Linuxは、開発環境が40年前と同レベル (819レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 2018/03/13(火) 12:45:35.08 ID:5bGA/MLX(5/6)調 AAS
>>27
基本的には、make自身の問題よりも書き方やそれ以外の変なツールが標準になっていることの問題
が大きい。しかし、gnu toolsは、余計なメッセージだけを消す事が出来ないことが多いのが
クソなんだ。消そうと思うと全てのメッセージが消えたりして、使い物にならない。turbo c++
や watcom c++ , msc++, vc++のツール類は、どれもそんな初歩的な不具合は無かった。
35: 2018/03/14(水) 08:42:41.08 ID:4J3TJdzv(1/9)調 AAS
>>34
>全コピーしなくてもloopback filesystem置く手段はある。
こういうのを聞いて、イザやってみても別のところで不具合が起きて時間の無駄になった
経験が沢山ある。
108: 2018/04/09(月) 02:13:52.08 ID:gFHj50SU(1)調 AAS
>>107
オナニーの仕方なら相当進化したで?
A10ピストンSA、4万高いなぁ、どうしようかなぁ
180(1): 2018/09/04(火) 09:02:46.08 ID:hOADyk4w(1/2)調 AAS
>>179
レスが付いたから、レスしただけ
妄想自体はアホではない。
397(1): 2018/09/15(土) 00:46:03.08 ID:4KyZVHsa(1)調 AAS
>>396
単にホームページを作ってカスタムしたい設定ファイルをDLできるようにすれば良いんじゃね?
449: 2018/09/18(火) 02:51:54.08 ID:nL1xaFqy(1/2)調 AAS
必死に設定XMLの機能、使いやすさ、展望を語るたびに
>>425
が光り輝くのであった
620(1): 2018/09/29(土) 01:55:46.08 ID:GKuJmhXh(4/7)調 AAS
>>619
設定ツール使っても何も便利にも改善もされてないけど何か意味あるの?
639: 2018/09/30(日) 18:58:04.08 ID:ByV/gS2k(1/6)調 AAS
>>631
> この人設定と設定の設定の区別がついてないような感じよね
わかった上であえてそうしてるんやで。
なぜなら、設定ファイルをテキストエディタで
修正したいという層が一定数いるから
テキストエディタで修正しないんだったら
設定ファイルにコメント機能なんていらん。
コメントはまさに、設定ファイルにUIが含まれてるってことなんだよ
それみてどんな値を入れるか判断しているわけだから
設定値と設定UIを作り出すタグを分離すれば、
今度はテキストエディタで修正したい人が使いづらくなる
698: 2018/11/14(水) 15:46:04.08 ID:9Y41hzLp(2/2)調 AAS
資本制企業はいかに人件費を削って量産するかを常に考えている。
少ないプログラマでより多くをと。
ところがオープンソースの世界はコーディングすること自体が楽しい
って人々の集いだからな。効率化へのインセンティブが小さい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s