[過去ログ] 職業訓練校プログラミング終了後 2 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2019/10/21(月) 23:41:19.64 AAS
職業訓練校やポリテクでプログラミングやネットワークの基礎の基礎身につけ、未経験入社したその後の情報共有をお願いします!
前スレ
職業訓練校プログラミング終了後
2chスレ:prog
876(1): 2019/11/24(日) 16:33:49.13 AAS
>>870
テスターという雑用を下済みという名でやらせて、何もスキル向上せず
いざ入社1年後開発に移されたら難しくて何がわからないかわからない状態でメンタル崩壊して辞めていくのがあるある
ってか独学できないやつは一生テスタのほうが幸せだと思うよ 本人のために 給料安いけど
877(1): 2019/11/24(日) 16:39:47.83 AAS
企業研究すればわかるけど自社開発自体がIT業界で10%位しかないからね
そこから人気のweb系に絞るとlineとか楽天とか本当に大手しかなかったはず
受託開発も客先常駐も同じカテゴリー扱いだけど受託開発してる会社もかなり少なかったはず
未経験や訓練校から目指すのがIT業界の8割以上の客先常駐が就職先になるって普通じゃないの?
いくら知識があるからって大手いける学歴やスキルが身についてる訳じゃないだろ
なんか自分がまともだと勘違いしてる人多くない?
878: 2019/11/24(日) 16:42:28.62 AAS
>>877
その通り
未経験が入社するのはほとんどがSES
それが嫌で逆算して行動して、自社開発を目指して結果入社したのが埼玉アスペ
まぁ自社開発は給料いいだろうが、未経験には最初の1,2年は地獄のように辛いだろうね
それを堪えれたら呑気にテスターしてるSESたちとは明らかに差がつくだろう
879: 2019/11/24(日) 16:43:14.55 AAS
>>876
したずみ、ではなくしたづみ、だな
880(1): 2019/11/24(日) 16:47:00.11 AAS
一番かわいそうなのはポリテクにくるやつで自分が低能だからか
「周りのポリテク性も全員底辺」
だと思ってるが、もともとの学歴・職歴・意識などポテンシャルが全然違う
国の制度を利用して、前職退職前から訓練校通う準備して退職と入校の差が限りなく短くなるように準備して
いざ入校したら、出来の悪い生徒に合わす授業スピードの堪えられなくなり、イヤホンつけて授業中独学し、100社くらい面接受ける
たしか埼玉のアスペはそんな感じで自社開発の内定もらったはずだよ
会社自体未経験採用してないから、電話で何度も頭下げたらしい
それくらいのやる気・意識・根性ないと自社開発無理だし、数年後開発の現場いけたとしても長続きしないよ
881: 2019/11/24(日) 16:47:52.79 AAS
訓練校に頼っちゃうようなポンコツは自社開発だろうがSESだろうが正直お断りなんすけど
受け身で教わる技術なんて絶対身につかない
まず何か作ってみて必要になったら調べるってくらいじゃないと
覚えるべき技術なんて無限にあるんだから教わるんじゃなくて自分で覚えろ
882: 2019/11/24(日) 16:48:53.98 AAS
自社開発かSESかどうでもいいが、終了して8か月ほどたつがすでに職場辞めてる人結構多いってのは聞く
883: 2019/11/24(日) 16:51:35.46 AAS
俺埼玉のポリテクで多分例のアスペの後のコースの修了生なんだが、
講師に前期訓練生にめずらしく有名企業に入った人いるって言われて多分そいつがアスペなんだと思った
最初全くできなかったが、ものすごい勉強してわからないことまとめて質問しに来てたとは言ってた
それくらいのやる気でも入社したら地獄なんだから大変だよな
884: 2019/11/24(日) 16:52:55.24 AAS
>>880
そういうやる気のあるやつは訓練校には稀だよ
ほとんどが失業給付目的だから
呑気に授業聞いて、何も習得せずなにもしらずSESに入る
それで離職する
885(2): 2019/11/24(日) 16:55:28.59 AAS
自分のSESでテスターやってるけど、一向にコード触れてないから危機感感じてる。
月1で帰社日あるんだけど、自分がどこの会社に属してるかわからなくなるから、やる気もなくす
今1年目ですでに常駐先2回変わってるんだけど、上司もそのたびに変わるから評価きひゅんが全くないんだよね
