【極超音速】国産誘導弾 総合スレ90【滑空弾】 (358レス)
【極超音速】国産誘導弾 総合スレ90【滑空弾】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
26: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 01:32:41.10 ID:HkYd3vH50 >>21 今までが少なすぎたし、種類が多い分1つ1つは物量少な目になる MPMS(改)ぐらいなら、一気に30セットか40セットぐらい予算計上してもいいだろうに、と考えるのは贅沢なんだろうがな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/26
27: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 01:38:09.59 ID:HkYd3vH50 >>24 いい加減、CSISの1シミュレーションに頼り切るのやめなよ こちらの米軍基地が十全に使えるのが前提だし、当然こちらも大損害前提だっての無視しすぎ 島嶼戦力の民間阻止予行演習みたいな分断工作、宮古島でやられたばかりだろ 蜘蛛の巣作戦も否定してたら玄海原発の前に誇示するようにドローン飛ばされたし ボーっと撃破を待つ相手じゃないのは念頭に置かないとダメだ 8000発か、ロシアのシャヘドなら1月分と少しだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/27
29: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 02:20:31.63 ID:HkYd3vH50 >>28 それやられるの、物量的に日本側の方だけどな 艦船へのCIWS以外の対空機関砲搭載もして欲しい位だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/29
32: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 02:47:10.50 ID:HkYd3vH50 >>30 それを言ったら地理的に縦深が無く、どの地点も海上から容易に狙われる日本の方が圧倒的に不利だよ 一年で8000機の無人機を揃えようとする日本と、毎月数千機の生産を後押しする中国で物量もけた違い だから日本はせめて負けを遠ざける為に多国間安保を推進しているし、中国はそれの阻害や分断に躍起になってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/32
114: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:07:10.05 ID:HkYd3vH50 >>33 >>36 相手がぼーっとしてくれてるならそれでいいんだろうが、日本が専守防衛である以上先に動くのはあちらだしな こちらの停泊中の艦艇も真っ先に狙われるし破壊もされる、そこからどうするかだ あと、米の生産能力はもう・・・ 艦艇の整備待ちいつ解消するんだろうな、これは本当にまずいが >>39 今は当時より遥かに高精度に狙えるという観点が抜けている 4K労働を嫌い熟練作業員が高齢化し激減する日本で、電力と物流のインフラ破壊やられたら相当効くからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/114
115: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:17:29.89 ID:HkYd3vH50 >>50 あーダメだな、全部片手落ちだ ・出来るだけ艦船を沈めたいが、こちらの対艦手段も確実に阻害を受ける、こちらの艦も相当数沈められる ・それに先行して激烈な航空戦も想定される、その際に支援設備はどれだけ敵ドローンや巡航ミサイルで飽和攻撃受けるか? ・第2次大戦中は敵艦隊との正面戦闘ばかり考えていたが、実際は敵空母による航空戦が主体となった ・敵艦の撃破のみならず、構成戦力の全てにいかに対抗するかが重要となる ・必要な対艦ミサイルを十全に撃てるかどうか? ・全部の撃沈は不可能、敵も迎撃を行いまたこちらへの直接攻撃と浸透攻撃を行う ・双方ともに大打撃、米軍基地への分断工作や阻害工策が発生した場合、日米が負ける ・敵の長距離ドローン製造力は月数千レベルは確定、不確定な報道によれば月数万もある(ごく安価な固定翼型を含め?) よしんば敵艦の大半を沈めても、敵の造船能力はこちらの数倍 対して、敵のドローンで長期インフラ攻撃されればこちらは工業力の激減もある 実績誇示を玄海原発でやられた以上、対日本で蜘蛛の巣作戦発生は確定している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/115
119: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:29:22.53 ID:HkYd3vH50 >>98 一日数百基の長距離ドローンが爆撃してくる現実が既にあるのに、いくら何でも周回遅れすぎないか 非対称な負担を強いて、それに耐えきれない方が負けるわな >>105 玄海原発のドローン使用者すらアゲられてないのに処刑とかw >>110 ちまちまと空輸してる程度じゃ敵物量には押し切られるし、何より空港が健全に保てるかすらな 目前で対航空機ドローンに撃墜されて、あぁ…と泣くのは実に悲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/119
