[過去ログ] スレタイ 箱入り無数目を語る部屋22 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
964(2): 2024/09/20(金) 11:41:43.43 ID:5/HmDGB7(1/4)調 AAS
>>963
はひふへほ〜
箱入り無数目の S はそもそも R^N でも ∪R^n でもなく、{1,…,100}
勿論EもPも存在する
そもそも確率 P(d1≦d2) なんて考えないから、そんな議論は無用
それより、多項式環から任意に要素をとってきたら必ず自然数の次数dを持つことは理解した?
965: 2024/09/20(金) 11:48:07.97 ID:5/HmDGB7(2/4)調 AAS
>>925 再掲
4つの問題とその解答
Q1.(箱入り無数目)
出題者はあらかじめ2つの実数無限列を定める
(これは初期設定なので今後の試行で一切変更しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回答者は上記の2列から1つをランダムに選び
選ばなかった列の決定番号dを知り
選んだ列のd番目の列を開ける
さて中身が選んだ列の尻尾同値列のd番目の項と一致する確率は?
Q2.
出題者はあらかじめ1つの実数無限列を定める
(これは初期設定なので今後の試行で一切変更しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
回答者は、自分で勝手に実数無限列を作り
その列の決定番号dを知り
選んだ列のd番目の列を開ける
さて中身が選んだ列の尻尾同値列のd番目の項と一致する確率は?
Q3.
回答者はあらかじめ無限個の箱の中から1つ選ぶ
その場所をdと表す
(これは初期設定なので今後の試行で一切変更しない)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出題者は、勝手に実数無限列を作り箱の中に対応する項を入れる
回答者は自分が選んだd番目の箱を開ける
さて中身が列の尻尾同値列のd番目の項と一致する確率は?
Q4.(一般化された箱入り無数目)
A,Bはそれぞれ勝手に実数列を作る
(なお作り方はまったく同じとする)
お互いに自列の列の決定番号dA,dBを知り
AはBが作った列のdA番目の箱
BはAが作った列のdB番目の箱
を選びそれぞれ開ける
さて、
B列のdA番目の箱が、尻尾同値列のdA番目の項と一致する確率
A列のdB番目の箱が、尻尾同値列のdA番目の項と一致する確率
は?
回答
A1 1/2
A2 限りなく1に近い?(回答者有利)
A3 限りなく0に近い?(出題者有利)
A4 計算不能
時枝正は、Q1とQ4が同じ、と思い込んだか
なお1は、箱入り無数目をQ3に改ざん
974(1): 2024/09/20(金) 15:30:30.61 ID:5/HmDGB7(3/4)調 AAS
”ある数学者”が1を庇ってるんなら、耄碌してるんでしょう
某フィールズメダリストがリーマン予想解けた!って騒いだみたいな感じか
975: 2024/09/20(金) 15:32:03.49 ID:5/HmDGB7(4/4)調 AAS
>>973
>>964より再録
はひふへほ〜
箱入り無数目の S はそもそも R^N でも ∪R^n でもなく、{1,…,100}
勿論EもPも存在する
そもそも確率 P(d1≦d2) なんて考えないから、そんな議論は無用
それより、多項式環から任意に要素をとってきたら必ず自然数の次数dを持つことは理解した?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 2.379s*