未経験を採用してるSESは本当に案件ガチャだから気を付けたほうがいいよ
886: 2019/11/24(日) 17:18:34.11 AAS
>>885
気を付けたほうがいいって、未経験だから未経験採用してるSESしか入れないんだけど
何この無意味な会話
887(2): 2019/11/24(日) 17:20:44.90 AAS
客先常駐テスターから引き抜かれる事もあるから
逆転ない訳じゃないけどなとにかくやる気と熱意がないとね
888: 2019/11/24(日) 17:23:32.43 AAS
>>887
まじか。。
埼玉アスペみたいになりたい。。
889(1): 2019/11/24(日) 17:26:35.67 AAS
お前らどの辺の地域に住んでんの?それが一番気になるわ
IT系に限るとほとんど関東圏に集中してるんだが
地方に住んでる時点で不利な気がする
890(6): 2019/11/24(日) 17:30:08.62 AAS
九州住みだが月給14万+固定残業代手当て1.2万の求人しかない
これなら普通に派遣かバイトの方がマシだわ
891: 2019/11/24(日) 17:35:02.55 AAS
>>890
非正規と同水準で責任だけ上乗せなんてやってられんわな
892(1): 2019/11/24(日) 17:40:58.44 AAS
>>890
なんで月給表示するの?
普通年収で条件言われない?
893(1): 2019/11/24(日) 17:41:47.79 AAS
>>892
察してやれ
非正規だからだよ
それか賞与でないブラック正社員雇用だからだよ
894: 2019/11/24(日) 17:43:59.30 AAS
固定賞与にするぐらいなら月極めでいいよ!
895: 2019/11/24(日) 17:46:46.00 AAS
>>887
テスターなんか引き抜いて、何に使うんだよ
896: 2019/11/24(日) 17:47:34.85 AAS
ボーナス無しに出来なくなるだろうが
ボーナス無しでも合法
残業台無しでもグレー
月給無しは違法
897: 890 2019/11/24(日) 17:48:56.14 AAS
>>893
後者だよ
898(1): 2019/11/24(日) 17:49:34.61 AAS
意識高い系って何すればなれますかね
899: 2019/11/24(日) 17:52:57.56 AAS
>>898
意識高い系は、アホが空回りしてる揶揄
文字通りの言葉じゃないから
900: 2019/11/24(日) 17:54:27.15 AAS
>>890
バイトや派遣だと、転職したときに職歴にならないのが残念
901: 2019/11/24(日) 18:01:21.74 AAS
>>885
テスト専門部署に配属でもされない限り、案件のテスト工程が終了すればお役御免
開発未経験者はテスト案件ガチャで開発には携われず、年齢とともにいく案件が減る
902: 890 2019/11/24(日) 18:02:51.70 AAS
生活保護受けたいよ
903: 2019/11/24(日) 18:58:23.18 AAS
>>889
千葉 埼玉 神奈川でも東京に比べるとかなり減るからね
東京に来るのが一番だよ
904(1): 2019/11/24(日) 19:00:45.58 AAS
テストー嫌ならwebサイト系に行くしかないけど
こっちはまず就職するのが困難+年収がプログラマ底辺のテスターよりも100〜200万低いの覚悟の上ならあり
905: 2019/11/24(日) 19:02:08.79 AAS
プログラミングスクールには絶対行くなよ
906: 2019/11/24(日) 19:19:00.88 AAS
1カ月コースのスクールよりは、職訓の方がマシだからなw
入試がない時点でお察し
907(1): 2019/11/24(日) 19:37:01.68 AAS
ポリテク卒で唯一の成功者は埼玉アスペか
908(2): 2019/11/24(日) 19:38:39.31 AAS
>>904
埼玉アスペは確かweb系で1年目の年収380万だったけど
しかも最初の4か月は実務一切ない研修
それってかなり稀なパターン?
909: 2019/11/24(日) 19:52:05.54 AAS
関東住みは恵まれてるなホント
こっちはWeb系案件がたったの13件しかないわ
910: 2019/11/24(日) 20:00:32.88 AAS
>>907
ポリテクから自社開発に行った奴なんて、このスレにいくらでもいるのに何故そうなるの、バカなの?