121: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:32:15.20 ID:HkYd3vH50 >>112 艦艇が壊滅しても直してくるし、敵には航空機もあるぞ もちろんこちらへの滑走路破壊や、使用する燃料の枯渇たるタンカー阻害もするだろう あまりにも一点しか見なさすぎるな >>116 負けると思ってしまったら心が折れるのは早いし、それを強要するのが意思おしつけの戦争だからね 第二次大戦のトラウマがまずい形で残ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/121
124: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:35:30.13 ID:HkYd3vH50 >>117 同じことがこちらにも言える、こちらの護衛艦もほぼほぼ撃沈されるだろうな そして空港も破壊され…あれれ、どうやって敵艦を攻撃するんだぁ?となるわけだ 詰将棋のようなものだしな、戦力と国力をより効果的に奪えた方が勝ちで、輸送艦だけ注目するのは片手落ち >>118 当然迎撃もされるし修理もされる、こちらの発射プラットフォームは最優先で破壊される その認識が無いから、来た見た勝ったしか想像できない、でまた負けると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/124
129: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:40:04.81 ID:HkYd3vH50 >>120 そしてインフラ破壊戦に移行し、日本は瓦礫の山となり 占領後のアメリカがあれだけ投資と温情くれなかったら、戦後の日本は干からびた途上国のままだったろうよ GHQに交渉した昭和帝には感謝してもしきれんな >>122 こちらの滑走路が健全なら空輸できるんだろうけどね 当然阻害も阻止もするだろうよ、接近拒否は基本中の基本 >>123 なんで建造施設が治せない想定なんだよ、人間には手があるんだぞ 乗員はAI化なんて言うなよ、避難してりゃまた集められるだろ何言ってんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/129
133: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:43:28.24 ID:HkYd3vH50 >>125 そのミサイルとドローンを発射前に破壊される可能性は当然考慮だろ > なんで日本は護衛艦と空港がなきゃ攻撃できない設定になってんの? 一番効率の良い運搬と発射手段だろ、お前何言ってんだ当たり前の話だぞ 当然別に発射機破壊の話もしているんだが、やはり近眼視野狭窄を起こしているな > どう考えてもミサイルの生産ペースの方が早いなw どっこい、米本土じゃウクライナへの支援程度で息切れ起こしかけてるしな ミサイル生産させないように手を当然うつ、地下化推奨してる人はそれへの対抗だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/133
139: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:47:00.83 ID:HkYd3vH50 >>127 まあそうだろうな、ほぼ確実に呉と佐世保も壊滅すると考えるしかない 1000発の12式を誇っていたら毎月1万発のドローンを食らうわけだ S-400も当然改良するだろうし、正面からじゃ勝ちの目が薄すぎる だから損害を強いて抑止とし、米の核の傘を同盟で維持するんだが もうここまで来ると核保有の方が安上がりな気がしてきたな >>128 日本だけ上手く行く想定よりはまともな想定だろう、物量はあちらが遥かに多いんだ 同盟国?工業力激減した米国と、カヌーも作れないオーストラリアかい ついでにパキスタンに撃ち負けたインドも、って冗談じゃない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/139
145: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:51:51.94 ID:HkYd3vH50 >>135 撃ち込ませてくれると考えるのも希望的観測すぎるしな こちらの発射プラットフォームへの阻害は当然ある、陸上発射機も艦艇航空機へもだ なにより数的にはこちらの方が大きく破壊されると考えた方がいい、ハラスメント攻撃もそうだろう >>136 願望ではなく80年前の実績だな、そしてウクライナの日常でもある 昨日もキーウへの夜間攻撃で多数の死者が出た、欧州連合(EU)代表部や英国文化振興部のオフィスも損傷を受けた 「ロシアはこの日、約600機のドローンと、30発以上の弾道ミサイルと巡航ミサイルを発射した」 そうだ、中国の場合更に生産能力は高い > 空輸を止めるレベルでの滑走路破壊はまず無理だな 滑走路って石一つ落ちていても困るんだぞ、それに接近拒否は基本中の基本 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/145
150: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:56:09.60 ID:HkYd3vH50 >>140 > うん、それでも隠蔽・退避不可能な艦艇・建造施設を破壊するには十分な数を継続的に供給可能だね そしていざ供給されたものを使う段になって、全部破壊されてしまう、と 当然敵は対策をするという話 > そりゃロシア軍は陸続きで攻めくるからなw 海越しでも平気で攻めまくるぞ、という簡単なお話 >>141 それがな、米軍基地阻害されると普通に負けるって結果が出てる 海上戦力の優越はもうないし、戦力の整備も米は滞っている状況 戦力単体だけではなく、支援設備も考えないといけないんだがどうしてもそこの思考が弱い 米が前の大戦で勝てたのはその強さがあった、今その強さが中国に移っているから支援を受けるロシアが持ちこたえてる クソだよな、本当に、正義が無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/150
