 2014/10/23(木) 20:08:24.75 ID:4o1qYvNU.net(1)調 AAS
主人の叔父が亡くなり、葬式・納骨と合計3万以上の出費を迫られる。
子供3人抱えて日々の生活が厳しく3万なんて簡単な金額じゃない。
葬式は出席するけど、納骨は金銭が厳しいから申し訳ないが出席できないと義理の母に伝えたら
人との縁を大事にできない人間はダメな人間だと嫌味ったらしく言われた。
借金してでも出席しないとダメなの?借金してでも出席するのが立派な人間なの?
皆さんはどう思いますか?
142
(2): 2014/10/23(木) 20:26:03.77 ID:6dEDjCIa.net(1)調 AAS
自己主張できないことに悩んでいます
男ですが人と意見をぶつけ合ったり、やめてほしいこととか言えなかったり嫌なことは嫌と主張出来ないし、
言い争いなんて怖くて出来ません。

言い合いくらいはできるようになりたいですがどうすれば自己主張できるようになるでしょうか?
どうしても出来ないのが悔しいです
143
(1): 2014/10/23(木) 20:36:43.57 ID:Oov/MtVL.net(1)調 AAS
>>141
金が無いとはっきり言うでFA
144
(1): 2014/10/23(木) 21:14:17.37 ID:zN2o24o5.net(8/8)調 AAS
>>141
3万円の臨時出費でも借金が必要となると、かなり経済的に苦しい家庭ということになる。
けっして安い金額ではないが、『普通の家庭』なら出せる金額。
結婚式のご祝儀も相場だし、家電が壊れることもあるしね。
子供がいればなおさら、臨時出費にそなえて少額でも貯蓄するものだから。

あなたの家の苦しい台所事情を知らないのなら、義母から見ると
「3万円をケチって大事な冠婚葬祭に参加しない家」だから、嫌味のひとつも出てくるわけですよ。
チクチク言われたくないのなら、はっきり説明した方がいいと思いますよ、
貯金がゼロで3万円を用意するには借金が必要だって。
このさきすべてのつきあいを断るわけにもいかないでしょうし。
ただ、生活の中に節約できる部分があるのなら、そこをまず先に節約ですが。
145: 2014/10/23(木) 21:44:26.06 ID:IvC5ShJ5.net(2/2)調 AAS
>>142
アサーティブでぐぐってみたらどうかな。
日ごろから私は僕はと自分を主語にしてしゃべってみるのもいいよ。
146
(1): 2014/10/23(木) 22:26:41.27 ID:FZyHjwMb.net(1)調 AAS
>>141
葬式に金を出す人間が立派というわけではない

冠婚葬祭に出す金すら蓄えてないのがダメ人間だといっている
147: 2014/10/23(木) 22:49:33.05 ID:EZ177yAK.net(1)調 AAS
>>142
自己主張を控えることがあなたの処世術なのではありませんか?
日本人は自己主張を極端に嫌う民族です。
あえて言いたいことを我慢することはそれほど
デメリットはないように思えますがどうでしょうか?
148
(2): 2014/10/24(金) 00:52:49.38 ID:3Y/Tx4IH.net(1)調 AAS
子供産んだけど旦那の子か元彼の子か分からないです。
顔は私に似てる気がします。

DNA鑑定する以外にどっちの子か調べる方法ってありますか?

旦那も元彼も血液型は一緒です。
149: 2014/10/24(金) 01:28:03.09 ID:f6pyQsil.net(1)調 AAS
>>148です

スレチだったらごめんなさい。
150: 2014/10/24(金) 01:36:44.42 ID:gmJYDLxG.net(1)調 AAS
111です。
少し修羅場になりましたが娘は家を出ることになりクレジットカードも私が預かりました。

ただし甘いですが1月に借金を返し終わるまでは置いてやり、幸い12月には例年20万近いボーナスがありそれは返済に回さなくて大丈夫だとのことなのでそのお金を初期費用にさせます。

ありがとうございました。
151: 2014/10/24(金) 06:44:48.73 ID:Nf7N1nXT.net(1/2)調 AAS
>>148
DNA鑑定で良いんでは?
昔から確実に確定する方法は無いねですね
152
(3): 2014/10/24(金) 06:51:58.29 ID:7tpO7Ly/.net(1)調 AAS
 働く事に苦痛があります。
21歳高卒フリータ。製造業フル勤務2年ほど。後、先週からデパ地下の小売りフル勤務。

職を変えたのは
@少しでも条件の良いところで働こうと思ったから。
A製造の業務内容がツラかったから。慣れてはいましたが、繁忙期が来るたびに「やめる」「ツライ」と考えてました。
責任が重かったのもあります。

 今勤めている職場、「まだ2週間、慣れてないから」と言えますが、毎日がプレッシャー。
前の会社もそうでしたがスピード要求が顕著で、製造でスピードの自信つけたつもりだった私の 認識の甘さもありますが、
「これでは前と変わらない...。」とも考えてしまいます。
「転職は間違いだったのでは?不本意でも前の会社に戻るべきでは?」と、
「こんな短期で辞めてたら キリがない。それに余所いくのにアテもない」など、
「もっと気軽に働き始めれる職場はないのだろうか...?」と考えたりも。

両親は60超え、母は清掃業のパート週6で頑張ってくれてます。父は働きたくても働けません。
両親 ガン手術経験がありながらも、今は幸せそう(?)に生活してます。
家全体の生活費は 私と姉(製造。正規)で、稼いでます。
私は今までの平均月収16万程度。姉は20万程度。