911: 2019/11/24(日) 20:27:58.79 AAS
っていうの書かれると、妬み僻みとか底辺SESとか必死にレッテル貼りつけたがる奴が出てくるんだよなあ
それとも唯一を使いたいだけで、意味を知らないアホなのか
912: 2019/11/24(日) 20:30:20.61 AAS
お前らがここで連呼する自社開発って何を指してるの?具体的に書いてみてよ
913: 2019/11/24(日) 20:40:35.58 AAS
結局テスターなんてハズレだよ
コーディングする場合の成長度を100としたら
テスターの成長度は10ぐらいだな
914: 2019/11/24(日) 20:40:44.91 AAS
>>908
完全未経験で一年目が380万はなかなかいないと思うよ
SESとかいきゃ自信が在籍してる派遣会社にもマージン取られるんだから
1年目300万がふつうじゃない
SESのテスターとかだと、300万すらいかないのもいるし
915(1): 2019/11/24(日) 20:40:45.29 AAS
>>908
完全未経験で一年目が380万はなかなかいないと思うよ
SESとかいきゃ自信が在籍してる派遣会社にもマージン取られるんだから
1年目300万がふつうじゃない
SESのテスターとかだと、300万すらいかないのもいるし
916(2): 2019/11/24(日) 20:41:45.80 AAS
それどころか年収190万でこき使われてる俺みたいなのもいるぞ
917: 2019/11/24(日) 20:43:35.25 AAS
>>916
190万はひどいな。。
俺のポリテク時の知り合いでも、勉強してるんだが地頭悪く全然理解してなくて
面接も2社受けて受かったほうの内定先に行った頭スカスカの子たくさんいたけど
そういうタイプは入社して 待遇・スキルともに低くてやめていくんだろうな
918: 2019/11/24(日) 20:44:52.55 AAS
>>916
埼玉の年収の約200万も違うのかよw
同じ未経験なのに初年度でここまで待遇に差が出るもんなんだな
しかも一年目4か月研修で、スキル身につく実装担当とかうらやま
919: 2019/11/24(日) 20:45:50.37 AAS
>>915
多分一年目は300が未経験の平均値だろうね
でもその一年目に何を経験させてもらえるかで2年目の年収かなり変わると思うけど
920(1): 2019/11/24(日) 20:57:12.71 AAS
俺1年目の時、月給22万だったよ。
921: 2019/11/24(日) 20:57:56.06 AAS
残業代込でそれだとやばいな
922: 2019/11/24(日) 21:02:09.58 AAS
>>920
ってかいまだに俺の感覚だと月給っていうが自分の待遇をあらわすときの表現として慣れないんだけど俺だけ?
一般的にバイト出ない限り、正社員って年収で言わないか?
月22万って賞与なしの年収264万が額面年収って意味?
923(2): 2019/11/24(日) 21:03:10.10 AAS
上場企業の自社開発でも一年目はそのお給料
化けるのは二年目から
924: 2019/11/24(日) 21:06:18.66 AAS
300万は働いてない時間が異常に多いビルメン以下
925: 2019/11/24(日) 21:07:48.88 AAS
>>923
中途の未経験を採用してるくらいの会社事情で化けるなら、経験者がとっくに殺到してる
926: 2019/11/24(日) 21:08:32.93 AAS
1年目の年収は捨ててかかった方がいい
経験を積むまで安月給を受け入れた方があとあと幸せになれる
最初から高給を出すところは、経営者がよほど優しいか、スキル的においしくないか
927(1): 2019/11/24(日) 21:16:04.17 AAS
今一年目で年収350万なんだけど、未経験で良いほうなの?
