[過去ログ] 【ヒキサイト】交流苦手な管理人の雑談場 (984レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 名前欄にスレ名入力推奨@自治スレにてLR改定議論中 2008/09/21(日) 13:19:30 ID:iUtw6CAz0(1)調 AAS
そんなに悔しいならお蕎麦より売れ売れになってみたら?
まあそれが出来ないからここで吼えてるんだろうけど
250: ヒキ 2008/09/22(月) 00:36:06 ID:hKcPZupFO携(1)調 AAS
交流はしたくないけど感想は欲しいから拍手置いてる。
作品が評価されればそれでいいけど後で自分が読み返すために日記は書く。
熱い米を送られてもテンションの温度差に戸惑い、あっさりした返事しかできない。
メールでリンク報告されても返信するのが苦痛。リンクフリーだからほっといて。
でも萌え語りや雑談してる周囲の管理人見ると羨ましくなる。アク解もする。
交流フラグ折りまくってるくせになんだろうこの気持ちwwwwwww
友達ができないんじゃないよ!作らないだけ!って言い訳してるみたいで凹む。
251(2): ヒキ 2008/09/22(月) 00:50:36 ID:ugrGOY2P0(1)調 AAS
なんかわかるww
感想は超欲しいから拍手置いてる。
もらったらハイテンションで返信して常連さんもついてくれた。
けど管理人同士のお世辞※とかバトンとかが嫌で、リンクは報告しないし
他サイトへの※も全部無記名。挨拶にこられても事務的に返信。
なんか管理人として付き合うと、相手の作品全部みなきゃいけないのかなとか気をつかってしまう。
自分のサイト以外ではただの一閲覧者でいたい。
ジャンル友ひとりいるからその子だけでいいんだ…
あと萌え語りは絵ちゃでROMさんとだけする。他所へはいかない。
こういうのって他からみたら高尚かヒキpgrって思われるんだろうか…
252(1): ヒキ 2008/09/22(月) 11:00:21 ID:hm8V5p4o0(1)調 AAS
【ヒキサイト】交流に興味ない(交流嫌いな)管理人【マイペース】
2chスレ:doujin
253: ヒキ 2008/09/22(月) 13:48:30 ID:3IQu2dZz0(1)調 AAS
>>251
わかるわー
管理人対管理人として付き合うと変なしがらみを気にしちゃうね
そういうのが面倒でヒキになったよ
連絡ツーツはいくつか置いてあるけど自分のサイトからは出ない
うちに来た人には普通に接してるけどジャンル内じゃかなり浮いてる気がする
254: ひき 2008/09/22(月) 13:52:16 ID:mRMWTxpsO携(1)調 AAS
>>251
自分も全く同じだよ。
それでもオフでは他サークルさんも普通に手に取ってくれるから不安は少ない
オンオフやってるとバランス取れるみたいだ
オンは何も目に見えないから
オンだけになったら気苦労が多すぎて自滅してしまいそうだ…
255: ヒキ 2008/09/23(火) 13:01:45 ID:yK3JKtbJ0(1)調 AAS
自分の活動方針をきっちり決めているのに、なんで、
つきあい無い人からどういう印象もたれるかって事を気にしてるの?
言動を捏造されて流されるなら困るけど
つきあい無いジャンル者の間で「浮く」も何も無いと思うが。
ジャンルが共通しているだけでそもそも同じフィールドにいないわけだし。
256: ヒキ 2008/09/23(火) 13:39:14 ID:twuDHZqd0(1)調 AAS
ヒキだけど感想バッチコイな人は、拍手ボタンてどのページにつけてる?
元からヒキ気味で、前ジャンルの時は普通にトップページに拍手つけてたんだけど
嵐がひどくてIP弾いたり拍手はずしたり対処しているうちに、諸々疲れて撤退。
これから一年振りくらいに別ジャンルのサイト作るんだけど、前のことがあるから
どうしようか悩んでる。
257: ヒキ 2008/09/23(火) 15:07:22 ID:/Sj1HpYe0(1)調 AAS
メニューがあるページと作品置いてるページの一番上
最初作品ページのところだけだったけど「拍手あるとこわかりにくい」って※きたからメニューのとこにも置いてる
ちなみに連絡ツールは拍手しか置いてない
258: ひき 2008/09/23(火) 22:34:11 ID:8+dAVMmZ0(1)調 AAS
拍手なんてコメントクレクレでいい加減うざくね
259: ひき 2008/09/23(火) 23:23:51 ID:AR1D164/0(1)調 AAS
・お礼画像はなし。「拍手ありがとう」のみ。
・コメントフォームの文字数は短く(さすがに他スレで伝説の3シカカケヌ程じゃないにせよ)。
・拍手ボタンと「緊急連絡用」の記載はセットで。
これでクレクレ感はかなり減る。
たまに何回にも分けて長文コメ送るつわものが現れるが、めったにいない。
ヒキは気楽。
260: ヒキ 2008/09/24(水) 11:02:22 ID:Xa+5Vhz80(1/2)調 AAS
>伝説の3シカカケヌ
kwsk
261(1): ヒキ 2008/09/24(水) 15:12:10 ID:+VkrQ+Mq0(1)調 AAS
そのままググれカス
262(1): ヒキ 2008/09/24(水) 17:30:07 ID:nSpA4yfx0(1)調 AAS
ヒキ再tに拍手ってクレクレと思われるのか、あったら嬉しいけどな
絵やら小説やら見てたのしまさせてもらったお礼ってしたいし
コメみじかめにして絶対に返信不要と付けている、自分は返信めんどくさくてヒキになったから
263: ひき 2008/09/24(水) 20:31:00 ID:Xa+5Vhz80(2/2)調 AAS
>>261
ぐぐったwwwwwwwwwwww
はらいてえwwwwwwwwwwwwwwww
264: ヒキ 2008/09/24(水) 22:51:40 ID:Pg4sf+Kz0(1)調 AAS
不具合報告用メルフォとしても使えるし、拍手あっても特に気にならないけどなぁ。
>>262
返信不要にしておきながら、もしかしたら返信貰えるかも…と期待して
日記覗いちゃうのが人情w
265: 引き 2008/09/26(金) 19:46:02 ID:+/G8NTBi0(1)調 AAS
期待はちょっとする。でも不要って書いたからなくってもいいさー
もともと交流苦手なのでコメに対してのコメもちょっとどきどきしてしまうので無くてもいいかな・・・