156: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 17:59:45.99 ID:HkYd3vH50 >>144 その同盟国全体のサプライチェーンは貧弱て、相当日本頼みになるけどな その日本が工業力に攻撃を受けたらという話でもある オーストラリアが自前でフリゲートの設計製造力激減しているのは悲しい話だ > いやいや、日本も中国も上手くいかず、その結果中国の侵攻は不可能になり敗北するって話よ? そこで大量の生産力を生かし、物量で日本の工業力を削り切り、準備整え構成に出て目的達成、となる それを阻止するために、思いとどまる損害を与える抑止整備に注力しているのであって、通常物量で有利な方が絶対有利なんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/156
162: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:04:58.05 ID:HkYd3vH50 >>147 中国向けは「すべて停まる」というのはちょっと幻想にすぎるな まさか今頃護送船団とか言いだすのは失笑物だが、護衛艦は基本的に自己防衛する程度の少数のSAMしか持たない 敵航空脅威から船団を守れる能力はイージス艦やあきづきぐらいしか保有しないんだよ 敵潜水艦による通商破壊は、UUVで対抗でどうだ 当然敵の方が物量は多いけどな >>148 そして正面から圧殺され、先にこちらの艦艇とドックを潰される、と 驚いたな、80年前の教訓は一切生きないようだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/162
165: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:09:18.70 ID:HkYd3vH50 >>153 > それでも日本や台湾に侵攻できるレベルの艦艇を再建するのは無理だろうな すぐに再建してくるだろうな、圧倒的に造船能力が高すぎる どうすんだこれ > いやいや、それはどちらも地上侵攻の助攻として実施されたものだからw インフラ破壊は基本中の基本だぞ、地上侵攻関係なく痛めつけるのは基本だ 当然準備段階ではあるが、弱らせれば弱らせるほどやりやすくなる 本土決戦信仰者か何かか?その前に瀕死にしておくんだよ、酷いよな > 砂・砂利・人間が落ちてる場所で離着陸できるC-17って飛行機があるのよw ちなみに滑走路の負荷が高く、日本では限られた滑走路でしか離着陸できない なんだ、破壊される滑走路が絞られるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/165
167: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:13:19.31 ID:HkYd3vH50 >>155 > ないの?海上の優位性 ないな 「海上戦力も、空母、駆逐艦・フリゲートの主力艦船や潜水艦ではほぼ拮抗し」 だそうだ、知らないで話していたのか?こりゃ負けるな 米国は「中国の大型アセットや指揮統制・ISR 能力等を非対称的に減殺する方向へと軍事戦略の方針を変換」 している最中 とっくに敵物量の優越前提で考えてるんだよ、輸送艦がぁ~なんてのは取り残された話にすぎる > 何言いたいんだろ、これ ロシアの非道とそれを支援する中国への憤りだが、お前はその前提すらないということは…親ロ親中野郎だな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/167
169: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:21:59.33 ID:HkYd3vH50 >>157 もう2年も前にシンクタンク中曽根研のレポートで出ているぞ、あまりにも感度が低すぎる 潜水艦?UUV時代の幕開けを目の前にしてまだ第2次大戦を引きずってるのかお前、どれだけ対応できないんだ まあその潜水艦建造力を大きく落とす米と、UUVで先行する中国という悪条件だけどな >>158 陸上プラットフォームは当然事前に破壊工作行、小国のイスラエルですらイランを痛めつける前に下ごしらえしたぞ それを自分らが受けないと思ってるのが駄目、玄海原発にドローン誇示までされてるのに危機感が無い > 日本が負けるなんて話はなかったけど、どのシミュの結果のこと言ってんだ 調べ直しな、嘘つきだなあ 「CSISが公表した台湾有事のシミュレーションについて解説」 「日本の米軍基地を米軍が使えない。また、米大統領が決断できずに参戦しない」 「負ける2パターン」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/169
172: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:26:07.75 ID:HkYd3vH50 >>160 なお、中国が支援するロシアは毎月数千単位で長距離ドローンを使用、という常識があるわけで こっちが圧倒すると思ったら相手の物量に圧倒されたのが前の大戦なんだが、学習を拒むのは何故? 物量で負けてるから、「非対称的に減殺」しないと追い付かない状況だぞ >>161 もう圧倒的ではないよ それにミサイルやドローンの発射手段の方を奪って来る、こちらのやる事はあちらもやるって話 >>164 嘘をついたな、例のシンクタンクでは 「て中国はマラッカ海峡を通過せずに原油の輸入が可能になり、大幅なコストや時間の削減になると同時に、南シナ海で の海上輸送が困難になっても、影響をある程度おさえられる」 とあるじゃないか、なぜ嘘をつく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/172