今がツラくて前向きになれそうなサイトを見て、素直になり、今・家族に感謝して一緒に過ごして、
明るくなり「かけてる」最中です。やはり、「仕事」で...仕事さえ前向きに、楽しく過ごせれば...満足になれるのですが...。毎日毎朝毎晩もそのことで憂鬱に。

素直になっても、家族に心配をかけたくないので話しません。そして、仕事量を減らし収入を減らすのはそのことを悟らせてしまうのでしません。

仕事転々としたくてもしないほうが望ましい とされてる。私は、どうしたら...
153: 2014/10/24(金) 06:56:05.50 ID:Nf7N1nXT.net(2/2)調 AAS
>>152
効率を上げて手を抜く感じですかねぇ
目一杯効率を上げまくったら持ちません
緩急を付けて動くようにしましょう
働いているとなれてきます

経験を積むほどそのあたりが判ってる来るのですが
いきなり別業種の転職だともったいない感じ
154
(5): 2014/10/24(金) 07:38:59.57 ID:S40K8/y5.net(1/2)調 AAS
>>152
人間関係でつまずいてるんじゃなくて、動く事そのものが苦痛って事でいい?
日頃から周囲を見るといいよ。
デパ地下の売り子は何してるとか
ファミレス行ったらフロアは何してるとか目で追うの。
テレビで工場の内部が写ったら自分にあてはめてできそうか想像するとか
どんな動きなら苦痛じゃないか常に探るクセつけたらどうかな。
これいけそう、ってのあったらまだ21だから思い切って転職してもいいと思う。
そのうち求人広告見たら何するか想像できるようになるよ。
155
(1): 2014/10/24(金) 08:13:17.79 ID:kaEtZIgC.net(1)調 AAS
お願いします。
人間が怖いのです。
ある仕事の失敗から他人と会う事や会話が苦痛です。
いつも緊張しています。
いつも震えています。
友達も居なくなりました。
何もかもが不安で自殺未遂してしまいました。
死ねなかった事で、また恐怖を味わいました。
独身で精神科にも通っていますが怖いです。
ある人は助けると言ってくれていますが、食事の時に言葉の暴力で私の心がボロボロになります。
本当に殺して欲しいくらいです。
156: 2014/10/24(金) 09:10:41.41 ID:u1F5Axks.net(1/6)調 AAS
>>155
言葉の暴力で心がボロボロになるって、全然助けになってませんね
とりあえずその「ある人」とは縁を切りましょう
157
(4): 2014/10/24(金) 09:28:31.85 ID:oFMfyhYe.net(1/4)調 AAS
実家暮らしの21歳ニートです。
親兄弟と同じ家で暮らしていても孤独です。友達もいません。
働いて家を出たくても、顔がコンプレックスで外に出られません。
助けてください
158: 2014/10/24(金) 09:46:17.57 ID:u1F5Axks.net(2/6)調 AAS
>>152
責任の重さと繁忙期のハードさが製造業を辞めた理由なんですよね
この2つを回避したいのに、なぜデパ地価小売を選んだのかって点がまず疑問なのですが…
気軽さを求めているのなら、選択ミスかと。

どの仕事もそうだと思いますが、接客業も責任というのはあって
末端のバイトが「お客様」と接するので、末端であるにもかかわらずその企業の顔になるという
仕事でもあります。
短時間ながら、お金のやり取りもするので気は抜けないです。
場所にもよるけど、特にデパ地下は言葉づかいや対応などの教育に厳しく
丁寧かつ素早い仕事が求められるうえ、時間帯によっては混み混みなので、
店舗の中でも「厳しい方」になるところが多いかな
私が昔してたバイトでは、デパ地下内の店舗と大きな駅構内の店舗が
修行の場だった。
159
(2): 2014/10/24(金) 09:52:35.99 ID:u1F5Axks.net(3/6)調 AAS
>>157
ご安心を、むしろその状態で友達がたくさんいて性格も明るいです!
という方が違和感ありありです。

家から出られない、顔を出せないという点ですが
コンプレックスを克服する気がないのなら
孤独はオンラインゲーム等の交流で癒すしかないですね
同じようにヒキコモリやニートの人も多いですから、同士も見つかりますよ
女の子と話したくなったらライブチャットでこちらの顔を隠して
会話すれば、向こうはサービス業なのでやさしくしてくれます

仕事ですが、外に出られないのなら在宅の仕事をさがしましょう
あることはあります
時給に換算すると低くなりますが、どうせ時間はありあまっているのだし
ニートですから家賃も光熱費も食費も必要ありません
収入をまるまるお小遣いと貯金にまわせますから
整形の費用も稼げますよ
160
(1): 2014/10/24(金) 09:54:49.87 ID:C1GB0v2l.net(1)調 AAS
>>157
大学時代にもてない俺でも「ちょっと」って感じの
女の子いたが普通にサークル楽しんでたぞ

