ネット動画レビュー集 (459レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

226: 2018/07/23(月) 22:32:47.93 ID:dOSp7Kry(1/5)調 AAS
流行語ってあるじゃないっすか。

近年の言葉で、ヒットしたのに、「速攻」がある。
速攻はもともと、バスケットボールなどのスポーツ用語だったのが、
今では俗語として、思いついたままソッコーで5chの糞スレに書き込む、などと使われている。

これが爆発的に使われ出したのはスポーツブームもあるだろうけど、
バスケを題材にしたスラムダンクって漫画で、カッコよく登場した言葉なんですよね。
その良いイメージとともに少年たちに刷り込まれ、今では日常に応用して使われ、俗語になっている。

国語の辞書まで変えるだけの影響を持った、言葉と漫画の力学。
結局、何を言いたいのか。
それはわたしでもわからない。
速攻で。
227: 2018/07/23(月) 22:57:59.13 ID:dOSp7Kry(2/5)調 AA×

228: 2018/07/23(月) 23:07:34.35 ID:dOSp7Kry(3/5)調 AAS
流行語ってあるじゃないですか。

それで近年ヒットしたのは「ゲット」「ゲットした」などですよね。
これは元々、ポケモンで「ゲット」という言葉があって、そのアニメで「ポケモンゲットだぜ」が使われて。
それでキッズ層に使われ出して、徐々に年齢層を広げていって。

2ch用語も流行語だけど「お前もモナー」「ゴルァ」「ぬるぽ」は消えていくけど、
「ヒッキー」「「オワコン」とかの2chを中心に使われた言葉も残っていくか怪しいけど、
この「ゲット」は残りますよね。キッズのもう少し上の層に、この言葉の用途を広げて普及させたのに、ギコのこのAAは欠かせないと思う。

「ゲット」というのは確かにポケモンを中心としたゲームアニメカルチャー、ネットカルチャーを中心に栄え、
今ではポケモンGoなど使う層や世界と言うターゲットを考えれば、とんでもなく使われ続ける可能性がある言葉ですよね。

だから「ゲットした」も流行語であり、普及しきった新語であり、俗語であって。
そういうもう少し広い視野で流行語を語る、言葉って生き物ですよねって語るもの、そういう機会があってもと思ったんです。
229: 2018/07/23(月) 23:11:50.50 ID:dOSp7Kry(4/5)調 AA×

230: 2018/07/23(月) 23:20:18.75 ID:dOSp7Kry(5/5)調 AAS
漫談 ダンディ坂野
動画リンク[YouTube]


ゲッツというネタは明らかに往年の一発ネタだが、「ゲット」という言葉が日常に慣れ親しんで使われている今、彼が忘れられることはないのだろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.820s*