やっぱり有能がすべてなんだよなあ (492レス)
1-

1
(1): 2018/12/20(木) 12:23:56.62 AAS
今回案件の作業比率
有能(1名):95%
無能(4名):5%
工数:全員1.0人月

この業界は、とにかく有能の能力と負担が半端ないんだよなぁ
366: 2021/04/24(土) 21:47:27.30 AAS
条件

A 無能だけでは仕事は回らない
B 有能がいるから仕事が回る
C 有能だけでも仕事が回る
D 無能がなくても仕事は回る

上記の条件から、無能が不要であることを証明するのに必要な
条件の組み合わせを答えなさい
367: 2021/05/07(金) 17:22:04.98 AAS
無能が自分で作った手順書で作業ができず(笑)
結局、有能のメモを頼りに作業を進める

自分で自分の仕事を全うできない無能さ

結局、いつも有能がフォローするから
仕事も甘えるんだろうね
368: 2021/06/11(金) 12:55:09.55 AAS
有能が打ち合わせに参加していないと即座に不安になる無能
執拗に電話をして参加を要請してくる

お前は1人で何もできないのか?
常に俺の介護が必要なのか?
ならば介護料もらいたいところだ
369: 2021/07/02(金) 19:49:24.17 AAS
有能が会社の携帯の電話を切って
1時間ほど仮眠を取った結果

画像リンク

370: 2021/07/06(火) 18:30:50.01 AAS
会社の都合上2人セットで契約しなければならないわからんわけのわからない縛りがあるのだが
結局契約先は俺が欲しいからバイネームで呼ぶけど、もう1人サポートで使えない超絶無能をつけなければならない
契約上2人分の仕事を任されるのだが、無能は全く仕事をしないので
結果俺が1人で2人分の仕事を常にしている

プログラムも組めないのにシステム開発現場で契約してもらえるこの無能って何なんだろうか

年下の無能ならまだいいが、年上の無能の面倒を見なければならない時はさらにうざったくなる
歳をとると無意味なプライドがあるからなぜか全く仕事ができなくても俺のマネージャー面をし始める
こうなると、有能の仕事をただ阻害するだけの老害じじいだ
ただでさえ2人分の仕事をこなすのにくそじじいのせいでさらに負荷が増えるのだ
371: 2021/07/09(金) 17:49:32.64 AAS
スモールビジネスが陥る罠
マイケルE.ガーバーは、「大半のスモールビジネスは、同様の間違いをしている」と言っています。
それは、たとえば、独立した方がいいと思い込んでいる美容師は、美容院を開き、ひたすらに仕事に
追われることになる。料理が得意だからと自分の店を持つことを夢見た料理人は、レストランを開き、
ひたすらに仕事に追われることになる。このような人たちは、どんな種類の仕事であっても、揃って
致命的な思い込みをしているというのです。
その思い込みとは、職人としての仕事、つまり、髪を切ったり、料理をつくったりする技能があれば、
その分野のビジネスを成功させることができるというものです。ビジネスの中心となる専門的な能力を
身につけることと、ビジネスを成功させることは、まったく別問題だというのに。
「独立熱に浮かされた“職人型社長”」と「真の“起業家”」の視点の違いを理解しないまま起業すれば、
大半は破滅的な結末を迎えることになるのです。