顔がどうであれ堂々としてる事が大切だぞ
自分がうじうじしてるとまわりの印象が
悪くなるだけ
161
(2): 2014/10/24(金) 10:16:49.91 ID:S40K8/y5.net(2/2)調 AAS
>>157
本当は働きたくないを容姿のせいにしてごまかしてるでしょ。
ぶっさいくでも体にハンデがあっても活躍してる人いっぱいいるの知ってるくせに。
すべては自分の中身次第だって気がついてるくせに。
シャキッとしないから>>159みたいのにイジメられて悪循環で引きこもるのよ。
ここは魔法のスレじゃございません。
助けてって書き込めば助かるとでも思ってるの?
いいかげん甘ったれるのやめなさい!
162
(1): 2014/10/24(金) 10:34:56.13 ID:kQoTwwed.net(1/4)調 AAS
>>157
ちょっと割高だけど「説得屋」みたいな職業があるからソコに頼もう
行政の引きこもり対策では無理矢理部屋に入ったり、本人が嫌がったらそれ以上手出しできない

>>161みたいなクッソありふれた当たり前の台詞で働ける様になるならもうとっくに社会に出てるわけで
多分、まわりも「そのうち自分で気づいて出てくるわ」ってな感じで強くは言ってこないんだろ?
もしくは多少は言ってきても、ドアをぶち破って外に連れ出すとかそこまで強い干渉はされてこなかったはず

だからアンタに今必要なのは、ドアをぶち破って無理矢理でも外に引きずり出してくれる人だ

自分で言いにくかったら住所か電話番号でも晒してくれれば俺がオマエの母ちゃんに言ってやるぜ?ww
163
(1): 154 2014/10/24(金) 10:39:30.30 ID:oFMfyhYe.net(2/4)調 AAS
>>159
レスありがとうございます。
せっかくの提案で申し訳ないのですが、整形に踏み切ったらきっと家に置いて貰えなくなります。
申し訳ありません・・・・。

>>160
レスありがとうございます。
頭でっかちな人間が堂々とするにはどうすればいいのですか?
何もやってこなかったので、自信が無いのです・・・。

>>161
レスありがとうございます。
どうして>>159の方が叩かれてるのか理解できませんが、すべては自信の無さに行き着くのですね。
ただ、どん詰まりの状況下で人がいかに自尊心を取り戻すのか。それを教えて欲しかったです。
164
(1): 154 2014/10/24(金) 10:45:49.63 ID:oFMfyhYe.net(3/4)調 AAS
>>162
レスありがとうございます。
実は個室に引きこもってるのではなく、家の中を歩くことはできるのです。
ですがおっしゃる通り、親は私の自主性に委ねています。自信が無いのです。
165
(1): 2014/10/24(金) 11:03:55.84 ID:LGzyuRwP.net(1)調 AAS
現在23歳です
プライベートが、つまらないです……

夢中になれる物が無くて困っています……

出来そうな事を継続すれば、だんだんと夢中になって行くでしょうか?
166: 2014/10/24(金) 11:17:03.21 ID:Y7t/XUbo.net(1)調 AAS
>>165
>出来そうな事を継続すれば、だんだんと夢中になって行くでしょうか?
多分そうじゃない? よく知らないけど

ちなみに自分は何もせずボッーとすることも苦じゃないので
自由な時間がただあるだけで幸せですね
167
(1): 2014/10/24(金) 12:19:17.28 ID:a4yxoQKG.net(1)調 AAS
>>164
自信がなくても問題ない。仕事でミスしたって大した問題じゃない。
一番問題なのはずっとニートでいること。

嫌なことは誰もやりたくない。ただしやりたくないからやらなくていいものとやらなければならないものがある。

人を頼るのもいい。ただ最終的には自分。
今はまだ若いからいいけど今のままでは状況が悪くなるのは貴方も判るでしょ?
世の中の人はみんな嫌なことでも仕方なくやっていることを忘れずに。
168
(1): 2014/10/24(金) 12:27:06.98 ID:u1F5Axks.net(4/6)調 AAS
>>163
家を出たらいいじゃないですか。
あなたが家を出られない理由は顔なんですよね?仕事をできないのも、顔のせい。
私だって整形を全肯定はしません。手術にはリスクがあります。
でも命にかかわることや、日常生活に支障をもたらすことが原因なら人は決意します。
家を出られないというのはとても大きなことです。
ご両親だって、どうしても顔がコンプレックスなんだ、そのせいで怖くて外出できないのだ
と相談すればわかってくれるかもしれませんし
仮に家を追い出されても、ニートのまま30代、40代と年を重ねるよりかは
実家と疎遠になっても社会にでて自立する方がずっといいでしょう。

・・なんて、意地悪言いました。
ここからが本題ですが、ひきこもり等の理由に顔コンプを挙げる人に
整形を提案するとたいてい「それは無理」と言うんですね
もちろんお金がないとか、手術こわいってのもあるけどね。
でもデブでもブスでも明るく生きてる人もいるし、顔がコンプだからというので
さっさと整形してやっぱり明るく生きてる人もいるんですよ
そうなれない理由というのは顔以外にあると思います。
「顔」って生来のもので変えられないでしょう。だから顔を理由にすれば
『解決できない、仕方ないこと』になるんです。
だから整形したら?って解決案が出ると「え、それは、ちょっと・・・」となるんです。
寝て起きてもし美人やイケメンに変身していたら?困るでしょ正直。
だって、いじめられる理由も、モテない理由も、仕事できない理由も、外に出られない理由も
全部失うから。
顔は確かに生まれつきの造形もあるけど、表情や手入れや髪型やいろんな要素で
全然美醜って変わるんですね。
顔コンプなら、顔がコンプになってしまった理由を探らないと解決しないと思うよ
169
(2): 154 2014/10/24(金) 12:49:45.64 ID:oFMfyhYe.net(4/4)調 AAS
>>167
レスありがとうございます。
正直、みんなと一緒は厭ですが、親に負担をかけるのは忍びないのでアルバイトでも始めたいと思います。