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:30:07.11 ID:HkYd3vH50 >>166 洋上侵攻を阻止したぞ、と思っていたら無人機でインフラボコボコにされて日干しにされる日本、って話になる 有利は陸続きかつインド洋にも面する中国に圧倒的にある状況だな >>168 敵は年産5桁、いや6桁に達するけどな すぐ復旧?一瞬で出来るわけじゃない、反復しあるいは使用するタイミングを絞って破壊するわけだ 情報の有用性が分かるな、そして破壊後に無理に降りたらタイヤと脚を損傷で要補修、何度もできる手ではない訳だ 無理な選択肢にどんどん傾倒するあたり、やっぱり前の大戦は教訓になってないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/174
181: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:37:56.61 ID:HkYd3vH50 >>170 残念、その後中国だけ立て直してくるという未来になる 米軍の艦隊は整備待ちだらけ、東岸海上封鎖してもインド洋経由や大陸経由の輸送手段を中国は持つ これが工業力の地力の差なわけだ、だから非対称に抑止を強いてるんだよ >>171 > 中国より生産能力が低いとしても、敵水上部隊を壊滅させるだけのミサイル・ドローンを生産できればOK そして中国は、こちらの生産能力を当然奪って来る 当たり前の展開だ、そして領土的野心だけが戦争ではないという話でもある 極論すれば、日本人を痛めつけるだけでも彼らにとっては美味しい、となる > ソースある? 海上戦力の優越が無い、の部分だな? 中曽根研と手掛かり出してるのに探せない奴がおねだりか、ほら感謝しな https://www.npi.or.jp/research/data/npi_research_note_kawashima_20230720%20%28002%29.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/181
187: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:42:51.00 ID:HkYd3vH50 >>175 人手と工業力があれば再生するよ、そしてそれを一番今持っているのが中国だ ハイペースで対艦ミサイルを作れる、ねえ? 精密部品の供給に縛られるのは忘れずに パイプライン破壊ねえ、当然直されて終わり程度の話でなにをしたいのやら >>176 >>177 逆逆、海洋戦力を再建するためには日本をけん制しなきゃいけないし、次の攻撃を阻止するために 日本の攻撃手段をなるべくインフラ込みで奪わないといけない 艦隊決戦だけが戦争ではないんだよ 共倒れになるぞ、というのを今のロシアに言ってみてくれないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/187
191: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:47:11.22 ID:HkYd3vH50 >>178 もちろんこちらも沈められる、あれれ沈まない筈なのに~なんて話は通らないわけだ あとなんかわーっと言ってるけど、それはまあいいか >>180 悲しいことに、目的から目を逸らすから論理破綻に見えてしまう 相手の攻撃手段と工業力を奪うのは基本中の基本だよ、無からミサイル撃てるわけじゃない >>183 耳に痛い指摘を珍露扱いするようじゃ、次の戦争も確実に負けるな 蜘蛛の巣作戦だってバカにしていたが実際どうだい、原発の目の前にドローン誇示されて犯人確保もできやしない イスラエルに下ごしらえされて叩きのめされたイランも忘れた様子 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/191
195: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:53:07.76 ID:HkYd3vH50 >>184 都合の良い自説に固執し、起きうる事柄から目を逸らし、相手にクズと捨て台詞 これが今の日本だ、80年前散っていった軍人たちは泣いているな >>185 なんか繰り返してるな とりあえずソースは出したし、あとは自分でCSIS見てくれ >>188 ほらな?意図的に極論を出したらそれだけに食いついて狂いだす、これだから議論が成立しない ロシア見てみろ、非合理的なウクライナ攻撃で無駄に犠牲出しても止まれない現実がある 戦略的に意味のない市街地攻撃にやっきだ、東側は基本そういう連中だよ、認識が平和ボケすぎるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/195
199: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 18:57:46.96 ID:HkYd3vH50 >>189 シンクタンク相手に一般人が「気がする」と答えてもな その作戦を実行する政治的難易度、空母単独で相手する難度、パイプラインの発見と破壊後の補修 そういった部分考えないとな >>190 誰もいないじゃないか >>192 逆だよ、日米が参戦したらそれも行いうるって話だ コロナの対応の時の息切れ感を見ても、最初の数か月は激しい反応を示すが1年2年たつうちに嫌になって投げ出す 持久力のない国民性は自分でもわかっているしな >>193 インド洋での優位性ねえ?ディエゴガルシア以外に大規模な米軍基地があるかというと まあ、更に米から離れるわな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/199