マイケル・E・ガーバーは、多くの起業家が失敗している理由を
「職人」「マネージャー」「起業家」という3つの人格から説明しています。
成功できない起業家は、職人レベルの仕事しかしておらず
経営者としての思考も行動もできていないからだとガーバーは指摘しています。
経営者の多くは、職人としての仕事
例えば、美味しい料理を提供できればよいと考え、レストランを開業しますが
この職人型の起業では、成功はおぼつきません。
職人型の社長は、独立しただけで、ただただ自分のためだけに働いているのです。
料理をつくるのを楽しんでいるだけでは、ビジネスは成功しません。
真の起業家は、経営者が現場にいなくても収益を生みだす仕掛けをつくり
組織を成長させることを考え、成功を手に入れるのです。
372: 2021/07/15(木) 14:12:59.70 AAS
有能だったら独立して起業すればいい
会社なんて1年いれば十分だろ
373: 2021/07/15(木) 15:56:33.67 AAS
>>365
コンパイル通ってないのにpullreq上げてくるやつ本当に有能の足引っ張るよなぁ
374: 2021/07/15(木) 16:19:12.85 AAS
コンパイルエラーぐらい自動で跳ねられるでしょ?
375: 2021/07/15(木) 21:08:03.88 AAS
有能だったら起業して自分でサービス作ればいいだろ
で社員を雇ったりして会社をデカくすればいい
376: 2021/07/15(木) 21:43:41.56 AAS
経営者として有能なのと
技術者として有能なのは別物
技術が優れているのと他人に優れていると言われがちなのも別物
377: 2021/07/20(火) 21:29:25.18 AAS
フリーランスに立ちはだかる「常駐」の壁。慣例を打ち壊し、
“テレワーク”案件3割→8割へと成長を遂げた「クラウドテック」の軌跡
外部リンク:prtimes.jp
テレワークの一般化により、11月にはテレワーク可能案件83.7%へと増加。
2021年、フリーランスのトレンドは「移住&テレワーク」と予測
外部リンク[html]:prtimes.jp
リモートワーク求人専門サイト「プロリモート」がリニューアルオープン、業務委託契約の求職者と企業をマッチング
外部リンク:www.value-press.com
1/3以上が採用につながる高マッチング率、リモートワーク×エンジニア・デザイナー専門の
人材紹介サービス「ReworkerAgent」正式リリース場所からも時間からも自由な働き方を実現!
外部リンク:www.nishinippon.co.jp
新潟県、移住してきたテレワーカー/フリーランスに最大50万円を支給
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
茨城県日立市、県外からの「テレワーク移住者」に最大151万円の助成金
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
長野市、市内に移転・事業所設置し、移住することで最大550万円の支援金を支給
外部リンク[html]:internet.watch.impress.co.jp
フリーランスが活用できる「最大1,000〜3,000万円・補助率50%〜75%」の
『ものづくり・商業・サービス補助金』とは?概要や条件を解説
外部リンク:freenance.net
『ReWorks(リワークス)』リモートワーク特化型転職サイトとして 3月5日 リニューアル
外部リンク[html]:prtimes.jp
378: 2021/07/21(水) 21:27:07.45 AAS
絶対的有能がいると周りはほんとに仕事しなくなるんだよな
すべて最後は有能が仕上げてくれる、巻取ってくれる、面倒みてくれるだから
周りはほんと怠慢になる
379: 2021/07/29(木) 10:14:17.63 AAS
有能「この部分についてはどういう対応されるのですか」
無能「アワ、アワアワアワワワワ...」
有能「あ、ここに書いてありますね。なるほど了解しました(ニッコリ」
無能「ニッコリ」

あらかじめ俺が作った資料に救われる無能(笑)
380: 2021/07/29(木) 16:26:03.83 AAS
自分の有能さをアピールする痛い奴
381: 2021/07/31(土) 02:10:10.31 AAS
有能だから仕方ない
382: 2021/08/02(月) 16:03:06.85 AAS
無能ばっかりと一緒に仕事をするしかないって無能だな
383: 2021/08/05(木) 19:29:55.43 AAS
システム開発の鉄則を知ってるかい?
無能しかいない現場は破綻するから
必ず1人だけ有能を入れるんだよ
384: 2021/08/06(金) 13:43:12.79 AAS
(俺のことだな)
385: 2021/08/06(金) 23:25:30.59 AAS
自称有能のオナニースレ?
386: 2021/08/06(金) 23:34:29.56 AAS
クソスレageんな無能
387: 2021/08/26(木) 23:04:25.32 AAS
ビジネスが破綻する大半の原因は、 ”ビジネスを始める人の大半が、真の意味での
「起業家」ではなく、 起業したい、という熱に浮かれた「職人」として働いているに過ぎない。”
という事実にあります。
「職人」によって運営されているビジネスは、ビジネスが働くのではなく、彼ら自身が毎日働くこと
によって、成り立っています。
彼らは毎日、自分がやり方を知っている仕事を一生懸命にこなしていますが、「起業家」としての
視点が無いために、成長に限界が生まれます。
そして、生計を立てるために、彼ら自身がずっと働き続けないとならないのです。

誰もが必ず陥る罠
私が見ている限り、起業熱にうなされる人たちは、必ずと言ってもよいほど誤った
「仮定」を置いてしまうようだ。実は、のちに彼らが苦難の道を歩むことになるのは、
この、「仮定」が致命的に間違っているからなのである
致命的な仮定とは・・・「事業の中心となる専門的な能力があれば、事業を経営する能力は
十分に備わっている」ということである
私がこの仮定を致命的だと書いたのは、この仮定が間違っているからにほかならない
事業の中で専門的な仕事をこなすことと、その能力を生かして事業を経営することは
全く別の問題である。高い専門能力を持つ人にとって、独立は他人の為に働くという苦痛から
解放されるということを意味していた。それにもかかわらず、前提となる「仮定」が致命的とも
いえるほど間違えているために、彼らは自由になるどころか、自分が始めた事業に苦しめ
られるようになってしまうのである
マイケルEガーバー「はじめの一歩を踏み出そう」P28~29
388
(1): 2021/09/14(火) 13:38:29.97 AAS
時代はいつもヒーロー求めている

これって、みんな自分の代わりに面倒なことを全て解決してくれる
有能を求めている願望の表れなんだよな
映画やドラマでも常にヒーローが問題を解決していく

話の途中でヒーローが倒れ、残された無能たちが右往左往して
破滅するストーリーも見てみたいものだ
とにかく世の中は少数の有能に頼りすぎなんだよ
389: 2021/09/14(火) 20:18:07.96 AAS
神田のビル内で某政府系金融プロジェクトに参画していたリーダーは複数の言語やっている人を無能扱いしていた
390: 2021/09/15(水) 21:10:14.77 AAS
ココ↓は?

