[過去ログ] Kindle セール情報 part20 (962レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
781: 2015/04/09(木) 17:48:18.35 ID:6Pqwf/FR.net(1)調 AAS
キレジの流れに笑う
782(2): 2015/04/09(木) 22:02:53.91 ID:jd0SZPbs.net(1/3)調 AAS
論点が違うな。
セールで安売りしている本は中身も安い内容だということ。
今読もうが後で読もうが関係無い。
783: 2015/04/09(木) 22:33:44.02 ID:8oDrO9iA.net(1)調 AAS
>>782
流石に無茶があるわ
往年の名作は屑作品しかないのか
784: 2015/04/09(木) 22:57:48.37 ID:jd0SZPbs.net(2/3)調 AAS
往年の名作?
例えばどれが安売りされたと?
785: 2015/04/09(木) 23:12:40.83 ID:5LCkqnYw.net(1)調 AAS
値段で物の価値を判断する人間ていうのは一定数いる。
大坂には特に多い。
786: 2015/04/09(木) 23:40:36.97 ID:HCPGhkKE.net(2/3)調 AAS
狭い知見だけで人を判断する人間ていうのは一定数いる。
田舎者は特に多い。
787: 2015/04/09(木) 23:40:39.97 ID:PV9/AIkL.net(1)調 AAS
どうでもいいからセール情報よこせ
788(2): 2015/04/09(木) 23:44:03.70 ID:jd0SZPbs.net(3/3)調 AAS
値段が安いのに価値が高いものって具体的に何がある?
おまえの価値観で構わんから上げてみ。
789: 2015/04/09(木) 23:49:12.66 ID:H/vcBe3y.net(1)調 AAS
セールしない小学館最高やな
790(1): 2015/04/09(木) 23:53:59.06 ID:HCPGhkKE.net(3/3)調 AAS
>>788
まず>>782を証明してみせてよ
791: 2015/04/09(木) 23:59:11.05 ID:0V5HhQ7x.net(2/2)調 AAS
またまたウンコスッゾw
792(1): 2015/04/10(金) 00:20:20.06 ID:T1jvXlN0.net(1)調 AAS
>>790
おまえが反論できないのがその証明。
793: 2015/04/10(金) 00:32:45.43 ID:uZErmfna.net(1)調 AAS
値段と価値の話とか無意味だぞ。
割安か割高で語れ。
794: 2015/04/10(金) 00:53:41.85 ID:KZ6WYgGK.net(1)調 AAS
>>788
これ凄いな、何言っても反論する体勢じゃん
そもそも安売りしたことがない作品って何があるんだろう
古い本なんてみんな安売り経験してると思うぞ
795: 2015/04/10(金) 00:56:29.13 ID:YdeBaweS.net(1)調 AAS
>>792
そんな詭弁通用するかヴォケ
恥ずかしいからもう黙っとけよ
796: 2015/04/10(金) 01:05:59.55 ID:05QF/0y7.net(1)調 AAS
君たちは今日の日替わりをまず読みなさい
797: 2015/04/10(金) 01:30:52.62 ID:VJG5hfMs.net(1)調 AAS
どれだけアホな事言えるか競ってるの?
798: 2015/04/10(金) 01:33:44.86 ID:j05BOqVl.net(1)調 AAS
匿名掲示板で気が大きくなってる人が居ますね
799: 2015/04/10(金) 01:51:43.43 ID:cSQrk55K.net(1)調 AAS
高野秀行の古い作品が30%〜OFFになっとるな。
外部リンク:www.amazon.co.jp
800(2): 2015/04/10(金) 02:24:02.39 ID:s2xCqlEE.net(1)調 AAS
「お兄ちゃんのことなんかぜんぜん好きじゃないんだからねっ!! 」と
「女子高生 Girls-High」の新刊が出たからなのか、既刊が無料のと
割引になってるな。
801: 2015/04/10(金) 02:32:40.06 ID:sh1kFF38.net(1)調 AAS
めっきりセールが減ってますねん
802(1): 2015/04/10(金) 05:31:34.14 ID:4ekqY5kc.net(1)調 AAS
製薬会社にとってジェネリック医薬品は特許料ゼロだから安くて価値があるだろう
当然利用者にも安くて価値がある
803: 2015/04/10(金) 06:15:23.14 ID:qie8potG.net(1)調 AAS
>>802
ジェネリックが同じものだと思って使ってる馬鹿か。
ほんと貧乏人って馬鹿しかいない。
804: 2015/04/10(金) 06:21:08.81 ID:87s3goud.net(1)調 AAS
ウンこwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
805: 2015/04/10(金) 06:36:01.49 ID:nXlE3l8k.net(1)調 AAS
何で馬鹿って関係ない話題で人の迷惑顧みず喧嘩ばっかりしてんの?
