【node.js】サーバサイドjavascript 5【Nashorn】 (796レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
127: 2018/07/15(日) 16:29:40.23 ID:IE1rNzTR(1)調 AAS
>>126
> SSDが死にそう
安心しろ。この程度でSSDが死ぬことはない

SSDの書き込み回数は1万回ぐらいと言われているが、それはセルごとだ。
1セルのサイズは多くても4ビットだ。もっとも1セル単位で
書き込むわけではなくブロック単位で書き込む。

ブロックサイズは製品にって違うが2KBとしよう
50MB = 50000KB、3万ファイルだから1ファイル1.6KB。
ざっくり大目に見てブロックサイズと同じで2KBとしよう。
つまり1ファイルで1ブロック書き込みをするということだ

ということは1プロジェクトのファイル数が3万とか50MBあったとしても
結局は1万回書き込みができるブロック毎に1回しか書き込みしないということだよ

さらに128GBのSSDであれば、128 * 1024 * 1024 = 134217728KB
これをブロックサイズで割ると67108864ブロックあることがわかる。
それぞれのブロックごとに1万回書き込みができるのだから
全ブロックで671088640000(約67千億回)が総書き込み可能回数となる

SSDはうまくブロックごとの書き込み数を平均化してくれるので
3万ファイル = 3万回の書き込み なので 22369621(約2千万)プロジェクトの
ダウンロードが可能ということだよ(1ファイル1ブロック書き込む前提)
278: 2018/12/21(金) 11:30:16.23 ID:jEzMm4KB(1)調 AAS
Object.assign(global, require('hoge.js'))
519: 2020/09/07(月) 17:09:51.23 ID:3uGG3SyO(1)調 AAS
>>515
コールスタックが空にならないと、各種キューに入ってる処理は実行されない

最初にconsole.log(“6”);まで処理したらスタックが空になる
その状態でsetTimeoutのタイマーが発動してキューにコールバック関数が入る
スタックが空なのでキューの1番目にあるsetTimeoutのコールバック関数がスタックに積まれて呼び出される
この関数がreturnするまではスタックは空にならないので
それまではキューに入った処理を実行するタイミングはない

console.log(“3”);まで実行してreturnしたらスタックが空になるので
その後、各種キューに入ってる処理があれば実行される
527: 2020/09/08(火) 01:45:13.23 ID:1Wq/gxeB(1)調 AAS
だからお前はプログラマやめろって
才能なさすぎ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s