Twitterリンク:rokkotsukasa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
391: 2021/09/21(火) 21:26:02.22 AAS
ライフハッカーのエンジニアも有能の条件として2つ以上の言語やDBをやらないといっていた
392: 2021/10/13(水) 21:01:23.55 AAS
顧客「〇〇のテストはしたのか」
有能「はい、〇〇以外にもすべてのパターンをテストしております」

顧客「〇〇のテストはしたのか」
無能「ああああああああああああああああああああああ
あああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリ
ブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブ
ブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!! )」

なぜなのか
393: 2021/10/22(金) 21:24:48.16 AAS
有名企業の採用の選考では2つ以上の言語やDBやっているとマイナス評価にする企業が多かった印象
394: 2021/12/03(金) 20:40:28.04 AAS
「この仕事は無能さんにやってもらうので打ち合わせに出てください
有能さんは、まぁ見てるだけでいいですよ(笑)」

打ち合わせ終了後

「じゃあ、この仕事は有能さんにお願いしようかな、いいですよね」
395: 2021/12/24(金) 21:17:42.09 AAS
海外の12歳の少女が、NFTで1億8000万円を稼ぐ

12歳のナイラ・ヘイズ氏のNFT(※)コレクションが、数時間で160万ドル(約1億8000万円)
を稼ぎ出したと、米メディアの『Business Insider』が報じている。
ヘイズ氏は4歳で絵を描き始め、9歳のときにスマートフォンを使って彼女の代表作
「Long Neckie Ladies」を描いたという。このシリーズは3333点からなる、首の長い
多種多様な女性を描いたコレクションだ。出品後わずか数時間で売り切れとなり、
総額は約1億8000万円にのぼるという。
「アートは私が自分自身を表現し、言葉では不可能なやり方で人々を
驚かせるのためのもの」と述べている。
これまでにヘイズ氏は、NFTで1394ETH(約6億6000万円)を稼ぎ出してきた。
若きアーティストのさらなる活躍に期待しよう。
396: 2021/12/24(金) 21:18:15.96 AAS
たむらけんじ、芸人引退は仮想通貨で儲けた「100億円」が後押し?

「自らを“日本一面白い焼肉屋のオーナー”と謳うたむらは、お笑いだけでなく、実業家としての顔も持ち、
過去には高級外車を乗り回す姿も報じられました。また、2018年2月放送の『探偵!ナイトスクープ』(ABC)に
出演した際には、取引所大手『コインチェック』から580億円分の仮想通貨『NEM』が漏洩した騒動について言及。
自身の仮想通貨の運用方法に関し、『僕は塩漬けタイプ。仕込みは終わりました。2年後、僕が芸能界を辞めたら、
仮想通貨で儲かって辞めたんやと思ってもらっていい』と豪語し、引退できる“目安の金額”としては『100億円』
だと笑みを浮かべつつ語っていました。
それから3年が経過し、“引退宣言”と渡米を発表したということは、仮想通貨で100億円という大台を無事に達成
できたのかもしれません。
芸人界隈では誰よりも早く仮想通貨の将来性に着目し、コツコツと資産を形成してきたたむら。2022年には
芸歴30年目という節目を迎えるが、そうしたキャリアに終止符を打っても困らないほど、潤沢な貯蓄がある
ということなのかもしれない。
397: 2021/12/24(金) 22:23:00.26 AAS
無能になりゃ仕事押しつけられる心配が無いんだったらぜひ無能になっていきたい
398: 2021/12/24(金) 22:39:40.18 AAS
みんなが有能になりたい(というよりは有能に思われたいとか、見られたい)と思っている中で、あえて無能と思われる方向に舵を切るのは勇気がいる。
勇気がいるということは意味があるってことだ多分。
399: 2021/12/24(金) 23:28:06.98 AAS
ブラック下請it企業なのに社長を尊敬しているe.t
そのためか、社長ではない、役員でもない人間に対し、残業代を請求するとか言い出す。
炎上現場で100%の仕事をしようとか言っちゃう
炎上現場でやる気なく手抜き気味の他の会社を頭おかしいとか言っちゃう。
ユーザーや元請に気に入られるのが大好き。自費の飲み会も積極参加。自分がブラック企業である素振りを一ミリも見せない。
どんなに不満があって社長を非難せず、別の上司を非難する。
ちなみに、こんなんでも妻子持ち
400: 2021/12/25(土) 00:55:02.89 AAS
こんなんでも妻子持ちですか
はい
401: 2021/12/25(土) 05:52:52.50 AAS
>>388
スターウォーズがそれに近いんだな。
ヒーローってったらオビワンで、途中で氏んだだろ?

ホント、少数の有能に頼りすぎなんだよ 。
助けてオビワンケノービ、あなただけが頼りなの。
402: 2021/12/25(土) 19:59:27.48 AAS
ティム・クックCEOとのランチには5,500円ではなく5,500万円以上必要!