806: 2015/04/10(金) 06:42:08.87 ID:fXj7WFei.net(1)調 AAS
自己紹介乙
807: 2015/04/10(金) 06:49:43.27 ID:lpDtN48X.net(1/2)調 AAS
ウンコスッゾw
808(4): 2015/04/10(金) 09:12:33.18 ID:qQHqqWEu.net(1/4)調 AAS
値引セールでもけっこう良書が購入できている
自分が値引セール(ポイント含む)で購入し満足している本の中から、
ほんの一例を挙げると以下の通り
『芭蕉全句集』、上田秋成『春雨物語』、小沼丹『村のエトランジェ』
川端康成『掌の小説』、松本清張『黒い画集』、半藤一利『昭和史』
中村隆英『昭和史』、小林勇『惜櫟荘主人』、フレッチャー『遊歩大全』
斎藤慶典『フッサール 起源への哲学』、『世界の歴史(7)大唐帝国』
『世界の歴史(9)ヨーロッパ中世』、『ドラルド・キーン自伝』
ヘイエルダール『コン・ティキ号探検記』、太田牛一『信長公記』 etc.
809: 2015/04/10(金) 09:15:17.31 ID:qQHqqWEu.net(2/4)調 AAS
>>808 訂正
『ドラルド・キーン自伝』 → 『ドナルド・キーン自伝』
810: 2015/04/10(金) 09:25:00.39 ID:zIYnyFZw.net(1)調 AAS
そもそも古典的名著の大半はKindle化されてないからな
海外の翻訳ものは特に
原書は無料だったりするが
811(1): 2015/04/10(金) 09:35:36.17 ID:QORO9WKC.net(1)調 AAS
>>808
??
全然値引きされてないんだけど・・・
僕がこれまで買った素晴らしい本のタイトルを見てくださいって事?
812: 2015/04/10(金) 09:42:58.93 ID:U+cV1oF9.net(1/4)調 AAS
「食の軍師」1巻無料
今ドラマやってるね。GyaOで見られるよ。
813(1): 2015/04/10(金) 09:55:49.62 ID:qQHqqWEu.net(3/4)調 AAS
来年は米川正夫の著作権が切れるため、氏の翻訳したドストエフスキー全集(20巻)や
トルストイ全集(23巻)がフリーコンテンツ化される
来年は他にも、谷崎潤一郎、江戸川乱歩、中勘助、梅崎春生、高見順、山川方夫
など、大物から中堅まで多くの作家の著作権が切れることでも期待が大きい
814(1): 2015/04/10(金) 10:13:15.13 ID:qQHqqWEu.net(4/4)調 AAS
>>811
本日突然、名著が一気に値引セールされるなんて甘い期待はしないでほしい。
>>808 に挙げた本は、今までの値引セールで地道に購入してきた本のリスト
自分が上の本を購入するさいも、値引セールの報告は2ちゃんで行ってきた
から、このスレか総合をチェックしていれば、みんなも同じ本を安く購入
できたはずだよ
本日購入可能な良書は、月替わり値引している中にも 『カント入門』、
『ドキュメント戦艦大和』、 『強い力と弱い力』 など色々とある
英語の本で恐縮だけど、Ray Bradbury "The Halloween Tree" 95円
なども、ブラッドベリファンには絶対お得な一品
815: 2015/04/10(金) 10:18:08.35 ID:U+cV1oF9.net(2/4)調 AAS
リイド社が1巻無料多数
外部リンク:www.amazon.co.jp
さいとうたかを作品や「戦慄!!タコ少女」(山咲トオル)など
>>800
以前の「つぐもも」と同じ売り方だね。
1巻と5巻が無料で2〜4巻99円、最新刊前まで250円。
816: 2015/04/10(金) 10:31:51.15 ID:lpDtN48X.net(2/2)調 AAS
ゾックwフエッゾwウンコスッゾw
817: 2015/04/10(金) 13:04:11.82 ID:U+cV1oF9.net(3/4)調 AAS