928(1): 2019/11/24(日) 21:29:42.55 AAS
>>923
給料化けたのは3年目からだったよ。2年目も難癖つけられて上がらなかった。
3年目からやっと残業とかついて年収で450万くらいになった。
関東だともっともらえると思う。
929: 2019/11/24(日) 22:15:18.07 AAS
>>890
せめて福岡にこい
930: 2019/11/24(日) 22:27:23.39 AAS
>>927
間違いなくいい方
でも初年度のお給料よりその会社でどんなスキルを身につけ
どんな経験を積めるかの方が大事
931: 2019/11/24(日) 22:28:29.92 AAS
>>928
がんばったんだな
932: 2019/11/24(日) 22:48:19.75 AAS
テスター嫌でwebデザイン系の方に行ったけど生涯年収はwebデザイン全く上がらないからな辛くても未来見据えるならプログラマー目指した方が良いよ
933: 2019/11/24(日) 22:52:30.96 AAS
なんでそんな冷遇されてんの
934: 2019/11/24(日) 23:43:22.22 AAS
1年目から新規案件の実装させてもらえるなんて、埼玉アスペはすごい経験積まさせ貰ってるんだな
それで年収380万はうらやましい
935: 2019/11/25(月) 00:21:20.32 AAS
アスペ、アスペ持ち上げてる言奴は、自社開発にいけないグズ
936(2): 2019/11/25(月) 00:42:06.09 AAS
雇用形態の話ばっかで具体的な技術について全く話が出ないのはなんでなん?
ここで蔑称扱いのテスターと言ってもJSTQBの技法を把握しているか否かでも雲泥の差があるというのに・・・
937: 2019/11/25(月) 00:45:49.04 AAS
聞いたことないから何かと思ったらステマだったでござる
938(2): 2019/11/25(月) 00:59:53.24 AAS
>>936
バカのひとつ覚えでSESを見下してれば頭いいと思ってるんだよ
939: 2019/11/25(月) 01:10:50.34 AAS
>>936
テスタ職人さんですか?
940: 2019/11/25(月) 01:12:20.06 AAS
>>938
多分訓練に通うことを検討してる無職が、「埼玉アスペ」を餌に釣れば頭悪いSES列島民族が釣れるからそれがおもしろくてやってるだけだと思うよ
文脈的に同じ魚が毎回つられててそろそろ口裂けそうでかわいそうだけど
941: 2019/11/25(月) 01:13:09.23 AAS
>>938
SESは見下されるよw ネットでSES情報見ろよw
どんだけお前情弱なんだよwwww
釣られる時点で劣等感MAXなんだよ 君は
942: 2019/11/25(月) 06:42:30.14 AAS
何の取り柄もなくて訓練を受けてるような奴が、他人様を情弱呼ばわりしてブーメランの巻
943: 2019/11/25(月) 08:50:30.54 AAS
SESってスキルがあればよい案件にいける確率が高まるから結局は実力の世界だよね
結構簡単に這い上がれる
944: 2019/11/25(月) 09:23:19.37 AAS
はいはき、ポジトークポジトーク
945(1): 2019/11/25(月) 09:44:53.45 AAS
450程度で喜ぶ自社開発信者
946: 2019/11/25(月) 09:49:02.84 AAS
IT分野の意識高い系に多い語尾「〜かと!(笑)」
右も左も分からない初心者に適当なことを言って混乱させる最低の奴ら
947: 2019/11/25(月) 09:49:26.98 AAS
>>945
お給料もスキルも伸びるからな
948: 2019/11/25(月) 09:51:26.97 AAS
Twitterで情報集めるならインフルエンサー様は先回りブロックしとけ
949: 2019/11/25(月) 10:27:48.96 AAS
SESには入りたくない
950: 2019/11/25(月) 11:03:19.25 AAS
開発未経験者がSESに入ると、ほぼほぼテスターにしかなれないもの
開発案件に携われない人はSESをやるもんじゃないね
951(1): 2019/11/25(月) 11:24:54.10 AAS
研修充実で成長させてくれるSES企業もある!
当たりを引くまで転職ガチャ繰り返せ!
952(1): 2019/11/25(月) 11:31:59.44 AAS
転職は就業期間や年齢の関係で回数制限があるから
ガチャ感覚で回すと運次第で死にそう
953: 2019/11/25(月) 12:52:46.81 AAS
>>952
>>819の40代で5回目でも大手に入れるから、SES間では無問題
954(2): 2019/11/25(月) 15:58:22.10 AAS
>>951
スキル向上させるうえで実務にかなうものないのに何研修って。
そんなに自分が属してるSESを持ち上げたいの?
