2次元以上の数学はあるの? (21レス)
1-

1: 2025/02/01(土) 00:05:41.66 ID:tTMZyuFs(1)調 AAS
数学は文章だから前後しかないじゃん?
2次元以上にしたらどうなる?
2
(1): 2025/02/01(土) 00:12:01.40 ID:ldN48GKA(1)調 AAS
ルービックキューブ
3: [age] 2025/02/01(土) 05:31:20.07 ID:hAbnVZk1(1)調 AAS
前後しかないなら1次元じゃん
4: 2025/02/01(土) 05:51:49.46 ID:839ffPWy(1/13)調 AAS
働け殻潰
5: 2025/02/01(土) 05:53:00.90 ID:839ffPWy(2/13)調 AAS
大学以降の数学において重要なのは受験数学力よりも文章読解力じゃね?
2chスレ:math
6: 2025/02/01(土) 06:08:54.39 ID:839ffPWy(3/13)調 AAS
物理は文章だから一次元
7: 2025/02/01(土) 06:09:13.11 ID:839ffPWy(4/13)調 AAS
化学は文章だから一次元
8: 2025/02/01(土) 06:09:42.56 ID:839ffPWy(5/13)調 AAS
生物は文章だから一次元
9: 2025/02/01(土) 06:10:04.70 ID:839ffPWy(6/13)調 AAS
政治は文章だから一次元
10: 2025/02/01(土) 06:10:25.19 ID:839ffPWy(7/13)調 AAS
経済は文章だから一次元
11: 2025/02/01(土) 06:10:46.47 ID:839ffPWy(8/13)調 AAS
哲学は文章だから一次元
12: 2025/02/01(土) 06:11:47.61 ID:839ffPWy(9/13)調 AAS
数学は国語である
13: 2025/02/01(土) 06:12:22.11 ID:839ffPWy(10/13)調 AAS
物理は国語である
14: 2025/02/01(土) 08:33:50.60 ID:H1+2DUVv(1/3)調 AAS
数学という活動の成立条件を考えると
1. ホモサピエンス段階までの生物進化
2. 言語の獲得
3. 社会の形成
4. 文字の発明
5. 情報を記録・蓄積・伝承する手段の開発
等々が挙げられる
上記には時間的要素が含まれるため、数学が成立するには四次元が必要なのである
15: 2025/02/01(土) 08:37:44.15 ID:839ffPWy(11/13)調 AAS
糞スレは一次元
16: 2025/02/01(土) 08:38:02.38 ID:839ffPWy(12/13)調 AAS
良スレは一次元
17: 2025/02/01(土) 08:38:19.78 ID:839ffPWy(13/13)調 AAS
2chは一次元
18: 2025/02/01(土) 08:42:26.44 ID:H1+2DUVv(2/3)調 AAS
サーバーや過去ログのストレージは三次元
19: 2025/02/01(土) 08:58:40.47 ID:H1+2DUVv(3/3)調 AAS
高校の“リケジョ”が快挙 女子生徒3人の研究が世界大会1位 二酸化炭素吸収する緑藻類入れた小さなボール開発 生徒「すごさを世界に広めたい」(長野放送)

リケジョは三次元
20: 2025/02/01(土) 10:25:22.50 ID:qzdM92bV(1)調 AAS
>>2
ルービックキューブは群論だから1次元
21: 2025/02/20(木) 22:48:49.49 ID:AjK2l165(1)調 AAS
ストリング図
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.175s*