Appleのティム・クックCEOとのランチをする権利のチャリティーオークションが終了しました。
結果は51,500ドル以上(約5,500万円以上)で落札されたそうです。
このオークション、落札者にはティム・クックCEOとランチができる権利とAppleイベントの
基調講演に参加できるVIPパス2枚がついてきます。
2013年は約6,200万円、2014年は約3,300万円、2015年は約2,400万円で落札されていました。
今回は約5,500万円なので高値で落札されていますね。
しかしお高いランチ代。いったい誰が落札したんでしょうか。
403: 2021/12/25(土) 20:00:23.87 AAS
クックに恨みを持つ人間では?
404: 2022/08/13(土) 10:33:44.97 AAS
【理想論】
人間が二人集まります。
力は倍になります。
しかし、責任は半分になったと感じるのです。

【無能と組んだ場合】
人間が二人集まります。
力は半分になります。
しかし、責任は倍になったと感じるのです。
405: 2022/08/13(土) 10:37:49.27 AAS
やっぱり YU-NO が一番か?
406: 2022/08/13(土) 22:54:41.66 AAS
ホモと二人でランチってそういう意味?
407: 2022/10/12(水) 12:56:14.73 AAS
■なんちゃって有能の場合
理屈をこねて物事を達成できない
できなかった理由をその理屈のせいにする
例、〇〇をしていいという許可が出なかったのでやらなかった

■有能の場合
理屈を理解した上で自己判断で物事を達成する
後で自己判断の理由を説明する
例、〇〇をしていいという許可が出なかったけど
マストな要件なのでやりました
408: 2022/12/06(火) 10:05:46.03 AAS
上司「有能くん、他にこの場で確認する事はないかね」
有能「私は特にないです、上司さんのほうは何かないですか」
上司「…特にないな」
有能「そうですか例の件、聞かなくていいんですね、じゃあ大丈夫です」

ほんと無能って使えねえな
409: 2023/02/07(火) 23:14:34.30 AAS
例えばニュースのメインキャスターが急病で倒れても
代わりのキャスターがやってくれる

じゃあシステム業界は?

急病で倒れてもノートPCを持ち込まされて
ベッドの上はもちろん、手術台の上でも仕事してくれと頼まれる

働かない奴は徹底的に働かない
働く奴は徹底的に働かせる

それがこの業界
410: 2023/02/21(火) 19:53:45.67 AAS
プロジェクトは
有能が2人いれば成功する
有能が1人いれば何とか成功する
有能が1人もいなければ破綻する
411: 2023/02/21(火) 20:40:16.41 AAS
職能レベル判定とかいうクソみたいな評価制度やっている企業はリーダーがキチガイだとあべこべな評価を与えられる
こういうところに有能が入ったら人生終わる
412: 2023/02/22(水) 15:42:14.44 AAS
1馬力で
残りの動かない太った馬を引っ張るのは重すぎる
413: 2023/02/23(木) 16:36:03.70 AAS
そういう業界なんだな
414: 2023/02/24(金) 18:33:50.33 AAS
無能ほどおしゃべりだから
有能とおしゃべりなバカを入れると後者が前者の動きを封じて最悪の結末になったことある
415: 2023/02/24(金) 22:03:39.46 AAS
無能同士が喋ると、互いに喋ってる途中で遮って
さらに大声でしゃべり始めるからくそうるさくて
収集もつかない
416: 2023/03/03(金) 09:52:13.05 AAS
コーチA「有能さん、ピッチャーやってくれますか?」
コーチB「有能さん、キャッチャーやってくれますか?」
コーチC「有能さん、ファーストやってくれますか?」
コーチD「有能さん、セカンドやってくれますか?」
コーチE「有能さん、サードやってくれますか?」
コーチF「有能さん、ショートやってくれますか?」
コーチG「有能さん、レフトやってくれますか?」
コーチH「有能さん、センターやってくれますか?」
コーチI「有能さん、ライトやってくれますか?」
監 督「有能さん、コーチやってくれますか?」
オーナー「有能さん、監督やってくれますか?」

それぞれの無能は有能1人に頼んでいるつもりでも
有能は常に10人以上の無能から依頼されている
これがシステム業界

あなたはどちらがですか?
417: 2023/03/07(火) 21:31:24.13 AAS
顧客「上司さん御社の自動車の設計は進んでますか?」
上司「はい」

顧客「ところで何人乗りでしたっけ」
上司「」

顧客「ハンドルって右についてましたっけ」
上司「」

顧客「そもそも設計してるの自動車でしたっけ」
上司「」

勘弁してくれよ
何のために管理者やってんの
418: 2023/03/12(日) 16:23:05.88 AAS
要件定義は顧客と会話することが中心だからやっていることは技術職じゃない
要件定義のメンバーを集めたらトークだけができる猿の惑星になる
419: 2023/03/30(木) 20:21:30.36 AAS
まぁ、はっきり言ってしまえば俺は有能だし
結局俺1人がすべて全体を設計して
あらゆる顧客の打ち合わせに参加して要件決めてるし
まぁ俺がいなければこのプロジェクトは失敗してる
試しに俺が欠席した顧客打ち合わせの議事録見たら
まぁひどいもんで小学校の学級会の方がまだ物事が決まってるよ
420: 2023/04/16(日) 20:31:58.52 AAS
有能が休むとプロジェクトが全く進まない
無能はいくら休んでもプロジェクトは進んでいく

