スレを勃てるまでもないC/C++の質問はここで 25 [隔離病棟]©2ch.net (467レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

67: 2017/02/02(木) 00:24:50.02 ID:XVpKeu5E(2/3)調 AAS
ああ mingwですね 昔よく使ってました
プログラムは終了してても コンソールが残っちゃうってやつはよくありました

なら"-mconsole"(だったと思う) flagをg++に与えて見てください
その辺のフラグで解消できるものだったような気がします
"-mwindows"ってのもあったので逆だったかもしれないんですが…(曖昧
122: 2017/05/12(金) 16:47:43.02 ID:FoBe9UZW(2/2)調 AAS
>>121
サンキュー
ググってみるわ
もう浦島太郎状態
155: 2017/08/08(火) 23:34:37.02 ID:fmd6E2St(1)調 AAS
>>154
関数ポインタは、関数を指すポインタという意味。
引数リストは保持していないが、関数ポインタがポイントしている関数のプロトタイプは
コンパイラなら知ってるかもしれない
160: 2017/08/09(水) 01:02:42.02 ID:hEgnFYnk(3/4)調 AAS
逆に、C言語は静的型だから、「実際に行ってみても、それが何であるか分からない」
住所に行ってみても、名札も無ければ看板も無いので、それが何なのか分からない
そういった情報は全部メタ的に「型」にしかない
そして型はコンパイル時のコンパイラしか知らない
コンパイル後のコードには型情報は綺麗さっぱり消えてなくなってる
C言語はデータになんであるかを示す型情報が無い
実行時にデータから型を取得することはできない
なんで、関数ポインタの型にはそれを通して関数を呼び出せるだけの情報が必要
そういうことが出来る文法になってる
334: 2018/02/16(金) 20:28:30.02 ID:Ja2iVc8/(2/3)調 AAS
328です
皆様情報ありがとうございました
構造体先頭から末尾までのmemsetとは事情が違うということが分かりました

offsetof()やダミーの構造体など、方針を見直します

ありがとうございました
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s