「満願」(米澤穂信)が30%ポイント
818(1): 2015/04/10(金) 14:51:24.36 ID:U+cV1oF9.net(4/4)調 AAS
最大40%ポイント還元セール
外部リンク:www.amazon.co.jp
鹿の王、満願など
819: 2015/04/10(金) 16:08:56.17 ID:wu+V+Sd1.net(1)調 AAS
>>423
そうか、買ってみるかな
820: 2015/04/10(金) 20:51:40.10 ID:Pe8ClASa.net(1)調 AAS
キンドルが更新されてから、期間限定無料本の最後のページで
次の巻も無料だった場合、0円で購入/ストアで見ると
出てくるけど、0円で購入→値上がりしましたと有料ページに
飛ばされてキャンセルしようにも出来ないし(再起動して回避)
ストアで見る→有料ページに飛ばされるとトラップが
しかけられてて困る
821: 2015/04/10(金) 22:37:00.15 ID:JO5k4HNA.net(1)調 AAS
>>800
両方クソかと思って読んでみたら女子高生の方はなかなか面白いな
822: 2015/04/10(金) 22:49:02.89 ID:+VPFEvfr.net(1)調 AAS
>>813
なんということでしょう
823: 2015/04/10(金) 23:52:45.80 ID:UozeWrUj.net(1)調 AAS
>>814
>自分が上の本を購入するさいも、値引セールの報告は2ちゃんで行ってきた
>から、このスレか総合をチェックしていれば、みんなも同じ本を安く購入
>できたはずだよ
気付かずに買い漏らした本が>>808の中に結構あるのが
残念でたまらん。
有益な情報が、ゴミに埋もれてしまっているスレだから
重複をいとわず、セール継続中は毎日でも繰り返して書いてくれることを希望。
824: 2015/04/10(金) 23:54:19.79 ID:aND7mVXV.net(1)調 AAS
てめえが書けよ無能
825(1): 2015/04/11(土) 00:09:05.93 ID:l6emIuEE.net(1)調 AAS
>>818
こういうのアマだといつまでなのか期間がまったくわからんのだが……
826: 2015/04/11(土) 00:10:20.26 ID:AvVNNg4S.net(1/3)調 AAS
>>825
じゃいつ買うか 今でしょ!
827: 2015/04/11(土) 00:10:59.96 ID:cjkxHFXT.net(1)調 AAS
欲しけりゃ買う、欲しくなきゃ買わない
828(1): 2015/04/11(土) 00:11:57.87 ID:hsr5SbcU.net(1)調 AAS
鹿の王って当時最新だったのにミスで285円になってたやつか……
829: 2015/04/11(土) 00:37:23.97 ID:eKni4FzT.net(1/2)調 AAS
しかも上下巻セットの合本版がな
830: 2015/04/11(土) 01:13:03.86 ID:Pc0NJ0tF.net(1)調 AAS
もう一回285円で売れば買うのに。
831: 2015/04/11(土) 02:12:02.13 ID:AvVNNg4S.net(2/3)調 AAS
上下で285円なら、そりゃ本屋もオススメする罠
832: 2015/04/11(土) 05:21:36.71 ID:4IBocuYZ.net(1)調 AAS
>>828
あれはミスじゃなくて、客寄せの時限セールだと思う。
表向き時限というと知らなかった人からのクレーム対応が大変だから。
833(1): 2015/04/11(土) 06:03:53.11 ID:3HLXfdKA.net(1)調 AAS
客寄せに効果あるかなw
834(1): 2015/04/11(土) 07:06:59.91 ID:PFI6ABpx.net(1)調 AAS
ところで鹿の王ってブッダに関係ある話なの
著者の仏教に関する素養って大丈夫なレベル?