266(1): ヒキ 2008/09/26(金) 23:23:09 ID:1oQ4crzd0(1)調 AAS
ロムとのやりとりはそこそこあるけど管理人との交流はないなぁ
同ジャンルの他サイトはほとんど相互リンクで繋がってるのに
うちのサイトだけが孤立してる
そのジャンルを南アフリカ共和国にたとえると
うちのサイトはその中で孤立してるレソト王国のようだ
267: ヒキ 2008/09/26(金) 23:31:27 ID:IuS+r1mP0(1)調 AAS
>>266
状況が似てる。
でも私はロムとの交流も無いから鎖国時代の日本っぽい。
268(1): ヒキ 2008/09/28(日) 19:09:14 ID:jXLvZZkYO携(1)調 AAS
マイナーで片手で数えられるぐらいのサイト数なので、
そのジャンルを扱ってるサイトはほとんどこっそリンクしている。
他サイトの作品も日記もよんでるし無記名コメを残すこともあるけど、
管理人としての交流はほとんどなし。
あちらもうちのサイト雰囲気で察してくれているのか、
話しかけられることは滅多にない。
今の基本閲覧者でいる状態が一番楽。
社交辞令でもこっそリンクを何も言わず張り替えして頂けるだけで、
幸せです。
他の方の交流にまで口を出すなんておごがましいけど、
交流を密にする時間があるなら更新ペース上げて欲しいのが本音。
マイナーで作品少ないから特にそう思う。
日記で同ジャンルの方々の交流を外野から見るのは、
それで楽しいけど。
269: ヒキ 2008/09/28(日) 19:54:59 ID:dzzL9LAo0(1)調 AAS
>>268
でも語り合う人を求めてサイト開設を決めたって人もいるしな。自分みたいに。
まぁ交流が苦手だということに気付いて今はヒキってますが・・・
270: 不 ◆q9395ZMfZ2 2008/09/29(月) 02:56:26 ID:eSoo4N4l0(1)調 AAS
内容:
<アニメサロン板>
信者がうざいアニメ その43
2chスレ:asaloon
上記スレの同人版です。
作品自体(アニメ、漫画、小説、ゲーム等)は、好きだけど
同人関係になると、信者がうざいジャンル、カプをあげていくスレです。
前スレ
作品は好きだが、信者がうざいジャンル、カプ2
2chスレ:doujin
271(1): ヒキ 2008/09/29(月) 20:51:51 ID:owp3FAS50(1/2)調 AAS
もうメール送らない。自分はヒキなんだ。
ノリは合わないけど、悪い人じゃないし‥と思って普通に接してたけど
突然距離を縮めるような相手にHPけずらた
オンでさえ交流の浅い頃にリアルでの交流を求めるような事を言われ
丁寧に丁寧に断った。よく知らない相手に長文メールで。
相手が気にされないようにと気を遣った
全面好意で飛び込み型の相手にお断りするのは気がとがめたが
自分がそういう交流できないからしょうがない
でもしばらくしてまた同じような事言ってらっしゃる
もう胃がキリキリしてきた。また一から説明しないとならんのか
作品作る意欲もそがれてきた
申し訳ないが突然連絡しなくなると思う
向こうはしょっちゅうサイトに来てるのかな…親近感持ってくれたのはいいが疲れた
272: ヒキ 2008/09/29(月) 20:52:57 ID:owp3FAS50(2/2)調 AAS
ごめんあげてしまった
273: ひき 2008/10/01(水) 08:45:36 ID:K9oJNU5E0(1)調 AAS
拍手もメルフォも置いてコメントされるのも大好き
でも自サイトからは出ないヒキ
交流したくないわけじゃないんだ。仲いいうふふ日記見るとうらやましい
でも簡単なメール一通書くのに数時間以上かかるもんな…
ジャンル熱が落ち着いたら他サイト作品あまり見なくなるし
絵茶も一度参加したことあるがあのノリに付いていけなかったorz
日記も淡白な自覚はある
閲覧者も雰囲気を察するのか記名※くれるのは一人だけ
他サイトの返信で名前見かける管理人さんも、リンクしてくれてるけど※くれたことないなー
交流したいけどヒキの性質は変えれないから
ずっとこのまま誰とも仲良くならず閉鎖かな
今ジャンル萌えてるだけにちょっと寂しい
274: ヒキ 2008/10/01(水) 19:34:29 ID:bsj/8rtFQ(1)調 AAS
自分もメール書くのとか拍手の返事でさえ時間かかり過ぎるから、さらっと文章考えられる人羨ましいな
あと社交辞令で作品褒められるのが嫌で何となく記名でコメとかもできない…
自分よりジャンル新参の人がいろんなサイトにメール送ったりして交流してるのを見るといいなあと思う反面、自分には無理だなとも思ってしまう
275(1): ヒキ 2008/10/01(水) 22:00:58 ID:E38SDS4w0(1)調 AAS
>271
お疲れさま。すぐオフに持ち込もうとする人いるよね。
親しくもないのに会ってどうするんだろうね。
たとえば当日話が弾まなくても平気なんだろうか?
しかし創作意欲そがれるのは良くないな
はっきりオン専だと言っていいんじゃないかい?
丁寧でもすっぱりでも相手にとっては断り文句なわけだから。がんばれ。
276(1): ヒキ 2008/10/02(木) 02:02:27 ID:iPrqYvut0(1)調 AAS
こんなスレあったんだね。同じ様な人が沢山いて嬉しい。
サイトからリンクページを取り払ったら驚く程気持ちが軽くなった。
リンクしました報告も苦じゃなくなって嬉しくレスしてる。
大好きなサイトさんに無記名※送ってレスもらって交流した気でいるw
ヒキで十分満足だ。
277: ヒキ 2008/10/02(木) 17:56:49 ID:2L6qEH4I0(1)調 AAS
>>275
レスがついてるとは思わなかった‥ありがとう
何とかメールを送りたくなる気持ちを抑えてます
失礼だから早く返事しなきゃと考えてしまう。割り切らないとな
サイトでは元気にしてるけど、実際はテンション低いし話すことないし
住所とか携帯とか聞かれてストレス感じてるんで
これからもヒキでいるために頑張るよ
278: ひき 2008/10/02(木) 18:18:17 ID:WOoNXUEf0(1)調 AAS
>>276
よう自分
279: ヒキ 2008/10/04(土) 14:07:17 ID:P/wOUgipO携(1)調 AAS
ノイローゼかっつう位の細かい指摘にもう耐えられない。
ランキングも抜け、このまま日記もメルフォも撤去したいのだけど2で乗っ取り厨のスレ見てるから怖い。
日記は生存確認程度にして、こういった場合は日記だけ残すとかで良いのかな?