現実みなよ
955: 2019/11/25(月) 16:32:06.97 AAS
クラスの自己紹介で、2人ぐらいAIをやりたいって言う奴がいたんだけど
それってほぼ無理だよね。いけるのか
956: 2019/11/25(月) 16:38:52.15 AAS
職業訓練校に来る様な連中にそんな学力があるとは思えない
957(1): 2019/11/25(月) 17:26:20.50 AAS
くずの集まりだろ 訓練校に来る連中は
958: 2019/11/25(月) 17:47:27.90 AAS
>>957
まれにTOEIC900点以上とかいうのいるけどな
959(2): 2019/11/25(月) 17:50:34.22 AAS
講師が言うには10人に1人か2人ぐらいのペースで天才が混じってるらしい
うちのクラスにも2人いたわ
960(1): 2019/11/25(月) 17:57:32.51 AAS
>>959
10人に1人はいいすぎだとおもうけど、稀にいるよな
ツイッターとかでエンジニア検索すると、元職業訓練校卒の人たまに見つける
ポリテクの中に稀に賢いのがいるだけでおまえらはちゃうから安心しろw
961: 2019/11/25(月) 17:58:01.65 AAS
>>954
訓練校みたいな研修を半分以下の短期間でやってるだけ
962: 2019/11/25(月) 18:01:45.53 AAS
>>960
いや、10人に1人以上なんだと思う
才能はあるけど何度か失敗して人生を立て直すために公共機関へ
みたいな流れはあるんだろう
963: 2019/11/25(月) 18:27:55.91 AAS
>>954
SESで未経験者研修が受けられなかった奴が訓練校にいくイメージだな
964(1): 2019/11/25(月) 18:48:06.54 AAS
>>959
天才が何の訓練を受けるんだよ
965: 2019/11/25(月) 18:57:23.46 AAS
ポリテクには稀にいそうだけどな
長いコースには居ないだろうね
966: 2019/11/25(月) 18:58:22.40 AAS
時間稼ぎに来てるだけだからね
967(1): 2019/11/25(月) 19:07:33.04 AAS
研修と言ったら
電話応対100連発
名刺交換100連発
メール送信100連発
議事録書き取り100連発
ガントチャート作成100連発
設計書は各自読んでおくように
交通費申請書
勤怠届
月報
スキルシート
掲示板を作ろう
AndroidでLINEを作ろう
単体テスト仕様書作成
単体テスト実施
納品練習
です
968: 2019/11/25(月) 19:26:03.99 AAS
>>967
なんの役に立つんだ?
969: 2019/11/25(月) 19:30:56.42 AAS
>>964
天才は国の制度をうまく利用して、資金と時間を確保するために通ってる感じだよ
埼玉アスペも授業一切聞かないで独学してたらしい
970(1): 2019/11/25(月) 19:38:35.48 AAS
埼玉アスペって東工大中退なんだろ?
971: 2019/11/25(月) 22:53:21.61 AAS
運営元よく調べたらSESへの就職斡旋やってる会社だった
972(1): 2019/11/25(月) 23:30:43.48 AAS
職業訓練校通っちゃう時点でアホだと思うけど笑
973: 2019/11/25(月) 23:58:56.00 AAS
>>970
適当なこと言うな
974: 2019/11/26(火) 00:01:39.14 AAS
>>972
お前職業訓練利用したことないのか?
雇用保険の利用の仕方わかってないな。
975: 2019/11/26(火) 00:09:25.68 AAS
Web系目指してるけど福岡じゃ厳しいわマジで
976: 2019/11/26(火) 00:35:54.36 AAS
質問したいんだが、俺は半年間のコースでネットワークからjavaまで幅広い範囲を広く浅く訓練校で勉強した。
javaを勉強した人に聞きたいのが、eclipse使った生徒いたら聞きたいのが、デバック機能を講義で教わった人いる?
俺のコース教わらなくてその機能知らなかったんだが、なぜ教えなかったのか不思議。。
動きわかるのに。
977(1): 2019/11/26(火) 00:44:25.03 AAS
逆になんで今まで自分で調べなかったんだ?
せっかく通ったのに講義の内容をきっかけに自分で調べる習慣つけなかったらほぼ時間の無駄よ・・・
978(1): 2019/11/26(火) 00:50:37.29 AAS
>>977
そんな機能があると知らないのにどうやって調べるんだい?