>>168
10代の頃に相談したところ、真剣には取り合ってくれませんでした。
今でも歯医者の金すら出してくれません。そういう家庭なのです。
170
(2): 2014/10/24(金) 13:13:26.43 ID:u1F5Axks.net(5/6)調 AAS
>>169
なるほど、『そういう親』なわけですね

でも、10代の時の相談と今の相談は違いますよ。
10代なら未成年で、18歳までなら高校生でしょ。
保険証は親のものだし(整形手術には使えないけどね)、費用も自分で捻出するのは
難しい。術後の生活も親のサポートが必要。学校はどうする?って問題もあり。
10代の我が子にそこまでしてやる親はごく少数だと思いますよ。
リスクだってあるしまあ反対しますわな。
そこで大賛成する方がちょっと異常かもしれん。

でも、今は成人してるんだから、その時とは別。
自分で資金を用意して自己責任で手術が受けられる。
その上で「整形するようなヤツは家を出ろ!絶縁だ!」となるのかどうか
その点に関して交渉する余地があるってことです。
手術に関して許可と援助が必要なところから始まる相談と、
手術は自由にできる、その上でその後の接し方についてっていう相談は別物。

あと厳しい回答になるかもだけど、成人したニートが歯医者いきたいから
お金ちょうだいって言ったら
普通の親でもあんたそれくらい自分で稼げ!って対応するのは
おかしいことじゃないよ
同世代の子は働いたり学校いったり、早い子は結婚したり子供がいる。
家賃なし、光熱費なしで食事まである生活の時点で恵まれているからね。

なんか思考が中高生のままとまっちゃってる印象だなぁ。
まずは20代の脳に切り替えるところから必要かも。
171
(2): 2014/10/24(金) 17:20:32.82 ID:1ybtRAf1.net(1/2)調 AAS
>>141です
>>143>>144>>146
お金がないという事は前々から言っているので義理の母は知っています。
今回も義理の母の望む親族としての葬式への出席、義理の母が納得する金額の香典とお花代も頼まれたので出しました。
でもそれ以上は厳しいので申し訳ないと謝りました。
そうしたらお小言ですよ。
貯金は子供達の学費用はありますが、それ以外は諸事情によりありません。
お金を出す事は大人で常識のある人間という風に思っているのでしょうが
冠婚葬祭の出費にいつもお金がかかる、私はこんなにお金を出してやっただの
裏でいつもグチグチ陰口を言っている義理の母が立派な大人だとはとても思えません。
お金さえ出せば立派ですか?常識のある大人ですか?
気持ちがなくてもお金を出せば良いのでしょうか?
ちなみに私の母は生活が大変なのを知っている為、私方で冠婚葬祭等費用が発生する時には
お金大丈夫?無いなら貸してあげるから、どうしても大変な時は頼りなさい、色々大変だろうけど頑張ってねと言ってくれます。
勿論、愚痴を言っているところなんて見たこともありません。
なので、義理の母のいう立派な大人という言動をすんなり受け入れることができません。
私は間違っていますか?
172
(1): 2014/10/24(金) 17:53:59.95 ID:u1F5Axks.net(6/6)調 AAS
>>171
んー、「間違ってる」というよりは「社会人として情けない」かな。
姑の愚痴はイヤだよね〜めちゃくちゃイライラするだろうし。
でも、お金を出した人が偉いんじゃなくてさ、出せないと社会人として親として情けないの。
お金を出してプラマイゼロの位置、一人前。
そこに達してないんだよ〜。

んで、香典やお花代が一般的な額なら、別にお姑さんは悪くないよ、残念ながら。
普通は言われてしぶしぶ出すものじゃなくて、自分から「親族のつきあい」として
「これくらいの額かな」って出すものだし。
家や地域によって差はあるけどね。あまりにも相場より高額なら断るって選択もでるけど。
しかもお子さん3人。無計画につくったんだなぁという印象です。
あなたみたいな事態にならないように、皆経済状態を考えて子作りするんですよ。
『諸事情』が何なのかは知らないけど、ここで公開しないってことは
何か都合悪いことっぽいし。

あと、あなたの親があなたにやさしいのはあなたが実の娘だから。
実子だから甘やかしているのであって、
もともと厳しい目線になる嫁姑間で同じことを期待するのが間違い。
親子の関係は人それぞれだけど、甘いなーと思うよ。

私も、私の親も、私の周囲の人も既婚、未婚とわず
学生以外は冠婚葬祭のお金は自分で出してますよ。
生活が苦しくて、こっそり親にかりることもあるかもしれないけど
それを正当化はしないよ。

お金のことでグチグチ言うお姑さんは正直イヤだね、
でも子沢山貧乏で冠婚葬祭の費用も捻出できない貯蓄ゼロの嫁はもっとイヤだ。
厳しい意見だろうけど、冠婚葬祭の場って親類一同が集まるでしょう。
お姑さんはその場ではグチグチいわないと思う。
いっぽう、あなたたち夫婦はお金ないから不参加…どう見えるかはわかるよね
うまく立ち回った方がいいよ。絶縁する気ないのなら。
173
(1): 2014/10/24(金) 18:06:07.04 ID:Q8phye0l.net(1/2)調 AAS
ビッチの相談も乗っていただけますか?真剣です。
174
(1): 2014/10/24(金) 18:19:55.33 ID:kQoTwwed.net(2/4)調 AAS
>>169
まぁできる範囲から始めるしかないよね。引きこもりに限らずなんでもそうだけどさ

ぶっちゃけニートでも実家住まいなら生きてくだけなら余裕なわけで
最初の頃は「何とかしなきゃ」って思ってても、ニート生活に慣れてくると「まだ本気出さなくていいや」みたいな気持ちが出てくる
だけど「そのまま甘え続けて気がついたら30歳でした。ハイ詰んだ」ってなったらどうしよもないってのは分かるよね?

