【自認タイプ表記必須】MBTI総合雑談スレッド Part2 (463レス)
上下前次1-新
50(2): INTP 5w4 △549 (ワッチョイ b12e-rdTB) 2022/06/02(木) 00:24:05.03 ID:6jzFAOHx0(1/8)調 AAS
>>49
「情報選考→判断じゃない?」と言ったのは単純にFi(内向判断機能)の話だったからだよ
情報選考というとNe/Se(外向知覚機能)とかTe/Fe(外向判断機能)に近く思えるので
そもそも「定義で類型」って言っても限度があるでしょ
数学的に厳密なものでない限り、ある対象の定義ってのは「特徴を言葉で説明しようとしたもの」でしかないわけで
説明されたもの(定義)ではなくそれが指し示そうとしてるもの(大枠の特徴)の本質を掴もうとするべきと自分は思ってる
でもあなたの書き込みからはそういう欲求があまり感じられない(目的の不一致を感じることが多い)のよね
>私は思索に耽る事そのものに充足感を得るタイプで多分あなたと色々違うんじゃん?
自分も割とそのつもりなんだけど、多分あなたよりも自分の方がより"本質"を求める傾向が強いのかな
心理機能の強弱でいえば自分はNeよりもNiの方が強く出ることがよくあるんだけど違いがあるとしたらその辺か?
あなたはFiは最弱らしいけど(噛み合わない理由の一つはこれかも)、Niについてはどうかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 413 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.248s*