コードにlog差し込んで、それをログファイルで常に確認して動き追ってたのがポリテク時代
会社の研修期間中に教わってそれ以来動作確認でコード書きながら常に使っているが、こんな便利で理解が深まる機能をなぜ初学者に教えなかったのか不思議だったから聞いたわけ
純粋に聞いてるだけなのに、いちいち突っかかってくるの面倒だからやめて
他の訓練校の講師はどうだったのか気になるだけだよ
979: 2019/11/26(火) 00:52:51.34 AAS
追記すると、log差し込んでlogファイル確認するのも講師から教わったのではなく、動き確認するために自分でググってたまたまたそういうやり方があると知ったから
当時の講師は生徒のコンパイルエラーの対応で必死で、生徒のPCで構文エラー一緒に探してたせいで一向に授業進まなかったのも懐かしい思い出だけど
980: 2019/11/26(火) 00:54:45.73 AAS
おいおいアホ同士で争うのはやめろ^ ^
981(1): 2019/11/26(火) 00:57:38.57 AAS
getリクエストで日本語パラメーターをサーブレットに送ると、setCharacterEncodingで指定しても文字化けする理由やっと解決したわ。。
tomcatの設定ファイル編集せないかんのな。。 こんなんで30分も手間かけたわ。
実務半年とはいえ自作アプリ作ると、時間かかりますな。。
982: 2019/11/26(火) 00:58:43.61 AAS
原因の特定に至る思考と検証のプロセスが知りたい
983(1): 2019/11/26(火) 01:19:34.23 AAS
未経験募集なんて見たことねえ
こんなのばっかだよマジで
大手企業での
RPAを使用した
業務フロー改善
応募要件
5年以上Java開発経験
歓迎スキル
・.net、もしくはWEB系言語での開発業務経験
時給 1,500円
984: 2019/11/26(火) 01:29:10.35 AAS
>>983
それで時給1500円は安いなw
埼玉アスペはそういうところに応募して電話して面接の機会得たんだよ
それくらいのやる気見せないと面接官の心動かせない
985(1): 2019/11/26(火) 01:35:23.06 AAS
流石に5年以上を求める企業は無理だろwww
986(1): 2019/11/26(火) 01:35:43.87 AAS
このスレって技術的なレスすると、急に黙るやついるからそれで察すよねw
987: 2019/11/26(火) 01:40:20.61 AAS
>>985
笑わせんなって感じだわな
988: 2019/11/26(火) 01:46:33.52 AAS
>>986
SESとか業態についてなんていくらでも想像であることないこと書けるけど技術的なことは想像で書いたら即ボロが出るからねw
989: 2019/11/26(火) 02:07:23.56 AAS
>>981
地獄のミサワ?
990: 2019/11/26(火) 02:18:05.86 AAS
地方はやりがい搾取の企業だらけ
991: 2019/11/26(火) 02:21:04.75 AAS
>>978
俺はデバック機能もlogの出力も習った
992(2): 2019/11/26(火) 02:35:26.92 AAS
職業訓練とは関係ない話なんだが
地方学生を東京で働けるという甘い謳い文句で釣って
東京にいながら地方水準の賃金で働かせるSES企業があるってマジ?
993: 2019/11/26(火) 03:33:08.83 AAS
>>992
いくらでもある
994: 2019/11/26(火) 19:30:14.49 AAS
次スレいらんよね梅
995(1): 2019/11/26(火) 21:05:55.29 AAS
>>992
NTTデータ先端技術という会社が
地方からド素人つれてきて
派遣に出しまくってる。
だが高く売れていると
営業が自慢してた
996: 2019/11/26(火) 21:31:14.81 AAS
>>995
そりゃあ顧客はあほだからNTTデータ先端技術というブランドに騙されて了々するだろ。
997: 2019/11/26(火) 21:59:07.90 AAS
>>javaを勉強した人に聞きたいのが、eclipse使った生徒いたら聞きたいのが、デバック機能を講義で教わった人いる?
たぶん講師が知らないと思う。
998: 2019/11/26(火) 22:25:08.44 AAS
んなわけねーだろ
999: 2019/11/26(火) 22:28:45.35 AAS
俺は最後の課題実習の時に、どさくさに紛れてEclipseはデバッグできるよ、ってだけで
具体的には教えてくれなかったわ。
1000: 2019/11/26(火) 22:31:25.45 AAS
eclipceなんて重くてデバッグ動かないよ
久しぶりにMakeFile作っちゃった
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 22時間 50分 6秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.232s*