無能は必要ない
421: 2023/04/16(日) 23:11:03.73 AAS
有能は休むことは許さん
422: 2023/04/17(月) 22:15:28.08 AAS
無能なPMのところに有能なエンジニアを派遣させると確実に3ヵ月以内で契約終了になる
レベル感が合わないこういうことになる
これから営業になろうとする人はこういうことを知っておいた方が良い
423
(1): 2023/04/28(金) 20:11:45.34 AAS
ぶっちゃけ俺がやれば3時間もあれば終わるのに
無能の2人に3日かけてやらせても終わらないんだもんなぁ
しかも終わらないから夜の9時に何とかしてくれとか
メール飛ばしてるみたいだし
当然俺は知ってるけどもう仕事終わってるし
メールを受けた無能がまた大騒ぎして結局、無能4人で
何一つ解決できないし

無能って一体何のために存在してるのかな
424: 2023/04/30(日) 18:30:21.40 AAS
>>423
無能をクビにしてお前が3時間追加で働けよ
425: 2023/05/01(月) 13:37:21.81 AAS
それだと無能の3人分の契約金をもらわないとな
426: 2023/05/09(火) 08:58:17.49 AAS
現場で指示出す人間よりも有能な人を派遣すると失敗する法則がある
427: 2023/06/08(木) 23:27:38.17 AAS
サードゴロをトンネルしてもレフトの大谷がバックホームでアウトにしてくれる
満塁で三振しても次の大谷がホームランを打って逆転してくれる
センターフライを落球してもすぐ横にいるライトの大谷が取ってくれる
大谷が投げたボールをキャッチャー後逸しても大谷が拾ってアウトにしてくれる

そんなバカな事はありえないって?
この業界ならあり得るんだよなあ
あらゆるタスクは1人の有能で賄うことができるから
そして無能のあらゆるミスを有能がリカバリしてくれるから
428: 2023/06/10(土) 18:56:34.56 AAS
低レベルな上司の下に有能を派遣すると高確率で解約になる
429: 2023/06/17(土) 00:27:21.14 AAS
まぁ、ぶっちゃけ俺と仕事すると周りはみんな
仕事をしなくなるんだよなぁ
即断、即決、即行動、そして全てが正解の仕事っぷりに
みんなサボり始める

そりゃ、毎日うまい料理を作るシェフが横にいたら
自分で作る事はしなくなる
それに甘んじてぬるま湯な生活するのが
有能になれない無能人間の性
430: 2023/06/17(土) 11:14:26.47 AAS
まともな有能は上流工程を嫌う
431: 2023/06/21(水) 13:43:52.22 AAS
有能「資料ご用意しました。説明させていただきます」
顧客「うん、そうそう、これこれ。これでオッケーです」

無能「資料用意しました」
顧客「...よくわからないのですが。私たちに何を求めているのですか」

嗚呼、無能
432: 2023/06/22(木) 22:13:18.38 AAS
有能「資料ご用意しました。説明させていただきます」
顧客「...よくわからないのですが。私たちに何を求めているのですか」

嗚呼、無能
433: 2023/06/22(木) 22:13:34.12 AAS
有能「説明したでしょーが!」
434: 2023/06/26(月) 22:51:55.44 AAS
俺が作成したシステム案を無能の年上じじいがひたすら屁理屈こねて捻じ曲げられた
うざったいのでじじいの案で設計してきたら、やはり破綻が生じて
結局、俺の案が1番ベストで最適だと結論が出た

最初から俺の言う通りにしていれば無駄な回り道、
時間の浪費を全て回避できたのだが
どうしてもいちゃもんつけるクソが出てくるんだよな

システム設計のセンスがないやつは黙ってて欲しいよ
435: 2023/08/22(火) 16:23:28.69 AAS
無能「有能さん、ちょっといいですか?」
有能「あなたの受付Noは36番です。受付開始まで76時間待ちです」

無能から見れば有能の相手は1人だが
有能から見れば無能の相手は36人いる
436: 2023/08/28(月) 20:54:08.32 AAS
やっぱり大卒の方が有能になる人間が多いな
大卒が10人いたら8人は自ら物事を進められる人間になり
高卒、専門卒が10人いたら8人は自ら何も行動せず
言われることだけをやるただのロボットになる
437: 2023/09/15(金) 12:32:20.18 AAS
無能A「それはない」
無能B「それはない」
無能C「それはない」
無能D「それはない」
有能A「それはある」

4:1の多数決で実装見送り
そして稼働後にそれは起こる

やっぱり無能と仕事するとこうなるんだよな
438: 2023/12/13(水) 19:55:36.80 AAS
無能「体調不良で…」
上司「いいよ、無理せず休んで」