204: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:02:33.99 ID:HkYd3vH50 >>194 台湾侵攻という目的があるのに、それを阻害する国の攻撃手段を放置するとか 幾らなんでも幻想にすぎるだろう あえて書いた極論たった一つを、勝手に強制的に話のベースにするのは愚かすぎるな そうやって発狂するから、「阻害する国の攻撃手段を奪う」程度の議論が成り立たない 「ちがう!うわあああああ!」だけ自分ひとりでやってな >>196 全然珍露じゃないぞ、東側流のやり口を研究すると珍露になるのか?間抜けだな 西側を叩きたいぃいいいい!という妄想に浸りたいなら、自分ひとりでどうぞ すぐそうやって精神論に流れるのな、実際の工業力と敵の目的達成の手段考えてみろよ 議論1つに変なプライド求めるの意味不明、現実的な話をしようぜ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/204
210: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:08:46.86 ID:HkYd3vH50 >>197 それを毎日数百やられる、とかんがえるとミサイルがいくらあっても足りないんだよな >>198 というつもりになっている、とw ロシアぁ~と勝手に絶叫しててw >>201 言葉遊びでしかないな 今度は日中戦のシミュレートではない、と言い張るかい >>202 心中ねえ、むしろ国力追い越されてるのに地続きでもないアメリカと心中するかい?ともなるわけだ まあ旧東側やそっち寄りの国に期待しても、となるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/210
213: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:13:00.29 ID:HkYd3vH50 >>205 極論に根拠求めるのって頭が悪すぎるぞ、大丈夫か? 実際に意味のない市街地攻撃に戦力割いてるロシアという国があるんだが、目を逸らしてもねえw こっちでまずはレス返さないといけないんでな >>206 笹川平和財団のこの時期はもう7年も前になるのか おいおい、真珠の首飾り戦略をもう忘れたのか?中国の影響力大じゃないか、騙したな嘘つきめ https://www.spf.org/iina/articles/nagao-india-powergame.html >>207 痛めつければ美味しい、とか強調しだす人に言ってもねえw 冷静な議論、できないだろ? まあまだレスがあるんでな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/213
216: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:19:13.56 ID:HkYd3vH50 >>208 文字相手に早口とか言っても、何言ってんだあ?としか 中国の工業力が実際に卓越し、GDPは既に米を抜いている この現実を踏まえているだけで「西側叩き」だ、「珍露」だと言われてもハァ?としかならないんだよ 「前提となる知識も間違いだらけ」なのはそちらのほう、あとはお決まりの感情論でお疲れだ 俺の経験上だと何をやらせてもダメ、とか言いだす奴はことごとく本人がダメな奴だった 自分が他人に補ってもらってるのに気づいていない、知らぬは本人ばかりなり >>211 で、破片を吸い込んで墜落するという訳だな ウクライナでは実際にそういった事故も起きているが、広域に防空チームを展開している 日本の場合はそれが可能な縦深が無い、同等に対応するなら近海に対空艦艇を4桁浮かべたいぐらいだが、土台無理な話だ ここ、極論馬鹿が拾って絶叫しちゃうかな?w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/216
219: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:25:32.68 ID:HkYd3vH50 >>212 正確には参戦「させない」シミュレーションだな、今色々流行ってる分断工作が効くとそうなる あとはまあ、日中戦争でも結局使える戦力は同じなんでな 外せない参考程度に見てくれればいい、どうせ他にシミュレーションなんてないんだし >>214 珍露認定くんの発狂だなw 絶叫って言葉がそんなに効いちゃう?w ウクライナが本当に勝ちたいなら、現状程度の長距離攻撃手段では駄目で あとは例の3000㎞誘導弾がどこまで効果を発揮するか、前線の浸透をどう阻止するかにかかってくる >>215 意外と国際的に孤立しなかった、通説を覆したのがちょっとどころじゃなく嫌ではある 中南米や中東とインドがロシア制裁に参加しない、まあ市街地攻撃なんて今更か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/219