「助けて」って言われても結局は本人が行動しなきゃ助けようがない

例えるなら、川で溺れてる人に浮き輪を投げても、その人が浮き輪を掴むことすらしないなら助けようがない

アナタが浮き輪を掴まない理由は顔とか色々あるのかもしれないけど
どんな理由があるにしろその理由をなんとか克服して動き出さなきゃ最終的には詰むだけだ

「おまえの老後の世話まで無償で面倒見るぜ」なんて人はいないわけだし
自分で何もやらないで生きる方法があるならいいけど、やるしかないならなるべく早く動き出した方が良いに決まってる
175
(2): 2014/10/24(金) 18:26:02.84 ID:kQoTwwed.net(3/4)調 AAS
>>173
・相談内容は分かりやすく簡潔に

・登場人物のスペックは晒せる範囲で良いのでフェイクでも書いてくれるとなおよし (例) 私20歳 会社員

・「誰が」「いつ」「何を」「どこで」「どうした」⇒「という出来事に対して私はこう思うんですが皆さんはどう思いますか」 この形式でヨロシク

では相談内容をどうぞ
176
(1): 2014/10/24(金) 18:39:42.32 ID:1ybtRAf1.net(2/2)調 AAS
>>172
子供は計画的に作りました。
子供は多い方が良いという考えで3人です。4人でも良いくらいです。
生活が厳しくなったのは子供が3人生まれた時には考えられないことが起こったからです。
ここで書く事ではないので申し訳ないですが書きません。
やはり世間は現在生活が厳しい子供が3人イコール無計画と考えるんですね。
よく言われますが、その度に説明するのももう辛いので説明はしません。
納骨式に関しては、初めに言われた金額よりも突然多めに言われたのでそれでは、大変申し訳ないが参加できないと話したのです。
勿論事前にそういう話はしておきました。
ですが、やはり義理の母の思い通りの金額を出す、式に出席すると義理の母の思い通りにならないと怒るみたいです。
あなた達が恥をかかないように金額を上げたのに払えないなんて!とご立腹です。
177: 2014/10/24(金) 18:48:36.01 ID:LHqmfzcN.net(1)調 AAS
>>171
ひどい姑だね!あなたは悪くないよ!

と言って欲しかったんだろうがそうはいかない
一般家庭なら金額の多少はあるにしろ
いつ来るかわからない冠婚葬祭費は
すぐ出せるようにしておくもの

そんな家計管理してるんじゃ姑の肩を持つ人がほとんどだわ

姑の悪口言いたいなら家庭板ででもどうぞ
178
(5): 170 2014/10/24(金) 18:49:39.01 ID:Q8phye0l.net(2/2)調 AAS
>>175
ありがとうございます。

出来るだけ簡素に。2点について。文章ヘタですみません。

自分 30歳女 付き合って2年半の婚約者あり
A氏  42歳男 バツイチ 1年前に再婚したらしい

1.10年以上前からの友人です。3〜4年前、お互いフリーの時に
身体の関係を持ってしまいました。
私は今の彼氏の事は大好きです。
今の彼氏と付き合いだしてからは、Aの事を避けています。
Aと友人関係に戻ることは難しいでしょうか?
Aが再婚したことは風の噂で聞いています。
先日、久しぶりにAに会って小1時間、立ち話をしてお互いの近況を報告したのですが
Aから再婚の話は出ず、食事に誘われたため断りました。

2.私は自分の恋人が異性と食事に行ったら嫌です。
だから私も自分がされて嫌なことはしないでおこう、のスタンスです。
ということは、私の理論では男女の友情は成り立たない、ってことになってしまいますか?
身体の関係云々を抜きにしても、私はAとは一生会わない方が良いんですよね。
皆さんは、自分の恋人が異性と2人きりで食事に行っても平気ですか?
179: 中古はUSED ◆SjqShkaeNQ 2014/10/24(金) 18:58:02.16 ID:C3CLXi39.net(1)調 AAS
>>178
男女の個人的友情は共通の目的がない限り継続しない
180: 2014/10/24(金) 19:17:03.65 ID:kQoTwwed.net(4/4)調 AAS
>>178
>先日、久しぶりにAに会って小1時間、立ち話をしてお互いの近況を報告したのですが
>Aから再婚の話は出ず、食事に誘われたため断りました。

↑仕事の関係者じゃないが、会って小一時間ばかり世間話する間柄って「友人」だと思うんですが?
 アナタがいう「友人関係に戻る」と言うのは具体的にはどういうこと?二人で遊びや食事にいきたいってことかな?
 
