Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
196(3): 2018/09/07(金) 19:23:13.10 ID:2mO/Mx1V(4/5)調 AAS
設定ファイルの標準化と文章コーディングを同一視してる時点で厳しい。
xmlはマークアップ言語でjsonはデータ記述言語なんでそもそもが違う。
一般的には設定ファイルには最小限の変数だけがあればいい。
なんだ?ものすごくエスパーしたけど、詰まるところは
設定ファイルのフォーマットを標準化すれば設定ファイル編集アプリなるものが一個で済むでしょってだけの話か?
そしてそれをブラウザでアクセスさせるのか?
295: 2018/09/09(日) 22:42:14.10 ID:gnEdZr1c(42/59)調 AAS
>>294
あ、その事(笑)
ExcelでCSV編集しても、値しか入れられないだろ。
取りうる値なんかわからない
308: 2018/09/09(日) 22:56:06.10 ID:gnEdZr1c(49/59)調 AAS
>>307
頭が悪いなw
バイナリデータをテキスト文字列に変換できるのなら、
お前が不安に思ってる、どんな表現であっても
単一のテキスト文字列に変換できるってことだよ
329: 2018/09/10(月) 01:17:41.10 ID:N+Tfp5nt(3/23)調 AAS
> で、間違ったxml使ったアプリの例はいつ出してくれんだろう。
間違ってないXMLベースの設定ファイルを使ってるアプリなんて存在しないよ。
> 設定ファイルに直接コメント書きたいらしいが、
はい、また。そんなこと言ってない。
> ドキュメント書いてくれればなんの問題もない。
ドキュメントは設定ツールとして生かせない
> 一つのファイルに書くことがそんなに重要なら
はい、また、そんな事も言ってない
> テキストファイルの中にjson書いて、jsonだけ受け取れば十分だろ。
jsonでは機能不足だってすでに説明済み
ほんとなーずーっとXMLベースの汎用的なXMLスキーマを作って、
設定ツールで設定するという話をしてるだろうに一体いつになったら
嘘吐くのやめてくれるんだろう?
俺が言ったことにして、話を混乱させてる
587(1): 2018/09/28(金) 10:49:35.10 ID:RRSnsOnX(1)調 AAS
>>576
アプリの作者からしたら
スライダーだろうがテキストエディタだろうが関係ないんだから関与する必要がない
ツール作者やその利用者が好きにしたらいいだけ
>inputはユーザーが入力する項目を示します。
>type属性は入力する値の種類を意味します。
>設置ツールは適切なインターフェースを使用してください
という軟着陸なアイデアは無意味なので無視するとして
アプリ作者の独断で
エディット、スピン、スライダー、ダイヤル…
数有るコントロールの種別の中から一つを決めたとしても
そのチョイスを万人が受け入れるはずがないし
そのチョイス自体負担だし選び直しでリビルドとかやってられない
それなら
int型です、UIはご自由に
と投げたほうがいい
そもそも
int型です
という情報すらも必要ない
それが必要だという人が勝手に調べりゃいいだけ
613(1): 2018/09/29(土) 01:50:17.10 ID:GKuJmhXh(1/7)調 AAS
>>611
お前は一行目しか読めないのか
669(1): 2018/10/04(木) 14:30:40.10 ID:ElUITLNa(1)調 AAS
>>665
英語苦手じゃないけど、ちょっと言ってる意味がわからん。とりあえず、レジストリはめんどくさいぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s