有能「体調不良で…」
上司「そうか、で、この資料今日中に仕上げてくれる?」

これで同じ給料なんだから
日本は無能でいる方が断然いいんだよな
439: 2023/12/29(金) 19:14:58.79 AAS
有能なプログラマは何故アメリカに集まるのか?
440: 2023/12/29(金) 21:53:08.97 AAS
この2.3年でカルフォルニア州がスラム化してるから過去の話 >アメリカに集まる
441: 2024/01/02(火) 23:11:54.95 AAS
寒色インコ多すぎ問題
442: 2024/01/12(金) 13:15:11.59 AAS
ゴミ「健康診断でバリウム飲んで調子が悪いので午後は休みます」

有能「健康診断でバリウム飲んで調子が悪いので午」
顧客「急で申し訳ありませんが、本日中に打ち合わせしたく午後からお願いします」

いいなあゴミって
突然休んでも誰も相手にしないから
443: 2024/01/14(日) 10:14:53.39 AAS
自称有能くんは無敵
444: 2024/01/14(日) 23:13:50.94 AAS
自称有能だけど一騎当千の仕事っぷりが認められて
ボーナスめちゃくちゃアップしたぞ
445: 2024/01/14(日) 23:24:16.53 AAS
いいなあ
446: 2024/01/15(月) 18:38:31.31 AAS
そのかわり辛いぞ
誰も決めようとしないことを決める
誰もやりたくないことをやる
誰も客と会話したくないようなことを会話する
誰も進めようとしないことを進める
これ、全部俺1人でやってるからな

他のやつは俺の漕ぐボートに乗って
スマブラでやってる
447: 2024/03/06(水) 20:54:22.89 AAS
無能の面倒見のめんどくせえなぁ
一から自分で何もできない無能
全てこっちがサンプルやテンプレを作らないと全くやろうとしない
そんな無能を上司が見てもほったらかしだからな
ほんとこの業界は有能がワンオペで全て回してるようなもん
448: 2024/03/10(日) 17:34:00.77 AAS
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」
で月72万円。上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件が
リモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』
を運営するCAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・
職種別ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に
限定して時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える
449: 2024/03/12(火) 17:53:27.98 AAS
無能は出社して仕事してなさい
450: 2024/03/15(金) 09:41:53.83 AAS
顧客「俺氏さん、スケジュール出せますか?」
俺氏「すみません、スケジュールは上司になります」

顧客「わかりました、あと計画書は出せますか?」
俺氏「すみません、計画書はA氏になります」

顧客「わかりました、ではスケジュールと計画書と
詳細ドキュメントを俺氏さん、お願いします」

顧客の頭の中には俺しか存在していないようだ
451: 2024/03/20(水) 21:13:59.62 AAS
結局、俺1人の働きのおかげでチームが良い評価を受けている
野球で言えば大谷が全ポジション全打席監督コーチまでやって
優勝するようなもんだ
452: 2024/03/22(金) 13:19:51.59 AAS
タカヤ、努力をしろ、才能を磨け、他を頼るな。
いいか、自らの全身で感じ、頭で考え心で判断しろ。
453: 2024/03/27(水) 09:51:29.28 AAS
とんでもないブラック企業が存在して某SIerがその企業の実態を知りながら重用していることを知ってください。

・残業代が完全に未払い
・社員に対して私的制裁を行っている
・社長夫妻が普段地方在住で仕事ほぼなし
・金融系の異常寄りのPJしか仕事がない
・レベルの低い派遣を大量に雇って中抜きしているし、システムの品質も大きく下げている
・ハラスメントを起こした人間が重要な地位にいる
・ハラスメント問題を隠蔽している
・給与も都内の相場的に高い訳ではない
・社員の給与面で現場の負担(単価)が一切考慮されない

当時あったやり取りや背景について
2chスレ:infosys
454: 2024/04/08(月) 09:34:46.87 AAS
X
上司「急だが、資料を作ってくれ」

部下A「マクロ作って1人でやるか…」
部下B「みんな!手伝ってくれ!」

システム業界
上司「急だが、資料を作ってくれ」

部下A「有能さんよろしく」
部下B「有能さんよろしく」
部下C「有能さんよろしく」
部下D「有能さんよろしく」

上司「有能さんよろしく」
455: 2024/04/08(月) 23:46:03.40 AAS
有能なら起業しろ
どうせ総合的な事と交渉と話術ないと失敗する
456: 2024/06/18(火) 14:01:24.87 AAS
考えて物事を決める頭脳役と
言われたことしかしない手足役

現場では前者が圧倒的に少なく
負荷が集中して高くなる
しかも後者は前者の仕事を全くやろうとはしない
457: 2024/08/22(木) 14:14:42.68 AAS
監督
有能ピッチャー君、現在、全試合先発完投してもらっているが
9月から2日に1日のローテーションになる
空いた日は提携チームのピッチャーをやってくれないか
もちろん先発完投で

システム業界ではこんなことが当たり前
458: 2024/08/31(土) 03:13:15.44 AAS
どんなことでもその場で即答で解決方法を導き出して
答えを出す人間がいると
周りの人間は自分で調べることをしなくなる