 「一生会わない」レベルまで徹底する必要はないと思うけど「2人きりで会ったらもしかしたら間違いが起きるかもしれない」と思うなら2人で会うのは辞めといた方が良いでしょう

Aの問いに関しては、やはり異性と2人で会うことを快く思う人は少ないでしょうね
仮に本当に会っただけで何も無かったとしても『本当に何も無かったかどうか?』は監視カメラでも無い限りは本人同士にしか分からないので
パートナーが疑心暗鬼になったら、せっかく夫婦関係がうまく行ってても関係が壊れてしまいますしオススメはしません

しかも過去に肉体関係があった相手なら疑わない人の方が少ないでしょうね

まぁ不倫なんかしない方が良いなんて、子供でも知ってるしみんな分かってます
発覚したら離婚や慰謝料などそれなりに重い罰が科せられますし

でも世の中から不倫が無くならないのは、やっぱり性欲という本能は理性だけで抑えられる部分ではないのでしょう

現実問題としてアナタはAと会ってると楽しいし、許されるならばAと二人きりで遊べる関係に戻りたいのでしょ?
ダメと分かってるからこそ魅力的なんでしょうね。ロミオとジュリエットの様にお互いが好き同士なら障害があるほど燃え上がってしまうものです

バレた時の事を重視してもうキッパリと縁を切るのか、自分の気持ちを重視してコソコソと関係を続けるのか?
アナタの人生なのでお好きな方をチョイスしてください。どちらを選んでも完全に満たされることは無いでしょうし、責任を取るのはあなた自身なので
181: 2014/10/24(金) 19:24:07.90 ID:jjq258ss.net(1)調 AAS
>身体の関係云々を抜きにしても、私はAとは一生会わない方が良いんですよね
相手も誘うし、あんたも会いたいってことだわなw
こんなとこで質問してる時点で、あんた色々やらかしそうだからやめときな
>皆さんは、自分の恋人が異性と2人きりで食事に行っても平気ですか?
婚約者に聞け、他人の意見は無意味だ
182: 2014/10/24(金) 19:48:05.43 ID:+3wlaq+6.net(1)調 AAS
>>178 彼氏が出来てからはAさんのことを避けていたの、なぜ今さら友達に戻りたいのか?
Aさんが再婚したことと関係あるのですか
友達として大切な人なら彼氏が出来たあとも友人として付き合いますよね
セフレ?から単なる友人に変えればよかっただけだし

今までは彼氏のためにAさんを避けていたのなら、これからもそうすればいいと思う
特にAさんは新婚なのだし無駄なトラブルは避けたほうがいい
仲間同士で飲み会とかなら平気と思う
183: 2014/10/24(金) 20:24:54.65 ID:IB3Ua8+Jr(1)調 AAS
僕は「コストカッター」としてある工場の人件費をカットし、全体として
売上(生産量)が下がっている工場にも関わらず逆に純利益を今迄より上げる事に
成功しました。

ただ、うちの会社は「営業」が出来る社員の方が優秀と見られる傾向なんです。
今後、僕が実績を上げ続けても、上は満足いく評価をしてくれるか不安です。
純利益を上げるという点では営業の連中等に負けませんし、会社に利益をもたらせる
社員こそ重宝すべきだと思います。カルロス・ゴーンや東電の清水社長は優秀な
「コスト・カッター」である事は有名です。

もし会社が正当な評価をしてくれないなら、どうすればいいか悩んでいます。
何かアドバイスがあればください。ただ、妬みで批判する人はスルーしてください。
184: 2014/10/24(金) 20:37:04.72 ID:W+mkHimQ.net(1)調 AAS
>>178
今の彼では物足りないのでしょうか。
185
(2): 2014/10/24(金) 20:40:50.73 ID:0HrCF3p1.net(1)調 AAS
他人に迷惑かける厚顔無恥クズを殴りたいし殺したい
しかし事後のことと家族一族に迷惑かけてしまうと思考が働き踏みとどまってしまいます
おかげでやられ放題です
どうしたらその呪縛を解放できるのでしょうか?
186
(1): 2014/10/24(金) 20:46:45.88 ID:/y9ZsLFi.net(1)調 AAS
>>185
まず
・相談内容は分かりやすく簡潔に

・登場人物のスペックは晒せる範囲で良いのでフェイクでも書いてくれるとなおよし (例) 私20歳 会社員

・「誰が」「いつ」「何を」「どこで」「どうした」⇒「という出来事に対して私はこう思うんですが皆さんはどう思いますか」 この形式でヨロシク

では相談内容をどうぞ
187: 2014/10/24(金) 21:00:49.80 ID:MJlWNzP3.net(1)調 AAS
>>178
アンケOKなスレなのここ?と逆にききたいわ
>皆さんは、自分の恋人が異性と2人きりで食事に行っても平気ですか?
心狭いので無理です。

