目に優しいシェルの色 (54レス)
上下前次1-新
1: 2008/08/02(土) 20:34:06 AAS
やっぱり黒画面に白文字が一番いいの?
2(2): 2008/08/02(土) 21:42:14 AAS
黒画面に緑文字が精神的に一番落ちつく。
3(1): 2008/08/02(土) 21:43:12 AAS
黒画面に緑文字
おれもおれも!
4: 2008/08/02(土) 21:51:05 AAS
「シェルの色」って何だ?
5(1): 2008/08/02(土) 22:22:18 AAS
ミーハーな俺は、クヌース先生のスクショが背景#002B00、文字#F9EC79だった
から、真似してる。
6: 2008/08/02(土) 22:51:45 AAS
見やすい16色ってどうなるの?
7: 2008/08/03(日) 00:33:17 AAS
ビットマップフォントなら白背景に黒文字が一番見やすいと思うけど、
最近はベクタフォントでベージュ背景に茶色文字を使う事が多い。
どちらにせよなるべく画面の明度が高くなる様に注意している。
おかげでこの業界にありながら視力は常に測定最高値を保っているよ。
8: 2008/08/03(日) 01:07:37 AAS
視力なんて中学生のころから0.1だから諦めてます
9: 2008/08/03(日) 06:48:05 AAS
tcshは何色?
10: 2008/08/03(日) 16:10:07 AAS
>>5
やってみた
学校の黒板配色だね
ちょっと野暮ったい感じがなかなかイイ
11: 2008/08/03(日) 18:55:35 AAS
画像リンク
12: 2008/08/04(月) 03:44:04 AAS
プロンプトの色変えるのが好き
13: 2008/08/05(火) 00:46:10 AAS
>>2-3
しかし、その時の緑色はいがいと難しい
どれぐらいにしてる? #??????
14: 2008/08/05(火) 14:38:03 AAS
#00aa00
15(1): 2008/08/05(火) 16:36:20 AAS
見づらくならない程度に、できるだけ明るさとコントラストを抑えるようにしている。
黒地に緑か白が一番疲れない。
白地は2時間ぐらいで目が疲れる。
黒地だと8時間は余裕。
ただし、長時間眺められる分、視力は落ちる。
おそらく過度に近距離に視点を合わせている為。
16: 2008/08/05(火) 22:19:34 AAS
自己発光でピクセルが太って見えるCRTはどうか知らないが
高いDPIの液晶画面で小さな端末エミュレータを開いた場合に
黒地だとやたらと見づらい
発色が悪く輝度の低いSL-C760では
黒地に白文字のみでも読みづらいと感じるが
白地に黒文字ならまあ読める
色つきlsみたいにバカなマネは論外
基本は周囲の明るさに応じた輝度とコントラストを選択することで
それを無視してマイルールを挙げたところで参考になるかどうか
17(1): 2008/08/05(火) 22:40:47 AAS
>>15
緑って具体的に何色なの?
MSのプロンプトで緑にしたら、緑色が明るすぎて、逆に疲れたw
18: 2008/08/05(火) 22:46:16 AAS
目の弱い人は大変だね。
19: 2008/08/05(火) 23:08:56 AAS
>>17
緑は G255 R0 B 0。
白は R196 G196 B196 くらいが良いと思う。
明るいオフィスなら255かな。そのあたりは適時変更する。
20: 2008/08/05(火) 23:14:07 AAS
長時間眺めるなら192〜224くらいかな。
フォントはSXGAで14pt使ってる。
XGA以上では12pt以上じゃないと目が疲れる。
21: 2008/08/09(土) 22:39:06 AAS
黒地に青文字は見えないw
22: 2008/08/27(水) 09:28:09 AAS
UXTerm*background: OliveDrab4
UXTerm*foreground: LemonChiffon3
ポワンと目に優しい
23: 2008/11/23(日) 00:55:15 AAS
邪道かもしれないが
80%ぐらいの黒半透明のバックに、R0 G255 B170ぐらいが好き
24: 2009/08/27(木) 03:10:23 AAS
背景 #C0C0A0
文字 #262626
25: 南沢木綿子 ◆EkdIkY0cIn.H 2010/02/02(火) 00:22:02 AAS
∧,,,∧
( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
26: 2010/07/21(水) 15:40:13 AAS
おいらも黒字に緑にしてるなぁ…
27: 2010/10/01(金) 15:23:29 AAS
www
28: 2010/10/20(水) 12:17:16 AAS
黄色画面に白文字
29: 2011/11/30(水) 18:43:09.02 AAS
薄い水色の背景に紺の文字
30: 2012/05/27(日) 04:15:41.06 AAS
Solarized ってイイ?