もう疲れた。
携帯からすいません。
280: ヒキー 2008/10/04(土) 19:01:22 ID:mVT0nVHb0(1)調 AAS
それはつらいな、お疲れ…
乗っ取り厨はたまにしか現れないんでいいんじゃないかな、
嘘はいつかはばれるだろうし連絡手段ないなら乗っ取りの連絡のしようもない
HPはお金をとって見せているわけではないから相手が何言ってきても、
気持ち悪いことを言ってくる奴だと思うようにしたほうがいい
日記まで取り払うと相手にしてやったり感をもたれるからメルフォ撤去で
日記は何事もなかったように更新のほうがいいような気がするけど
二次サイトで、趣味でやっていることなので細かい事はスルーしていただきたいと
と日記で言ってたサイトはあったなあ。
281: ヒキ 2008/10/05(日) 01:16:20 ID:TJOk8LIL0(1)調 AAS
FC2ブログって足跡が残せる訪問者リストってのがあるよね
自分は残さないようにしてるのに
やってくる訪問者様たちは
前に自分が調べものをしていた情報をあつかうブログ様(ジャンル関係無し)や
これは当たり前だけど同ジャンルのブログ様がほとんど
足跡機能はオフってるはずなのに、へんな偶然が重なってガクブルさせられてる
気のせい・・・だよね
282: ヒキ 2008/10/05(日) 15:16:06 ID:cEMXGXbg0(1)調 AAS
ブログ板にいる者だけどあれはごくごくまれに足跡を残さないにしていても残してしまうことがあるみたい。
情報サイトはFC2用の足跡スパムでもやってるとか
同ジャンルはしょうがない。趣味が一緒だし。
283: ヒキ 2008/10/05(日) 19:52:07 ID:3iQe5YO70(1)調 AAS
>ごくごくまれに足跡を残さないにしていても残してしまうことがある
コワイな
素性がばれそうな非同人系ブログ持ちだけど
余所の同人ブログに足跡残ってたらと思うと……
284: ヒキ 2008/10/05(日) 20:32:18 ID:mdKqnJNv0(1)調 AAS
記事を書くときだけログインすればいいのでは。>fc2
285: ひき 2008/10/06(月) 00:30:15 ID:2V7CvdqZ0(1)調 AAS
それが色々と怖いからseesaa使ってる
286(2): ヒキ 2008/10/08(水) 13:04:42 ID:VdnbBqGlO携(1)調 AAS
サイト立ち上げたての頃、管理人同士の交流って羨ましいなぁ、
でも新参者じゃ相手にされないだろうな、と思ってた。
1年経って、それなりに周囲にも認知されたかなぁ、と
絵チャなどで積極的に交流はかるも、
やはり既存の輪には入れないと思い知る。
そりゃそうだよね、自分が1年経った分、皆にはプラス1年の
絆があるんだから、とか
いや認められないのは自分が思うよりずっと
自分の作品はヘryだからかも知れない、とか
色々考えてると交流そのものが面倒というか辛くなってくる。
無理に交流をはかろうとして擦り寄りっぽくなるのも嫌で、
結局ヒキ篭る。
でも本音を言えば、皆さんと楽しく交流したいんだ…
287: ひき 2008/10/08(水) 17:55:59 ID:KjH4vlMs0(1)調 AAS
>>286
お前は私か!
正に自分もそう。
288: ヒキ 2008/10/08(水) 20:19:53 ID:o33gIE8U0(1)調 AAS
交流苦手な人は創作サイトマジおすすめ
閲覧数も日参してくれる人もそこそこいるのに
趣向がニッチすぎるのか誰も寄って来ないw
289: ヒキ 2008/10/08(水) 21:36:44 ID:siIaGwjN0(1)調 AAS
>>286
丁度一ヶ月前までまったく一緒だった…
でも自分からいく勇気もなくてひたすら更新だけ頑張ってたら
結構まわりから声かけてもらえるようになった。
聞いてみると、結構みんな同じだったよ。ジャンル友実はひとりもいないんですよねーって人。
サイトでバトンとか私信とかしてるのに?って思ったけど、そういう付き合いはあっても
気軽に絵ちゃやメッセに誘ったりできる友達はいないって言ってた。
だから友達になってほしいみたいなこと言われたけど、どう返していいか分からないのがヒキ…
290: ヒキ 2008/10/09(木) 02:21:53 ID:qMuR9a5+O携(1)調 AAS
自ジャンル管理人とほとんど交流のないヒキサイト持ちの自分が
携帯向けランクの主催を始めました。
大丈夫かこれ。
自サイトのブログにも参加お願いしますとか書いたけどさ
冗談抜きで
誰も登録してくれないかもしれないwww
まあそのときはこっそりランク消しますからwww
厨な感想しかこないから拍手外して
連絡ツールメールだけにしたよ。
おかげで全然反応なし。
でもたまにくる大変嬉しい※を逃すのはもったいないけど
気楽なのは良いよ。
まったり自分の好きなもの描きます。
291(1): ひき 2008/10/10(金) 21:34:52 ID:rXYIsjqj0(1)調 AAS
「更新できなくてすいません」「忙しくて更新できないー」
あれって一体何なんだ。何が言いたいんだろうか。
292: ヒキ 2008/10/11(土) 14:12:49 ID:wrACyWV10(1)調 AAS
だって黙って更新滞ると「連載の続きが気になります!(><)」とか
「いつも楽しませてもらってます。次の更新も心待ちにしてますv」とか
催促されるんだもの。でも「多忙につき更新停滞します」と言ったら言ったで
「いつまでも待ってます」とか「無理せずマイペースで」とか来るんだよな。
楽しみにされるとプレッシャーなんだよ。余計に書けなくなるよ。待たないでよ。
だから拍手外して日記も無くして幸も抜けてヒキになった。
293: ヒキ 2008/10/12(日) 17:36:25 ID:6TQyua4A0(1)調 AAS
交流がしたくない訳ではないんだ
けど他のサイト主の日記とかを見ていると…ノリが合わないんだよな
お世辞や待ち上げ過ぎな言い合いとかも苦手
絵系のバトンには興味があるけど、自分の趣味思考を晒す系は勘弁して欲しいし
