[過去ログ] 【早川優】 イーミュージック 【笹原雄一】 (630レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
120: 2013/10/15(火) 02:59:54.81 ID:Yu81gbUE0.net(1/4)調 AAS
逮捕されたトライバルキックス社長平根昭彦について
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
外部リンク:ja.wikipedia.org
もともとホリプロにいたようで、元女子プロレス団体株式会社エヌ・イー・オーの代表だったそうだ
3ヶ月でエヌ・イー・オーは破産し、名ばかりの社長で平根は借金も踏み倒したと記述w
小室と面識の無いゴッドプロデューサー(笑)の本だと平根が小室の印鑑を所持していたんだとw

外部リンク[html]:web.archive.org
小室は代表取締役の平根が佐上から借りて木村隆のペーパー会社情報通信社に振り込まれた五億円を
無断で送金させて使ったと主張し佐上を訴え、佐上は「著作権譲渡の権限がないのを隠していた」と反訴。返金と慰謝料など1億円を求めた。
情報通信社はこれ
外部リンク:www.amazon.co.jp
外部リンク[php]:www.voluntar.com
ペーパー有限会社なのに株式会社と偽ったり、情通コミュニケーションは一応機能していたのだろうか?
外部リンク:unkar.org
悪い評判ですなあw身の丈に会わない贅沢してた情報まである。
121
(1): 2013/10/15(火) 03:01:39.80 ID:Yu81gbUE0.net(2/4)調 AAS
そして木村個人のペーパー会社に振り込まれた五億円のうち
3,5億は仕手株で有名、実質代表が株価操縦で有罪となったACホールディングスから
高利貸し年利60%の返済に充てられ、残りの1,5億は木村への返済に充てられた。
外部リンク[html]:pandora.pmk.cc
木村がまずトライバルに9900万円融資とあるが信じがたい、ピンハネで溜め込んだか代理でやったかのようだ
こいつが普通に持ち合わせている額ではない。
そしてトライバルは山口組と深い関わりの所から累計4,7億を借入だそうな
木村が小室に個人や会社で貸していても、佐上が貸した金は小室の手に一度も渡らずに
木村の個人ペーパー会社へ振り込み、許可を得ずに木村と平根の勝手な裁量で高利貸しと自分達への返済に充てた。
と受け取れるんだけど、小室の当初の利用目的と違ったら私的流用で横領や背任に当たるのではないか?
>>118で前述した木村と佐上の関係からしてもねぇw
佐上との民事裁判で木村と平根の責任問題は問われなかったのだろうか?
そしてイーの会長早川優は自ら佐上と交渉し小室の為に和解にこぎつけたと胸を張るが、
その内容は2008年9月迄に6億円+遅延損害金の支払いという佐上の主張が全面的に通り、さらに有利な内容だった。
所属事務所の人間が相手に賛同し有利になるように仕向けたかのようだw
早川何しにいったろうなwww
123
(1): 2013/10/15(火) 23:47:34.44 ID:Yu81gbUE0.net(3/4)調 AAS
佐上も脱税で告発の後追徴課税され、修正申告したそうだ
外部リンク[htm]:space.geocities.jp
富岡操動物愛護基金がどうぶつ基金に変容し乗っ取られたという話
黒いねー

まあ木村とトライバルへ「借金返済」という時点でおかしい
サイトも無かったペーパー会社のようなトライバル、一応名目上は小室関係のマネジメントをしてた所
トライバルの口座へ直接振り込み会社の運転資金調達とか外部への借金返済という形ではなかった。
なーんでちゃっかり木村が小室に貸してた分不相応な金が最優先だったのかw
高利貸しはともかく使用目的が異なってたと思うわ。
トライバルも借金まみれのピンチの時に役員が自分の分からって普通は無いな。
124: 2013/10/15(火) 23:49:34.59 ID:Yu81gbUE0.net(4/4)調 AAS
トライバルキックスと喜多村豊可の有限会社ティーケートラックス
ティーケートラックスと喜多村豊可とは
外部リンク:ja.wikipedia.org
外部リンク[html]:www.tkpr.co.jp
外部リンク[html]:tamanet.at.webry.info
この二社って関連企業の気がするけどな
トライバルの逮捕された二人を連れてきたのが、当時PRIDEイベントスーパーバイザーの
喜多村という噂もあるしなあw
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
ティーケートラックスには約2億円借金で主要な約290曲著作権
トライバルキックスには06年に「DEPARTURES」など12曲の著作権をそれぞれ譲渡し、返済に代えたという。
何故こんな記事が出てきたのか?それは木村と平根が逮捕された際にトライバルに捜査が入って
ティーケーが系列会社か親会社、又はトライバルの真のオーナーが喜多村だったからではないか?
ティーケーにも捜査の手が入ったから明るみになったと推測できる。
有限会社で小室が全盛期にAVEXにいた頃には既に休眠会社と言われている。
なのに二億貸し付ける余裕、そして逮捕されたトライバルの二人との関係
二人は権利について門外漢だよな?そして喜多村は小室の寄付金キックバック疑惑も囁かれ、どこから金を捻出したのか。
以上の点から、小室の著作権料で借金、トライバルとの関係と>>121での不自然な金の流れ
佐上に全楽曲806曲の著作権譲渡という著作権を利用した不自然な借金まで考慮すると
この計画を考案したというか著作権で小室を嵌めた首謀者は喜多村豊可ではないかという疑惑が浮上する。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s