円周率が3であることを証明した (5レス)
1-

1: 2025/01/03(金) 01:46:10.87 ID:dPxubVg0(1)調 AAS
円周率をπとする.
πと3の平均値をXとおく.
つまり,

X = (π + 3)/2.

両辺に2をかけて,

2X = π + 3.

両辺にπ - 3をかけて,

2πX - 6X = π^2 - 9.
∴ 9 - 6X = π^2 -2πX.

両辺にX^2をたして,

9 - 6X + X^2 = π^2 - 2πX + X^2
∴ (3 - X)^2 = (π - X)^2
∴ 3 - X = π - X.
∴ π = 3. □
2: 2025/01/03(金) 03:43:47.97 ID:kAWCxmzD(1)調 AAS
アンサイクロペディアに全く同じのが…
3
(1): 板チョコ番長 [age] 2025/01/03(金) 11:53:00.29 ID:XOPs/GAU(1)調 AAS
π=(円周)/(直径)

πは無理数でありながら
分数表記できる
4: 2025/01/03(金) 14:49:39.80 ID:vq5pD1xV(1)調 AAS
>>3
無理数であることと比として表記できることは矛盾しないよ
出直せガイジ
5: 2025/01/03(金) 15:41:47.08 ID:PRzC4ZV7(1)調 AAS
K, Aを実数とする
X = (K + A)/2とおく

2X = K + A
∴ 2X(K - A) = (K + A)(K - A)
∴ 2XK - 2XA = K^2 - A^2
∴ A^2 - 2XA = K^2 - 2KX
∴ A^2 - 2XA + X^2 = K^2 - 2KX + X^2
∴ (A - X)^2 = (K - X)^2
∴ A - X = K - X
∴ A = K

A, Kの取り方は任意だったので、すべての実数は等しい
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.306s*