【GCAP】F-Xを語るスレ333【日英伊共同開発】 (464レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ333【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
213: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 11:02:58.81 ID:0z9X6Wuf 現実はGIGOもEdgewingも英国にあって機体もエンジンもアビオニクスもテンペストベース 海外報道も英主導というものは数あれど日本主導なんて皆無だから国産厨がイキっても虚しいだけだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/213
216: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 11:22:17.22 ID:0z9X6Wuf 水子F-Xが没ってテンペストに「相乗り」したものが次期戦闘機、ついでに和名まで烈風という仕打ちを受けた国産厨の苦しい胸中の吐露ご苦労といったところだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/216
218: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 11:49:23.25 ID:0z9X6Wuf 水子F-X案は防衛省がパートナー未定のため単独でも可能な構想のさわりの部分しかできないと着手時の有識者会議で 説明するほど迷走中だったのが現実なので開発が超特急で進んでいたというのも水子への思いが強すぎる国産厨の妄想だな そしてFXET発足の数ヶ月後には日の丸付きテンペストのDSEI展示とともに日本が正式参加の可能性も含めて交渉中と報じられ今に至る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/218
223: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 12:34:14.86 ID:0z9X6Wuf テンペストに「相乗り」した次期戦闘機の「日英伊が3か国それぞれで実施していた機体及びエンジンの設計等の作業」を 25年度からは英国に本部があるGIGO(とEdgewing)の下に一元化して進めていくだけだしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/223
226: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 12:50:05.16 ID:0z9X6Wuf これまで共同で構想設計してきた結果が今の機体とエンジンだから今後大きくコンセプトを見直すことはないだろうが それでもまだ詰めの部分では完全合意に達していないという報道があり、今年5月時点でも装備庁は三カ国で機体形状やサイズと エンジン推力のトレードオフ作業中だと説明し、三菱重工も構想設計中で、それが終われば基本設計、詳細設計に入るとコメントしている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/226
230: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 13:37:58.84 ID:0z9X6Wuf あの英実証機は実質的にGCAPの技術実証機だからこのスレの国産厨が異様に敵視しているのは納得だな 「英国内での実証機批判」は単に一人の王立航空協会への寄稿だし、その結論も使い方次第で開発期間を大幅に 短縮する新たなタイプの実証機となるだろうというもので完全に否定しているものではないからな あと同寄稿文内に「量産型機はデモ機の設計に近い状態を維持する必要がある。さらに重要なのは、同じ設計チームを 維持することだ」と書いてあるから日本のX-2は問題外だしな 誰がどう見てもX-2よりも英実証機のほうがGCAPに近いことは明白だからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/230
232: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/03(水) 14:11:10.35 ID:0z9X6Wuf EJ200が駄目なら推力でも実用エンジンとしての実績でも劣るXF5-1搭載のX-2はますます問題外だな あと英空軍のチームテンペスト公式サイトで「ステルス対応機能の統合を含む幅広い新技術をテストするために設計された この飛行実証機は、英国、イタリア、日本とのグローバル戦闘航空プログラムを通じて提供される次世代戦闘機の 製造プロセスを開発し、リスクを軽減する作業の重要な部分です」と言っちゃってるから無関係のはずもなく それゆえこの実証機の初飛行がGCAPのマイルストーンの一つとしていつもタイムラインや報道に登場するわけだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1756639715/232
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s