31: 2012/08/01(水) 18:53:08.43 AAS
どうしても背景色の色が変えられませ?ん
だれか助けて!!
32: 2012/08/03(金) 14:41:23.03 AAS
俺は左翼の共産主義者だから
背景 #FF0000
文字 #FFFF00
33: 2014/04/23(水) 16:17:09.69 AAS
黒に緑は正義
34: 2014/04/25(金) 18:07:42.48 AAS
だったら古いVT端末とか使っとけば?w
35(1): 2014/10/03(金) 06:58:05.82 AAS
うぶんつとかで、コマンドを実行したら、
勝手に色付けて表示するやつ。
あれって、どうしんてんの?
Xプロトコルとかつかってんの?
SOLARISでそれっぽいことしたい。
36: 2014/10/19(日) 01:12:19.66 AAS
>>35
lsかncursesじゃない?
manしてみそ
37: 2014/10/19(日) 05:43:38.73 AAS
すみませんが詳しい方のみ回答をお願いします
38: 2014/10/19(日) 16:36:20.53 AAS
老害のつまらないコピペに反応しないようお願いします
39: 2014/12/05(金) 07:12:37.18 AAS
urxvt*foreground: #008000
urxvt*background: #000000
40: 2015/06/01(月) 23:55:05.37 AA×

41: 2015/09/05(土) 12:19:17.93 AAS
社史編纂室にふさわしいシェルの色というと何がいいでしょ?
42: 幾田素弘 2015/09/06(日) 21:23:31.00 AAS
随分前から白地に黒文字のソフトウェアが圧倒的に多い。
これはソフトウェアの開発者が紙を模倣する事を考えているからだ。
コンピュータのモニターは紙ではない。
モニター上では黒地に白文字が目が疲れず読みやすい。
印刷する時だけ白地に黒文字にするといい。
ユーザーも開発者も早くこの事に気付いて欲しい。
43: 幾田素弘 2015/09/06(日) 21:26:22.20 AAS
xtermを黒地に白文字にするには、
.Xdefaultsに
xterm*foreground: white
xterm*background: black
と書く。
xterm -r で起動しても良い。
Ctrl + マウス中ボタンを押し、
VT Options から
Enable Reverse Video を選んでも良い。
Firefox 24.1.0 の色を反転するには、
Edit -> Preferences -> Content -> Colors で好きな色を選び、
Allow pages to choose their own colors... にチェックを入れ、
OK をクリックする。
44: 幾田素弘 2015/09/06(日) 22:09:52.31 AAS
すいませんでした。上の投稿での
チェックを入れるは間違いで
チェックを外すと反転されます。
45: 2015/09/07(月) 09:54:22.47 AAS
白地に黒文字の方が目が疲れないのは常識。
白バックで明るいので目の瞳孔が絞られてピントが合い易くなる。
注視するのは文字の黒い部分なので目の焦点も疲れない。
46: 2015/09/08(火) 19:31:33.93 AAS
黒地に小さな白文字だと明るい場所での視認性が低下する
文字を白色以外の低い明度にするとコントラストがさらに低下するため
黒地に色わけ表示はアクセシビリティを損なう
通常色の明度を下げたIBM PCのような16色パレットでは特に劣悪となる
これらは高画素密度パネルを搭載したAndroidスマホなどで
黒地の端末エミュレータアプリを小さなフォントで使えば体験できる
47: 2016/04/01(金) 14:16:37.42 AAS
>>2
俺もだw
48: 2016/04/09(土) 12:36:28.43 AAS
スレタイが月に優しいシェルの色に見えてしまった。
やはり色を変えるべきか。
49: 2016/05/02(月) 13:56:38.73 AAS
省略語は嫌いだ。それは電子シェル。電子シェルとシェルは違う。
シェルと言ったら貝とか貝殻とかのこと。勝手に電子を省略しないように。
50: 2016/08/10(水) 12:59:20.30 AAS
なんだろう
シェルじゃなくて端末のことだよね?
シェルに色なんてないよね
51: 2017/12/29(金) 07:53:55.42 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
FQMP442XLH
52: 2018/05/22(火) 06:00:16.39 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
GHP94
53: 2024/03/27(水) 21:03:35.11 AAS
自分の好きなの
54: 2024/03/27(水) 21:23:24.57 AAS
つまりこのアンケートは単なる自問自答w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.336s*