835: 2015/04/11(土) 08:12:33.07 ID:INdu1OvE.net(1)調 AAS
鹿の王285円で買った人の何割ぐらいが読了まで至ってんのかね
俺はまだ読んでない
というか今回の話が持ち上がるまで買ったことさえ忘れてたw
836(1): 2015/04/11(土) 10:08:36.79 ID:Em1ut0Ia.net(1/4)調 AAS
>>834
なんでブッダが出てくるの?
いつもの異世界ファンタジーだよ
837: 2015/04/11(土) 10:31:14.53 ID:xLU8CIkW.net(1)調 AAS
アボリジニの研究してたよな
838: 2015/04/11(土) 10:31:18.44 ID:h8qHB1aD.net(1/2)調 AAS
いやいやブッダと絶対関係ある
285円のときに買ってから1ページも読んでないけど
839: 2015/04/11(土) 10:40:25.11 ID:thhG2lTX.net(1)調 AAS
それより守り人電書化してくれ〜
840: 2015/04/11(土) 10:43:04.63 ID:wi8UCC9t.net(1)調 AAS
>>833
一桁間違えて沢山印刷
↓
卸値を破格値にする
アマゾンで在庫処分で安売りもする
↓
売上ベスト10に入る
↓
本屋が週報を見て仕入注文を出す
↓
この本の利ざやが常識はずれに多い事に気づく
↓
本屋は、沢山売りたいから大賞に選ぶ
841: 2015/04/11(土) 10:56:16.97 ID:6oApvoBB.net(1)調 AAS
普通に鹿の王ってタイトルだったら仏教的な世界観と関係するのかと思うだろ
全く関係ないんだとしたら著者のセンスを疑うわ
842(2): 2015/04/11(土) 11:06:48.09 ID:Em1ut0Ia.net(2/4)調 AAS
思わないよ
鹿
↓
奈良
↓
お寺
↓
仏教
↓
これはブッダの物語ね!!
おまえはルナ先生か
843: 2015/04/11(土) 11:10:16.36 ID:oN8NW+d+.net(1)調 AAS
なにこいつ
844: 2015/04/11(土) 11:28:26.34 ID:sOWOfxvo.net(1/3)調 AAS
鹿男あをによしも仏教のはなしだと思ったのかな・・・
845: 2015/04/11(土) 11:28:54.37 ID:pw9NJLJ7.net(1/2)調 AAS
トナカイのお話だろ
846: 2015/04/11(土) 11:51:54.50 ID:6iK8niLo.net(1/2)調 AAS
>>842
ネタなのか釣りなのかまさかの本気だろうか
847(1): 2015/04/11(土) 11:56:58.77 ID:C+VpItkz.net(1)調 AAS
馬鹿の王
848(1): 2015/04/11(土) 12:15:18.62 ID:fUMbXP61.net(1)調 AAS
ブッダが最初に説法をした地はインドのサールナート(鹿の園という意味)
別名はサーランガ・ナータ(鹿の主という意味)
その時に人間は誰も興味を示さず聞いていたのは鹿だけだった
ブッダが入山した時の格好も鹿革の服と鹿のツノの杖
ちなみにシヴァ神の化身のひとつはパシュパティ(獣の王という意味)という金のツノを持つ鹿
その鹿が現れたという地はムルガスタリ鹿の森と呼ばれる
849: 2015/04/11(土) 12:25:38.53 ID:sOWOfxvo.net(2/3)調 AAS
>>847
それなー
850: 2015/04/11(土) 12:38:54.62 ID:Em1ut0Ia.net(3/4)調 AAS
>>848
だから鹿の王ってのはもともとラーマーヤナでジャータカは後世の派生でさ
鹿の王→仏教なんていっちゃうのは、猿の王→西遊記関係と決めつけちゃうよりもさらに薄っぺらいって話なんだよね
どうせあいつは手塚ブッダしか読んでないからそーいう短絡してんだろうけど
851: 2015/04/11(土) 12:41:22.42 ID:cbRdpxpF.net(1)調 AAS