まあ自分自身のワガママを通すには、やっぱヒキが一番かなと思って大人しく引っ込んでいます
294: ヒキィ 2008/10/13(月) 09:39:52 ID:oLQZNEB2O携(1)調 AAS
自分もすごいワガママだ…
読んでもらえるのも感想もらえるのも嬉しいけど
どれだけ柔らかい表現でも更新催促されたりリクされたりすると一気に醒める
そういうのにうまく返事しようとするのも疲れて、投げやりな言葉を返しそうになる。
こんなんじゃ閲覧者も不愉快にさせるので、今は
レスはしないと断り入れたメルフォだけ置いてひっそりやってる
時々寂しくなるけど、そういう時は感想もらえなくても交流なくても死ぬわけじゃなしwと
楽観的に考え、サイトから離れて別な楽しいことしてる
これで一定のモチベーションは保ててると思う
295: ヒキ 2008/10/13(月) 12:47:49 ID:bwRK8Jm20(1)調 AAS
>>291
更新を楽しみにしてきてくれる人に無駄足踏ませて申し訳ない
更新したいけど忙しくてままならない
もめごとがあったり熱が冷めて
更新する気がそもそも無いのに訪問者を逃したくないから
言い訳に使う人もいるかもしれんが、
たいていの場合、その通りの意味ではないかと。
296: ひき 2008/10/14(火) 12:42:30 ID:KA5A3KtT0(1)調 AAS
Web拍手の罠 〜心を支配されないために〜
ウェブ拍手というものがある。サイトに設置されたボタンを押すだけで、簡単に管理人に応援の気持ちを伝えられる仕組みらしい。
人気もかなりあるようで、あちこちのサイトで使われている。客からのリアクションが欲しい人がそれだけ多いということの表れなのだろう。
だが、そこにはある危険性が潜んでいる。
自分の気分を他者に支配される危険
ウェブ拍手の危険性。それは、管理人の気分が外部からの反応に支配されてしまうということだ。
ウェブ拍手を設置したからには、訪問者からの反応が欲しい。もし訪問者がウェブ拍手のボタンを押してくれたり、
さらにコメントを残してくれたりしたら、管理人は嬉しく思うだろう。逆に誰もウェブ拍手をしてくれなかったら、期待を裏切られた分の空しさが残る。
つまり、管理人の気分は、訪問者がウェブ拍手に反応するかどうかに依存するわけだ。だが、訪問者がウェブ拍手を押すかどうかは訪問者が決めることであって、
管理人がどうこうできるわけではない。管理人の気分が、訪問者の反応という、自分ではどうしようもない要素に決定されるということになる。
せっかく憲法でも内心の自由が保障されているというのに、それを捨てて奴隷に身を落としたがるとは、物好きな人もいたものだ。
やる気を殺がれでしまう危険
ウェブ拍手には、また別の危険性もある。ウェブ拍手をもらうことで、管理人のやる気が殺がれてしまうという危険性だ。
ウェブ拍手をもらったら、それを励みにしてやる気が出るだろうと思うかもしれない。それは事実だ。しかし、実はやる気の源泉には下の2つの種類があり、ウェブ拍手は「外発的動機づけ」のほうにあたる。
* 内発的動機づけ…自分の内心からくるもの。「サイトを作ってみたい」「自分の思いをぶちまけたい」「○○タン(;´Д`)ハァハァ」など。
* 外発的動機づけ…外部から与えられるもの。「アクセスが欲しい」「自分の能力を認めさせたい」「金を稼ぎたい」「ネ申と呼ばれたい」など。
ところがこの「外発的動機づけ」には大きな問題点がある。それは、「内発的動機づけ」を弱めてしまうということだ。
297: ヒキ 2008/10/15(水) 01:48:04 ID:/GP09FaXO携(1)調 AAS
コピペウザい
298(3): ヒキ 2008/10/15(水) 15:36:24 ID:3H8S19f90(1)調 AAS
人は人、自分は自分とわかっちゃいるんだが愚痴らせてくれ
友から「ヒキかっこ悪い」と言われてびびった
その子はリアルでも堂々としてて言いたいことは言うって感じの子で
「あなたは他人の顔色伺いすぎ」らしい
まあ確かにそうなんだけど、交流嫌いっつか交流を重要視してない人種イコール
根性無し、かっこ悪いみたいに言う人って何なんだろう
人それぞれで済ませられないのかな
面と向かって言われて傷つく自分もなんか気持ち悪いんだが
299: ヒキ 2008/10/15(水) 16:55:53 ID:KHK0KuRS0(1)調 AAS
>>298
そいつは凄く自惚れてるんだろうね。
自分のことが大好き過ぎて、友達への気遣いがかけてる感じ。
そいつ自身が痛さに気付くまでほっとくのがいいと思う
300: ヒキ 2008/10/15(水) 18:51:44 ID:D1Q84rXe0(1)調 AAS
人のスタンスにけちつけるのかっこ悪いとでも言ってやれ
301(1): ヒキ 2008/10/15(水) 22:50:31 ID:PP7lzHOJ0(1)調 AAS
>>298
うわ自分のこと言われたかと思った…
自分交流下手だけど楽しく交流したいと思っていたからリンク貼って報告したんだ
でも完全スルー状態…相互なんて大それたものは全然望んでなかったけど、連絡くれたら
伺いますと書いてあったら一度遊びに来てくれたらうれしいなあくらいの気持ちだったのに…
思い当たることといえば多分メールで必要以上に相手の顔色伺うようなこと書いたからだと思う。
自分なりに気配ったつもりが裏目に出た…本当交流下手だ自分。やっぱ篭もってればよかったのかな…
今まで時々名無しで※送ってたけど、また名無しに戻って※送ろうと思います。
相手からは嫌われてるかもしれないけど、自分はそのサイト本当に好きだし応援したいから。
302(1): 苦手 2008/10/16(木) 00:10:45 ID:ZLjlMWuDO携(1)調 AAS
>>301
記名※してきた後のリンク報告ならまた変わってたかもね
今まで無記名なら向こうにしたらそのリンク報告がはじめましてなんだし
303: ヒキ 2008/10/16(木) 16:02:20 ID:km29V7ldO携(1)調 AAS
でもそれは、相手サイトも失礼じゃないか?