負のストレス抱えてないと恋愛燃えないひといるからねえ。
>>178はそういうタイプみたいだし。
結婚自体考え直したらどう?
188: 2014/10/24(金) 22:45:32.73 ID:f6zmFEWSY(1)調 AAS
自然なセットだと長髪も短髪も似合わないんだけど
だったら短い方が良いよな?
中学くらいまではサラサラヘアの可愛い系でモテたし
二十歳くらいまではギャル男でまたまた糞モテたから
誤魔化さないブサイクば本当の自分を見られるのが怖いんだよな
189
(1): 2014/10/24(金) 23:57:09.69 ID:6/T89vxm.net(1)調 AAS
高校3年です
自分の考えを人に言うのがすごく苦手というか嫌です。人の目をすぐ気にしてしまうというのもあると思います。
3年になってから受験対策で自分の考えを人に見せる機会が増え、それだけのことにストレスを感じる自分が嫌になってきました。もう少し気楽に考えたらいいと思うのですがなかなかうまく行きません。アドバイスお願いします。
190: 2014/10/25(土) 00:31:48.47 ID:4nqjdAMU.net(1/3)調 AAS
>>189
自分の考えを人に見せる場は沢山あるけど、形式的(一時的)なものだけで誰もあなたのことそこまで見てないから大丈夫だよ。
人の目が気になるなら女優になったつもりでその場だけ自分を演じたらいいよ。
191: 2014/10/25(土) 00:40:24.63 ID:I6KK40Qo.net(1)調 AAS
新国家ノヴォロシア連邦人民共和国の軍隊には日本人は入れないんですか?。
192: 2014/10/25(土) 03:01:12.49 ID:U/GBg+aV.net(1)調 AAS
>>186
こういうのいいね。スレタイか>>1あたりに入んないかな
回答者に負担を軽減しましょうって言われても
国語出来ない人はピンとこないんだよねきっと
193: 【東電 62.1 %】 2014/10/25(土) 04:30:13.64 ID:D1sVSZ/d.net(1)調 AAS
>>185
もしもしキミキミ!そうキミや。それはそうと、あれさ

神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

動画リンク[YouTube]

194
(1): 2014/10/25(土) 06:59:05.44 ID:4Y/IFAKd.net(1/3)調 AAS
仕事で配達をしてます。大阪在住です。
今日、普通にトラックを走らせてたら道路沿いの店から勢いよく車が飛び出してきました。
そこで思いきりクラクション鳴らしたんですが、相手の男がチンピラみたいな奴で、
窓を開けて怒号のような文句を言ってきました。これは面倒だなと思ってどうぞとしぶしぶ手を差し出したんですが。
その後私は左車線に、その男は右折レーンに入って信号待ちになったんですが、
その信号待ちの間に車から降りてきて私のトラックまで詰め寄ってきました。
ドアを開けろだの色々叫んでるので時間もないし窓越しに謝って事なきを得たんですが、
こういう場合こちらも一喝する方が良かったでしょうか?
それともその場限りだし適当にあしらって仕事に向かった方が良かったんでしょうか?
正しいのは私ですが正直暴力とか振るわれたりするとめんどくさいし、怖かったのも事実です。
男として立ち向かえる気概があった方が良いんでしょうか?
195: 175 2014/10/25(土) 08:49:36.49 ID:X2+ha6cK.net(1)調 AAS
レスありがとうございます。
スグに返信できずすみませんでした。

Aとは気を使わずに話しできるし、美味しいお店に連れてってくれるので
楽しいのですが、これ以上面倒くさい関係になるのは嫌なので
まぁ、今くらいの関係(個人的な連絡は取らず、二人では会わない)かそれ以上疎遠にしときます。
Aとの恋愛は絶対あり得ナスなのでw
196
(1): 2014/10/25(土) 08:54:25.70 ID:2XvhNsTT.net(1/2)調 AAS
>>194
私はあなたの行動が正解だと思います
仕事も大事ですが安全が第一です
立ち向かわなければいけない所で立ち向かえればそれで良いと思います
197
(1): 2014/10/25(土) 09:02:22.28 ID:2XNLV0nz.net(1)調 AAS
19歳の女です
最近、友達(女)が泊まりに来たとき気がついたのですが、私、その友達を恋愛対象にしているかもしれません。
今まで異性に恋することはあっても同性には恋ではなく友達として好きになっている感じでしたが、今その友達にはその頃の同性に向けての感情とは違った感じで、でも異性に恋してるような感じとも少し違った感じもします。
お泊まりにきたその日、友達はすぐに寝ちゃって私はパソコンをして起きている感じでした。
私も寝ようとベッドに入ろうと思ったら、そのベッドで寝ている友達のことが気になってベッドに入れませんでした(ちなみに、部屋にあるのはシングルベッド1つです)その日、私は上着と膝掛けを羽織ってベッドにもたれて寝てました。
その日以外にも道を歩いているとき私が車道側を歩いていたり、寒そうにしてたら上着を貸したりその友達が「手が冷たくなってる」って言ったら私が手を握って温めたり、友達の無茶な行動に付き合ったり他にもいろいろしてます。
他の友達もいるのですが、私はその子にだけそんなことをしているのです。私はその子に恋してるのでしょうか?長文失礼した
198
(1): 2014/10/25(土) 09:43:55.11 ID:2XvhNsTT.net(2/2)調 AAS
>>197
私は男ですが特定の同姓に同じような事をしています
恋愛感情が有る訳でもなく異性として見ている訳では有りません
ただ大切にしたい人ってやっぱ同姓でも例外じゃないと思います

