C++相談室 part166 (692レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
672
(2): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-VPhE) 2025/09/26(金) 12:02:33.14 ID:E9e6Z1Un0(1/4)調 AAS
expression template を auto で受けるとまずいってのは Eigen みたいな設計の話かな。
あれはムーブがない時代の設計だから一時オブジェクトの参照を保持してしまう (先に一時オブジェクトが解体されて寿命管理が破綻する) のが問題なのであって、解決のための仕組みが与えられたにもかかわらずそれを使ってない設計が悪い。
expression template の仕組み上でどうしても解決できないというわけではないし auto のせいでもない。

ムーブのコストすら許容できないだとか、古い C++ (C++03 以前) もサポートしなきゃならないみたいな事情があるなら「すまんけどこのライブラリを使うときは注意して」というべき筋合いの話で、「auto なんか使っとるからじゃ!」みたいな態度はおかしいだろ。
675
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-BMc3) 2025/09/26(金) 12:54:00.88 ID:E9e6Z1Un0(2/4)調 AAS
>>672
> autoで受けると式の展開が行われず、計算処理の無いコードになってしまう

書いてなかったが評価タイミングは適当な関数で明示的にする前提を置いてた。
未定義を踏むのは他の何と比べても駄目だ。単に思ってた結果と違ったなんてのは重要じゃない。

> 誰も「ETを万人が使うべき」だなどと言っとらんよ、何が気に入らんかったの?

日常的には使わないケースだからこそだ。
それが auto の問題点のように挙げられてただろ?
ライブラリのほうが C++ の自然な習慣に合わせるのが筋なのにさ。
678: はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-BMc3) 2025/09/26(金) 13:57:45.37 ID:E9e6Z1Un0(3/4)調 AAS
>>677
eigen は例として話題に出したつもりだったが余計だったな。
端的に主旨を言えば expression template の原理的には auto で受けれるように作ることは可能、かつその方が親切な作りだろうという話をしてる。

お前がどんな設計をしたのかなんてそれこそ俺には知ったことじゃないし、知りようもない。
お前のライブラリで auto で受けれないのはお前がそう設計しただけの話なので、 それを根拠に auto がどうこう言ってもなんの足しにもならん。
680
(1): はちみつ餃子◆8X2XSCHEME (ワッチョイ 7f32-BMc3) 2025/09/26(金) 14:08:11.66 ID:E9e6Z1Un0(4/4)調 AAS
>>679
悪い設計のせいで利用者に不自然な書き方を強いるライブラリを作ったという話だということは理解してる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s