「連絡くれたら伺います」に勇気出して連絡してるのにスルーとか。
相当厨な※送ったなら仕方ないけど気を使いすぎくらいでなあ。
自分は始めましてでリンク報告も嬉しかったけど…
304(1): ヒキ 2008/10/16(木) 21:12:03 ID:6hr0Sxej0(1)調 AAS
301です、レスd。
「もし迷惑なら言って下さいすぐ対処します」と念は押したんだ。あとは普通に
リンク報告したくらいで間違えても相互とか一言も言ってないんだけど…
やっぱり↑の一言が卑屈すぎるのと、>>302の言うとおり記入※も無しにいきなり
リンク報告したのがまずかったんだろうな……距離の取り方下手杉だわ自分。
マジで半年ROMってろレベルだ。
305: ひき 2008/10/17(金) 06:21:34 ID:UjSbo/RT0(1)調 AAS
確かにリンクフリーの但し書きのサイトにそれはウザっとおもわれるかもなぁ
306: ヒキ 2008/10/17(金) 20:40:32 ID:bRx/l2S80(1)調 AAS
>>304
うちはリンクフリーでよくリンク報告を貰う
相互希望と書いていなくても
感想+リンク報告で初メールをもらうと相互希望と思って素直によろこべない…
最近は少ないけど、昔はそういうトラブル多かったからね
ウザいとまでは思わないし返信はちゃんとするよ
まぁ私はそういう疑り深い性格だし交流下手なんだがw
304の相手も交流下手かも
307: ヒキ 2008/10/18(土) 10:30:19 ID:mtQY7ueqO携(1)調 AAS
拍手コピペ初めて見たけど、内発的と外発的のバランスとれたら面白くなるんだろうね
自分の思いをぶちまけたいだけじゃ限界がくるもん
素材サイトさんで好みのがあって、管理人さんもいい人そうだったから初めて素材使ってみたけど
そこの管理人さんはサイト確認しに来るみたいだから、ちょっとwktk
308: 興味 2008/10/19(日) 07:28:31 ID:HKFjrsHmO携(1/2)調 AAS
あんなんわざわざ文章化されたの読まなくても分かる事だと思ってたわ
それとも米こない米こないって嘆くタイプの管理人は
コピペ見てそうか!内発的外発…自分は踊らされてたのか!って
初めて気付くのかな
どっちにろ見たところであんま意味のないヒキ系スレにマルチうざかった
309: 興味なし 2008/10/19(日) 07:35:55 ID:HKFjrsHmO携(2/2)調 AAS
ジャンルを盛り上げようって意識は凄くいいと思うし、頑張ってほしいけど
一方的に唐突に参加を要求してきて
時間が(間に合わ)ないからやんわり断ったら、
主催が不参加側をまとめて「愛がない」と嘆いてた…
愛の形も様々なんだな
ヒキはヒキなりに萌えのまま作品を吐き出して楽しんでるつもりだけど
ヒキ→お仲間が見つからなくて可哀想だの、
参加して盛り上げない→愛がないだの思われてるなんて心外だなぁ…
310: ヒキ 2008/10/19(日) 21:44:47 ID:YCz1xpgx0(1)調 AAS
>>298と似たような事を言われた事がある。
ヒキっていたら友人から「気持ち悪い」「信じられない」だと。
いろいろせっつかれて、交流を始めた。
それなりに楽しいけれど、疲れてきた。
そうしたらだんだん作品作りに時間が割けなくなってしまった。
作品は作れず、気が休まらずでサイト運営が楽しくなくなってしまった。
見てくれている人には申し訳ないが、結局サイトは閉鎖して別ジャンルへ行った。
人と交流して癒されるタイプでないと交流は無理だと実感した。
まだ前ジャンルには未練たっぷりなんでほとぼりが冷めたら別ハンで作ろうと思っている。
本当に交流スタンスなんざ人それぞれにしてくれと思う。
311: ヒキ 2008/10/20(月) 01:28:25 ID:ZKGjs4mlO携(1/2)調 AAS
かなり手前味噌だけど
交流苦手なヒキて神経質で繊細な人が多いかなと思う
だからこそ交流<創作だったりクオリティにも拘るんじゃないか?
自分が見てきた限りヒキを咎めるのは洩れなくヘタレだった
作品以外で何とかして見下したいのかもな
その無神経さがある意味羨ましい
312: ヒキ 2008/10/20(月) 01:31:09 ID:ZKGjs4mlO携(2/2)調 AAS
書き忘れ
創作重視の人と交流重視の人どちらが偉いとかじゃなくてな
313: ヒキ 2008/10/20(月) 09:10:14 ID:g8Wbmux50(1)調 AAS
ヒキからしたら絵茶とかメッセとか煩わしくて仕方ないんだけどな
さも当然のように誘ってくる。出ないのに誘ってくる。ほっといてくれえええ自分は創作に時間を割きたいんじゃあああ
皆どんだけアクティブなんよと感心する…が自分には無理だ。
314: ヒキ 2008/10/20(月) 15:19:37 ID:IaT/ZlJf0(1)調 AAS
管理人さんとの交流は創作のモチベに関わりそうだから避けてたけど、
閲覧者さんとの交流はどちらかと言えばしたかった。
自分の作品のどこが萌えだったかとか知りたかったし。
でもイマイチ自分はとっつきにくいのか、※とか拍手とか全然頂けない。
ごくまれに頂けると嬉しくて全力レスしてしまうんだけどそれがもしかして引かれてるのかもしれない。交流スキル無さ過ぎ……oTL
もうすぐ自ジャンルのサーチが閉鎖するのを機会に完全ヒキに変身しようと決めました。
拍手とカウンター取って閲覧者さんの存在を目の前から切り離し、
自分の気の向くままに創作して行こうと思います。
315(1): ヒキ 2008/10/20(月) 18:24:35 ID:chdVA2/s0(1)調 AAS
閲覧者と交流→閲覧者「サイト作りました!見に来て下さい!」
のコンボもあるから、閲覧者とだけ交流ってのは難しいかもね。
316(1): ヒキ 2008/10/21(火) 21:17:50 ID:iFAtUZt0O携(1)調 AAS
自分もだ
でも常連さんが実は管理人で別HNでやりとりしてたのにはショックうけたなあ
317: 175 ◆bTlwJHybFA 2008/10/21(火) 21:53:52 ID:6WxV0uUn0(1)調 AAS
>>315
なんかこれ思い出した。
外部リンク[html]:labaq.com
318: ヒキ 2008/10/21(火) 23:00:02 ID:xWS1UX0n0(1/2)調 AAS
>>316
なんでショック受けるの?
319: ヒキ 2008/10/21(火) 23:10:10 ID:NtnoD6JR0(1)調 AAS
別ハンドルで二重にやりとりしてたからでしょう
320: ヒキ 2008/10/21(火) 23:54:51 ID:xWS1UX0n0(2/2)調 AAS
でも「管理人とは交流したくない」って思う人もいるんでしょ
だから黙ってたんじゃないの
321: ヒキ 2008/10/22(水) 00:14:00 ID:EwTNl9E30(1/2)調 AAS
316を読み違えてるかもしれん自分。
てっきり別ハンで近づかれたのを生理的に嫌ったのかと思ったが
単に相手が管理人という事を何らかのきっかけで知って、読専じゃなかったのかとショック受けただけとも取れるね。
ブログで萌語りしてる人も管理人と考えるなら
観覧者とだけやりとりしたいってのはいまどき難しいのかもね。
そんな管理人とは話したくないが多いんだこれが
322: ヒキ 2008/10/22(水) 07:06:40 ID:WZPMHN2O0(1)調 AAS
理解しづらい文章だな
323(1): ヒキ 2008/10/22(水) 15:02:14 ID:pr0D8AbdO携(1)調 AAS
閲覧者だけと付き合いたいって、相手をマンセーマシンか何かだと思ってるような発想だね
相手が管理人でも一閲覧者として扱いますというのも同義
324: ヒキ 2008/10/22(水) 15:27:32 ID:UH/qdp2oO携(1)調 AAS
私は逆にそう扱ってもらいたい
他サイトに拍手コメやメールするときは別名名乗ってる
考えすぎかもしれないけど、サイト餅だと名乗ると相手に気をつかわせてしまうんじゃないかと思ってしまう。
交流がある管理人さんは、本当に少ない
325: ヒキ 2008/10/22(水) 15:37:51 ID:x59qGrbi0(1)調 AAS
>>323
その発想は変だと思うけど。
そもそも閲覧者が皆管理人やそのサイトが好きで見ているとは限らないし。
相手がサイト持ちだったりすると、情報発信している分閲覧者とは
立場が違うから、しがらみを避けようとしているだけかもしれないし。
それに、見ている人がサイト管理人だったから
特別に扱わなければいけない理由なんて無いよ…。
326: ヒキ 2008/10/22(水) 16:46:58 ID:MQwzESRo0(1)調 AAS
管理人同士の私信の飛ばしあいが嫌いなので
無記名若しくは別名で※送ってるよ
327: ヒキ 2008/10/22(水) 20:25:33 ID:ptIDoQmP0(1)調 AAS
以前は馬鹿正直に管理人名を名乗って感想送ってたけど(それがマナーだと思ってたもんで)
ある時、露骨に警戒されてからは無記名か匿名で通してる。
感想送りたい時だけ送れるし、その後の面倒な付き合いもないので快適だと知った。
そういう管理人は結構いると思うよ。
328: ヒキ 2008/10/22(水) 21:32:21 ID:M5tjrcme0(1)調 AAS
よし決めた、こっそリンクしてくれてるサイトさんにリンク貼り返して、報告しに行く!