認知症状態の無能人間が大量に生まれる
そして全員が一斉にその有能者に質問し始める

30分間で10人からどうでもいい質問や解決してくれと頼まれる
こいつらただのゴミ
459: 2024/08/31(土) 08:59:21.33 AAS
言われたことしか出来ない工員仕様の人間が何故かホワイトカラー職に多い
サービス業の方がまだ自発的に動いてる
460
(1): 2024/09/01(日) 18:29:53.02 AAS
ルールだから守れ?お前の作った社内ルールなんで守らなきゃいけねぇんだよ
461: 2024/09/01(日) 22:00:43.09 AAS
無能の管理者が2人で会話しても全く噛み合わず
結局、状況をいちいち俺に聞いてくる
そのため俺の負荷だけ非常に高く上がっている
何の役にも立たない余剰メンバーの
面倒まで見なきゃならないのか
462: 2024/09/01(日) 23:48:25.03 AAS
>>460
社内ルールだからだよ
463: 2024/09/08(日) 01:40:11.09 AAS
人体の場合
頭脳「おい手足、テーブルの上のコップを動かせ」
手足「いやだ。やりたくない。責任を持ちたくない」
頭脳「は?俺は頭蓋骨から出られないからお前らがやるしかない」

これがシステム業界の場合
頭脳が頭蓋骨から出てきてコップを動かすんだよな
ぶっちゃけ脳だけあれば手足はいらない
464
(1): 2024/10/17(木) 12:06:23.06 AAS
顧客「有能さんちょっと打ち合わせで良いですか」
PM「有能さんちょっと打ち合わせで良いですか」
Aチーム「有能さんちょっと打ち合わせで良いですか」
Bチーム「有能さんちょっと打ち合わせで良いですか」
Cチーム「有能さんちょっと打ち合わせで良いですか」
開発者「有能さんちょっと打ち合わせで良いですか」

無能にとっては少しの時間だが
有能にとっては無能の相手にひたすら時間を食われる
465: 2024/10/17(木) 18:56:33.29 AAS
オレ様がいればどんなプロジェクトも大混乱だから任せとけ!
466: 2024/10/17(木) 19:38:51.17 AAS
>>464
お前も受託で働いている無能の一人だろ
467: 2024/10/17(木) 19:39:52.64 AAS
猫に慣ればいい
468
(2): 2024/10/17(木) 22:32:33.61 AAS
顧客「...というわけで、以上が今回の変更要件になります。
いかがでしょうか」

PM「俺氏くん(涙目」
PL「俺氏くん(涙目」
上司「俺氏くん(涙目」
メンバー「俺氏(涙目」
部下「俺氏さん(涙目」

俺氏「はい、この件につきましては
ご回答の資料を用意しており、今からご説明差し上げます」

こいつら一斉に俺の方見てて笑ったわ
同じプロジェクトにいるとは思えないほど無能すぎる
1人の有能に全てが頼るのって
この業界では日常茶飯事だよな
469: 2024/10/18(金) 10:45:53.19 AAS
>>468
だから受託なんてやってる時点でお前も無能さんだよ?
470: 2024/10/18(金) 11:39:20.09 AAS
>>468
PMでもなくPLでもなく上司がいるってただの底辺や
あ、バイトリーダーかw
471: 2024/10/18(金) 12:33:43.93 AAS
有能なバイト頼みの無能
楽して生きる方が有能だな
472: 2024/10/18(金) 22:36:26.04 AAS
はい
473: 2024/10/19(土) 23:36:12.37 AAS
ゲイツ「富士山をどう動かしますか」

無能A「できません。無理です」
無能B「どうやっていいかわかりません」
無能C「忙しくて時間がありません」

ゲイツ「君たちは帰っていいです」

有能「まずは富士山の調査からですね。富士山の体積と地質を測り、それから移
動の検討に入るかと思います。いきなり
詳細は無理ですから大きなマイルストン
で計画を立てていきましょう」

