【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 2018/02/15(木) 00:44:38.71 ID:xvxGqpCI(1)調 AAS
Meteor.jsを結構前にチュートリアルを一通りやったときは
バックエンドとクライアントでコードを共有できる喜びは感じたかな。
ただ惜しむらくはDBがmongoDB固定だったこと。
今は変わっただろうか?
仕組み上他のDBにしづらいフレームワークで色々ロックインしちゃうんだけど
当時からなんだかとってもPWAって感じだった。
102: 2018/06/11(月) 03:02:37.71 ID:+ZXvp0cd(1)調 AAS
スレタイに入ってるNashornオワタ/(^o^)\

JavaでJavaScriptを実行する「Nashorn」が非推奨に、ECMAScriptの速い進化に追いつけないと。代替案はGraalVM
外部リンク[html]:www.publickey1.jp
323: 2019/10/20(日) 12:19:52.71 ID:FREy/Z7W(1)調 AAS
なるほどPC内のファイルにアクセスするためのツールなんですね、Electronって。
344: 2019/11/04(月) 10:33:10.71 ID:PlunRwPx(3/5)調 AAS
あ、CodePageじゃなくてchcpです。レジストリからいじってやりました・・・
386
(1): 2020/02/16(日) 12:47:35.71 ID:iNVxJNOu(1)調 AAS
>>385
>あんなの使うぐらいならPHPで素組したほうが早いし安全だと思うわ。
流石にそれはないww
396: 2020/02/19(水) 16:22:36.71 ID:z/G/Tqiv(2/2)調 AAS
>>393-395
返信ありがとうございます。
453: 2020/08/09(日) 01:48:00.71 ID:2tff8pgk(2/2)調 AAS
ゴミですね。
456: 2020/08/09(日) 16:47:11.71 ID:sb6ynJ/q(2/2)調 AAS
外部リンク:www.moongift.jp
nude.jsは画像をCanvasで読み込んでヌード画像か否かを判定するソフトウェアです。

裸が見たい!たくさんの画像の中からとにかく裸を見たい!と思う人はnude.jsを自動実行してみると幸せになれるかも知れません。
外部リンク:github.com
474: 2020/08/12(水) 07:56:55.71 ID:XuneBSJh(1)調 AAS
promiseもasync/awaitも何も分かってないけど批判してたということだけは非常によく分かった
497: 2020/08/21(金) 00:43:07.71 ID:CMx879FZ(1)調 AAS
とは言え今ではスレッドも使えるから上手く利用したいところ。
シングルスレッドにこだわってコールバックの中で時間のかかる処理しちゃったら本末転倒。
513: 2020/09/02(水) 21:31:48.71 ID:C0O9Iab7(1)調 AAS
>>504
こうなる原因が今日特定出来た
ループ自体が多重に並列に動作してた
1つのfor文が動いてるんだと思ってたら
ログをよくよく見たらfor文自体が
3つくらい並列で動いてた
勝手に多重実行になった原因は、
MySQLが処理しきれなくなってタイムアウトが
発生したあと
nodeが自動で(promiseの仕様?)最初から
リクエストの処理をリトライするようで
ピタゴラスイッチのアルゴリズム体操見たいに
なってたわw

初歩的な質問ですが
サーバに飛んできたリクエストだけを中断するには
exitが正解ですか?
returnが正解ですか?
res.end(); ですか?
サーバ自体は止めたくありませんが
ある関数自体を中断するだけでなく
そのリクエストだけ大元から全部中断したいです
666
(1): 2021/11/25(木) 08:57:16.71 ID:QOEXsJ22(3/10)調 AAS
>>660
いや実際660はそうしてるだろ。俺も以前嵌った事があったし、
実際セミコロン必須の言語だとどこで切ってもいいから、660の書き方はよく見るよ。
俺はお前がおかしいと思うが。
結局これもMDNで説明するのに例外扱い("no LineTerminator here" 規則)になってるし。
統一された文法ではないよね。(=もっとましな仕様にする事も出来たし、実際他言語はそう)
671
(1): 2021/11/25(木) 10:19:20.71 ID:QOEXsJ22(6/10)調 AAS
>>670
660の「新しい記述方法だと動かない」とされてるコードは return gulp で改行してる。
660内の公式はこれが出来ない事を知ってるから、 gulp.src(...) で改行してる。(ただしreturnはないが)
677: 2021/11/25(木) 11:42:21.71 ID:QOEXsJ22(9/10)調 AAS
>>675
相手するだけ無駄っぽいが、そういうのは物によるんだよ。
そうした方が見やすいと思う奴がそうするだけ。

return ウンコ製造器675号
.src(ケーキ)
.pipe(胃)
.pipe(小腸);
.pipe(大腸);

なら、675によってケーキがウンコに変わるのが見やすくなると思う奴もいるだろ。
(詳しくないが)gulpの場合は基本はフィルタで型が変わらないし、出発点はソースファイルに決まってるから、

return gulp.src(ソース)
.pipe(フィルタ1)
.pipe(フィルタ2)

のケースが多いとは思うけど。

ついでに言っておくと、お前JSによくいる、やたら文法に拘る奴なら、止めた方がいい。
それだと全く進歩しないので。
上記の通り、まあどちらもいるわな、程度で進めていかないと、上達しない。
どちらが正しいとか、そういう問題ではない。
どうにもJS初心者は「改行を極める」「セミコロンを極める」とかになりがちのようで、よろしくない。
710: 2021/12/26(日) 10:19:35.71 ID:jog3O69G(1)調 AAS
c++とかjavaとか含めて進化してる技術の古い解説はことごとくゴミ化してるし一緒だわな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s