ジャータカでは輪廻の中で釈迦が鹿の王だった時の寓話がある
852(1): 2015/04/11(土) 12:47:43.65 ID:nd6iYn90.net(1)調 AAS
グーグルの鹿の王の検索結果から上橋菜穂子を除いたらジャータカしか残らないんだから
全く関係ないんだとすればそんな色のついた言葉をタイトルにするのはやっぱりセンス無いね
853: 2015/04/11(土) 12:48:55.02 ID:OPw8mevM.net(1)調 AAS
鹿の王→シシ神→もののけ姫→ジブリ
これしか連想できなかった
854: 2015/04/11(土) 12:50:57.87 ID:izGAYDPo.net(1)調 AAS
せんと君
855: 2015/04/11(土) 12:52:25.93 ID:/pJqL+gm.net(1)調 AAS
スガシカオを想像した俺は異端
856: 2015/04/11(土) 12:58:58.79 ID:zSAVk81G.net(1)調 AAS
鹿の王→金色っぽいイメージ→鏖
857: 2015/04/11(土) 13:31:59.74 ID:VfVqtDcS.net(1)調 AAS
以下大喜利スレ
858: 2015/04/11(土) 13:34:51.01 ID:Sg0Hfsap.net(1)調 AAS
た鹿に
859: 2015/04/11(土) 13:39:56.44 ID:h8qHB1aD.net(2/2)調 AAS
鹿の王→かのおう→がおー(「・ω・)「
860: 2015/04/11(土) 13:40:36.71 ID:AvVNNg4S.net(3/3)調 AAS
怒るで鹿し
861: 2015/04/11(土) 15:13:00.82 ID:7l5qTCI2.net(1)調 AAS
まぁディアハンターでも聞いて落ち着こうぜ
862(1): 2015/04/11(土) 15:16:02.99 ID:2c/W0YQM.net(1)調 AAS
【30%OFFセール】日本評論社 春のフェア(2015/4/10-2015/4/16まで)
外部リンク[html]:www.amazon.co.jp
863: 2015/04/11(土) 15:16:36.94 ID:XEolzeyF.net(1)調 AAS
Dear Hunter,
親愛なるハンター様
864: 鷹野三四 2015/04/11(土) 15:27:33.91 ID:f+PqjKUi.net(1)調 AAS
馬鹿ばかりね。知性も品性もないあなた方はマナー本でも読むといいわ
865: 2015/04/11(土) 15:44:08.84 ID:pw9NJLJ7.net(2/2)調 AAS
大喜利はもうええって
866: 2015/04/11(土) 16:13:45.37 ID:AecsTbhB.net(1)調 AAS
鹿の奏者
867: 2015/04/11(土) 18:00:14.19 ID:feC+TaBy.net(1)調 AAS
>>862
数学書がないな
868: 2015/04/11(土) 18:59:48.16 ID:NDDyNyRp.net(1)調 AAS
ルーク、天を駆ける者を思い出した。何となく。
869(1): 2015/04/11(土) 19:05:27.92 ID:Em1ut0Ia.net(4/4)調 AAS
>>852
>グーグルの鹿の王の検索結果から上橋菜穂子を除いたらジャータカしか残らないんだから
そりゃ嘘だねえ。ドイツのハンス・ヴェルナー・ヘンツェによるメルヒェンオペラの代表作のひとつに「鹿の王」がある。
これは18世紀にイタリアの劇作家ゴッツィによる寓話劇を原作としており、
さらにその元ネタはフランスのラ・クロワの「千夜一日物語」で、ジャータカにおける鹿王本生譚とは一切接点なし。
そもそも大蔵経本縁部に収蔵される「六度集経」などの漢訳仏典では当然ながら「鹿王(ろくおう)」であって、「鹿の王」ではないわけで。
南伝系のジャータカ訳でも「鹿王」とされてるのもちらほらあるんだから、そういう意味でも鹿の王→仏教って短絡は浅いと言わざるを得ない。
870(1): 2015/04/11(土) 19:22:32.32 ID:e6vJKa3c.net(1)調 AAS