…今週末に
329: マドモアゼル名無しさん 2008/10/22(水) 22:55:50 ID:EwTNl9E30(2/2)調 AAS
仮に※をきっかけに交流が出来て仲良くなった場合
実はあれ私だったんですと告白したりしますか?
330: ヒキ 2008/10/22(水) 23:57:02 ID:lQSL8xZ10(1)調 AAS
最初は一閲覧者だったけどその後サイト持ちになった、というような場合
黙ってるか告白するか迷うね。管理人とは交流したくないという人もいるし。
交流苦手な自分は告白しない派だけど。
331(2): ヒキ 2008/10/23(木) 00:16:09 ID:VyD0APiJ0(1)調 AAS
自分の場合、それまで原作萌え語りで盛り上がってたのが
「実は黙ってたけどサイト管理人で…」と告白され
それからは感想の応酬になってしまい苦痛になる相手なら
いっそ黙ってて貰った方が嬉しい。
人柄が好きでも作品に対しての感想が浮かびやすい・特に浮かばない作風の
管理人さんっているしなぁ。難しいもんです
332: ヒキ 2008/10/23(木) 01:08:29 ID:/Jo7h03P0(1)調 AAS
>331
まさしくおま俺。
萌え話するのはすごく楽しいし、自分のサイトにはそんな感想もらわなくてもいいんだけど
相手がサイト持ちだと感想言った方がいいかな、でもお世辞で言うのも失礼だよなと
思って、だんだん話しづらくなる。
結局ヒキが一番楽だわ…
333: ひき 2008/10/23(木) 07:46:12 ID:mBHfaEVJ0(1)調 AAS
画像リンク
334(2): ヒキ 2008/10/23(木) 13:35:20 ID:LOpWYKSg0(1)調 AAS
オリジナルやってるんだがストーリーの
延々と先読み※をBBSに投下されるので
BBSはずして拍手にした
それでも拍手に先読み※されて拍手レスしづらくなって
拍手はずして完全ヒキになった
話の先読み厨はメールでくれればいいのにorz
先読みはしないのは暗黙?の了解だと思ったけど違うのかな
335(1): ヒキ 2008/10/23(木) 21:42:06 ID:rDvNWCxi0(1)調 AAS
先読みされるのを好む人もいるだろうから
暗黙のってほどの拘束力はないように思う。
掲示板は×でメールでなら貰って良いという感覚はわからないけど
不本意なヒキ仕様はつらいね。
336: ヒキ 2008/10/23(木) 21:49:38 ID:6AhbUi0C0(1)調 AAS
>>334
知り合いが先読みに悩んでたみたいで、
BBSに注意書きしてた。
ついやっちゃう人もいるんじゃないかな。
337(1): ヒキ 2008/10/23(木) 22:19:50 ID:9byTGI460(1)調 AAS
>>335
掲示板だと大勢が見てるから、万一先読みが的中したらかなりマズイんでないだろうか。
管理人だけでなく、掲示板見てる他の人にも迷惑だと思うんで、先読みは書き込みしないってのは
暗黙の了解っていうか、礼儀だと思ってた。
338(1): 334 2008/10/24(金) 01:48:40 ID:375nW/Tr0(1)調 AAS
>>337
その先読み※に誘導される閲覧者が増えたんだよorz
先読み厨は断定的な言葉で※してくるから困る
ある事件が起きてAとBがカプになるからCは失恋する
のだと思う…でも自分はCとカプになるのを信じてます、と
展開と結末を先読みしながら希望を訴えてくる
BBS見てた他者もその流れに乗ってラストはその結末でないと
許されない雰囲気になったorz
メールなら他者が見てないからこっそりと肯定も否定も
しやすいんだけど、BBSで先読み※は反則だ
オリジナルならなお更だとorz
過去の話だけど未だにモヤモヤしてて吐き出した
339: ヒキ 2008/10/24(金) 01:55:40 ID:Xrrk+3j00(1)調 AAS
>>338
乙・・・orz
自分もオリジナルだから余計に身につまされたorz
340(2): ヒキ 2008/10/24(金) 08:07:31 ID:el6O4ObF0(1/2)調 AAS
ある管理人さんにメールした
その管理人さんは忙しいらしく、サイトの拍手には日記でレスくれるけど
メールには一切レスポンスなし
でも拍手レスは誰に対しても毎回長文なんだ
自分が拍手送った時も「メールの返事できなくてごめんなさい、書く暇なくて」と
日記で返信くれた
何回か送ったメールがスルーされてるのは、やっぱり迷惑なんだろうか
それとも本当に忙しいだけなんだろうか
だったらあの膨大な量(誰にでもものすごい長い)の拍手返信はなんだろう
そう考え出したら拍手も出来なくなった
ヒキが一番だ
341: ヒキ 2008/10/24(金) 11:19:00 ID:Oz3EhTzh0(1)調 AAS
メールヒキな管理人さんなだけだと思うよ。
拍手でやりとりしていけば?
