Qiita 7 - キータぞ、来たぞ、キータだぞー (157レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9
(3): 2025/09/14(日) 14:21:09.67 ID:ZqIkDajJ(4/8)調 AAS
・引数は配列を渡すのみ
・内容を逆にした配列を返し、引数で渡した配列の内容は書き換えない
という条件にしたとして、繰り返しで書くより再帰のほうが良い書き方ができるだろうか?

func ReverseArrayWithFor(arr []int) []int {
  n := len(arr)
  result := make([]int, n)

  for i := 0; i < n; i++ {
    result[i] = arr[n - i - 1]
  }

  return result
}

「全ての点で再帰による表記が勝る」という人には再帰の素晴らしさをぜひ証明してほしいところだが口だけ番長だろうなあ。
10: 2025/09/14(日) 15:20:41.57 ID:wFXoVVHv(1)調 AAS
>>9
大昔からの古典すら知らない無知
LISPも知らないんだろうな
38
(1): 2025/09/16(火) 19:41:50.97 ID:Wr/gNYaO(1)調 AAS
>>9>>24のコードがダサくて>>19がシンプルなのは再帰の有無ではなくコードの抽象的な度合いが原因だと思う
41
(1): 2025/09/17(水) 09:26:43.33 ID:MzfCTW9l(1)調 AAS
>>9
arr[n - i - 1]が不格好ではあるな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s