>>869
おまえさあ>>836>なんでブッダが出てくるの?>>842のあとに一所懸命調べたのは分かったからもう消えろ
まともに人文の勉強・読書してれば鹿の王=釈迦は三文小説家が何を書こうと常識
871: 2015/04/11(土) 19:28:42.01 ID:C2cpy9y6.net(1)調 AAS
>>870 は、うま鹿の王=莫迦であるのは誰が見ても明らか
872: 2015/04/11(土) 20:19:27.49 ID:eKni4FzT.net(2/2)調 AAS
こんなところで知識を披露しても誰も得しないからチラシの裏にでも書いとけ
873(1): 2015/04/11(土) 21:31:18.85 ID:iF8og/jw.net(1)調 AAS
Kindleアプリが糞使い辛くなった
874(1): 2015/04/11(土) 21:40:53.11 ID:WPDj3/6l.net(1)調 AAS
(鹿の王って狼王ロボみたいな話じゃなかったのか……)
875: 2015/04/11(土) 21:54:03.22 ID:sOWOfxvo.net(3/3)調 AAS
シートン動物記懐かしい
小学生の頃だから、中身なにひとつ憶えてないわ
椋鳩十とかも、記憶から消え去っている
876: 2015/04/11(土) 23:01:25.12 ID:PMnpW5bs.net(1)調 AAS
>>873
そうだね
xkindlemodの一部の機能が効かなくなったし
作者さん対応してくれるのかな
877(1): 2015/04/11(土) 23:41:55.94 ID:6iK8niLo.net(2/2)調 AAS
Googleで検索することで
実際より賢くなったように錯覚する人間が多い
って研究最近出てなかったっけ?
中身は読んでないけど
まぁそんなの調べなくても2chみてりゃわかるよね
878: 2015/04/12(日) 00:54:56.47 ID:7qwn0HSO.net(1)調 AAS
女子高生とおちんこが安い他にある?
879(1): 2015/04/12(日) 00:58:08.89 ID:GnnGM/RU.net(1/2)調 AAS
日替わりセールの更新早くしてくれYO!!
880: 2015/04/12(日) 01:33:14.81 ID:nCCESm98.net(1)調 AAS
>>879
遅い時はtwitterで確認できるよ。
881: 2015/04/12(日) 01:58:35.26 ID:GnnGM/RU.net(2/2)調 AAS
ありがとう確認してみます
882: 2015/04/12(日) 02:05:03.35 ID:8N/prIzw.net(1/2)調 AAS
「27歳からのMBA グロービス流ビジネス基礎力10」 なのか
883: 2015/04/12(日) 02:13:03.65 ID:cp0anWhj.net(1/2)調 AAS
>>877
世の中知らないことでもあたかも知っているように話し
相手にそう思わせられれば勝ちなんだよなあ
884(1): 2015/04/12(日) 02:17:24.90 ID:7UnqKymB.net(1)調 AAS
うわべだけで心の余裕が出来るんならそれでいいんじゃない
885: 2015/04/12(日) 02:31:41.51 ID:cp0anWhj.net(2/2)調 AAS
>>884
ニコ生とか見るとそういうの多いよな
886: 2015/04/12(日) 03:10:18.91 ID:6ZHJw9F0.net(1/2)調 AAS
ニコ生とか見てないからわからないな
887(1): 2015/04/12(日) 08:50:22.54 ID:XtWLxYjH.net(1/2)調 AAS
ソクラテスの時代から「無知の知」が言われていたわけだから、大衆が自分たちを
賢いと錯覚していたのは古代からで、なにもGoogleに始まったことじゃない
話を戻すと、ワケ知り顔で自信たっぷりに語る人間の話というのは、ちょっと眉に
ツバをつけて聞いた方がいい
