小中LV質問「AかBか強制中間」「AとBの永遠中間」「他に」「他に」「他に」 (160レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

94: poem 2024/12/30(月) 15:08:40.33 ID:iT/+5+Iy(1/6)調 AAS
ミドルネーム解析済案件を自身で喜んで久しい時候

医学は普通言語式メタ式で暗号
これは普通言語だからわかる

芸術の解析方法を突き止めたい

科学の数式についても
数論はここの板の人達はプロ
自分は初歩しか理解できない
しかし
これも言語での数式とはどうなるのか突き止めたい

苗字は芸術
医学は名前

科学の類する非在物

6段全ての解き方を突き止められたら
文系解析が武器が獲得でき少し増速する
95: poem 2024/12/30(月) 15:12:47.14 ID:iT/+5+Iy(2/6)調 AAS
むしろ芸術から解こうとするのは誤りなのかな

数式の言語バージョンを解析するのが唯一の道か?

それとも数式と工学の操作式の解禁含んだ式とかの言語バージョンの2つ掘るのが道か。唯一の道が2つか

しかしヒントないんだよな
96: poem 2024/12/30(月) 15:16:36.21 ID:iT/+5+Iy(3/6)調 AAS
まず
普通言語とは
言語構造でショートカット

あれ、は、こう、で、どう、だ
という式になるから
数式バージョンにすると
まあぼんやりイメージ
97: poem 2024/12/30(月) 15:17:48.01 ID:iT/+5+Iy(4/6)調 AAS
逆に普通の数式なら
あれ、は、こう、で
なんて式にはなってない
これが言語バージョンならどうなってるのか
イメージできない
98: poem 2024/12/30(月) 15:19:44.50 ID:iT/+5+Iy(5/6)調 AAS
んー?

もしかして
数式の言語バージョンは
助詞なしか?
少なくとも助詞なしを仮定してみるか?

あれ、これ、どれ

断片?うむ?わからん
まだ掴めない
99: poem 2024/12/30(月) 15:21:36.60 ID:iT/+5+Iy(6/6)調 AAS
助詞ありが
概念と概念の間の断り
構造上
ショートカット上
の断り
つまり断りとは指示
をするのが助詞ではあるな

なら
数式は助詞なしは少なくともとして
何を入れるんだ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.761s*