342: ヒキ 2008/10/24(金) 21:31:56 ID:KmoelXao0(1)調 AAS
>>340
日記だと気軽に書けるけど、メールだとなかなか書けない人もいると思うよ。(自分もそう)
丁寧で嬉しいメールにはこっちも気合を入れて返事書かなくてはと思うから、なかなか取り掛かれず
ものすごく遅れたり、とうとう返信できなかったりする。
拍手にレスくれて、日記で「返事できなくてごめんなさい」と謝っているのだから、
心の中では嬉しく思ってるよ、きっと。
341の言うように、拍手でやりとりがいいと思う。
343: 340 2008/10/24(金) 23:30:16 ID:el6O4ObF0(2/2)調 AAS
そっか
少し前までは普通にメールにも返信くれてたから
なんか自分がやらかしてスルーされてるのかと思ってた
深読みせずに萌えたらまた拍手することにするよ
344: ヒキ 2008/10/25(土) 14:05:51 ID:oLBI+IDC0(1)調 AAS
管理人同士で、メールをやりとりすると
だんだん相手の文量ぶんこっちも書かなきゃ、感想送らなきゃ、話題振らなきゃ、
そろそろ返事書かなきゃ、と負担になることもあるしなぁ
管理人さんに好意はあっても、長文で感想を書くの苦手なタイプの人もいるし
そういうのが面倒で※以外の交流はシャットアウトしてるのかもしれないな
ぶっちゃけ※のレスの方が気楽
345: ヒキ 2008/10/26(日) 00:16:29 ID:eg1VNOXN0(1)調 AAS
>331
まさに自分。ある程度交流が出来てしまうと、無理に褒められる・
褒めなきゃいけない気がしてダメだ
感想貰えるのは嬉しいが、そんな風に穿ちたくなくて交流はほぼゼロ
幸いほぼ返信不要の※ばかりなので、それに甘えさせてもらってる
でもイベントじゃ周りが仲良すぎて個人サクルな自分はきっついぜ
346(3): ひき 2008/10/26(日) 00:42:57 ID:HgadWWng0(1)調 AAS
勇気を出して返信不要の感想メールを送ったサイトが、それから二週間更新停止してる。
何か気に触った事書いたかなあ…リンクしてくれてるし嫌われてはないはずなんだが。
偶然だと思いたいが、やっぱり普段ヒキってる人間が突然接触してきたらきもいんだろうかorz
347: ひき 2008/10/26(日) 03:00:36 ID:3k3Gxt+30(1)調 AAS
メールに返信不要って書いてあったら返信は要らないものだ、むしろ返信しなくていい
って解釈しちゃうなー
でも反応の有無はやっぱりメール出したほうとしては気になるものなんだね。
348: ヒキ 2008/10/26(日) 05:21:26 ID:XMQxAPgI0(1)調 AAS
>>346
もし自分だったらこっそリンクしてるサイトの管理人さんから
感想メールきたら飛び上がるほど嬉しいな
返信不要とあっても返信した方がいいのかどうかぐるぐる迷って
その間更新が止まる…ってこともあるかも
349: ヒキ 2008/10/26(日) 12:53:05 ID:U0BIavXQ0(1)調 AAS
更新停止って偶然だと思うけどなぁ
マーフィーの法則的な。
プライベートが忙しいのかもしれないし、返信不要なんだから気にすることないよ
350: ヒキ 2008/10/26(日) 13:07:11 ID:dol/ODJV0(1)調 AAS
>>346
自分がすっごい好きでこっそリンクしている管理人さん(その人もヒキ)から
長文の感想メールが頂いたことがあるんだけど、
あまりの嬉しさのあまり、なんて返信しようかぐるぐる考えすぎて
サイトが手につかず、自然と更新停止になったことがある。
あんまり気にしなくてもいいと思うけど、気になるよねやっぱ。
351: ヒキ 2008/10/26(日) 16:33:58 ID:jrqigeyRO携(1)調 AAS
管理人さん同士のチャットや私信飛ばしやバトンやオフ会に凄く憧れてた。
自分もあの交流の輪に加わりたいと心底思っていた。
ところがいざ勇気出してオフ参加したり連日チャットはしごしたりしてみると
何かもう疲れたというかおなかいっぱいというか。
やっぱり外には出ずにサイトにこもって、たまに人から感想を頂いて喜んでいるくらいが
自分にはちょうどいいんだなーと感じた。
オフ会もチャットも楽しかったんだけどさ。
352(1): 346 2008/10/27(月) 00:27:37 ID:+71wN9Xl0(1)調 AAS
返信は期待してない、っていうかしてもらえたら次どうしたらいいか悩みそうだから
レスポンスは無い方がありがたいよ。
自分より前に返信不要メールを送った人には数日でメールありがとうと書いてるぽくて
こんなに更新とまった事もなかったし、もしかしたら…って思っちゃったけど
悪い方に考えないでもうちょっと様子を見てみるよ。
353: 不 ◆q9395ZMfZ2 2008/10/29(水) 16:10:44 ID:QuYLSET30(1)調 AAS
>>352
普通にいるでしょ170とか171とか。
上の方でも新幸登録するしないとか書いてあったし
そういえば大手サイトが閉鎖したとかいう流れだった時期に
サイトに不穏な内容の日記書いてた管理人がいた。
354: ひき 2008/10/30(木) 01:05:06 ID:l5tDKpBE0(1)調 AAS
人目を気にしてぐるぐるするのに疲れたので、
新しくはまったジャンルで作ったサイトはスタンダードヒキ仕様に加え
・見易さや安全対策には全力で気を配りつつめいっぱい地味な配色
・画像はバナー以外ほぼ皆無(そのバナーもほぼ文字画像)
にしてみた。とっつきにくいといいな、と思いつつ。
米皆無は寂しくないと言えば嘘になるけど気楽。
たまに解析を覗くとちらほらリピーターさんがいる事が分かって、
それだけで十分幸せだ。気ままに萌え吐きって楽しい。
355: ひき 2008/10/30(木) 03:12:58 ID:8ctjUwtHO携(1)調 AAS
ヒキは楽だわ…
正直言うと怖いんだ叩かれるのが
雑食だからいろんなものに手を出しちゃうんだけど
交流増えるとあの管理人はあれが嫌い、この管理人はこれがry
ってのが増えるから辛い
うかつに誰かの嫌いなものの話とかできないし
相手のあれが嫌い〜なんて話を読むのも辛い
作品は好きだけど管理人は苦手なんてのもたくさん
閲覧者でいいんだ自分…
自サイトは自サイトで淡々と作品を増やして
萌え製造機でも構わない
自分で萌えてるからいいんだ
アクセス数があれば※はいらん
自分のレスが気持ち悪くて痛いから
“作品が素敵な謎の管理人”でいたいんだ
356(3): ヒキ 2008/10/30(木) 03:52:47 ID:YMXGeOW10(1/2)調 AAS
スレチかもしれないけど吐き出させてください。
ヒキでピコな二次字書きサイトやってます。
前にアクセス数多いサイトの運営で苦労したので、ひっそりと気ままにやっていきたいのです。
ある時期から、ある字書きサイトさん(仮にXさん)で私のサイトで新作がアップされると紹介してくれるようになりました。
しかし、Xさんの日記を読むかぎり、あまり関わり合いになりたくないという印象を受けたので「ご紹介ありがとうございました」という※すらしていませんでした。
先日、いつもとはちょっと違うテイストの話をアップ。