同じ布団で寝ると言うのが他の友達に対しても出来ないので有れば恋じゃないと思います
参考までにどうぞ
199: 2014/10/25(土) 11:43:20.11 ID:bLeHnew2.net(1)調 AAS
>>176
3万を5万に程度なら174の言う通りだけどそれが10万とかなら
姑の頭が沸いているとしか言いようが・・・
200
(1): 2014/10/25(土) 17:46:24.71 ID:Jq2llXWO+(1/2)調 AAS
仕事でIT系の仕事してます。東京在住です。
他社に出向して業務を行っているのですが、いまいる会社が暇すぎて辛いです。
業務の割り振りが殆ど来なく、来ても1時間〜2日で終わる業務ばかり。
ほぼ毎日、タスクがないか聞きに行くも軽く流されるだけ。。
業務自体は定期的なものを除き、翌月末分までは終わっています。
ただ通信も監視されてるため他のことも出来ず、眠気と戦うだけの日々を過ごし、それを見た他の人から「サボってる」「寝てる」と言われる状態。。(直接は言ってこない
しかも他の方は暇という訳ではなく、ちゃんと業務が割り当てられています。
実際、うつらうつらしてる自分が悪いとはわかってはいるのですが、ちょっと辛いです。
自分が職場の雰囲気を悪くしてる事も、簡単な原因を未だに解消できない自分に嫌気がさしてきます。
またこの行為によって、自分だけでなく会社の評価も下げていると思うと、何のためにこの仕事をしているのか分からなくなってきました。
自分は仕事を辞めたほうがいいのでしょうか?
201
(1): 2014/10/25(土) 22:13:28.73 ID:IoHwxZass(1)調 AAS
>>200
その現状を正直に上司か管理サイドに伝えて、業務の改善を訴るべきだよ。何故
仕事を辞めるという結論になるか分からない。だってアナタは仕事についていけない訳
ではないんでしょう?
SE系の会社ならみんな休日出勤したり、徹夜で仕事やってるでしょ。社員が「仕事を増やしてくれ」
と直訴してるのに「ダメ」と言うような、訳の分からない会社なら辞めた方がいいね。

そんな会社にいたって出世は出来ないよ。アナタが他の社員にはない特殊なスキルでもない限り。
202: 2014/10/25(土) 22:25:53.51 ID:vuMoIKFCd(1)調 AAS
中学生男
女友達だった子に告られました。それで、その時は別に嫌いと言うわけではないのでOKしたんですが、あとから考えると他に気になる女子が出てきたりと、自分の判断が間違ってないかなどと不安になります。しかも僕は土日は練習が殆ど一日練で、休日に遊べません。
よく考えるとその女友達を悲しませたくないからOKしたのかな、などと思います。
どうしたらいいんでしょうか?
203: 2014/10/25(土) 23:37:28.54 ID:sh5Y7XOi4(1)調 AAS
仕事がないのに給料がもらえるんだから感謝した方がいい
204: 2014/10/25(土) 23:53:42.95 ID:Jq2llXWO+(2/2)調 AAS
>>201
回答ありがとうございます。
一応両社の上司にあたる人と進行管理を行っている人には伝えています。
現状が暇であることも、また向こうも暇だろうと自覚があります。(実際に言われているので
ただ委託業務で勤務しているため、仕事を増やす=金銭が発生するため、201さんのいう訳のわからない会社状態ではあります。
仕事を辞めるどうかは、この状況がある種の窓際族的な扱いを受けているのではないかと思ってしまったからです。
205
(2): 2014/10/25(土) 12:48:28.47 ID:P40Qtzq7.net(1)調 AAS
高2です

小中では気の合う友達がいたけど高校では友達入るけど.....って感じです
だから高校生活もつまんないし勉強しようかなって思ってます。高校の偏差値は60くらいなんですけど東大目指そうかなと。
それで昼休みとかも勉強しようと思うのですが周りの目が気になってしまいます
どうすればいいでしょうか?昼休みを有意義に使いたいです。

因みに部活は高3五月までガチじゃないけど遊び半分でサークル的なのりでやっていく予定です
206: 2014/10/25(土) 13:13:00.09 ID:SNnJffH2.net(1/3)調 AAS
>>205
勉強は適度な休憩をはさんだ方が効率よくはかどる。
なので昼休みはストレッチ、雑談、音楽をきく、ゆっくり食事とかした方がいいですよ。
あとはつまらなくても適度に友達関係を維持しておいた方が
校内のテストでは何かと便利だと思うよ。
207: 2014/10/25(土) 13:17:01.48 ID:4Y/IFAKd.net(2/3)調 AAS
>>196
アドバイスありがとうございます
確かに仰る通りですね。買っても何の益にもなりませんし、
話が通じる立ち向かうべき相手に立ち向かえる勇気を持てるように頑張ります。
208: 2014/10/25(土) 13:17:28.79 ID:4Y/IFAKd.net(3/3)調 AAS
あ、誤字訂正です。
買っても→勝っても、です。
209: 2014/10/25(土) 13:22:49.19 ID:i1F8Y7/1.net(1/3)調 AAS
>>205図書館とかで勉強している人はいないの?
教室で昼休みは勉強をしない人の中でやっていたら浮くだろうね
目立たないようにカバーをつけて参考書を読むくらいかな
210
(3): 2014/10/25(土) 15:26:42.19 ID:6vDTdLkd.net(1/2)調 AAS
十代 学生 男です
同学年からのいじめに悩んでいます。

いじめの主犯の人(男)から、通りすがりにキモイと言われたり、死ねと言われます。
ただ、物を隠されたり壊されたりはありません。
だからいじめがあるという証拠にはなりません。
一応、担任には相談して、様子を見張っておくと言われました。
今は彼を無視し続けていますが、これは正しい対処の仕方でしょうか。
このいじめで、不登校になったりは無いのですが、
出来ることなら、いじめを無くしたいです。

回答よろしくお願い致します。
211: 2014/10/25(土) 16:39:22.71 ID:dd7vyweV.net(1)調 AAS
>>210
んなもんそのまま無視してなさいよ
あんたがそれに動揺したり言い返したりしたら馬鹿チンカスを調子に乗らせるだけ
どうしても我慢出来なかったら相手の金玉を泣き喚きながら蹴り上げなさい

負けちゃ駄目よ!!!
1-
あと 787 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s