888: 2015/04/12(日) 09:05:21.28 ID:z/zJqb1U.net(1)調 AAS
アクションコミックスとかヤングキングコミックスはよセールしておくれ
889(1): 2015/04/12(日) 10:37:57.47 ID:fXrY54Ht.net(1)調 AAS
>>887
おまえのことか?w
890: 2015/04/12(日) 11:51:58.50 ID:GMFxHT+1.net(1)調 AAS
>>889
ワケ知り顔で自信たっぷりにアゲる奴の話というのは、ちょっと眉唾やねw
891: 2015/04/12(日) 12:07:30.23 ID:6ZHJw9F0.net(2/2)調 AAS
誰も鹿の王読んでないから仏教と鹿についての知識出して関係してる関係してないをグルグルしてるだけでワロタ
892: 2015/04/12(日) 12:58:10.44 ID:QOwHCnDl.net(1)調 AAS
鹿の王っていったらバンビだろ
893: 2015/04/12(日) 13:15:43.94 ID:h8Q/VSO2.net(1)調 AAS
ぜってー読まねーからな
894: 2015/04/12(日) 13:41:23.70 ID:afanANBO.net(1)調 AAS
じゃあ俺が読むわ
895: 2015/04/12(日) 13:47:22.18 ID:mgua/F/K.net(1)調 AAS
バンビが雄だったなんて
896: 2015/04/12(日) 13:47:38.32 ID:PhBiVDc4.net(1)調 AAS
どうぞどうぞ
897(1): 2015/04/12(日) 16:09:53.07 ID:XtWLxYjH.net(2/2)調 AAS
『鹿の王』 は 『破壊する創造者 ウイルスがヒトを進化させた』 という本に
大きなインスピレーションを与えられ書かれたことを著者も明らかにしている
画像リンク
898: 2015/04/12(日) 16:14:26.96 ID:dDaYEkCM.net(1)調 AAS
285円で買った時点で十分満足してるからな
899: 2015/04/12(日) 16:56:50.30 ID:App4FCOT.net(1)調 AAS
まだ同じ話ししてんのかよ
900: 2015/04/12(日) 17:55:22.98 ID:yrRzbH5y.net(1)調 AAS
セール情報ないなら、黙ってりゃいい
901: 2015/04/12(日) 18:01:27.32 ID:AruJfinZ.net(1)調 AAS
セール無い情報
902: 2015/04/12(日) 20:52:56.72 ID:Ocwf8Aia.net(1)調 AAS
女子高生Girls-Liveは1巻読み終えて疲労感があって買うの止めたけど、Girls-Highは読めるな。
250円の6巻〜は買わんだろうけど…
903(1): 2015/04/12(日) 22:42:21.09 ID:STywuQ6S.net(1)調 AAS
誰か鹿の王読んで最初の疑問?の
ブッダについて作中でふれてるかどうか教えてよ
ネットで調べて「知らなかったんちゃうもん!他にも知ってるからそっちかと思っただけだもん!」
て小学生の子が宿題間違った時の言い訳みたいなのいってるのみっともないのは
もうみんなわかってるって
904: 2015/04/12(日) 22:45:12.62 ID:DqmnBqeZ.net(1)調 AAS
まだ読んでねーんだからネタバレすんな
905: 2015/04/12(日) 22:56:25.68 ID:8N/prIzw.net(2/2)調 AAS
>>903
ブタが出てくるのは2章から
906: 2015/04/12(日) 23:06:11.64 ID:LouMnsyP.net(1)調 AAS
鹿の王とかどうでもいいっての
907: 2015/04/13(月) 03:29:16.17 ID:nMiBfPlR.net(1)調 AAS
>>874
わかるw
自分もバンビみたいな話かと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s