221: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:29:19.87 ID:HkYd3vH50 >>217 > じゃあつまり、中国が~主張のベースにあるのは、根拠のない極論 全然違うぞ、それは根拠の部分ではなく起きうる状況を強調した極論だ 根拠については再三、こちらの攻撃能力を奪うためと説明している お前、とんでもなく頭が悪いだろう?極論書くとすぐに目がくらんでそれがすべてと思い込む > それがお前の議論の根幹であり ただの強調の為の極論だぞ、お前は目がそこに奪われて発狂してしまったな >>218 スリランカの自爆は僥倖ではあるが、基本親中の国が多いのは気になる所だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/221
224: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:31:59.75 ID:HkYd3vH50 >>220 > 人類には理解出来ない理屈で悦に浸ってるんだろ? それはロシアにでも言ったらどうだ?勝手に混同して発狂するのが大好きかw まあ実際ロシアはゴブリンやオークってのは同意w 「あんまり人類じゃないんで」って日本語ちょっと凄いな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/224
232: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:39:37.23 ID:HkYd3vH50 >>222 わかったわかった、んじゃあもうそれでいいから で、中曽根研の分析の 「海上戦力も、空母、駆逐艦・フリゲートの主力艦船や潜水艦ではほぼ拮抗」 や 「米中どちらにとっても、たとえ、勝利しても、損害が大きく、得るも のが少ない「ピュロスの勝利」であると述べられている」 は無視するんだな、まあいつも通りか >>223 トランプ大統領、言う事コロコロ変わるからイマイチあてにできないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/232
236: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:43:49.67 ID:HkYd3vH50 >>225 待ってないじゃないか、嘘をついちゃいけないな 皆こっちでレスしてきてるぞ >>226 例の「ピュロスの勝利」もそこにかかる話だな 俺は数百倍のドローンとは思わないが、シャヘド級を現状のロシアの月数千機ペースから 数万機ペースにベースアップするとは思う 互いの高価値目標を破壊しうる体制の整備が最大の抑止になると思っているが、敵がその想定を外れてきたらわからん >>228 と中国人がイキっておりますw ERAMよりも、航続距離ながいやで?例のウクライナの長距離ドローン それとも、3000㎞の航続距離が怖くなっちゃった? ほーらな、「外から見てる日本人としては愉悦の限りだよ(微笑)」 とか言い出した、これが根幹なんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/236
238: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:47:17.94 ID:HkYd3vH50 >>229 目的の目的を聞いてどうするんだ? 相手の攻撃能力を奪えば、己のダメージは減り行動選択肢も増えるだろ 基本中の基本がわからないんじゃ、到底勝ちの目は拾えないなw >>230 あ、やっぱり日本語のおかしさに気づかないんだ? 母語話者じゃないとわからないよなw 指摘されて同じ単語繰り返してる、一応はそこ気にするんだw で、ロシアは3300発どころか毎月6000発以上シャヘドぶっ放してるんだけど… やっぱり物量だな >>231 なんか固執っぷりが気持ち悪いな、どうしてそっちに先に移動しないんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/238
240: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:49:34.02 ID:HkYd3vH50 >>235 ひょっとして、「参考にする」ということができないタイプ? ああそれは悪かった、じゃあ中曽根研のレポートだけ読んでおいてくれw >>237 ずっと反論してるんだが(直後の238でも)、読めずに同じ言葉繰り返して何か意味あるのか? 発狂する奴こわw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/240
242: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 19:52:25.57 ID:HkYd3vH50 >>239 その全然劣ってる、という仮定がもう通らなくなってきてるからな 米の犠牲は航空機が主体、中国の犠牲は艦艇が主体 結局どちらも大打撃って話にしかならんのよ どうなるんだかな、本当に >>241 そろそろダレてきてるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/242
251: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-4hEK [175.177.48.51]) [sage] 2025/08/30(土) 22:28:43.77 ID:HkYd3vH50 >>244 絶叫モードおちついたらまたどうぞ、日本語おかしいクンw >>245 中国の無傷はいくら何でもないだろうし、相当のダメージも受けるだろうけど それは日本も同じだからな 数で劣る分だけ不利ではある >>246 自前のSAMはないが、停泊してる艦のSAMはあるからそこはまあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755942076/251
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s