数学には「頭おかしくなるリスク」があるのかどうか (18レス)
上下前次1-新
1: 2025/05/16(金) 22:35:37.98 ID:QB/G8dKT(1)調 AAS
有名数学者には頭おかしい奴が多い
2(1): 2025/05/16(金) 22:38:06.21 ID:69tOWzrb(1)調 AAS
例えば、ゲーデルは頭おかしくなって死んだ
3: poem 2025/05/16(金) 22:43:34.91 ID:mHDnk+tC(1)調 AAS
受験勉強してて頭おかしくならないなら、数学やってても頭おかしくならないんじゃない?
4: 2025/05/16(金) 22:59:17.20 ID:KRcjGoys(1/2)調 AAS
働け
5: 2025/05/16(金) 22:59:39.46 ID:KRcjGoys(2/2)調 AAS
爺
6: 2025/05/17(土) 09:31:35.49 ID:twARsany(1)調 AAS
無名5チャンネラーには頭おかしい奴が多い
7: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 09:38:40.33 ID:bT5AR98I(1/2)調 AAS
身体と意識のズレとか。
8: 死狂幻調教大師S.A.D.@月と六ベンツ 2025/05/17(土) 09:41:00.74 ID:bT5AR98I(2/2)調 AAS
許容可能の刺激や能動ではなく珍しい話ではない。同じ内容を学ぶのは危険だが続けるといいと思うよ。
9(2): 2025/05/17(土) 20:23:45.76 ID:PweW+B7b(1)調 AAS
数学のせいで頭おかしくなったやつはいないからな
ゲーデルもグロタンディークも頭おかしくなった頃には数学の能力を失ってた
10: 2025/05/17(土) 23:36:31.54 ID:bMd2yIFd(1)調 AAS
ジョン・ナッシュ
11: 2025/05/18(日) 12:03:59.46 ID:lC4QLOch(1)調 AAS
>>9
じゃあ何のせいで頭おかしくなったの?老化?
12: poem 2025/05/18(日) 16:57:24.62 ID:lXcnBuZN(1/2)調 AAS
数学板:
2chスレ:math
─
22poem
225/05/18(日) 13:28:11.42ID:lXcnBuZN
💃
50poem
225/05/18(日) 16:14:59.44ID:lXcnBuZN
やった💃ね♪
13: poem 2025/05/18(日) 17:14:09.82 ID:lXcnBuZN(2/2)調 AAS
創作に理屈は不可,解釈は可、近接と遠隔の機序,表裏の律
2chスレ:sci
─
1poem
225/05/17(土) 12:41:56.60ID:EifbDIdB
創作に物術を組み込めるか
不可能だとわかった
物術は理屈
創作は解釈
学問と哲学が表裏で背反は互いに互いを持たないように
解釈と理屈が背反かはわからないが準じるとしたら持てないんだ
創作に物術を組み込むためには
理屈の解釈ナイズが必要
自分が創作から学問を解析するのは
解析の理屈ナイズをしてるから
リアルの生活の要素を創作に組み込めるか
生活の解釈部分なら可能
理屈部分の解釈ナイズなら可能
理屈は組み込めない
遠隔力と近接力の機序も互いが互いに機序を持たない
14: 2025/05/19(月) 06:26:11.63 ID:21OIwkrc(1/3)調 AAS
数学には「頭おかしくなるリスク」はない
数学には「頭おかしい奴がやりたがる傾向」があるだけだ
#なお悪いだろ
15: 2025/05/19(月) 06:28:39.62 ID:21OIwkrc(2/3)調 AAS
>>2
ゲーデルはもともとパラノイアの傾向があった
まあ、奥さんがゲーデルの面倒を見られなくなったせいで
残念なこと(餓死)になってしまったが
ちなみに奥さんも何気にめんどくさい人だった
これに関しては同情の余地はいくらもあるけど
16: 2025/05/19(月) 06:30:19.74 ID:21OIwkrc(3/3)調 AAS
>>9
グロタンディクは行動が突飛ではあるが
頭がおかしいわけではない・・・と思う 知らんけどw
反駁はいくらでも受け付ける 今後ネタにつかえるのでw
17: 2025/05/20(火) 02:00:19.72 ID:pbJcpviY(1)調 AAS
お前は物書きやってるわけでもないしネタとかないだろ
18: poem 2025/05/21(水) 00:31:13.95 ID:oEu7DHsY(1)調 AAS
肉汁は加点方式・肉質は減点方式
2chスレ:occult
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.222s*