Excel VBA 質問スレ Part83 (964レス)
Excel VBA 質問スレ Part83 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
949: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/29(月) 08:10:15.30 ID:y45PuZjM お?月末月曜の未明、4時前に登場する人って例の人ではないのか?2時台じゃないから別人か? 最近いつもの2文字書く人出て来ないなあ、とは思ってたんだが(他のいつも出没するスレでも鳴りを潜めてるし 自分の拙いプロファイリング(wで、884がその当人で珍しく2文字以上書けるんだな、なら説教兼ねて詰めてやろうかな という裏の腹黒い企みも兼ねてた 言い訳がいかにもソッチ系だったし 迷惑掛けたことは謝る 途中から知的好奇心が勝って取り乱した 法的な根拠は無関係で、時代背景として歴史的仮名遣い(旧仮名遣い) が理由だったんだろう、というのが最終的に辿り着いた見解 考証は幕末にまで及んだもので、ついw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/949
950: デフォルトの名無しさん [sage] 2025/09/29(月) 08:10:15.44 ID:y45PuZjM お?月末月曜の未明、4時前に登場する人って例の人ではないのか?2時台じゃないから別人か? 最近いつもの2文字書く人出て来ないなあ、とは思ってたんだが(他のいつも出没するスレでも鳴りを潜めてるし 自分の拙いプロファイリング(wで、884がその当人で珍しく2文字以上書けるんだな、なら説教兼ねて詰めてやろうかな という裏の腹黒い企みも兼ねてた 言い訳がいかにもソッチ系だったし 迷惑掛けたことは謝る 途中から知的好奇心が勝って取り乱した 法的な根拠は無関係で、時代背景として歴史的仮名遣い(旧仮名遣い) が理由だったんだろう、というのが最終的に辿り着いた見解 考証は幕末にまで及んだもので、ついw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/950
964: デフォルトの名無しさん [] 2025/09/29(月) 21:04:30.27 ID:y45PuZjM ぬ? ブルドックソースとな? あ、先ずは883は単にその直前の書き込みから想起してお気楽にしたためただけなんで 嘘だの何だのは看過しようじゃ無いか 目くじら立てたり責めたりするようなカキコでも無い 現物の登記簿を確認したい気持ちがMAXだが、大正末期なんて昭和のバブル期以上に世の中が 舞い上がってる時代だったろうから(モボモガ?)うっかり受理したとか「ま、いっか」で登記官吏 が容認してしまった可能性も否めない ←想像 有り得ないだろうと思われる理由の一つに、法人登記した場合、官報に公告されて管轄する 地域の新聞にも掲載しなければいけない法律がある(あった) その当時、印刷活字には濁点はあっても促音の活字は存在していなかった事実がある 大正末期の新聞をググっても「バラツク建築」とかでしかない バラつく? あぁ、バラックか と、現代人にとっては一拍思考が止まるような表記を呈している 新聞印刷所には無くても官報印刷所にはあるだろ、という反論は「どうかな」としか言えない 新聞社でッの活字を使い出したのは昭和25〜6年からというのが現時点でのプルーフ キヤノンとは逆パターンで、登記された商号は「キヤノン」だが一般的な宣伝・広告や記事の 上ではキャノンが容認されてた/登記された商号は「ブルドックソース」だが記事や広告では ブルドツクソースと記載されていた かも知れない可能性は否めないが、だからこそ現物を見たい ブルどつくソース って、ねぇ >>963 どんまいw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1749348402/964
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.050s