[過去ログ]
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part32 (1002レス)
WPF(.NET, WinUI) GUIプログラミング Part32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
892: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/13(火) 12:47:51.70 ID:ouotUMa7 WPFのMVVMは、MVVM+Blend Framework! Blend というのは、Microsoft Expression Blend という開発環境のためのライブラリで後にVSに統合された。この機能を実現するために過剰なまでの疎結合やBehavior、Triggerとかが必要になる。個々のプログラム要素を疎結合にして、ビジュアルデザイナーでポトペタを簡単!を目指した、デザイナーとプログラマーの協業支援オーサリングツールなのだが、正直中途半端で誰も使ってない。まともに使ってたやついないだろ!俺はガチ使いしてたけど。笑 単に、コアなMVVMだけやりたかったら、>>879 見たく、Bindingして、あとはコードビハインドで書けば良い。それが一般的なMVVMだ。Vue.jsのMVVMとかやってみると実装が超簡単で、アホみたくなるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/892
895: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/13(火) 13:18:01.33 ID:ouotUMa7 他のMVVMじゃBindingする以外は意識しないレベルなのが普通なのよ。 WPFで面倒なのは全部Blendデザイナー上で使えるようにするための下らん実装。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/895
900: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 15:55:09.53 ID:ouotUMa7 WPFでも同じように実装できるんだが それを主流とせず忌むべき物としたのはエバンジェリストの所業 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/900
903: デフォルトの名無しさん [] 2024/08/13(火) 16:33:04.15 ID:ouotUMa7 もう酷すぎて... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/903
905: デフォルトの名無しさん [sage] 2024/08/13(火) 17:08:29.60 ID:ouotUMa7 懐かしいな 「コードビハインド使ってはダメルール」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1694210576/905
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s