ゲイツ「うんうん(ニッコリ」
474: 2024/10/20(日) 01:04:42.99 AAS
さすがバイトリーダーw
475: 2024/10/23(水) 21:15:52.68 AAS
成功したければ・・
1.自分の意志をもたない
自分の意志を無視してなんて不安!だなんて思いそうだがそれは間違い。無能なやつほど最後は確認
もせずに自分の意志で決めたんだ!コーマニズム!玉砕!とかになるからである。頭悪い動物み
たいなものである。自分に自信がない者ほど不安だな、定規で確認しよう、もう一ど答えを確認す
るか、クソ面倒くさいけど大変だけどという者である。数学で高偏差値とか取るタイプに多い。
所謂有能という者ほど実は自分の意志をろくにもたず自信と無縁の者が多い。石橋をたたいて
渡る、無能ほど崩れそうな橋を渡るのが男!愛国!俺は自分の意志で自分を信じている!
うわらば!である。
2.他人の話をきかない
衆院選で立候補者の演説を聞くことが当たり前になっている。ひどいと統一教会と繋がりが強く
多くの女性を不幸に追い込んできた殺人政治家みたいなものでもちょこっと感動的なことを言っ
ただけで感動してついついバカ票を入れるような者までいる。お人よしよくないとか説教したい
のか?そういう面がゼロではないが違う。投票権というボールを持っているのは我々。そして自
民党という国内でもっとも裕福で金持ちな候補者にむかついたならその投票権を行使するのにい
ちいち演説だの他人の評判だの聞く必要がないということ。だって法律の権限だし金持ち第一主
義の資本主義自民がクソだったらそいつら殺せるのは共産党しかねーじゃん労同組合第一運動な
のにってまさに一たす一は2感覚で瞬間に答えがでる程度のことをいちいち人の話を聞いて決め
るだのなんだの無駄をすること自体に意味がないからだ。資本主義の反対は共産主義しかない。
アメリカでもそうだ、バブル弾けて失業者だらけになったらユダヤ人ルーズベルトはニューディ
ールという資本主義ガン無視の共産主義政策を行って雇用を人為的に確保したためより高い税金
を払っている大金持ち資本家たちは怒り狂った。資本主義が嘘吐きというのはこういうことである。
他人の話にも意味はない、自分の意志もあてにならない。でも世の中ってそういうものなのによく
忘れるバカが多いのだ。成功する奴はそういう基本からぶれないものである
476
(1): 2024/10/27(日) 13:38:23.79 AAS
「10月からうちのチームは5人で、
俺君チームは俺君1人にする」

こんな狂った人員配置でも
俺チームの方が順調に進むんだよな
477: 2024/10/27(日) 18:09:50.58 AAS
>>476
有能なのに平社員の一人チームwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっすがバイトリーダー
478: 2024/10/27(日) 22:41:33.15 AAS
いやさ
今回ガチで無能チームがいるんだけどさ
最初は3人で始まって遅れるからどんどん人投入して
最大8人まで増えたんだけどさ
一向にまともに進まないんだよね
たったコード1行の修正の対応でさえ
1ヵ月たっても誰も直さない

そのくせ毎日1時間以上打ち合わせしてんだよね
内輪の俺が問題点を指摘してもここで即レスするやつと同じで
薄ペラな返しばっかりでマウントとって喜んでるだけ
根本的な問題は何一つ解決しようとしない

そんなバカな、作り話だと思うかもしれないけど
有能な人間がいないと本当にこんな状態になるんだね
無能集団って見ていてほんと面白いわ
479: 2024/10/28(月) 22:15:19.32 AAS
5chに愚痴を書いている時点で無能
480: 2024/11/01(金) 10:27:53.23 AAS
大谷が入らなければドジャースは優勝できなかったでしょう
すなわち、有能が1人入るだけで優勝できてしまう
どの業界でも有能はそれだけの力があると言うことです
481: 2024/11/11(月) 22:29:02.83 AAS
だめだ
やっぱり無能プロジェクトは
有能の依存度が高すぎる
482: 2024/11/12(火) 20:34:37.35 AAS
有能であることは非常に大事だが、

やはり
「若いかどうか」
これが全てです。
483: 2024/11/13(水) 15:00:17.70 AAS
すべただ
484: 2024/11/26(火) 13:33:33.68 AAS
お前らは同時に5人からズームで打ち合わせしてくれと
来ることはないだろう
無能で用事もないからな
485: 2024/12/09(月) 21:17:22.85 AAS
職場で超人扱いされてたことがあるが
どうもエージェントが手取りと同じ単価でぶち込んだらしい
なんでそんなことをしたのか謎
486: 2024/12/10(火) 04:18:27.64 AAS
なるほど。
評価は能力だけでは決まらないんだな。

能力/単価で考えないと。

でも、能力低すぎると管理コストが上がるから・・・
487: 2024/12/14(土) 17:49:19.86 AAS
有能は自分が無敵になれる環境でないと生きていけない無能
488: 2024/12/14(土) 18:13:47.63 AAS
>>1

全くそう。しかし、面白いことに有能な奴が幸福とは限らない。世の中は理不尽に満ちている。
489: 2024/12/14(土) 22:23:02.35 AAS
アメリカみたいに働かない奴はすぐレイオフできれば良いのだが
日本は結局まだ終身雇用なんだよな
ゴミでもカスでも簡単にレイオフすることができない
本当に無能にとって天国だよな
490: 2024/12/28(土) 19:58:16.33 AAS
有効は速攻で技術を捨ててキャリアアップする
491: 2025/01/20(月) 13:25:55.32 AAS
上司「プロジェクト終わったしみんな休んでいいぞ」
無能「来週1週間休みまーす」
上司「うんうん」
有能「来週..」
上司「有能君は明日から別のプロジェクトに入ってもらうから」

これで給料同じなんだよなあ
492: 2025/06/04(水) 11:22:00.42 AAS
私の作った納品資料を説明するだけの簡単なお仕事です
みんな自分で一から作ることはありません
どう作っていいかわからないし
責任も取りたくないからです

全て、一番最後に参画した
私の作った納品資料を納品するだけです
私以外のみんなはスマブラをしています
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.062s*