Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
491(1): 2018/09/19(水) 09:01:40.06 ID:1qPffFgF(1/6)調 AAS
>>489
>>490
色々できることが増えてきたけど
何ができるとか何をして良いとか何をしてはいけないとか
どうやって決めるんだろう
425 login:Penguin sage 2018/09/16(日) 20:03:57.41 ID:29LJB/lv
そりゃ規格なんだからある程度の量にはなるが、
基本はXMLなのでXMLとしての仕様は不要
タグ一覧があれば十分だろ
少なくともHTMLの仕様よりは大きくならない
494(1): 2018/09/19(水) 10:46:54.19 ID:1qPffFgF(2/6)調 AAS
>>492
誰かが決めればってそれは規格を作成して決めなきゃいけない問題であるとの認識なのか
丸投げ逃亡宣言かどっち?
497: 2018/09/19(水) 11:47:32.28 ID:1qPffFgF(3/6)調 AAS
規格の制定が必要だと認識してるのかどうか答えられないの?
499: 2018/09/19(水) 11:58:05.39 ID:1qPffFgF(4/6)調 AAS
何度でも聞くけど
>>492
誰かが決めればってのは
・設定ツール作成や利用アプリの為に規格作成が必要
・規格なんか決めなくて実装者が好き勝手決めて思う通りやれば良い
・自分でも
何言ってるのか意味が
500(1): 2018/09/19(水) 11:59:04.79 ID:1qPffFgF(5/6)調 AAS
何度でも聞くけど
>>492
誰かが決めればってのは
・設定ツール作成や利用アプリの為に規格作成が必要
・規格なんか決めなくて実装者が好き勝手決めれば良い
・自分でも何言ってるのか意味がわからない
どれ?
504(1): 2018/09/19(水) 19:11:23.16 ID:1qPffFgF(6/6)調 AAS
>>501
誰が何を決める想定なんだよ
決めるべき所は決めるじゃトートロジーだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s