そうしたらXさんがそれを気に入ってしまったらしく、続きを書きました!感想聞かせてください!というメールが…。
一応続編のプロットはあるので、そういうことはして欲しくなかったのに。
正直読む気にもなりません。
Xさんは、いろいろなサイトの続編を書いては送りつけているようで、Xさんのサイトにある話のほとんどが他サイトの続編。
しかもメール送ってきたその日の日記に「(私)さん、メール読んでくれたかな(笑)」と書かれてしまった。リアルが忙しいのもあり無視しているんですが……はぁ。
357: ヒキ 2008/10/30(木) 08:29:42 ID:CFho9H+S0(1)調 AAS
>>356
メールは届いていないし、サイトは見ていません(存在自体知りません)。
だから完全スルー。
それが許されるのがヒキだ。
と、思う。
358(1): ヒキ 2008/10/30(木) 10:40:05 ID:kqZQza3P0(1)調 AAS
アクセス解析みたらとある県の方がほぼ毎日遊びにきてくれてて、
その人が、自分が毎日お邪魔させてもらってるサイトの管理人さんっぽい。
その管理人さんからリンクの申し出をしてくれてうれしいかったんだけど
もしかして、私がストーカー並みにアクセスしてるのがバレてるんかと思ってしまった。
携帯サイトだしアクセス機能つけてないと思ってたんだけど。
リンク繋げたらアクセスが倍近く上がってアウアウ状態。
359: ヒキ 2008/10/30(木) 12:41:12 ID:SFn1w2wu0(1)調 AAS
>>358
おそらく向こうもそう思ってるから気にすんな
360: ヒキ 2008/10/30(木) 12:58:32 ID:fdvLHY4r0(1)調 AAS
携帯もアクセス機能つけてる所結構あるよ
361(1): ヒキ 2008/10/30(木) 14:53:33 ID:NGIzq+am0(1)調 AAS
どうしてもと頼まれてオフ会行く事になった…。
前ジャンルで大手とか言われて舞い上がって交流しまくり、
結局元々交流苦手で手に負えなくなってヒキった前科持ちだから
またここに帰ってくる事になると思うけど。
行ってくるよ…。
362: ヒキ 2008/10/30(木) 19:03:00 ID:KG+lNcal0(1)調 AAS
>>356
お疲れ。心から同情する…。
そういうのは一度相手にすると大変なことになるから、徹底的にスルーでいいよ。
Xさんのメールは永久にメール事故でOK。気を強く持ってがんばれ。
363: ヒキ 2008/10/30(木) 22:13:56 ID:YMXGeOW10(2/2)調 AAS
>>356です。
レスくれた方ありがとう。
そうだよね。一度でも構うと厄介なことになるよね。
元気が出ました。ありがとう!
>>361
凄く気持ちがわかる…orz
いってらっしゃい…ノシ
364: ひき 2008/11/01(土) 15:01:00 ID:vB0iytkN0(1)調 AAS
誰かに叩かれたわけでもないし厨に絡まれたこともない。
サイト開設当初は仲の良い管理人さんたちとキャッキャウフフしたこともあった。
でも一度絵茶に参加できなかっただけでいつの間にか置いてけぼりにされて
それ以来殆ど周りと交流らしい交流をせずに今日に至る。
あの頃絡んでた人の日記はもう長いこと見てない、どうせ仲良しアピールしか書いてないから。
前は楽しかった交流が、今では大した魅力を感じない。
以前気まぐれで参加したアフターも痛いテンションの人ばっかで幻滅してしまった。もう絶対行かない。
仲良しアピールなんかしなくたって、誰かに作品見て気に入ってもらえたらそれでいいよ。
365: ヒキ 2008/11/01(土) 15:58:00 ID:1x77WEg+0(1)調 AAS
キャッキャウフフに混じれなくて強がってる、
隣の芝はなんとやらと思い込もうとしてる感じがしなくもないが
確かに、交流したくて仕方ない時期を過ぎると
フッと冷静になってどうでもよくなるよな
そんで周りのアラも見えてくるようになるというかなんというか。
366: 厨 ◆S8GEyHDFII 2008/11/01(土) 17:10:29 ID:tEMG7lG20(1)調 AAS
針ッポタ
違う訳者で読みたい・・・
367: ひき 2008/11/02(日) 12:10:14 ID:UUJ0c/yr0(1/2)調 AAS
サイト始めた時は普通だったのに次第に厨ホイホイ仕様になってきた自ジャンル
誰かが誰かの悪口を日記に書いただのまたそれを仕返しするだのそういう痛いこと
ばかりしている厨ちゃんの多さにうんざりして閉鎖、けどジャンルへの愛はあったから
同ジャンル内で親しかった相互先の1人にのみ移転先教えてヒキ仕様に変えたんだが
アク解見てるとたまに英語仕様の人がきているんだ、しかもブクマしてるっぽい
これって何なんだろう……全く心当たりないんだが
368(1): ヒキ 2008/11/02(日) 13:37:09 ID:Z/fJvKX90(1)調 AAS
ただの閲覧者だろ
369: ヒキ 2008/11/02(日) 15:55:48 ID:cx1GQBwv0(1)調 AAS
英語圏にいる日本人かもしれないよ
自分とこもスペインや韓国仕様のブクマいる
370: ひき 2008/11/02(日) 16:30:00 ID:UUJ0c/yr0(2/2)調 AAS
>>368
サーチは勿論どこにもURL出してないし検索避けしてるし
移転先教えた相互先も考慮してくれてリンク貼ってないから
どこから閲覧しに来てるのか不思議だったんだ
少なくとも今のサイト知ってる人ジャンルには1人しかいないはずだし
たまたまURL入れ間違えて踏んだだけならブクマするのも変な話だし
371(1): ヒキ 2008/11/03(月) 03:45:26 ID:IatFO3hP0(1)調 AAS
単なるロボじゃないか?
ブルートフォースでURLが引っかかってる場合は
ブックマークから来たようにログに残ると思うし
372(1): ひき 2008/11/03(月) 14:58:25 ID:lb7rOAW60(1)調 AAS
>>371
なんだロボか。ブクマから来たようにログ残るのがあるなんて知らなかったよ
レスありがとう
373: ぱく 2008/11/06(木) 21:52:13 ID:eZ1E68PJ0(1)調 AAS
>>372
その言葉をそっくりそのまま914に返す
被害者が914のせいで病気になったらどうするつもりなんだろうね
悪いことは悪いと認められる人間になりましょうね
374: ヒキ 2008/11/07(金) 15:05:34 ID:Dau9OblH0(1)調 AAS
361です…
やっぱり無理だった
オフ会自体は楽しんだけど、何でああいう場になると
やれ合同誌だやれ合同スペースだとかそんな流れになる訳?
創作くらい自分のペースでやりたいよ…
ヒキに戻ります
375: ひき 2008/11/12(水) 06:24:05 ID:HAVx4lWm0(1)調 AAS
拍手とって画像メアドにしてきたー!
サイトに難問なパスもつけてやったぜ!
ついでにカウンタ取って解析にしたー!すっきりしたー!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 609 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s